講演・口頭発表等 - 杉本 直己
-
核酸の構造安定性に及ぼす分子クラウディングとヒストン模倣ペプチドの影響
Naoki Sugimoto
第3回バイオ関連化学合同シンポジウム (Japan)
開催年月日: 2009年9月
-
分子クラウディング環境下におけるテロメラーゼ活性の検討
Naoki Sugimoto
第3回バイオ関連化学合同シンポジウム (Japan)
開催年月日: 2009年9月
-
DNA四重鎖の構造形成におけるカチオンと水分子の役割
Naoki Sugimoto
第3回バイオ関連化学合同シンポジウム (Japan)
開催年月日: 2009年9月
-
ラショナル・ランダム融合設計によるATPセンサーペプチドの構築
Naoki Sugimoto
第3回バイオ関連化学合同シンポジウム (Japan)
開催年月日: 2009年9月
-
Triple Helix Bundle構造をとるペプチドジチオカルバメート鉄錯体においてペプチド長がBundle構造安定性に及ぼす効果
Naoki Sugimoto
第3回バイオ関連化学合同シンポジウム (Japan)
開催年月日: 2009年9月
-
Formation of Three-Way Junctions of DNA under Molecular Crowding Conditions
Naoki Sugimoto
Gordon Research Conforences(Nucleosides, Nucleotides & Oligonucleotides) (USA)
開催年月日: 2009年8月
-
紫外線照射サケ白子DNAの紫外線吸収スペクトル
Naoki Sugimoto
日本化学会第89春季年会 (Japan)
開催年月日: 2009年3月
-
安定なペンタループ形成の熱力学的パラメータの算出
Naoki Sugimoto
日本化学会第89春季年会 (Japan)
開催年月日: 2009年3月
-
ヘアピンRNAの二次構造変化に及ぼすカチオンの静電相互作用の影響
Naoki Sugimoto
日本化学会第89春季年会 (Japan)
開催年月日: 2009年3月
-
麹菌由来リボスイッチの機能改変
Naoki Sugimoto
日本化学会第89春季年会 (Japan)
開催年月日: 2009年3月
-
DNAのリン酸負電荷とカチオンのクーロン相互作用に対する定量的アプローチ
Naoki Sugimoto
日本化学会第89春季年会 (Japan)
開催年月日: 2009年3月
-
テロメアDNAの構造安定性とテロメラーゼ活性の相関
Naoki Sugimoto
日本化学会第89春季年会 (Japan)
開催年月日: 2009年3月
-
DNA四重鎖構造の熱力学的安定性に及ぼすループ領域の役割
Naoki Sugimoto
日本化学会第89春季年会 (Japan)
開催年月日: 2009年3月
-
DNAの構造安定性に及ぼすヒストン模倣ペプチドの効果
Naoki Sugimoto
日本化学会第89春季年会 (Japan)
開催年月日: 2009年3月
-
適合溶質の酵素活性に及ぼす影響
Naoki Sugimoto
日本化学会第89春季年会 (Japan)
開催年月日: 2009年3月
-
核酸の高次構造を活かした新機能性材料の創製
Naoki Sugimoto
有機材料研究会九州支部 (Japan)
開催年月日: 2009年2月
-
Design of Functionalized DNA and RNA Molecules toward Bionanochemistry
Naoki Sugimoto
International Bionanochemistry workshop (USA)
開催年月日: 2009年1月 - 2009年2月
-
Cu(II) ion inhibits early stages of amyloid β fibril formation in vivo
Satoshi Fujii, Ken-ichiro Yagi, Daisuke Miyoshi, Hiroshi Sakai and Naoki Sugimoto
14th International Conference on Biological Inorganic Chemistry
開催年月日: 2009年
-
DNAをDNBで活用する - 核酸(DNA)を活用するデザイナブルナノバイオ(DNB)化学 -
杉本 直己
有機合成夏期セミナー
開催年月日: 2009年
-
DNAの標準型塩基対を利用した環境応答性ナノ構造体の構築
藤本健史、カコリドッタ、井上真美子、三好大輔、杉本直己
第24回生体機能関連化学シンポジウム
開催年月日: 2009年