講演・口頭発表等
-
Studies on the serum-MAF mediated phagocytic activation mechanism in macrophage.
Riho Mashiba, Kumpei Kawakatsu, Takahito Nishikata
第48回日本免疫学会学術集会 (浜松)
開催年月日: 2019年12月
-
The formation of galectin lattice and rapid morphological change in serum-MAF treated macrophages.
Kumpei Kawakatsu, Riho Mashiba, Takahito Nishikata
第48回日本免疫学会学術集会 (浜松)
開催年月日: 2019年12月
-
貪食効率と形態変化から見るserum-MAFとγ-globulinによるマクロファージの活性化の比較
赤松 実憲、真柴 里歩、川勝 薫平、西方 敬人
第23回バイオ治療法研究会学術集会 (新潟)
開催年月日: 2019年12月
-
細胞内分子環境がDNA四重鎖の形成に与える影響:モデル実験系による検討
田辺和也、森田紗奈、橋本留奈、中野修一
第42回日本分子生物学会年会 (福岡国際会議場)
開催年月日: 2019年12月
-
ER translocation directed by cortical microtubule structures contributes to the antero-posterior axis formation in ascidian egg.
Toshiyuki Goto, Shuhei Torii, Haruka Yagi, Takahito Nishikata
第42回日本分子生物学会年会 (福岡)
開催年月日: 2019年12月
-
卵内における細胞骨格のダイナミックな制御と初期発生における役割 招待あり
Toshiyuki Goto, Shuhei Torii, Haruka Yagi, Takahito Nishikata
第42回日本分子生物学会年会 (福岡)
開催年月日: 2019年12月
-
Development of Novel Screening System for G-Guadruplex Specific Ligands in the Presence of Excess DNA Duplex
Yoshiki Hashimoto, Yoshiki Imagawa, Daisuke Miyoshi
ISNM2019 13th International Symposium on Nanomedicine (Konan University, Kobe) 2019年12月
開催年月日: 2019年12月
-
Combination Effects of Cytosine Methylation and Molecular Crowding on Thermodynamic Stability of DNA Duplexes
Mitsuki Tsuruta, Yui Sugitani, Daisuke Miyoshi
ISNM2019 13th International Symposium on Nanomedicine (Konan University, Kobe) 2019年12月
開催年月日: 2019年12月
-
グアニン四重鎖依存的な液-液相分離現象の様々な疾患への関与
赤松由御、小畠一起、三好大輔、川上純司
第42回日本分子生物学会年会 2019年12月
開催年月日: 2019年12月
-
Liquid - Liquid Phase Separation Induced by RNA G-Quadruplexes and Cationic Peptides
Kazuki Kohata, Wataru Sugimoto, Keiko Kawauchi, Naoki Sugimoto, Daisuke Miyoshi
ISNM2019 13th International Symposium on Nanomedicine (Konan University, Kobe) 2019年12月
開催年月日: 2019年12月
-
官能基指示薬とペプチド固定化マイクロビーズを用いた皮膚感作性検出システムの確立
臼井 健二, 宮﨑 洋, 高石 光, 池田 英史, 山下 邦彦, 濵田 芳男
日本動物実験代替法学会 第32回大会 2019年11月
開催年月日: 2019年11月
-
ペプチドによるカルシウム化合物のミネラリゼーションにおけるマイクロ波照射の影響
臼井 健二, 高坂 翼, 尾崎 誠, 富樫 浩行, 有本 米次郎, 裏鍛 武史, 大沢 隆二, 梅谷 智弘
第13回日本電磁波エネルギー応用学会シンポジウム (国立研究開発法人 産業技術総合研究所つくば中央 共用講堂)
開催年月日: 2019年10月 - 2019年11月
-
細胞内分子環境が核酸の構造と機能に与える影響―モデル実験系を用いた解析 招待あり
中野修一
新学術領域「分子夾雑の生命化学」第2回関東地区シンポジウム (東京大学)
開催年月日: 2019年10月
-
De novo design of β-hairpin peptide to construct nanopore structure in lipid membrane
Keisuke Shimizu, Shungo Sakashita, Yoshio Hamada, Kenji Usui, Batsaikhan Mijiddorj, Izuru Kawamura, Ryuji Kawano
第56回ペプチド討論会 (東京医科歯科大学(TMDU) M&D タワー2階 鈴木章夫記念講堂(東京都))
開催年月日: 2019年10月
-
A chromophore-immobilized peptide binding assay for assessing skin sensitization in vitro
Kenji Usui, Hiroshi Miyazaki, Hikaru Takaishi, Hidefumi Ikeda, Yoshio Hamada, Kunihiko Yamashita
第56回ペプチド討論会 (東京医科歯科大学(TMDU) M&D タワー2階 鈴木章夫記念講堂(東京都))
開催年月日: 2019年10月
-
A series of qunine prodrugs for an anti-malarial treatment
Yoshio Hamada, Kenji Usui
第56回ペプチド討論会 (東京医科歯科大学(TMDU) M&D タワー2階 鈴木章夫記念講堂(東京都))
開催年月日: 2019年10月
-
Development of cell culture substrate generated by trypsin digestion of Aβ fibrils
Shin-ichiro Yokota, Yasumasa Mashimo, Yoshio Hamada, Youji Harada, Masayasu Mie, Eiry Kobatake, Kenji Usui
第56回ペプチド討論会 (東京医科歯科大学(TMDU) M&D タワー2階 鈴木章夫記念講堂(東京都))
開催年月日: 2019年10月
-
Construction of visible light responsive nanocatalyst by mineralization using designed peptide
Makoto Ozaki, Takaaki Tsuruoka, Takahito Imai, Kin-ya Tomizaki, Kenji Usui
第56回ペプチド討論会 (東京医科歯科大学(TMDU) M&D タワー2階 鈴木章夫記念講堂(東京都))
開催年月日: 2019年10月
-
Construction of gene expression control system using photolabile PNA peptide binding to guanine-rich DNA/RNA
Shungo Sakashita, Tamaki Endoh, Arisa Okada, Kenji Usui
第56回ペプチド討論会 (東京医科歯科大学(TMDU) M&D タワー2階 鈴木章夫記念講堂(東京都))
開催年月日: 2019年10月
-
Phase separation of RNA G-quadruplexes induced bycationic peptides
46th International Symposium on Nucleic Acids Chemistry, the 3rd Annual Meeting of Japan Society of Nucleic Acid Chemistry (ISNAC 2019) (Koganei Civic Center, Tokyo) 2019年10月
開催年月日: 2019年10月