講演・口頭発表等
-
「オニウム塩の捕捉によりESR活性となる機能性ホストの合成と物性」
村嶋貴之,築山紗代,藤井敏司,甲元一也,酒井宏,宮澤敏文,山田隆己
日本化学会第86春季年会 (千葉)
開催年月日: 2006年3月
報告
-
人為的遺伝子発現制御のための低分子化合物応答型リボザイムの開発
川上 純司
第16回 アンチセンスシンポジウム
開催年月日: 2006年
-
ヒスチジン依存型リボザイムにおける補酵素の役割
川上 純司
第33回 核酸化学シンポジウム
開催年月日: 2006年
-
ChemBIT (57) 低分子アプタマーとしての補酵素依存型リボザイムの機能改変
川上 純司
日本化学会 第86春季年会
開催年月日: 2006年
-
Recognition of a flipped nucleobase by small peptides
川上 純司
2nd International Symposium on Biomolecular Chemistry
開催年月日: 2006年
-
Nickel- and Palladium-Catalyzed Cross-Coupling Reaction of Polyfluorinated Arenes with Grignard Reagents
髙嶋洋平
PACIFICHEM2005 (Hawaii, USA)
開催年月日: 2005年12月
-
ChemBIT(30) DNAとポルフィリンのコンジュゲートによるナノパターン構築分子の合成
松井淳
日本化学会第85春季年会
開催年月日: 2005年11月
-
コンビナトリアルケミストリーと分子インプリントの融合手法によるATP認識ペプチドの構築
松井淳
第66回分析化学討論会
開催年月日: 2005年11月
-
分子認識チップアレイ構築のための可逆的分子インプリント法の開発
松井淳
第66回分析化学討論会
開催年月日: 2005年11月
-
ChemBIT(50) 金ナノ粒子-インプリント高分子複合材料を固定化したSPRセンサーによる神経伝達物質の検出
松井淳
日本化学会第85春季年会
開催年月日: 2005年11月
-
ChemBIT(49) ペプチド核酸の分子インプリントによるATP認識分子の構築
松井淳
日本化学会第85春季年会
開催年月日: 2005年11月
-
ChemBIT(41) エピジェネティック調節を指向したヒストン認識ペプチドの構築
松井淳
日本化学会第85春季年会
開催年月日: 2005年11月
-
ChemBIT(40) 塩基認識部位とリン酸基認識部位をコンジュゲートした分子インプリントペプチドよる核酸の認識
松井淳
日本化学会第85春季年会
開催年月日: 2005年11月
-
金属ナノ粒子分散ポリイミド樹脂の体積充填率制御
赤松 謙祐
日本化学会第85春季年会
開催年月日: 2005年11月
-
銅ビアフィリングにおける新規添加剤の作用機構
赤松 謙祐
第7回関西表面技術フォーラム
開催年月日: 2005年11月
-
新規添加剤の予備吸着を利用する銅電析プロセスによるULSI微細配線の形成
赤松 謙祐
第7回関西表面技術フォーラム
開催年月日: 2005年11月
-
光化学析出法を利用するガラス基板上への銅のダイレクトパターニング
赤松 謙祐
第7回関西表面技術フォーラム
開催年月日: 2005年11月
-
溶媒による選択的剥離を利用したナノ粒子の新規パターニング法
赤松 謙祐
第7回関西表面技術フォーラム
開催年月日: 2005年11月
-
磁性金属ナノ粒子分散複合体の微細構造制御と磁気特性
赤松 謙祐
第16回日本MRS学術シンポジウム
開催年月日: 2005年11月
-
カルバメート結合形成反応を利用したCdTeナノ結晶発光多層膜の作製
赤松 謙祐
第16回日本MRS学術シンポジウム
開催年月日: 2005年11月