講演・口頭発表等
-
四重極飛行時間型質量分析計を用いた核酸医薬品不純物プロファイリング
鈴木 里沙、西風 隆司、加藤 紀子、内山皓介、川上 純司、井上 貴雄、小比賀 聡、早川 禎宏
日本核酸医薬学会第8回年会 (名古屋大学豊田講堂) 2023年7月
開催年月日: 2023年7月
国名:日本国
-
溶液中での光照射により生じるオリゴヌクレオチド不純物分析
石垣 卓、冨田 恵麗沙、山口 卓男、川上 純司
日本核酸医薬学会第8回年会 (名古屋大学豊田講堂) 2023年7月
開催年月日: 2023年7月
国名:日本国
-
オリゴヌクレオチドの逆相イオンペアクロマトグラフィーによる最適分離条件探索の効率化
藤崎 真一、鈴木 里沙、松本 恵子、渡邊 京子、川上 純司、井上 貴雄、小比賀 聡
日本核酸医薬学会第8回年会 (名古屋大学豊田講堂) 2023年7月
開催年月日: 2023年7月
国名:日本国
-
LC-MSを使用したsiRNAのネイティブ測定の分析法開発
瀬崎 浩史、林 明生、内藤 厚子、井上 貴雄、川上 純司、小比賀 聡
日本核酸医薬学会第8回年会 (名古屋大学豊田講堂) 2023年7月
開催年月日: 2023年7月
国名:日本国
-
LC-MS/MSを用いたモルフォリノ核酸の配列確認および欠損位置の確認
唐澤 薫、Eva Duchoslav、Lyle Burton、川上 純司、馬場 崇
日本核酸医薬学会第8回年会 (名古屋大学豊田講堂) 2023年7月
開催年月日: 2023年7月
国名:日本国
-
逆相イオン対クロマトグラフィーおよび陰イオン交換クロマトグラフィーによるアンチセンスホスホロチオエートオリゴ核酸の分析条件の研究
韋 宏、荻原 毅、乙丸 有香、赤嶺 隆太、井上 貴雄、川上 純司、小比賀 聡
日本核酸医薬学会第8回年会 (名古屋大学豊田講堂) 2023年7月
開催年月日: 2023年7月
国名:日本国
-
糖部修飾および核酸塩基の違いによるアミダイトの溶液安定性への影響
千葉 幸介、Ajaya Ram Shrestha、藤末 大貴、大澤 昂志、前川 毅志、川上 純司、井上 貴雄、小比賀 聡、梅本 忠士
日本核酸医薬学会第8回年会 (名古屋大学豊田講堂) 2023年7月
開催年月日: 2023年7月
国名:日本国
-
Liquid-liquid phase separation of G-quadruplex regulated by DNA cytosine methylation (Poster award)
Mitsuki Tsuruta, Takeru Torii, Keiko Kawauchi, Naoki Sugimoto, Daisuke Miyoshi
FISNA2023 2023年7月
開催年月日: 2023年7月
-
Factors of peptides that induce G4-nucleic acid liquidliquid phase separation
Sumit Shil, Mitsuki Tsuruta, Daisuke Miyoshi
FISNA2023 2023年7月
開催年月日: 2023年7月
-
The Effects of Loop Region on Folding Mechanism of DNA G-quadruplexes
Minori Nakata, Naoki Kosaka, Daisuke Miyoshi
FISNA2023 2023年7月
開催年月日: 2023年7月
-
The role of G-quadruplex in transcription of retrotransposon LINE-1
Sunmin Lee, Masaya Gesho, Yemmima Suryani Budirahardja, Shunichi Uemura, Natsuki Kinoshita, Takeru Torii, Yoshiki Hashimoto, Tsuruta Mituki, Daisuke Miyoshi, Keiko Kawauchi
FISNA2023 2023年7月
開催年月日: 2023年7月
-
Telomere length and TERRA expression regulating by structure-selective G-quadruplex ligand (Poster award)
Yoshiki Hashimoto, Keiko Kawauchi, Daisuke Miyosh
FISNA2023 2023年7月
開催年月日: 2023年7月
-
クリックケミストリー技術を用いた貪食活性化における脂質ラフトの機能解析
出川詩織、川勝薫平、勢田佳加、上田菜摘美、長濱宏治、西方敬人
第75回日本細胞生物学会大会 (奈良) 2023年6月
開催年月日: 2023年6月
-
TRPV2カルシウム流入を介した脂質ラフト形成によるマクロファージの貪食活性化機構
川勝薫平、勢田佳加、出川詩織、取井猛流、川内敬子、曽我部隆彰、富永真琴、西方敬人
第75回日本細胞生物学会大会 (奈良) 2023年6月
開催年月日: 2023年6月
-
ケルセチンを擬似テンプレート分子に用いるシアニジン選択的高分子材料の合成
石田理子、大西さくら、藤井敏司、村嶋貴之、松井淳
第 30 回クロマトグラフィーシンポジウム (岐阜) 2023年6月 クロマトグラフィー科学会
開催年月日: 2023年6月
国名:日本国
-
カフェイン分子インプリントポリマー合成のためのポルフィリン型モノマーの設計
森岡優花、寺尾和花、藤井敏司、村嶋貴之、松井淳
第 30 回クロマトグラフィーシンポジウム (岐阜) 2023年6月 クロマトグラフィー科学会
開催年月日: 2023年6月
国名:日本国
-
Thermodynamic stability modulation of RNA/DNAduplex introducing ENA in DNA strand
Yoshiyuki Onishi, Tomoka Akita, Elisa Tomita-Sudo, Shizuka Közaki, Renshin Sano, Ayumu Kashiwagi, Riki Hatakenaka,Makoto Koizumi, Junji Kawakami
Gordon Research Conferences (Nucleosides, Nucleotides and Oligonucleotides) (Salve Regina University) 2023年6月
開催年月日: 2023年6月
国名:アメリカ合衆国
-
Rapid Sensitization Assessment Using Peptidyl PEGA Resins as Alternatives to Animal Testing
Kenji Usui, Masae Fukuda, Aki Nishimura, Fumihiro Kayamori, Hideto Ariumi, Yoshio Hamada
28th American Peptide Symposium (Scottsdale, Arizona)
開催年月日: 2023年6月
-
Development of Peptidyl PEGA Resins for Lead Ion Recovery
Shuhei Yoshida, Taichi Isozaki, Takaaki Tsuruoka, Kenji Usui
28th American Peptide Symposium (Scottsdale, Arizona)
開催年月日: 2023年6月
-
「硯水」とは〜醸造学科も無い大学が日本酒文化に貢献する取り組みのご紹介〜 招待あり
西方敬人
日本酒学研究会 2022(令和4)年度 総会・年次大会 (東京) 2023年6月
開催年月日: 2023年6月