社会貢献活動
-
藤井 敏司
理系のプレゼンテーションについて
役割:講師
兵庫県立龍野高等学校 課題研究I特殊講義 兵庫県立龍野高等学校 2020年12月
対象: 高校生, 教育関係者
理系の課題研究に関する発表の際に作成すべき、資料の作り方、発表の仕方など、気をつけることを、生徒さんの作成した資料の添削なども含めて講義
-
甲元 一也
研究発表会
役割:助言・指導
兵庫県立兵庫高等学校 2020年11月
対象: 高校生
兵庫高校の2年生の行ってきたグローバルリサーチにおける研究発表をZoomで聞き、質問・コメント等の助言を行った。
-
甲元 一也
グローバルサイエンスキャンパス「ROOT」秋季全体セッション
役割:助言・指導, 運営参加・支援
2020年11月
対象: 中学生, 高校生
-
甲元 一也
作成資料に関する助言
役割:助言・指導
兵庫県立兵庫高校 2020年10月
対象: 高校生
兵庫県立兵庫高校の探究活動(グローバルリサーチ)をまとめた発表資料に関して助言を行った。
-
甲元 一也
Zoom講演「成長し、活躍する人になるために」
役割:講師
兵庫県立豊岡高校 2020年9月
対象: 高校生
兵庫県立豊岡高校の生徒にZoomで講演を行った。
-
藤井 敏司
課題研究発表会
役割:助言・指導
兵庫県立龍野高等学校 兵庫県立龍野高等学校 2020年1月
対象: 高校生
龍野高等学校自然科学科2年生の課題研究発表会において、評価委員を務めた
-
藤井 敏司
自然科学探究特別講義II
役割:講師
兵庫県立姫路飾西高等学校 兵庫県立姫路飾西高等学校 2019年12月
対象: 高校生
理系のプレゼンテーションについて講義
-
川内 敬子
がん細胞の謎を解く~がんの予防と治療に向けて~
役割:講師
JR東日本 東京オトナ大学 2019年12月
-
藤井 敏司
課題研究I特別講義
役割:講師
兵庫県立龍野高等学校 兵庫県立龍野高等学校 2019年11月
対象: 高校生
理系のプレゼンテーションに関して講義を行った
-
松井 淳
第1回ポートアイランドサイエンスフェスティバル
役割:講師
2019年10月
対象: 小学生
-
甲元 一也
模擬講義「探究活動に取り組むー課題設定、データ収集、ポスター作成編ー
役割:講師
兵庫県立神戸高等学校 2019年10月
対象: 高校生
神戸高校の2年生320名を対象に課題研究への取り組み方に関する講義を行った。
-
甲元 一也
SSH成果発表会
2019年10月
神戸市立六甲アイランド高校で開催されたスーパーサイエンスハイスクール成果発表会で審査・講評を行った。
-
甲元 一也
神戸学全体発表会
役割:助言・指導
神戸市立六甲アイランド高校 2019年10月
対象: 高校生
神戸市立六甲アイランド高校で開催された神戸学全体発表会で審査・講評を行った。
-
甲元 一也
模擬講義・講演「探究活動の指導にあたって」
2019年10月
兵庫県立神戸高校の探究活動の指導に携わる教員12名を対象に探究活動の指導法に関する講義・講演を行った。
-
甲元 一也
出張模擬講義「凄いと言われる探究課題の作り方 ー課題設定編ー」
2019年9月
兵庫県立篠山鳳鳴高等学校の1年生140名を対象に、探究課題の設定の仕方についての講義を行った。
-
甲元 一也
グローバルサイエンスキャンパス(ROOT)「週末セッション:模擬講義「生命に倣うーバイオミメティクスー」
2019年9月
JST支援プログラムグローバルサイエンスキャンパス(ROOTプログラム)の週末セッションとして生命系関連テーマに関する模擬講義等を行った。
-
甲元 一也
実験講義「植物に含まれる色素を調べる 〜ペーパークロマトグラフィー〜」
2019年9月
清心女子高校の生徒24名を対象に実験講義を行った。
-
甲元 一也
講演「探究活動の指導にあたって」
2019年9月
兵庫県立篠山鳳鳴高等学校の教員30名を対象に課題研究の指導法についての講演を行なった。
-
甲元 一也
実験講義「研究体験2019 〜機能性色素をつくる、調べる〜」
2019年8月
兵庫県立豊岡高等学校の1年生40名を対象に、機能性色素の合成とその機能探索に関する実験講義を行った。
-
甲元 一也
スーパーサイエンスハイスクール運営指導委員(兵庫県立宝塚北高等学校)
2019年7月 - 2020年3月
兵庫県立宝塚北高等学校のスーパーサイエンスハイスクール事業の内容・研究方法及び研究成果・課題等について協議し、専門的見地から指導、助言、評価を行う。