講演・口頭発表等
-
人工ペプチドを用いた位置特異的ミネラリゼーションによる無機物ナノ構造体の作製とその応用展開
尾崎 誠,今井 崇人,富崎 欣也,臼井 健二
第51回若手ペプチド夏の勉強会 (北海道) 日本ペプチド学会
開催年月日: 2019年8月
-
トリプシン消化による複数のAβ部分配列から成るナノ構造体および細胞培養基材としての機能評価
横田 晋一朗,眞下 泰正,三重 正和,小畠 英理,臼井 健二
第51回若手ペプチド夏の勉強会 (北海道) 日本ペプチド学会
開催年月日: 2019年8月
-
Molecularly-targeted photodynamic therapy (mtPDT) for a cancer-related RAS mRNA G-quadruplex by an anionic phthalocyanine with zinc ion 招待あり
2019年8月
開催年月日: 2019年8月
-
Stabilization of Noncanonical DNA Structures in the Presence of Bulky Cations
Shu-ichi Nakano, Masao Horita, Kazuya Tanabe, Ryuta Morimoto, Naoki Sugimoto
Commemorative International Symposium of the Japan Society of Nucleic Acids Chemistry (CISNAC2019) (Konan University)
開催年月日: 2019年7月
-
Analyses of spatio-temporal interaction between microtubule and ER or maternal mRNAs in Ciona egg using new high resolution double staining methods
Goto T, Torii S, Nishikata T.
The 10th International Tunicate Meeting (Villefranche-sur-mer, France)
開催年月日: 2019年7月
-
Locked nucleic acid (LNA) を導入した splice-switching oligonucleotides (SSO) の高次構造形成と活性の相関
中辻悠輔、下剛典、橘敬祐、川脇優希、綿引優花、石垣卓、原孝史、川上純司、小比賀聡
日本核酸医薬学会 第5回年会 (大阪) 日本核酸医薬学会
開催年月日: 2019年7月
-
細胞内におけるASOのmRNA結合を検出するアプタセンサーの構築
綿引優花、石垣卓、谷口慎也、赤松由御、川上純司
日本核酸医薬学会 第5回年会 (大阪) 日本核酸医薬学会
開催年月日: 2019年7月
-
Generation of Cell Culture Substrate by Protease Digestion of Amyloid beta Peptide
Shin-ichiro Yokota, Yasumasa Mashimo, Yoshio Hamada, Youji Harada, Masayasu Mie, Eiry Kobatake, Kenji Usui
The 26th American Peptide Symposium (アメリカ合衆国カリフォルニア州)
開催年月日: 2019年6月
-
Novel Quinine Prodrugs as Anti-malaria Drug Candidates
Y. Hamada,K. Usui
The 26th American Peptide Symposium (アメリカ合衆国カリフォルニア州)
開催年月日: 2019年6月
-
Nanostructure and Elemental Composition Control for Synthesis of Gold-Titania Photocatalysts Using DNAs and Designed Peptides
Makoto Ozaki, Takaaki Tsuruoka, Kin-ya Tomizaki, Kenji Usui
The 26th American Peptide Symposium (アメリカ合衆国カリフォルニア州)
開催年月日: 2019年6月
-
The molecular mechanism for the rapid morphological change in serum-MAF treated macrophages
Kumpei Kawakatsu, Riho Mashiba, Minori Akamatsu, Mami Ishikawa, Takahito Nishikata
The 26th International Symposium on Molecular Cell Biology of Macrophages. (Tokyo, Japan)
開催年月日: 2019年6月
-
好熱性細菌及び酵母菌による多段階培養発酵技術から得られた発酵エキスの有用性
川野大地、付子華、伊達朗、寥箏箏、聶菁、Eduardo Perez、Jose Fernandez、Corey Webb、Kristen Huber、Jeffry B. Stock、川上純司、孫培文
第44回日本香粧品学会 (東京)
開催年月日: 2019年6月
-
核酸四重らせん構造リガンドを用いた分子標的型光線力学療法 招待あり
三好大輔
構造活性相関フォーラム2019(日本薬学会構造活性相関部会) (日本薬学会長井記念館 長井記念ホール) 2019年6月
開催年月日: 2019年6月
-
Serum-MAF によるマクロファージの迅速な形態変化とその分子メカニズム
川勝薫平、真柴里歩、赤松美憲、石川真実、西方敬人
日本動物学会近畿支部研究発表会 (神戸)
開催年月日: 2019年5月
-
Immobilization of functional molecules in porous coordination polymer by ion-exchange reactions 招待あり
Yohei Takashima
China-Japn Symposium of Functional Coordination Chemistry 2019 (Sun Yat-Sen University, Guangzhou(China))
開催年月日: 2019年4月
-
分子クラウディング環境における核酸構造と相分離現象 招待あり
三好大輔
第2回LLPS(液液相分離)研究会 (国立研究開発法人 産業技術総合研究所 臨海副都心センター別館) 2019年4月
開催年月日: 2019年4月
-
免疫染色とin situとの二重染色
西方敬人、後藤俊志
ホヤ研究を中心とした技術研究会 (大阪)
開催年月日: 2019年3月
-
Three helix bundle構造をとる人口金属タンパク質のNO反応性
中山翔太,藤井敏司
日本化学会第99春季年会
開催年月日: 2019年3月
-
変性β-グルカンによる難水溶性物質の可溶化(1)ー包接複合体の粉末化ー
甲元一也、児玉歩夢
日本農芸化学会2019年度大会 (名古屋) 日本農芸化学会
開催年月日: 2019年3月
-
代謝産物由来のベタイン誘導体の分子機能(2)ーベタイン型添加剤の排他特性を利用したELISAの効率化ー
三宅子龍、高木琴味、甲元一也
日本農芸化学会2019年度大会 (名古屋) 日本農芸化学会
開催年月日: 2019年3月