Presentations -
-
日本における催眠についてのイメージの再検討 その4―自身が催眠者である場合の使用目的や利用可能性のテキスト・マイニング―
中谷智美,福井義一,今井田貴裕,磯和壮太朗,堀 孝司,大浦真一
第66回日本心身医学会近畿地方会 2022.1
Event date: 2022.1
-
認知的・構造的ソーシャル・キャピタル尺度の試作 その1 ―その信頼性の検討―
大浦真一・福井義一・ 中川一郎・坪田祐季
第25回日本統合医療学会
Event date: 2021.12
-
ペットに対する愛着を測定するLexington Attachment to Pet Scale(LAPS)日本語版作成の試み(1)―その内的整合性と基準関連妥当性,構成概念妥当性の検討―
中谷智美,福井義一
第10回日本情動学会 2021.12
Event date: 2021.12
-
新型コロナウイルス(COVID-19)に対する恐怖心と公正世界信念が感染者に対する偏見や差別的態度に及ぼす影響
福井義一
第10回日本情動学会
Event date: 2021.12
-
大学生における体罰容認傾向の性差の背景要因 ―Big Fiveパーソナリティ特性の調整効果―
福井義一
日本子ども虐待防止学会第27回学術集会かながわ大会
Event date: 2021.12
-
新型コロナウイルス感染者に対する偏見や差別意識 ―寄与因の探索的検討―
福井義一
日本健康心理学会第34回大会
Event date: 2021.11
-
ロールシャッハ・テストにおける父親・母親図版解釈仮説の基準関連妥当性の検討(2)―回顧された養育態度との関連―
福井義一
日本ロールシャッハ学会第25回大会
Event date: 2021.10
-
新型コロナウイルス感染症に対する恐怖感と正義感が感染者に対する偏見や差別意識に及ぼす影響
福井義一
日本感情心理学会第29回大会
Event date: 2021.10
-
Cluster analysis of expectancies for the hypnotic state and attitude towards hypnosis: Reproducibility in different sample
Nakatani, T., Fukui, Y. Oura, S., & Imaida, T
Event date: 2021.10
-
The relationship between the cognition of culpability of bullying victims measured at different levels and social desirability
Hori, T., Koyama, S., & Fukui, Y.
Event date: 2021.10
-
Would Japanese university students like to recommend their friends to consult psychologists?
Fukui, Y. & Hori, T.
Event date: 2021.10
-
ネガティブな独立・従属出来事尺度の作成 ―ストレス生成仮説の検証に向けて―
長谷川晃・大浦真一・国里愛彦・山本哲也・福井義一
日本認知・行動療法学会第47回大会
Event date: 2021.10
-
催眠に対する態度が催眠感受性に及ぼす影響におけるLocus of Controlの調整効果
中谷智美・福井義一・大浦真一・今井田貴裕
日本パーソナリティ心理学会第30回大会 2021.9
Event date: 2021.9
-
大学生における心理専門家に対するイメージと援助要請意図の関連 ―悩みの深刻度や心理専門家に対する事前知識を統制して―
福井義一
日本心理臨床学会第40回大会
Event date: 2021.9
-
眼球運動の代わりに両側性の光刺激を用いた一回限りのEMDRセッションの効果 その6―抑うつの低減効果―
浅井伸彦・今井田貴裕・大浦真一・福井義一
日本心理臨床学会第40回大会
Event date: 2021.9
-
いじめ被害者への有責性認知の意識的・非意識的側面といじめ容認態度の相関における世代間差
堀孝司・小山聡子・福井義一
日本心理学会第85回大会
Event date: 2021.9