講演・口頭発表等
-
「ハイドロオキシベンゾキノン誘導体を配位子とする金属錯体のメスバウアー分光」
高尾知宏,遠山有二,藤井敏司,酒井宏
第46回放射化学討論会 (札幌)
開催年月日: 2002年9月
報告
-
「一酸化窒素付加型鉄—ジチオカルバメート錯体の電子状態に対する置換基効果」
杖田知代,藤井敏司,酒井宏
第52回錯体化学討論会 (東京)
開催年月日: 2002年9月
報告
-
「正しいコンピュータ解析・処理の仕方」
藤井 敏司
第3回ESR基礎セミナー(主催:磁気共鳴医学会・SFRR/JP) (京都)
開催年月日: 2002年7月
講演
-
Novel DNA-polysaccharide triple helix and its application to a gene carrier
Kazuo Sakurai, Seiji Shinkai, Kazuya Koumoto
224th ACS National Meeting (Boston, MA, USA) ACS
開催年月日: 2002年6月
-
シゾフィランを利用したアンチセンスDNAの新規なデリバリーシステムの開発
水雅美、甲元一也、木村太郎、櫻井和朗、新海征治
第18回日本DDS学会 (札幌) 日本DDS学会
開催年月日: 2002年6月
-
Chemical modification of curdlan: Characteristic complexation with polynucleotides by control of the molecular weight
Kazuya Koumoto, Kazuo Sakurai, Seiji Shinkai, Toyoki Kunitake
224th ACS National Meeting (Boston, MA, USA) ACS
開催年月日: 2002年6月
-
シゾフィランを利用したアンチセンスDNAの新規なデリバリーシステムの開発
水雅美、甲元一也、木村太郎、櫻井和朗、新海征治
遺伝子・デリバリー研究会 第2回シンポジウム (京都) 遺伝子デリバリー研究会
開催年月日: 2002年5月
-
多糖シゾフィランを利用したメッセンジャーRNAの分離精製
木村 太郎、甲元 一也、水 雅美、櫻井 和朗、新海 征治
第51回高分子学会年次大会 (横浜) 高分子学会
開催年月日: 2002年5月
-
糖修飾アゾベンゼン誘導体の会合状態
小林秀輝、甲元一也、新海征治
第81回 日本化学会春季年会 (東京) 日本化学会
開催年月日: 2002年3月
-
カードランの化学修飾に伴う核酸との相互作用の発現
甲元一也、木村太郎、水雅美、櫻井和朗、新海征治
第81回 日本化学会春季年会 (東京) 日本化学会
開催年月日: 2002年3月
-
多糖シゾフィランを利用した新規核酸分離剤の開発
木村太郎、甲元一也、水雅美、櫻井和朗、新海征治
第81回 日本化学会春季年会 (東京) 日本化学会
開催年月日: 2002年3月
-
「ニューセントラルドグマ in 生命環境学(18)一酸化窒素センサー部位の合成と性質」
杖田知代,荒尾武志,藤井敏司,酒井宏,杉本直己
日本化学会第81春季年会 (東京)
開催年月日: 2002年3月
報告
-
ニューセントラルドグマ in 生命環境学 (5) ヒスチジン側鎖を有するGカルテットDNAの創製
川上 純司
日本化学会 第81春季年会
開催年月日: 2002年
-
ニューセントラルドグマ in 生命環境学 (15) ヒスチジン側鎖を有するNAPzymeの開発
川上 純司
日本化学会 第81春季年会
開催年月日: 2002年
-
ダミーインプリントポリマーを用いるアトラジンの選択的固相抽出
松井淳
日本化学会第79春季年会 日本化学会第79春季年会
開催年月日: 2001年11月
-
ポリマーを用いたモレキュラーインプリンティングによる分子認識素子の構築
松井淳
日本化学会第80秋季年会
開催年月日: 2001年11月
-
鎖状高分子の担持体へのインプリント固定化によるアフィニティ材料の調製
松井淳
第16回生体関連化学シンポジウム
開催年月日: 2001年11月
-
合成高分子ライブラリーを用いるモレキュラーインプリンティング
松井淳
第16回生体関連化学シンポジウム
開催年月日: 2001年11月
-
高分子鋳型を用いるモレキュラーインプリンティング
松井淳
第16回生体関連化学シンポジウム 第16回生体関連化学シンポジウム
開催年月日: 2001年11月
-
フッ素樹脂におけるモレキュラーインプリンティング
松井淳
日本化学会第79春季年会 日本化学会第79春季年会
開催年月日: 2001年11月