講演・口頭発表等 - 杉本 直己
-
脱ワトソン・クリックの核酸化学 (86): シグナリングライトアップアプタマーによる同一細胞内における複数化合物の多色検出
遠藤玉樹, J.-H. Tan, S.-B. Chen, 杉本直己
日本化学会第103回春季年会 (東京理科大学野田キャンパス)
開催年月日: 2023年3月
-
脱ワトソン・クリックの核酸化学 (85): G4C2 繰り返し配列をもつ RNA 四重鎖とジペプチドの集積メカニズムの解析
大山達也, 建石寿枝, 田中成典, 杉本直己
日本化学会第103回春季年会 (東京理科大学野田キャンパス)
開催年月日: 2023年3月
-
Nucleic Acids Chemistry beyond the Watson-Crick Double Helix (84) : Fluorescence light-up through binding of dye molecules to specific loop sequences of i-motif DNA
S. Das, S. Takahashi, N. Sugimoto
日本化学会第103回春季年会 (東京理科大学野田キャンパス)
開催年月日: 2023年3月
-
Nucleic Acids Chemistry beyond the Watson-Crick Double Helix (83) : Bulge-containing G-quadruplexes is a new target motif to regulate gene expression in therapeutics
S. Sarkar, H. Tateishi-Karimata, N. Sugimoto
日本化学会第103回春季年会 (東京理科大学野田キャンパス)
開催年月日: 2023年3月
-
Nucleic Acids Chemistry beyond the Watson-Crick Double Helix (82) : Applications of nearest-neighbor parameters for RNA/DNA hybrid duplexes in the advancement of therapeutics
D. Banerjee, H. Tateishi-Karimata, S. Ghosh, S. Takahashi, T. Ohyama, T. Endoh, M. Toplishek, M. Trajkovski, J. Plavec, N. Sugimoto
日本化学会第103回春季年会 (東京理科大学野田キャンパス)
開催年月日: 2023年3月
-
天然アルカロイド化合物の化学的拡張によるRNA機能制御分子の開発
遠藤玉樹、S. Satpathi、Y. Chen、松本咲、大山達也、P. Podbevšek、J. Plavec、鬼塚和光、永次史、杉本直己
第22回東北大学多元物質科学研究所研究発表会 (東北大学片平さくらホール(オンライン参加))
開催年月日: 2022年12月
-
グアニン四重らせん構造による転移因子 LINE–1 の発現抑制
月生雅也, 李先民, B. Y. Suryani, 鶴田充生, 橋本佳樹, 高宮渚, 木下菜月, 建石寿枝, 杉本直己, 三好大輔, 川内敬子
第14回日本女性科学者の会(SJWS)学術会議 (オンライン開催)
開催年月日: 2022年12月
-
核小体LLPSにおけるrDNA由来G-quadruplexの役割
取井 猛流、杉本 渉、建石 寿枝、木下 菜月、鶴田 充生、月生 雅也、村嶋 貴之、西方 敬人、杉本 直己、三好 大輔、川内 敬子
第45回日本分子生物学会年会 (幕張メッセ)
開催年月日: 2022年11月 - 2022年12月
-
ホヤ卵の胚軸形成におけるRNAのG-quadruplex(G4)の局在
鳥居 柊平、後藤 俊志、建石 寿枝、杉本 直己、西方 敬人
第45回日本分子生物学会年会 (幕張メッセ)
開催年月日: 2022年11月 - 2022年12月
-
液-液相分子により形成されるグアニン四重らせん構造集合体の役割
川内 敬子、取井 猛流、谷口 慎也、木下 菜月、建石寿枝、杉本 直己、三好 大輔
第45回日本分子生物学会年会 (幕張メッセ)
開催年月日: 2022年11月 - 2022年12月
-
グアニン四重らせん構造による転移因子LINE-1の発現制御
李 先民, 月生 雅也, B. Y. Suryani, 木下 菜月, 谷口 慎也, 橋本 佳樹, 建石 寿枝, 杉本 直己, 三好 大輔, 川内 敬子
第45回日本分子生物学会年会 (幕張メッセ)
開催年月日: 2022年11月 - 2022年12月
-
Energetic and volumetric strategy to design ligands binding to DNA G-quadruplexes
S. Takahashi and N. Sugimoto
10th Asian Biological Inorganic Chemistry Conference (AsBIC10) (神戸国際会議場)
開催年月日: 2022年11月 - 2022年12月
-
Quantitative analysis of metal ion and hydration on the DNA duplex stability
S. Ghosh, S. Takahashi, and N. Sugimoto
10th Asian Biological Inorganic Chemistry Conference (AsBIC10) (神戸国際会議場)
開催年月日: 2022年11月 - 2022年12月
-
環境応答性を示す非二重らせん核酸構造のスクリーニング法の構築
遠藤 玉樹, 奥田 修二郎, 凌 一葦, 建石 寿枝, 杉本 直己
第95回日本生化学会大会 (名古屋国際会議場)
開催年月日: 2022年11月
-
分子シミュレーションを用いた高圧環境における核酸の安定性の解析
大山達也、高橋俊太郎、建石寿枝、田中成典、杉本直己
核酸化学若手フォーラム2022 (東京理科大学葛飾キャンパス)
開催年月日: 2022年11月
-
Thermodynamics approach for the fidelity of RNA-dependent RNA polymerase of SARS- CoV-2 under molecular crowdings
S. Takahashi, N. Sugimoto
第49回国際核酸化学シンポジウム (東京理科大学葛飾キャンパス)
開催年月日: 2022年11月
-
Quantitative analysis for G-quadruplex and i-motif formations in malignant cancers
H. Tateishi-Karimata, N. Sugimoto
第49回国際核酸化学シンポジウム (東京理科大学葛飾キャンパス)
開催年月日: 2022年11月
-
Fluorometric detection of multiple small molecules using orthogonal light-up signaling aptamers in cells
T. Endoh, J.-H. Tan, S.-B. Chen, N. Sugimoto
第49回国際核酸化学シンポジウム (東京理科大学葛飾キャンパス)
開催年月日: 2022年11月
-
Crystallographic studies of ruthenium polypyridyl complexes bound to G-quadruplexes: Towards design, specificity, and function
K. McQuaid, D. Cardin, J. Hall, N. Paterson, S. Takahashi, N. Sugimoto, C. Cardin
第49回国際核酸化学シンポジウム (東京理科大学葛飾キャンパス)
開催年月日: 2022年11月
-
New parameters for accurate prediction of RNA/DNA hybrid duplex stability and their advantage in CRISPR- Cas9 technique
D. Banerjee, H. Tateishi-Karimata, T. Ohyama, S. Ghosh, T. Endoh, S. Takahashi, N. Sugimoto
第49回国際核酸化学シンポジウム (東京理科大学葛飾キャンパス)
開催年月日: 2022年11月