講演・口頭発表等
-
Shortmer副生成物の結合親和性はヌクレオチド欠損位置によって異なる
秋田 智香、神前 静香、井上 貴雄、小比賀 聡、川上 純司
日本核酸医薬学会第7回年会 (御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンター) 2022年8月
開催年月日: 2022年7月 - 2022年8月
国名:日本国
-
専門外の研究者のための核酸化学の基礎
川上 純司
日本核酸医薬学会第7回年会 (御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンター) 2022年8月
開催年月日: 2022年7月 - 2022年8月
国名:日本国
-
血液によるアルツハイマー病早期リスク評価を可能とするバイオセンサ 招待あり
藤井敏司
第3回医工連携プロジェクト創出マッチングフォーラム (遠隔開催) 2022年7月 大阪商工会議所
開催年月日: 2022年7月
国名:日本国
-
The rapid phagocytic activation mechanism through the transient calcium ion influx and translocation of lipid-raft associated proteins in serum-MAF treated macrophage.
Kumpei Kawakatsu, Yoshika Seta, Takahito Nishikata
11th International Tunicate Meeting (11ITM-KONAN Multidisciplinary Poster Session) (神戸) 2022年7月
開催年月日: 2022年7月
-
The function of G-quadruplex derived from ribosomal DNA in Liquid Liquid Phase Separation
Takeru Torii, Wataru Sugimoto, Hisae Tateishi-Karimata, Natsuki Kinoshita, Mitsuki Tsuruta, Masaya Gessho, Takashi Murashima, Takahito Nishikata, Daisuke Miyoshi, Keiko Kawauchi
11th International Tunicate Meeting 2022年7月
開催年月日: 2022年7月
-
Selective removal of Pb2+ or Au3+ by peptide-immobilized microbeads for environmental cleanup and medical treatment
Shuhei Yoshida, Takaaki Tsuruoka, Kenji Usui
11ITM-KONAN Multidisciplinary Poster Session 2022年7月
開催年月日: 2022年7月
-
Analyses of alpha-amylase inactivation mechanism by treatment of CO2 microbubbles with low temperature heating in Japanese Sake making process
Taisei Terao, Fumiyuki Kobayashi, Kohei Matsumoto, Sachiko Odake, Kenji Usui
11ITM-KONAN Multidisciplinary Poster Session 2022年7月
開催年月日: 2022年7月
-
動的力学刺激を伝導する細胞架橋ゲルを用いた骨格筋再生技術の開発
長濱宏治、上田菜摘美、澤田志穂、湯淺文也
第51回医用高分子シンポジウム 2022年7月
開催年月日: 2022年7月
-
Metal-organic frameworksのタンパク質吸着・保持・補給特性を活かした2D MOFs細胞足場材料の開発
片山論陵、田中進太郎、鶴岡孝章、長濱宏治
第32回バイオ・高分子シンポジウム 2022年7月
開催年月日: 2022年7月
-
脂肪幹細胞ゲルを用いたliving materialsの作製および組織工学への応用
上田菜摘美、澤田志穂、湯淺文也、加藤かれん、長濱宏治
第32回バイオ・高分子シンポジウム 2022年7月
開催年月日: 2022年7月
-
M1 マクロファージが表皮細胞におよぼす影響
真柴里歩、勝山雄志、西方敬人、岡野由利、正木仁
第 47 回日本香粧品学会 (東京) 2022年6月
開催年月日: 2022年6月
-
変性β-1,3-1,6-グルカンナノ粒子のキャビティに包接されるゲスト分子の構造要件の探索
西田和史、土居菜々子、甲元一也
第19回ホスト-ゲスト・超分子化学シンポジウム (岡山大学津島キャンパス) 2022年6月
開催年月日: 2022年6月
-
固定化ペプチドを用いた新規金属検出・回収手法の確立
吉田秀平、臼井健二
川野CREST研究交流会 2022年6月
開催年月日: 2022年6月
-
小分子認識ペプチドビーズ ~ペプチドビーズを用いたアレルギー感作試験法の開発~
臼井健二
構造生物化学セミナー (横浜国立大学 環境情報研究1号棟305講義室, 神奈川) 2022年6月
開催年月日: 2022年6月
-
グアニン四重らせん構造リガンドにおける構造―結合選択性の相関
橋本佳樹、取井猛流、木下菜月、川内敬子、建石寿枝、杉本直己、三好大輔
日本ケミカルバイオロジー学会 (富山国際会議場,) 2022年5月
開催年月日: 2022年5月
-
RNA四重らせん構造を標的とした小分子による液液相分離の制御
高宮渚、鶴田充生、橋本佳樹、川内敬子、三好大輔
日本ケミカルバイオロジー学会 第16回年会 (富山国際会議場,) 2022年5月
開催年月日: 2022年5月
-
リンパ管再生のための組織工学材料の開発
土出龍弥、小野公佳、長濱宏治
第71回高分子学会年次大会 2022年5月
開催年月日: 2022年5月
-
生分解性インジェクタブルゲルを用いた末梢神経の組織工学技術
吉信尚洋、小野公佳、長濱宏治
第71回高分子学会年次大会 2022年5月
開催年月日: 2022年5月
-
様々な電界強度の直線偏波マイクロ波照射によるペプチドを用いた炭酸カルシウムの凝集沈殿
平尾莞, 尾崎誠, 中西伸浩, 梅谷智弘, 臼井健二
日本化学会第102春季年会 2022年3月
開催年月日: 2022年3月
-
金還元ペプチドビーズを用いた長期保存や再利用が可能な固定化金ナノ粒子の作製
日本化学会第102春季年会 2022年3月
開催年月日: 2022年3月