社会貢献活動 - 高石 恭子
-
専修大学学生相談室2013年度後期事例検討会
2014年2月
光川利恵氏事例発表のスーパービジョン
専修大学 2014.2.13 -
神戸松蔭女子大学教職員研修会
2014年2月
「最近の学生気質をふまえた本人および保護者への支援について」講演 講師
神戸松蔭女子大学 2014.2.20 -
大阪府臨床心理士会2013年度教育部会継続研修第4回
2014年1月
「発達障害を有する学生の支援と就労」前田聖津子氏事例発表の助言者
大阪府臨床心理士会事務所 2014.1.17 -
第47回全国学生相談研究会議
2014年1月
「学生相談における居場所支援―その今日的意義とカウンセラーの果たす役割」シンポジウム 司会
雄山荘 2014.1.22 -
第47回全国学生相談研究会議
2014年1月
「現実を生きることを支える『学生相談』面接」山下親子氏事例発表の指定討論者
雄山荘 2014.1.23 -
首都大学東京平成25年度学生支援・対応研修
2013年12月
「発達障がいへの理解と配慮について」講演 講師
首都大学東京 2013.12.10 -
第51回全国学生相談研修会
2013年11月
「表現療法の技法と実践的活用」分科会B4コース講師
東京国際フォーラム 2013.11.25~27 -
宝塚市児童虐待防止市民啓発講座
2013年11月
「悩めるママとパパに寄り添うアドバイス」講演 講師
宝塚市立西公民館 2013.11.21 -
平成25年度阪神南子育て応援ネット・ネットワーク交流大会
2013年11月
「抱っこだけが子育てじゃない!? 考えてみよう、私らしい子育て」講演 講師
女性センター・トレピエ 2013.11.7 -
成蹊大学学生相談室創立20周年記念シンポジウム
2013年11月
「大学教育と学生相談―高等教育の動向と学生相談の意義について―」基調講演 講師
成蹊大学 2013.11.2 -
日本箱庭療法学会第27回大会
2013年10月
「風景構成法の描画表現から見た現代の中学生の発達的側面」岩城晶子氏他 口頭発表の指定討論者
「風景構成法における発達的側面に関する国際比較」張善花氏他 口頭発表の指定討論者
大阪市立大学 2013.10.27 -
近畿学生相談研究会(KSCA)第143回例会
2013年9月
「現代の大学生を理解するために」講演 講師
神戸女学院大学 2013.9.11 -
三重県教育委員会 教育相談専門研修「中級講座②」
2013年8月
「子どもの心の成長」講演 講師
三重県津庁舎 2013.8.8 -
兵庫県臨床心理士会第40回研修会
2013年7月
「学生相談からみた今日の青年期支援の課題」 第2分科会「大学などにおける青年期の自立支援」講演 講師 甲南大学 2013.7.14
-
津田塾大学千駄ヶ谷事例研究会
2013年7月
姜英愛氏事例発表へのスーパービジョン
津田塾大学千駄ヶ谷キャンパス 2013.7.21 -
三原病院事例研究会
2013年6月
中島美穂氏事例へのスーパービジョン
三原病院 2013.6.9 -
第36回学生相談セミナー(春期)
2013年3月
「大学生の今と学生相談の課題」 講演 講師
立教大学 2013.3.1 -
関西国際大学学生相談室事例研修会
2013年3月
学生相談室カウンセラー安東大起氏・橋根千尋氏の事例スーパービジョン 兵庫県婦人会館 2013.3.24
-
阪南大学教務課・学生課共催 教職員研修会
2013年3月
「『気になる学生』の理解と支援―学内連携の支援の在り方を考える―」講演 講師 阪南大学 2013.3.14
-
和光大学学生相談室担当者会議・FD推進委員会主催教職員研修会
2013年3月
「現代の学生気質」講演 講師
和光大学 2013.3.8