講演・口頭発表等
-
Fabrication of peptidyl resins with a photocleavable linker for construction of nanopore-forming peptide library
Fumihiro Kayamori, Takuto Kariya, Zugui Peng, Izuru Kawamura, Ryuji Kawano, Kenji Usui
The 61th Japanese Peptide Symposium 2024年10月
-
Optimization of turn structure for de novo designed nanopore-forming peptide
Rina Ogawa, Shoko Fujita, Fumihiro Kayamori, Kenji Usui, Ryuji Kawano
The 61th Japanese Peptide Symposium 2024年10月
-
De novo-design, synthesis, and evaluation of amphiphilic β-helical peptide aimed to nanopore sensing application
Daisuke Sato, Haruto Nakajima, Zugui Peng, Fumihiro Kayamori, Kenji Usui, Ryuji Kawano, Izuru Kawamura
The 61th Japanese Peptide Symposium 2024年10月
-
De novo design, synthesis, and assessment of amphiphilic β-helical peptide containing unnatural amino acids for nanopore formation
Haruto Nakajima, Daisuke Sato, Zugui Peng, Fumihiro Kayamori, Kenji Usui, Ryuji Kawano, Izuru Kawamura
The 61th Japanese Peptide Symposium 2024年10月
-
独創的研究者育成を目指したペプチド固相合成を題材とした基礎実験の構築
臼井 健二, 大岡 麻鈴, 栢森 史浩
第72回年次大会・工学教育研究講演会 2024年9月
-
ナノポアライブラリの構築および測定・解析手法の確立
小林 もえ, 仮屋 拓斗, 栢森 史浩, 彭 祖癸, 川村 出, 川野 竜司, 臼井 健二
第18回バイオ関連化学シンポジウム 2024年9月
-
配列と線維形成・細胞接着・毒性の相関解析に基づいて有用配列を設計する
寺尾泰晟, 武川公, 梅谷智弘, 栢森史浩, 臼井健二
第56回若手ペプチド夏の勉強会 2024年8月
-
Fabrication of nanopores composed of beta-sheet peptides
Fumihiro Kayamori, Kenji Usui, Takuto Kariya, Yoshio Hamada, Daisuke Sato, Zugui Peng, Izuru Kawamura, Ryuji Kawano
37th European Peptide Symposium/14th International Peptide Symposium 2024年8月
-
クリック反応を用いて種々のナノポアを作製しその特性を評価する
小林もえ, 栢森史浩, 彭祖癸, 川村出, 川野竜司, 臼井健二
第56回若手ペプチド夏の勉強会 2024年8月
-
光開裂リンカービーズを用いて様々なペプチドナノポアの簡便解析を目指す
仮屋拓斗, 栢森史浩, 彭祖癸, 川村出, 川野竜司, 臼井健二
第56回若手ペプチド夏の勉強会 2024年8月
-
Search for cell adhesion beta-sheet peptides using molecular descriptors and statistical analysis of data from thioflavin T assay and CD measurements
Taisei Terao, Tomohiro Umetani, Akira Takekawa, Fumihiro Kayamori, Kenji Usui
37th European Peptide Symposium/14th International Peptide Symposium 2024年8月
-
細胞架橋ゲルによる生体の力学刺激を活用する組織再生技術の創出
上田菜摘美、長濱宏治
第23回日本再生医療学会総会 2024年3月
-
直線偏波マイクロ波による沈殿能の異なるペプチドを用いた CaCO3 沈殿物の形状変化
平尾莞、中西伸浩、栢森史浩、臼井健二
日本化学会第 104 春季年会 2024年3月
-
光開裂リンカー固定化ビーズを用いたbeta-バレル型ペプチドナノポアの作製
仮屋拓斗、栢森史浩、臼井健二
日本化学会第 104 春季年会 2024年3月
-
線維形成に関連する実測データと分子記述子を用いた細胞接着能を有するペプチド配列の探索
寺尾泰晟、武川公、梅谷智弘、栢森史浩、臼井健二
日本化学会第 104 春季年会 2024年3月
-
ペプチドを用いたミネラリゼーションや細胞膜透過へのマイクロ波の影響
栢森史浩
第17回日本電磁波エネルギー応用学会 研究会 2024年1月
-
細胞を主成分とするゲルの創製および再生医療応用
長濱宏治
第46回日本分子生物学会年会 2023年12月
-
ペプチドとマイクロ波を利用して薬物送達の高効率化を目指す
栢森史浩、臼井健二
第 38 回関西地区ペプチドセミナー 2023年12月
-
光リンカーペプチドビーズを用いて beta-バレルナノポアの簡便分析を目指す
仮屋拓斗、栢森史浩、臼井健二
第 38 回関西地区ペプチドセミナー 2023年12月
-
PLGA-PEG-PLGA/LAPONITE/L-arginine-loaded MOF nanocomposite injectable hydrogels for angiogenesis promotion
2023年11月