講演・口頭発表等
-
Peptidyl Microbeads for Modification of a Direct Peptide Reactivity Assay (DPRA) in Skin Sensitization Assessment
Kenji Usui, Hiroshi Miyazaki, Hidefumi Ikeda, Kunihiko Yamashita, Yoshio Hamada
35EPS(European Peptide Symposium) (the Dublin City University)
開催年月日: 2018年8月
-
Switch of DNA G-wire Formation Using a PNA Peptide by Protease Activity
Shungo Sakashita, Arisa Okada, Yoshio Hamada, Kenji Usui
35EPS(European Peptide Symposium) (the Dublin City University)
開催年月日: 2018年8月
-
Nanostructures generated by protease digestion of amyloid fibrils towords an application to cell culture substrate
Shin-Ichiro Yokota, Yasumasa Mashimo, Yoshio Hamada, Youji Harada, Masayasu Mie, Eiry Kobatake, Kenji Usui
35EPS(European Peptide Symposium) (the Dublin City University)
開催年月日: 2018年8月
-
分子夾雑効果の定量解析に基づいた機能分子の開発 招待あり
三好大輔、川内敬子
名古屋大学医学部脳外科セミナー (名古屋大学医学部) 2018年8月
開催年月日: 2018年8月
-
Three helix bundle構造をとる人口金属タンパク質のNO反応性制御
中山翔太,藤井敏司
第68回錯体化学討論会 (仙台国際センター)
開催年月日: 2018年7月
-
Phagocytosis activation mechanism and activation factor of the THP-1 derived macrophages.
Mashiba R, Ishikawa M, Iwasaki T, Nishikata T.
The 25th international symposium on molecular cell biology of macrophages (Osaka, Japan)
開催年月日: 2018年6月
-
Studies on the serum-MAF mediated phagocytic activation mechanism in macrophage.
Ishikawa M, Mashiba R, Kawakatsu K, Tran NK, Iwasaki T, Nishikata T.
The 25th international symposium on molecular cell biology of macrophages (Osaka, Japan)
開催年月日: 2018年6月
-
Analysis in regulatory mechanism of microtubule structures during ascidian 1st cell cycle.
後藤俊志、神田一将、西方敬人
第70回日本細胞生物学会・第51回日本発生生物学会合同大会 (東京)
開催年月日: 2018年6月
-
分子夾雑環境における核酸構造リガンドの開発とその展開 招待あり
三好大輔
新学術領域「分子夾雑の生命化学」水無月セミナー ( 大阪大学蛋白質研究所) 2018年6月
開催年月日: 2018年6月
-
分子夾雑効果の定量解析に基づいた機能分子の開発 招待あり
三好大輔
日本学術振興会 分子ナノテクノロジー第174委員会 第62回研究会 (大阪大学中之島センター) 2018年6月
開催年月日: 2018年6月
-
金属サテライトナノ構造体の構造制御と有機溶媒センシング特性
赤松 謙祐
日本分析化学会第78回分析討論会
開催年月日: 2018年5月
-
ヒト線維芽細胞の貪食能と5-ALAによる活性化
前川紗恵子、光田陽香、荒田優磨、北嶋勇也、石塚昌宏、西方敬人
第8回ポルフィリン-ALA学会 (東京)
開催年月日: 2018年4月
-
Locked nucleic acids 導入 splice-switching oligonucleotides が形成する自己高次構造の抑制とエキソンスキッピング活性の評価
下剛典、橘敬祐、川脇優希、川上純司、小比賀聡
日本薬学会第138年会 (金沢)
開催年月日: 2018年3月
-
アミロイド線維のプロテアーゼ分解によるナノ構造体の細胞培養基材への応用検討
横田晋一朗、眞下泰正、浜田芳男、原田陽滋、三重正和、小畠英理、臼井健二
日本化学会第98春季年会2018 (日本大学理工学部 船橋キャンパス (千葉県船橋市))
開催年月日: 2018年3月
-
細胞核指向型ペプチド-プラスミドDNA複合体の合成と赤色蛍光タンパク質発現の試み
片岡駿佑、臼井健二、山崎正幸、富崎欣也
日本化学会第98春季年会2018 (日本大学理工学部 船橋キャンパス (千葉県船橋市))
開催年月日: 2018年3月
-
プロテアーゼ切断反応によって核酸四重鎖構造を制御する人工ペプチドの作製
坂下峻吾、岡田亜梨沙、下岡正幸、鶴岡孝章、浜田芳男、臼井健二
日本化学会第98春季年会2018 (日本大学理工学部 船橋キャンパス (千葉県船橋市))
開催年月日: 2018年3月
-
二次元基板上での金属有機構造体の結晶交換
鶴岡孝章、井上康平、大橋卓史、髙嶋洋平、赤松謙祐
日本化学会第98春季年会(2018) (日本大学理工学部 船橋キャンパス) 日本化学会
開催年月日: 2018年3月
-
Ionic Liquid/Metal-Organic Framework Hybrid Generated by Ion-Exchange Reaction: Synthesis and Unique Catalytic Activity
Yohei Takashima, Mai Yokoyama, Takaaki Tsuruoka, Kensuke Akamatsu
日本化学会第98回春季年会 (日本大学理工学部 船橋キャンパス、千葉)
開催年月日: 2018年3月
-
表面積を増加させた電極を用いたアミロイドβ定量法の検討
國光祐希,藤井敏司
電気化学会第49回大会 (東京理科大学葛飾キャンパス) 電気化学会
開催年月日: 2018年3月
-
人工細胞膜システムを用いたβシートペプチドによるプログラマブルナノポアの構築
清水啓佑、西郷直記、關谷悠介、坂下峻吾、浜田芳男、臼井健二、川野竜司
第1回分子ロボティクス年次大会 (東北大学片平さくらホール (宮城県仙台市))
開催年月日: 2018年3月