講演・口頭発表等
-
分子間相互作用を分解する −新規機能性分子の機能予測に向けて−
川上純司
FIBER FORUM 2004 (神戸)
開催年月日: 2004年12月
-
多糖シゾフィランによる直鎖DNA修飾法と遺伝子導入への応用
穴田貴久、狩長亮二、甲元一也、水雅美、櫻井和朗、新海征治
第14回アンチセンスシンポジウム (横浜) アンチセンス学会
開催年月日: 2004年12月
-
β-1,3-グルカン/アンチセンスオリゴ複合体を用いたアンチセンス効果の向上
狩長亮二、穴田貴久、甲元一也、水雅美、櫻井和朗、新海征治
第14回アンチセンスシンポジウム (横浜) アンチセンス学会
開催年月日: 2004年12月
-
ChemBIT(10) 水中での分子認識を目指した高分子架橋型インプリントによる人工レセプターの構築
松井淳
日本化学会第84春季年会
開催年月日: 2004年11月
-
ATP検出を指向した分子インプリントペプチドの構築
松井淳
第8回バイオテクノロジー部会シンポジウム
開催年月日: 2004年11月
-
擬細胞環境下における核酸の安定性と制御
松井淳
第53回高分子討論会
開催年月日: 2004年11月
-
ラショナル設計ペプチドから構築したATPインプリントレセプターによる塩基部位の認識
松井淳
第53回高分子討論会
開催年月日: 2004年11月
-
ChemBIT(19) 金ナノ粒子固定化インプリント高分子ゲルを用いたSPRセンサーチップの構築
松井淳
日本化学会第84春季年会
開催年月日: 2004年11月
-
ChemBIT(18) ラショナル設計とインプリンティングの融合手法によるATPレセプターの構築
松井淳
日本化学会第84春季年会
開催年月日: 2004年11月
-
ChemBIT(17) 架橋剤ライブラリーを用いるインプリント人工レセプターの構築
松井淳
日本化学会第84春季年会
開催年月日: 2004年11月
-
化学エッチングを利用したCdTeナノ粒子のサイズ制御
赤松 謙祐
日本化学会第84春季年会
開催年月日: 2004年11月
-
配位子交換反応を利用したCdTeナノ結晶の発光特性制御
赤松 謙祐
第57回コロイドおよび界面化学討論会
開催年月日: 2004年11月
-
化学的表面改質を利用した金属ナノ粒子分散ハイブリッド薄膜の調製と微細構造制御
赤松 謙祐
第57回コロイドおよび界面化学討論会
開催年月日: 2004年11月
-
Niナノコンポジット膜の構造制御と磁気共鳴
赤松 謙祐
第28回日本応用磁気学会学術講演会
開催年月日: 2004年11月
-
Independent tuning of particle diameter and interparticle spacing in Ni nanoparticle systems
赤松 謙祐
European Material Research Society (E-MRS) Fall Meeting
開催年月日: 2004年11月
-
TiO2光触媒反応による新規無電解めっきの析出機構
赤松 謙祐
表面技術協会第110回講演大会
開催年月日: 2004年11月
-
隔膜電解法によるCo(II)化合物を還元剤とする中性無電解銅めっき液の電解再生
赤松 謙祐
表面技術協会第110回講演大会
開催年月日: 2004年11月
-
Direct Metallization法を利用したポリイミド樹脂上へのIn2O3薄膜の作製
赤松 謙祐
表面技術協会第110回講演大会
開催年月日: 2004年11月
-
樹脂の表面改質を利用するDirect Metallization法における銅/ポリイミド樹脂の密着性
赤松 謙祐
表面技術協会第110回講演大会
開催年月日: 2004年11月
-
Niナノコンポジット膜の磁気共鳴
赤松 謙祐
日本物理学会 2004年秋季大会
開催年月日: 2004年11月