講演・口頭発表等
-
ペプチドを用いたカルシウムのミネラリゼーションにおけるマイクロ波の影響
圓東那津実、尾崎誠、有本米次郎、裏鍛武史、大沢隆二、富樫浩行、皆木幸一、臼井健二
第9回日本電磁波エネルギー応用学会シンポジウム (上智大学(東京都千代田区))
開催年月日: 2015年11月
-
Development of Designed Peptides with a Secondary Structure for Use in Nanobiotechnology
Kenji Usui
第52回ペプチド討論会 (平塚中央公民館(神奈川県平塚市))
開催年月日: 2015年11月
-
Novel Ribbon-Like Nano Structures by Combination of Amyloid-beta Peptides with Guanine-Rich DNAs
Masayuki Shimooka, Arisa Okada, Kenji Usui
第52回ペプチド討論会 (平塚中央公民館(神奈川県平塚市))
開催年月日: 2015年11月
-
PNA Peptide for Site-Specific Mineralization of Two Different Inorganic Compounds Using DNAs
Makoto Ozaki, Natsumi Endo, Aoi Yamada, Takahito Imai, Kin-ya Tomizaki, Kenji Usui
第52回ペプチド討論会 (平塚中央公民館(神奈川県平塚市))
開催年月日: 2015年11月
-
Cell-mimicking system with naturally-occurring osmolytes and chemically-synthesized polymers 招待あり
Daisuke Miyoshi
3rd International Symposium on Nanomedicine Molecular Science (Koshiba Hall, The University of Tokyo)
開催年月日: 2015年11月
-
Cell-mimicking system with naturally-occurring osmolytes and chemically-synthesized polymers
Daisuke Miyoshi
3rd International Symposium on Nanomedicine Molecular Science (Koshiba Hall, The University of Tokyo)
開催年月日: 2015年11月
-
酸性ペプチドを用いたミネラリゼーションに及ぼすマイクロ波の効果
圓東那津実、臼井健二
第32回関西地区ペプチドセミナー (大阪府大阪市)
開催年月日: 2015年11月
-
Comparison of Kinetic and Thermodynamic Analyses for Duplex Formation
Erisa Tomita, Mew Sumimoto, Shin Itoh, Mizuki Takashima, and Junji Kawakami
第42回国際核酸化学シンポジウム (姫路)
開催年月日: 2015年9月
-
Comparison of the effects of PEG, dextran and proteins on the thermal stability of a DNA duplex
Hiroki Nakai, Daisuke Yamaguchi, Naoki Sugimoto, and Shu-ichi Nakano
第42回国際核酸化学シンポジウム(ISNAC2015) (姫路)
開催年月日: 2015年9月
-
Effect of molecular crowding on ion binding to DNA G-quadruplexes studied by isothermal titration assay
Kenta Iwaki, Hayato Sangen, Naoki Sugimoto, Shu-ichi Nakano
第42回国際核酸化学シンポジウム(ISNAC2015) (姫路)
開催年月日: 2015年9月
-
多孔性金属錯体を用いた炭化水素比色センサーの開発
髙嶋洋平
錯体化学会第64回討論会 (奈良女子大学) 錯体化学会
開催年月日: 2015年9月
-
分子内架橋によるpre-organizationが核酸医薬の効果に及ぼす影響の定量的評価
川上純司、田原早織、冨田恵麗沙、住本実優
第64回高分子討論会 (仙台) 高分子学会
開催年月日: 2015年9月
-
低pH条件下で自己切断反応を行う新規リボザイムのコア配列決定
嵜本捺愛、田中章一郎、亀野美咲、佐々木菜摘、川上純司
第64回高分子討論会 (仙台) 高分子学会
開催年月日: 2015年9月
-
金属イオンドープ材料上での優先的多孔性有機金属構造体成長
鶴岡孝章
第64回高分子討論会 (東北大学川内キャンパス)
開催年月日: 2015年9月
-
架橋型ヌクレオチドを含むDNA/RNA二重鎖安定性の速度論的解析
冨田恵麗沙、住本実優、伊藤慎、髙嶋美月、川上純司
第6回生命機能研究会 (大阪)
開催年月日: 2015年9月
-
アロステリックリボザイムの反応速度解析 ~細胞内での定量的速度解析に向けて~
亀野美咲、澤田美香、嵜本捺愛、川上純司
第6回生命機能研究会 (大阪)
開催年月日: 2015年9月
-
低pH領域で活性を示す新規機能性核酸の取得と触媒機構の解析
嵜本捺愛、田中章一郎、亀野美咲、川上純司
第6回生命機能研究会 (大阪)
開催年月日: 2015年9月
-
タンパク質を用いた細胞内環境がDNAに与える影響
中井大樹、中野修一
第6回生命機能研究会 (龍谷大学梅田キャンパス)
開催年月日: 2015年9月
-
細胞内模倣環境がDNA四重鎖のイオン結合におよぼす影響
岩木研太、中野修一
第6回生命機能研究会 (龍谷大学梅田キャンパス)
開催年月日: 2015年9月
-
pH感受性ビーズとHeLa細胞を用いたマクロファージ活性化アッセイ法の確立およびその比較
石川 真実、西方敬人
第6回生命機能研究会 (大阪)
開催年月日: 2015年9月