講演・口頭発表等 - 杉本 直己
-
銅イオン結合部位を有するペプチドによるアミロイドβ線維化制御
Naoki Sugimoto
第22回生体機能関連化学シンポジウム (Japan)
開催年月日: 2007年8月
-
可逆的架橋反応を用いるペプチド分子内インプリンティングによるATPレセプターの構築
Naoki Sugimoto
第22回生体機能関連化学シンポジウム (Japan)
開催年月日: 2007年8月
-
擬似細胞環境下における長鎖テロメア核酸の構造と熱力学的安定性
Naoki Sugimoto
第22回生体機能関連化学シンポジウム (Japan)
開催年月日: 2007年8月
-
ナノコンポジット材料を用いる内分泌撹乱化学物質のSPRセンシング
Naoki Sugimoto
第22回生体機能関連化学シンポジウム (Japan)
開催年月日: 2007年8月
-
「生体機能性高分子ナノコンポジットによる神経伝達物質のセンシング」
Naoki Sugimoto
第17回バイオ・高分子シンポジウム (Japan)
開催年月日: 2007年7月
-
Regulation of Function and Structure of DNAs by Molecular Environments toward New Chemical Sensors
Naoki Sugimoto
Gordon Research Conference (USA)
開催年月日: 2007年7月
-
Design and Development of Functional Molecules Based on Nucleic Acids
Naoki Sugimoto
Gordon Research Conference (USA)
開催年月日: 2007年7月
-
DNAマテリアル-新材料としての核酸の才能-「生命をはかる」研究会
Naoki Sugimoto
「生命をはかる」研究会 第21回研究会 (Japan)
開催年月日: 2007年6月
-
細胞内環境因子に応答するユニバーサルDNAロジックゲートの構築
Naoki Sugimoto
日本ケミカルバイオロジー研究会 第2回年会 (Japan)
開催年月日: 2007年5月
-
ナノバイオチップによる生体関連物質の高感度検出
Naoki Sugimoto
日本ケミカルバイオロジー研究会 第2回年会 (Japan)
開催年月日: 2007年5月
-
DNAとRNAの選択的フリップアウトを引き起こす擬塩基対型人工ヌクレオシド
Naoki Sugimoto
日本ケミカルバイオロジー研究会 第2回年会 (Japan)
開催年月日: 2007年5月
-
Development of Functional DNAs Based on G-Quadruplexes
Naoki Sugimoto
First International Meeting of Quadruplex DNA (USA)
開催年月日: 2007年4月
-
補酵素を必要としない新規リボザイムの取得
Naoki Sugimoto
日本化学会第87春季年会 (Japan)
開催年月日: 2007年3月
-
擬陽性を抑制するアレル特異的DNAプライマーの開発
Naoki Sugimoto
日本化学会第87春季年会 (Japan)
開催年月日: 2007年3月
-
TPPの結合により遺伝子発現を誘起する新規人工リボスイッチの開発
Naoki Sugimoto
日本化学会第87春季年会 (Japan)
開催年月日: 2007年3月
-
分子クラウディングによるヌクレアーゼ活性の制御
Naoki Sugimoto
日本化学会第87春季年会 (Japan)
開催年月日: 2007年3月
-
DNA logic gates based on structural polymorphism of telomere DNAs
Naoki Sugimoto
日本化学会第87春季年会 (Japan)
開催年月日: 2007年3月
-
分子クラウディング環境下における高機能人工免疫吸着剤の構築
Naoki Sugimoto
日本化学会第87春季年会 (Japan)
開催年月日: 2007年3月
-
二分子インプリント高分子による論理素子様分子認識挙動 日本化学会第87春季年会
Naoki Sugimoto
日本化学会第87春季年会 (Japan)
開催年月日: 2007年3月
-
金ナノ粒子固定化インプリントポリマーを用いる内分泌撹乱化学物質用高感度SPRセンサーチップの構築
Naoki Sugimoto
日本化学会第87春季年会 (Japan)
開催年月日: 2007年3月