Presentations -
-
自由記述による催眠状態についてのイメージの検討 ―自己組織化マップを用いて―
中谷智美・福井義一・今井田貴裕・磯和壮太朗・堀 孝司・大浦真一
第28回日本統合医療学会学術大会 (ライトキューブ宇都宮) 2024.12
Event date: 2024.12
Country:Japan
-
自分のことを名前で呼ぶ人はナルシストなのか?
寺田花日・小田優夏・中谷智美・福井義一
リサーチフェスタ2024 (オンライン) 2024.12
Event date: 2024.12
Country:Japan
-
推し対象の違いで幸福感に差があるのか?
福田大翔・中谷智美・福井義一
リサーチフェスタ2024 (オンライン) 2024.12
Event date: 2024.12
Country:Japan
-
共感性についての自己認識と実際の共感能力の乖離
逢阪昌宏・福井義一
リサーチフェスタ2024 (オンライン) 2024.12
Event date: 2024.12
Country:Japan
-
発達障害とインターネット依存の関係
江見かほり・中谷智美・福井義一
リサーチフェスタ2024 (オンライン) 2024.12
Event date: 2024.12
Country:Japan
-
日常生活のストレスがSNS依存に及ぼす影響
川口七津妃・中谷智美・堀 孝司・福井義一
リサーチフェスタ2024 (オンライン) 2024.12
Event date: 2024.12
Country:Japan
-
推し活で本当に幸せになれますか?
森川日奈・中谷智美・福井義一
リサーチフェスタ2024 (オンライン) 2024.12
Event date: 2024.12
Country:Japan
-
首尾一貫感を測定する尺度(SOC-13)の潜在因子構造 ―他のファセットを用いた確認的因子分析モデル間の比較―
福井義一・中谷智美・磯和壮太朗・雲財啓
日本健康科学学会第39回学術大会 (全国町村会館) 2024.12
Event date: 2024.12
Country:Japan
-
その問題,心理の専門家に相談しますか? 完結編―Yahoo!知恵袋における「子育ての悩み」「学校の悩み」「友人関係の悩み」「発達障害」「職場の悩み」「恋愛相談・人間関係の悩み」カテゴリーの質問の分析―
澤田 戒,福井義一
IDRユーザフォーラム2024 (一橋講堂(東京)) 2024.12 国立情報学研究所
Event date: 2024.12
Country:Japan
-
Yahoo!知恵袋への相談内容から見るHSP(Highly Sensitive Person)概念の社会的受容の変遷
福井義一・中谷智美・澤田 戒
IDR ユーザーフォーラム2024 (一橋講堂) 2024.12
Event date: 2024.12
Country:Japan
-
Yahoo!知恵袋への相談内容から読み取る心理専門職の資格についてのイメージ ―共起ネットワーク分析と自己組織化マップの比較―
江見かほり・中谷智美・澤田 戒・福井義一
IDR ユーザーフォーラム2024 (一橋講堂) 2024.12
Event date: 2024.12
Country:Japan
-
Yahoo!知恵袋への相談内容から催眠についての一般的イメージを読み解く
中谷智美・福井義一・澤田 戒
IDR ユーザーフォーラム2024 (一橋講堂) 2024.12
Event date: 2024.12
Country:Japan
-
子ども時代の被虐待経験といじめ被害・加害経験が自己関連づけに及ぼす影響―大学生を対象とした回顧的研究―
堀 孝司・福井義一
日本子ども虐待防止学会第30回学術集会かがわ大会 (サンポート高松) 2024.12
Event date: 2024.11 - 2024.12
-
首尾一貫感覚を測定する尺度(SOC-13)の潜在因子構造 ―方法因子を用いた階層的因子分析―
福井義一・中谷智美・磯和壮太朗・雲財啓
第21回日本ヘルスプロモーション学会・第13回日本産業看護学会 (帝京平成大学) 2024.11
Event date: 2024.11 - 2024.12
Country:Japan
-
日本語版 SNS(Social Networking Service)依存尺度の試作 2 ―構成概念・基準関連妥当性と再検査信頼性の検討―
中谷智美,福井義一,澤田 戒,堀 孝司,加堂生織
日本健康心理学会第37回大会 (別府大学(大分)) 2024.11 日本健康心理学会
Event date: 2024.11
Country:Japan
-
首尾一貫感覚を測定する尺度(SOC-29)の潜在因子構造 ―他のファセットを用いた確認的因子分析モデル間の比較―
福井義一・中谷智美・磯和壮太朗・雲財啓・今井田貴裕・今井田真実
日本健康心理学会第37回大会 (別府大学) 2024.11
Event date: 2024.11
Country:Japan
-
いじめられる側にも責任がある? ―有責性判断の理由についての計量テキスト分析―
堀 孝司・福井義一
自然科学研究科成果発表会 (甲南大学) 2024.11
Event date: 2024.11
-
首尾一貫感覚を測定する尺度(SOC-29)の潜在因子構造 ―方法因子(Method factor)を投入した階層的因子分析―
福井義一・中谷智美・磯和壮太朗・雲財啓・今井田貴裕・今井田真実
グローバルヘルス合同大会2024 (シャボン玉石けん くくる糸満) 2024.11
Event date: 2024.11
Country:Japan
-
催眠で可能な行為についての一般的イメージの探究―自己組織化マップを用いた追加的検討―
福井義一・中谷智美・今井田貴裕・磯和壮太朗・堀 孝司・大浦真一
第13回日本情動学会大会 (神戸大学) 2024.11
Event date: 2024.11
Country:Japan
-
推し活をしている人たちは本当に幸せなのか? ―推し活非従事者との比較―
福井義一
関西心理学会第135回大会 2024.11
Event date: 2024.11
-
両親に対する内的作業モデルを測定する潜在連合テストの作成 ―両親との信頼に関わるエピソードを用いた妥当性の検討―
大浦真一・中谷智美・福井義一
関西心理学会第135回大会 2024.11
Event date: 2024.11
-
Yahoo!知恵袋への相談内容から見た心理専門職に対するイメージ ―自己組織化マップを用いた追加的検討―
江見かほり・中谷智美・福井義一
関西心理学会第135回大会 2024.11
Event date: 2024.11
-
外見に対する満足度が気分や状態自尊感情に及ぼす影響 ―外見を変動的要素と固定的要素に分けた場合の外見スキーマの調整効果―
須藤美歩・中谷智美・福井義一
関西心理学会第135回大会 2024.11
Event date: 2024.11
-
いじめ被害者への非難的態度が有責性意識に及ぼす影響 ―社会的望ましさといじめ被害・加害経験の有無の調整効果―
堀孝司・福井義一
関西心理学会第135回大会 2024.11
Event date: 2024.11
-
自尊感情の低下による補償的消費の対象は性別により異なる? ―性的魅力についての誤情報を用いて―
西村美音・三木沙織・福井義一
関西心理学会第135回大会 2024.11
Event date: 2024.11
-
首尾一貫感覚を測定するSOC-13の潜在因子構造の確認的因子分析による再検討
福井義一・中谷智美・磯和壮太朗・雲財啓
第83回日本公衆衛生学会総会 2024.10
Event date: 2024.10
-
その問題,心理の専門家に相談しますか? その13―Yahoo!知恵袋における「恋愛相談・人間関係の悩み」カテゴリーの質問の分析―
澤田 戒,福井義一
日本コミュニティ心理学会第27回大会 (立正大学(東京)) 2024.10 コミュニティ心理学会
Event date: 2024.10
Country:Japan
-
首尾一貫感覚(SOC)の連続・非連続性 ―BASOC-3の3項目を用いたTaxometric分析から―
福井義一・中谷智美・磯和壮太郎・雲財啓・今井田貴裕・今井田真実
第89回日本健康学会総会 (東京大学 本郷キャンパス) 2024.10
Event date: 2024.10
Country:Japan
-
Utilization of Extended Container Technique in Clinical Practice for Trauma and Dissociation: An Evidence Study among Japanese University Students
Fukui, Y., & Ueda, I.
9th International ESTD Congress (オンライン) 2024.10
Event date: 2024.10
-
わが国における不安感受性の潜在構造 ―Anxiety Sensitivity Index-3日本語版を用いたTaxometric分析―
福井義一・中谷智美
日本パーソナリティ心理学会第33回大会 (筑波大学) 2024.10
Event date: 2024.10
Country:Japan
-
わが国におけるアレキシサイミア傾向の潜在構造 ―Gotow Alexithymia Questionnaireを用いたTaxometric分析―
中谷智美・福井義一
日本パーソナリティ心理学会第33回大会 (筑波大学) 2024.10
Event date: 2024.10
Country:Japan
-
コロナウィルス禍におけるタッピングタッチ・オンライン・プログラムの実践研究:『タッピングタッチによる睡眠の改善効果―その理論とエビデンス,実践報告―』
中川一郎・大浦真一・坪田祐希・福井義一
日本心理臨床学会第43回大会 (オンライン) 2024.9
Event date: 2024.9
Country:Japan
-
コンサータ®の不適切な使用実態をX(旧Twitter)から読み解く―共起ネットワーク分析を用いて―
中谷智美,鶴岡未悠,福井義一,澤田 戒
2024年度アルコール・薬物依存関連学会合同学術総会 (砂防会館(東京)) 2024.9 アルコール・薬物依存関連学会
Event date: 2024.9
Country:Japan
-
Latent Structure of Irritable Bowel Syndrome: Taxometric Analysis among Japanese Adolescents
Fukui, Y., Nakatani, T., & Nakai, K.
ICPM 2024 (テュービンゲン) 2024.9
Event date: 2024.9
Country:Germany
-
わが国における現代版ミルグラム実験の再現性―他者からの強制による行為主体感の喪失―
河合亮哉・中谷智美・大浦真一・福井義一
日本犯罪心理学会第62回大会 (福山大学) 2024.9
Event date: 2024.9
Country:Japan
-
催眠についてのイメージをYahoo!知恵袋から読み解く その4―多次元尺度構成法を用いて―
中谷智美,福井義一,澤田 戒
日本心理学会第87回大会 (熊本城ホール(熊本)) 2024.9 日本心理学会
Event date: 2024.9
Country:Japan
-
Yahoo!知恵袋への質問から見るHSP概念の社会的受容 その2―多次元尺度構成法を用いて―
澤田 戒,福井義一,中谷智美
日本心理学会第88回大会 (熊本城ホール(熊本)) 2024.9 日本心理学会
Event date: 2024.9
Country:Japan
-
Latent factor structure of Sense of Coherence Scale (SOC-29) in Japanese Population
Fukui, Y., Nakatani, T., Isowa, S., Unzai, S., Imaida, T., & Imaida, M.
38th Annual Conference of the European Health Psychology Society (カシュカイシュ) 2024.9
Event date: 2024.9
Country:Portugal
-
Effect of Tapping Touch self-care online program 12: Contributors to improvement of insomnia symptoms
Oura, S, Nakagawa, I., Tsubota, Y., & Fukui, Y.
38th Annual Conference of the European Health Psychology Society (カシュカイシュ) 2024.9
Event date: 2024.9
Country:Portugal
-
Yahoo!知恵袋への質問から見るHSP概念の社会的受容 その1―共起ネットワーク分析を用いて―
澤田 戒,福井義一,中谷智美
日本社会心理学会第65回大会 (日本大学(東京)) 2024.9 日本社会心理学会
Event date: 2024.8 - 2024.9
Country:Japan
-
催眠についてのイメージをYahoo!知恵袋から読み解く その3―自己組織化マップを用いて―
中谷智美,福井義一,澤田 戒
日本社会心理学会第65回大会 (日本大学(東京)) 2024.8 日本社会心理学会
Event date: 2024.8 - 2024.9
-
日本語版SNS(Social Networking Service)依存尺度の試作 1 ―因子構造と内的整合性の再検討―
澤田 戒,中谷智美,福井義一,堀 孝司,加堂生織
日本応用心理学会第90回大会 (帝塚山大学(奈良)) 2024.8 日本応用心理学会
Event date: 2024.8
Country:Japan
-
催眠の一般的な使用場面・用途についてのイメージ ―自己組織化マップを用いた追加的検討―
中谷智美・福井義一・今井田貴裕・磯和壮太朗・堀 孝司・大浦真一
日本応用心理学会第90回大会 (帝塚山大学) 2024.8
Event date: 2024.8
Country:Japan
-
Yahoo!知恵袋への質問内容から読み取る心理専門職のイメージ ―臨床心理士と公認心理師の比較―
江見かほり・澤田 戒・中谷智美・福井義一
日本応用心理学会第90回大会 (帝塚山大学) 2024.8
Event date: 2024.8
Country:Japan
-
外見に対する満足度が気分や状態自尊感情に及ぼす影響
須藤美歩・中谷智美・福井義一
日本応用心理学会第90回大会 (帝塚山大学) 2024.8
Event date: 2024.8
Country:Japan
-
バストサイズについての誤情報による自尊感情操作が女性の高級品に対する購買意欲に及ぼす影響
西村美音・三木沙織・福井義一
日本応用心理学会第90回大会 (帝塚山大学) 2024.8
Event date: 2024.8
Country:Japan
-
日本語版SNS(Social Networking Service)依存尺度の試作1 ―因子構造と内的整合性の再検討―
澤田 戒・中谷智美・福井義一・堀 孝司・加堂生織
日本応用心理学会第90回大会 (帝塚山大学) 2024.8
Event date: 2024.8
Country:Japan
-
その問題,心理の専門家に相談しますか? その12―Yahoo!知恵袋における「職場の悩み」カテゴリーの質問の分析―
澤田 戒,福井義一
第31回日本産業精神保健学会 (産業医科大学(福岡)) 2024.8 日本産業精神保健学会
Event date: 2024.8
Country:Japan
-
わが国における「HSP」概念の受容と広がり 2 ―「HSP」関連書籍のタイトルと出版年の対応分析から―
中谷智美・福井義一
日本心理臨床学会第43回大会 (パシフィコ横浜) 2024.8
Event date: 2024.8
Country:Japan
-
オンラインによるタッピングタッチのセルフケア・プログラムの効果11―不眠改善の寄与因の特定―
中川一郎・大浦真一・坪田祐希・福井義一
日本心理臨床学会第43回大会 (パシフィコ横浜) 2024.8
Event date: 2024.8
Country:Japan
-
Effects of Childhood Abuse and Years of Bullying Victimization / Perpetration on Beliefs in a Just World: A Retrospective Study among Japanese University Students
Fukui, Y., & Hori, T.
ISPCAN Sweden 2024 (ウプサラ) 2024.8
Event date: 2024.8
Country:Sweden
-
Categorical versus dimensional models of dissociation Part 3: Taxometric analysis among Japanese adolescents
Fukui, Y., Nakatani, T., & Nakai, K.
European Conference of Personality 21st (ベルリン) 2024.8
Event date: 2024.8
Country:Germany
-
第二次構造的解離における拡張版コンテイナー・テクニック(ECT)の適用 ―Apparently Normal Partによる代理ECTの実際―
福井義一
日本カウンセリング学会第56回大会 (オンライン) 2024.7
Event date: 2024.7
Country:Japan
-
Categorical versus dimensional models of dissociation Part 2: Using Taxometric analysis
Fukui, Y., Nakatani, T., & Nakai, K.
33rd International Congress of Psychology (プラハ) 2024.7
Event date: 2024.7
Country:Czech Republic
-
抗不安薬エチゾラムの一般的イメージや不適切な使用実態をX(旧Twitter)から読み解く―投稿内容に対する共起ネットワーク分析―
中谷智美,鶴岡未悠,福井義一,澤田 戒
2024年度 日本不安症学会/日本認知療法・認知行動療法学会 合同開催 (九州大学医学部百年講堂(福岡)) 2024.7 日本不安症学会,日本認知療法・認知行動療法学会
Event date: 2024.7
-
Categorical versus dimensional models of dissociation Part 1: Taxometric analysis among Japanese adolescents
Fukui, Y., Nakatani, T., & Nakai, K.
ISRE 2024 Conference of the International Society for Research on Emotion (ベルファスト) 2024.7
Event date: 2024.7
Country:United Kingdom
-
その問題,心理の専門家に相談しますか? その11―Yahoo!知恵袋における「発達障害」カテゴリーの質問の分析―
澤田 戒,福井義一
第25回日本ヒューマン・ケア心理学会学術集会 (オンライン発表) 2024.7 日本ヒューマン・ケア心理学会
Event date: 2024.7 - 2024.8
Country:Japan
-
催眠についてのイメージをYahoo!知恵袋から読み解く その2―相談カテゴリーとの対応分析を用いて―
福井義一,中谷智美,澤田 戒
第25回日本ヒューマン・ケア心理学会学術集会 (オンライン発表) 2024.7 日本ヒューマン・ケア心理学会
Event date: 2024.7 - 2024.8
Country:Japan
-
催眠についてのイメージをYahoo!知恵袋から読み解く その1―共起ネットワーク分析を用いて―
中谷智美,福井義一,澤田 戒
第25回日本ヒューマン・ケア心理学会学術集会 (オンライン発表) 2024.7 日本ヒューマン・ケア心理学会
Event date: 2024.7 - 2024.8
Country:Japan
-
リソース・タッピング:『対人援助の現場で活用できる臨床心理学的技法のアラカルト』
今井田貴裕・磯和壮太朗・大浦真一・北川三沙代・福井義一・福島裕人・大場良子・新井雅
日本ヒューマン・ケア心理学会学術集会第25回大会 (オンライン) 2024.7
Event date: 2024.7 - 2024.8
-
抗うつ薬サインバルタ®の一般的イメージをX(旧Twitter)への投稿から読み取る―共起ネットワーク分析を用いて―
中谷智美,鶴岡未悠,福井義一,澤田 戒
第21回日本うつ病学会総会 (大阪国際交流センター) 2024.7 日本うつ病学会
Event date: 2024.7
Country:Japan
-
Categorical versus dimensional models of sense of coherence Part 2: Taxometric analysis using SOC-13 among Japanese population
Fukui, Y., Nakatani, T., Isowa, S., Unzai, S., Imaida, T., Imaida, M., & Nakai, K.
European Conference of Positive Psychology 2024 (インスブルック) 2024.7
Event date: 2024.7
Country:Austria
-
オンラインによるタッピングタッチのセルフケア・プログラムの効果10: セルフケアと不眠症状の改善の関連
大浦真一・中川一郎・坪田祐希・福井義一
第65回日本心身医学会総会ならびに学術講演会 (一橋講堂) 2024.6
Event date: 2024.6
Country:Japan
-
Categorical versus dimensional models of sense of coherence Part 1: Taxometric analysis using SOC-29 among Japanese population
Fukui, Y., Nakatani, T., Isowa, S., Unzai, S., Imaida, T., Imaida, M., & Nakai, K.
7th International Conference on Salutogenesis (ウッチ) 2024.6
Event date: 2024.6
Country:Poland
-
Latent factor structure of anxiety sensitivity among Japanese adolescents: Using the Japanese version of the Anxiety Sensitivity Index-3
Fukui, Y., & Nakatani, T.
Psychology Congress 2024: 1st International Congress on Psychology and Behavioural Sciences (オンライン) 2024.6
Event date: 2024.6
-
Effects of psychoeducation for correcting expectancies for the hypnotic state on the conscious/non-conscious attitudes toward hypnosis
Fukui, Y., & Nakatani, T.
XXII World Congress of Medical & Clinical Hypnosis (クラフク) 2024.6 The International Society of Hypnosis
Event date: 2024.6
Country:Poland
-
クエチアピンの一般的イメージをXへの投稿から読み解く―計量テキスト分析を用いて― Invited
中谷智美,鶴岡未悠,福井義一,澤田 戒,堀 孝司
第26回日本医薬品情報学会総会・学術大会 (千葉大学医学部,医学部附属病院(千葉)) 2024.6 日本医薬品情報学会
Event date: 2024.6
-
その問題,心理の専門家に相談しますか? その10―Yahoo!知恵袋における「友人関係の悩み」カテゴリーの質問の分析―
澤田 戒,福井義一
2024年度第75回関西社会学会大会 (大和大学(東京)) 2024.5 関西社会学会
Event date: 2024.5
Country:Japan
-
フルニトラゼパムの不適切な使用実態をX(旧Twitter)から読み解く―テキストマイニングを用いて―
中谷智美,鶴岡未悠,福井義一,澤田 戒,堀 孝司
第54回日本神経精神薬理学会・第34回日本臨床精神神経薬理学会合同年会 (東京国際フォーラム(東京)) 2024.5 日本神経性新薬理学会,日本臨床精神神経薬理学会
Event date: 2024.5
Country:Japan
-
Would you consult psychological professionals about your own problems? Part 9: Analysis of the questions posted in the concern about school category on a community Q&A website.
Sawada, Kai., & Fukui, Yoshikazu
The 15th Asian Conference on the Social Sciences 2024.5 Asian Conference on the Social Sciences
Event date: 2024.5
Country:Japan
-
Would you consult psychological professionals about your own problems? Part 8: Analysis of the questions posted in the "concern about child-rearing" category on a community Q&A website
Sawada, K., & Fukui, Y.
The 14th Asian Conference on Psychology & the Behavioral Sciences 2024.3
Event date: 2024.3
-
続・その問題,心理の専門家に相談しますか? ―Yahoo!知恵袋における「ストレス」「カウンセリング・治療」「家族関係の悩み」「うつ病」「生き方・人生相談」カテゴリーの質問の分析―
澤田 戒,福井義一
IDRユーザフォーラム 2023 (一橋講堂) 2023.12
Event date: 2023.12
Country:Japan
-
子ども時代の被虐待経験といじめ被害・加害経験が正当世界信念に及ぼす影響ー大学生を対象とした回顧的研究ー
堀孝司,福井義一
日本子ども虐待防止学会第29回学術集会 (びわ湖大津プリンスホテル,立命館大学びわこ・くさつキャンパス) 2023.11
Event date: 2023.11
-
その問題,心理の専門家に相談しますか? その7 ―Yahoo!知恵袋における「生き方・人生相談」カテゴリーの質問の分析―
澤田 戒,福井義一
関西心理学会第134回大会 (立命館大学(大阪)) 2023.11
Event date: 2023.11
-
地獄の沙汰も“ムネ”次第?―女性の自尊感情を下げる方法―
三木香織,西村美音,福井義一
関西心理学会第134回大会 (立命館大学(大阪)) 2023.11
Event date: 2023.11
Country:Japan
-
SNSへの依存を多次元的に測定する尺度の日本語版作成の試み(2) ―その妥当性の検討―
加堂生織,鶴岡未悠,福井義一
関西心理学会第134回大会 (立命館大学(大阪)) 2023.11
Event date: 2023.11
Country:Japan
-
Test-Retest Reliability of the Single Target Implicit Association Test in Measuring Nonconscious Attitude Towards Hypnosis
Nakatani, T. & Fukui, Y.
The XVI ESH Congress 2023.10
Event date: 2023.10
Country:Turkey
-
Should we need to improve both conscious and non-conscious attitudes toward hypnosis?: Interaction between conscious and non-conscious attitudes toward hypnosis on hypnotizability
Fukui, Y., Oura, S., Nakatani, T., & Imaida, T.
16th European Congress of Hypnosis 2023.10
Event date: 2023.10
Country:Turkey
-
その問題,心理の専門家に相談しますか? その6 ―Yahoo!知恵袋における「うつ病」カテゴリーの質問の分析―
澤田 戒,福井義一
日本心理学会第87回大会 (神戸国際会議場) 2023.9
Event date: 2023.9
-
潜在連合テスト(IAT)におけるフォントの変更の影響 ―フォントの選好による測定の信頼性や妥当性の低下―
福井義一,福井朋恵
日本心理学会第87回大会 (神戸国際会議場) 2023.9
Event date: 2023.9
Country:Japan
-
日本語版いじめ被害者非難的態度尺度の開発 その3 ―因子不変性の検討―
堀孝司,福井義一
日本学校心理学会第25回大会 (オンライン) 2023.9
Event date: 2023.9 - 2023.10
-
いじめ被害者への非難的態度が被害者への有責性意識に及ぼす影響における被害者への共感性と被害・加害年数の調整効果
堀孝司,福井義一,小山聡子
日本心理学会第87回大会 (神戸国際会議場) 2023.9
Event date: 2023.9
-
催眠療法家に対する顕在的・潜在的信頼性―催眠術師や心理療法家との比較から―
中谷智美,福井義一,堀 孝司,今井田貴裕,磯和壮太朗,大浦真一
日本心理学会第87回大会 (神戸国際会議場) 2023.9
Event date: 2023.9
Country:Japan
-
あなたは新型コロナワクチンを接種しますか? その3 ―超自然現象信奉が接種意向に及ぼす影響における注射恐怖と性別の調整効果―
福井義一
日本パーソナリティ心理学会第32回大会 (金沢大学(石川)) 2023.9
Event date: 2023.9
Country:Japan
-
経常的研究交流委員会企画シンポジウム『回復に向かう心』(指定討論) Invited
福井義一(指定討論)・日本パーソナリティ心理学会経常的交流委員会(企画)・臼倉 瞳・橋本京子・亀山晶子(話題提供)
日本パーソナリティ心理学会第32回大会 (金沢大学(石川)) 2023.9
Event date: 2023.9
Country:Japan
-
催眠状態期待を測定する尺度の再検査信頼性の検討
中谷智美,福井義一
日本心理臨床学会第42回大会 (パシフィコ横浜) 2023.9
Event date: 2023.9
Country:Japan
-
心理職への信頼性の意識的・非意識的側面と援助要請意図の関連―悩みの深刻度と心理師に対する事前知識を統制して―
福井義一
心理臨床学会第42回大会 (パシフィコ横浜) 2023.9
Event date: 2023.9
Country:Japan
-
いじめ容認態度を測定する尺度の構造不変性の検討
堀孝司,福井義一
日本応用心理学会第89回大会 (亜細亜大学) 2023.8
Event date: 2023.8
-
催眠でそんなことができると本気で思ってるんですか? その2―いわゆる「催眠」モノのアダルト・ビデオ作品の説明文をテキストマイニングで斬る―
中谷智美,福井義一
日本応用心理学会第89回大会 (亜細亜大学(東京)) 2023.8
Event date: 2023.8
Country:Japan
-
SNSへの依存を多次元的に測定する尺度の日本語版作成の試み―その信頼性の検討―
加堂生織,鶴岡未悠,福井義一
日本応用心理学会第89回大会 (亜細亜大学(東京)) 2023.8
Event date: 2023.8
Country:Japan
-
わが国における「HSP」概念の受容と広がり―「HSP」関連書籍のタイトルの共起ネットワーク分析から―
福井義一,杉森美佑奈
日本応用心理学会第89回大会 (亜細亜大学(東京)) 2023.8
Event date: 2023.8
Country:Japan
-
その問題,心理の専門家に相談しますか? その5 ―Yahoo!知恵袋における「家族関係の悩み」カテゴリーの質問の分析―
澤田 戒,福井義一
日本応用心理学会第89回大会 (亜細亜大学(東京) ) 2023.8
Event date: 2023.8
-
いじめ被害者に対する非難的態度が被害者への有責性意識に及ぼす影響における妬みといじめ被害・加害経験年数の調整効果
福井義一,堀孝司,小山聡子
日本教育心理学会第65回総会 (オンライン) 2023.8
Event date: 2023.8 - 2023.9
-
いじめ被害者に対する非難的態度が被害者への有責性意識に及ぼす影響における正当世界信念といじめ被害・加害経験年数の調整効果
堀孝司,福井義一,小山聡子
日本教育心理学会第65回総会 (オンライン) 2023.8
Event date: 2023.8 - 2023.9
-
いじめ被害者に対する非難的態度が有責性意識に及ぼす影響における正当世界信念といじめ被害・加害経験の調整効果
堀孝司,福井義一,小山聡子
第22回日本トラウマティック・ストレス学会 (東京(ポスター発表はオンライン)) 2023.8
Event date: 2023.8
-
いじめ被害者への有責性意識の測定方法におけるいじめ被害・加害者の 表記やその呈示順序の違いが有責性判断に及ぼす影響
堀孝司,福井義一,小山聡子
日本カウンセリング学会第55回大会 2023.8
Event date: 2023.8
-
いじめ被害者への非難的態度が被害者への有責性意識に及ぼす影響における妬みと被害・加害経験の調整効果
福井義一,堀孝司,小山聡子
日本カウンセリング学会第55回大会 (オンライン) 2023.8
Event date: 2023.8
-
Moderating effect of conformity in the effect of critical thinking on COVID-19 vaccination in Japan
15th Biennial Conference of the Asian Association of Social Psychology 2023.7
Event date: 2023.7
-
Effect of attachment to pets on religious views via feelings of loneliness
Nakatani, T. & Fukui, Y.
15th Biennial Conference of the Asian Association of Social Psychology 2023.7
Event date: 2023.7
-
その問題,心理の専門家に相談しますか? その3 ―Yahoo!知恵袋における「ストレス」カテゴリーの質問の分析―
澤田 戒,福井義一
日本ヒューマン・ケア心理学会学術集会第24回大会 (オンライン発表) 2023.7
Event date: 2023.7
-
催眠に対する態度を測定する尺度の信頼性―内的整合性と再検査信頼性の検討―
中谷智美,福井義一
日本ヒューマン・ケア心理学会学術集会第24回大会 (オンライン) 2023.7
Event date: 2023.7
Country:Japan
-
大学生を対象とした拡張版コンテイナー・テクニックの効果研究のための予備的研究
福井義一,上田彩葉
第64回日本心身医学会総会ならびに学術講演会 (パシフィコ横浜) 2023.7
Event date: 2023.7
Country:Japan
-
その問題,心理の専門家に相談しますか? その4 ―Yahoo!知恵袋における「カウンセリング・治療」カテゴリーの質問の分析―
福井義一,澤田 戒
日本ヒューマン・ケア心理学会学術集会第24回大会 (オンライン発表) 2023.7
Event date: 2023.7
-
拡張版コンテイナー・テクニックのストレス低減効果―大学生を対象とした介入研究―
上田 彩葉,福井 義一
第64回日本心身医学会総会ならびに学術講演会 (パシフィコ横浜) 2023.7
Event date: 2023.7
Country:Japan
-
Moderating effects of self/other-oriented empathy in the effect of blaming attitude toward bullying victims on bullying victims’ culpability
Hori, T., Fukui, Y., & Koyama, S.
17th biennial conference of the European Society for Traumatic Stress Studies Trauma and resilience through the ages: A life course perspective (ベルファスト) 2023.6
Event date: 2023.6
-
Association between Childhood Maltreatment and Bullying Victimization or Perpetration among Japanese University Students
Fukui, Y., Hori, T., & Koyama, S.
17th biennial conference of the European Society for Traumatic Stress Studies Trauma and resilience through the ages: A life course perspective (ベルファスト) 2023.6
Event date: 2023.6
-
Changes in expectancies for the hypnotic state directly associated with improvements in conscious/nonconscious attitudes towards hypnosis Part 2: Pre-psycho-education scores based on the theoretical median as the independent variable
Nakatani, T., Fukui, Y., Oura, S., & Imaida, T.
The 13th Asian Conference on Psychology & the Behavioral Sciences 2023.3
Event date: 2023.3 - 2023.4
Country:Japan
-
Effect of blaming attitude toward bullying victims on the cognition of bullying victims’ culpability: The moderating effects of bullying victimization and perpetration and empathy for bullying victims
The 13th Asian Conference on Psychology & the Behavioral Sciences (オンライン) 2023.3
Event date: 2023.3 - 2023.4
-
日本における催眠についてのイメージの再検討 その4 ―自身が催眠者である場合の使用目的や利用可能性についての自由記述のテキスト・マイニングから―
中谷智美・福井義一・今井田貴裕・磯和壮太朗・堀 孝司・大浦真一
第66回日本心身医学会近畿地方会 (オンライン) 2023.1
Event date: 2023.1
Country:Japan
-
催眠についてのイメージと催眠態度の対応関係の性差 その4―自身が催眠者である場合の使用目的や利用可能性のテキスト・マイニング―
中谷智美,福井義一,今井田貴裕,磯和壮太朗,堀孝司,大浦真一
第26回日本統合医療学会学術大会 (オンライン)
Event date: 2022.12
Country:Japan
-
オンラインによるタッピングタッチのセルフケア・プログラムの効果9 ―不眠の各側面に対する改善効果とその持続性の検討―
大浦真一・福井義一・中川一郎・坪田祐季
第26回日本統合医療学術大会
Event date: 2022.12
-
大学生における体罰容認傾向の性差の背景要因 その2 ―攻撃性の調整効果―
福井義一
日本子ども虐待防止学会第28回ふくおか大会 (福岡国際会議場・サンパレス) 2022.12
Event date: 2022.12
-
被虐待経験といじめ被害・加害経験の関連 ―大学生における回顧的研究―
堀孝司,小山聡子,福井義一
日本子ども虐待防止学会第28回ふくおか大会 (福岡国際会議場・サンパレス) 2022.12
Event date: 2022.12
-
その問題,心理の専門家に相談しますか? ─Yahoo!知恵袋における「メンタルヘルス」と「不登校」カテゴリーの質問の分析─
澤田戒,福井義一
IDRユーザフォーラム 2022 2022.12
Event date: 2022.12
-
ペットへの愛着を測定するLexington Attachment to Pet Scale日本語版(LAPS-J)の改訂 その1―因子的妥当性と内的整合性の検討―
中谷智美,福井義一
日本パーソナリティ心理学会第31回大会
Event date: 2022.12
-
あなたは新型コロナワクチンを接種しますか? その2 ―超自然現象信奉がワクチン接種意向に及ぼす影響の性差―
福井義一
日本パーソナリティ心理学会第31回大会
Event date: 2022.12
-
日本における催眠についてのイメージの再検討 その2―催眠状態期待についての自由記述のテキスト・マイニングから―
福井義一,中谷智美,今井田貴裕,磯和壮太朗,堀孝司,大浦真一
第11回日本情動学会第1回看護ケアサイエンス学会合同集会
Event date: 2022.11
-
日本における催眠についてのイメージの再検討 その3―一般的な催眠の利用可能性についての自由記述のテキスト・マイニングから―
中谷智美,福井義一,今井田貴裕,磯和壮太朗,堀孝司,大浦真一
第11回日本情動学会第1回看護ケアサイエンス学会合同集会
Event date: 2022.11
-
首尾一貫感覚(Sense of Coherence)を測定する日本語版尺度の因子構造の再検討
磯和壮太郎・今井田貴裕・福井義一
第11回日本情動学会第1回看護ケアサイエンス学会合同集会
Event date: 2022.11
-
「健康心理学領域におけるタッピングタッチの利用可能性―その理論,効果,臨床実践の報告―」:タッピングタッチの効果についてのエビデンス
福井義一
日本健康心理学会第35回大会
Event date: 2022.11
-
Re-examining images of hypnosis in Japan Part 1: Text mining of responses to open-ended questions on typical uses and/or purposes of hypnosis
Nakatani, T., Fukui, Y., Imaida, T., Isowa, S., Hori, T., & Oura, S.
Event date: 2022.10
-
Effect of an online Tapping Touch self-care program on fear of COVID-19 Part 4: Using the score of fear of COVID-19 at the baseline as an independent variable
Yosikazu, F.
Event date: 2022.10
-
Effect of an online Tapping Touch self-care program on fear of COVID-19 Part 3: Using the score of subjective adjustment to the group as an independent variable
Shin-ichi, O., Yoshikazu, F., Ichiro, N., Yuki, T.
第60回台湾心理学会
Event date: 2022.10
-
サンタクロースの正体に気づいた年齢が大学生の現在の幸福度に及ぼす影響 ―子ども時代の家族満足度と性別の調整効果―
福井義一
関西心理学会第133回大会 2022.10
Event date: 2022.10
-
催眠についてのイメージと催眠態度の対応関係の性差 その3―一般的な催眠の利用可能性のテキスト・マイニングから―
中谷智美,福井義一,今井田貴裕,磯和壮太朗,堀 孝司,大浦真一
日本応用心理学会第88回大会 2022.9
Event date: 2022.9
-
拡張版コンテイナー・テクニックのストレス低減効果-その予備的検討-
上田彩葉,福井義一
日本応用心理学会第88回大会 2022.9
Event date: 2022.9
-
その問題、心理の専門家に相談しますか? その1-Yahoo!知恵袋における「メンタルヘ ルス」カテゴリーの質問の分析-
澤田戒,福井義一
日本応用心理学会第88回大会 2022.9
Event date: 2022.9
-
わが国における催眠についての信念やイメージの探索的研究 その4―自身が催眠者である場合の使用目的や利用可能性のテキスト・マイニング―
中谷智美,福井義一,今井田貴裕,磯和壮太朗,堀 孝司,大浦真一
日本心理学会第86回大会
Event date: 2022.9
-
一般成人におけるいじめ被害者・加害者の責任割合の判断理由についてのテキスト・マイニング その2―性別と年代の組み合わせによる対応分析―
福井義一・小山聡子・堀孝司
日本心理学会第86回大会 2022.9
Event date: 2022.9
-
いじめられる側にも責任があるって本当ですか? その21 いじめ被害者への有責性認知の理由のテキスト・マイニングの試み7
小山聡子・福井義一
日本心理学会第86回大会 2022.9
Event date: 2022.9
-
一般成人におけるいじめ被害者・加害者の責任割合の判断理由についてのテキスト・マイニング その1―共起ネットワーク分析による検討―
堀孝司・小山聡子・福井義一
日本心理学会第86回大会 2022.9
Event date: 2022.9
-
催眠でそんなことができると本気で思ってるんですか?―「催眠」を含むAV動画タイトルをテキスト・マイニングで斬る―
中谷智美
関西心理学会第133回大会 2022.9
Event date: 2022.9
-
その問題,心理の専門家に相談しますか?その2 ─Yahoo!知恵袋における「不登校」カテゴリーの質問の分析─
澤田戒
関西心理学会第133回大会 2022.9
Event date: 2022.9
-
いじめ被害者への非難的態度が有責性認知に及ぼす影響 ―客観的な共感性の調整効果―
堀孝司・福井義一・小山聡子
関西心理学会第133回大会 2022.9
Event date: 2022.9
-
Effect of an online Tapping Touch self care program on fear of COVID-19 Part 2 : Examination of the effect of the program including follow-up
Yoshikazu Fukui
The 19th Congress of the Asian College of Psychosomatic Medicine
Event date: 2022.8
-
Effect of an online Tapping Touch self-care program on fear of COVID-19 Part 1 : Replicability of the effect of the program
Shin-ichi Oura, Yoshikazu Fukui, Ichiro Nakagawa, Yuki Tsubota
The 19th Congress of the Asian College of Psychosomatic Medicine
Event date: 2022.8
-
Changes in expectancies for the hypnotic state directly associated with improvements in conscious/nonconscious attitudes towards hypnosis: An intervention study with Japanese university students
Nakatani, T., Fukui, Y. Oura, S., & Imaida, T.
Proccedings of the 19 Congress of Asian College of Psychosomatic Medicine
Event date: 2022.8
-
大学生において座席位置はGPAを予測するか? ―大学不適応の媒介効果―
福井義一
日本教育心理学会第64回総会 (オンライン発表)
Event date: 2022.8 - 2022.9
-
日本語版いじめ被害者非難的態度尺度の開発 その2 ―構成概念妥当性の検討―
堀孝司・小山聡子・福井義一
日本教育心理学会第64回総会 (オンライン発表)
Event date: 2022.8 - 2022.9
-
いじめられる側にも責任があるって本当ですか? その20 ―いじめ被害者への有責性認知の理由のテキスト・マイニングの試み6―
小山聡子・福井義一
日本教育心理学会第64回総会 (オンライン発表)
Event date: 2022.8 - 2022.9
-
いじめ容認態度を測定する尺度の信頼性と因子的妥当性の再検討
堀孝司・小山聡子・福井義一
日本カウンセリング学会第54回大会 (オンライン発表)
Event date: 2022.8
-
いじめられる側にも責任があるって本当ですか? その19 ―いじめ被害者への有責性認知の理由のテキスト・マイニングの試み5―
福井義一・小山聡子
日本カウンセリング学会第54回大会 (オンライン発表)
Event date: 2022.8
-
日本語版いじめ被害者非難的態度尺度の開発 その1-内的整合性と再検査信頼性の検討-
堀孝司・小山聡子・福井義一
第21回日本トラウマティック・ストレス学会 (オンライン発表)
Event date: 2022.7
-
いじめ被害者への有責性認知の測定における再検査信頼性の検討
福井義一・小山聡子・堀孝司
第21回日本トラウマティック・ストレス学会 (オンライン発表)
Event date: 2022.7
-
Validity of the interpretation hypothesis of father- and mother-cards in the Rorschach test among Japanese university students: Relationships among card preference, attachment style, and perceived parenting attitudes
Yoshikazu Fukui
ISR 2022 Rorschach Centenary Congress
Event date: 2022.7
-
催眠についてのイメージと催眠態度の対応関係の性差 その1-催眠の使用場面や目的についての自由記述のテキスト・マイニングから-
中谷智美,福井義一,今井田貴裕,磯和壮太朗,堀 孝司,大浦真一
日本ヒューマン・ケア心理学会学術集会第23回大会
Event date: 2022.7
-
催眠についてのイメージと催眠態度の対応関係の性差 その2―催眠状態期待の自由記述のテキスト・マイニングから―
福井義一
日本ヒューマン・ケア心理学会学術集会第23回大会
Event date: 2022.7
-
わが国における催眠についての信念やイメージの探索的研究 その3―利用可能性のテキストマイニング分析―
中谷智美,福井義一,今井田貴裕,磯和壮太朗,堀 孝司,大浦真一
第63回日本心身医学会総会ならびに学術講演会
Event date: 2022.6
-
オンラインによるタッピングタッチのセルフケア・プログラムの効果 6 ―フォローアップ調査を含めた再検討―
福井義一
第63回日本心身医学会総会ならびに学術講演会
Event date: 2022.6
-
オンラインによるタッピングタッチのセルフケア・プログラムの効果 8 ―セルフケアの回数と改善度の再検討―
中川一郎・大浦真一・福井義一・坪田祐季
第63回日本心身医学会総会ならびに学術講演会
Event date: 2022.6
-
オンラインによるタッピングタッチのセルフケア・プログラムの効果 7 ―不眠改善の寄与因の探索的検討―
坪田祐希・大浦真一・福井義一・中川一郎
第63回日本心身医学会総会ならびに学術講演会
Event date: 2022.6
-
オンラインによるタッピングタッチのセルフケア・プログラムの効果 5 ―講座開始前の値を要因にした再検討―
大浦真一・福井義一・中川一郎・坪田祐季
第63回日本心身医学会総会ならびに学術講演会
Event date: 2022.6
-
新型コロナウイルス感染症に対する恐怖感と仮想的有能感が感染者に対する偏見や差別意識に及ぼす影響
福井義一
日本感情心理学会第30回記念大会 日本生理心理学会第40回記念大会 合同大会
Event date: 2022.5
-
Effects of experiencing bullying and being bullied, and the Dark Triad on the cognition of bullying victims’ culpability
Takashi Hori, Satoko Koyama, & Yosikazu Fukui
The 12th Asian Conference on Psychology & the Behavioral Sciences (online)
Event date: 2022.3 - 2022.4
-
Effects of psychologists’ image on the intention to seek help from psychologists among Japanese university students: Moderating effects of previous knowledge about psychologists and problem severity
Yoshikazu Fukui & Takashi Hori
The 12th Asian Conference on Psychology & the Behavioral Sciences (online)
Event date: 2022.3 - 2022.4
-
Developing a prototype of the Japanese version of Lexington Attachment to Pets Scale (2) - Criterion-related validity
Nakatani, T. & Fukui, Y.
The 12th Asian Conferenceon Psychology & the behavioral Science
Event date: 2022.3
-
わが国における催眠についての信念やイメージの探索的研究 その1―催眠の使用場面や目的についてのテキストマイニング分析から―
中谷智美,福井義一,今井田貴裕,磯和壮太朗,堀 孝司,大浦真一
第65回日本心身医学会近畿地方会 2022.2
Event date: 2022.2
-
わが国における催眠についての信念やイメージの探索的研究 その2―催眠状態期待のテキストマイニング分析から―
福井義一
第65回日本心身医学会近畿地方会 2022.2
Event date: 2022.2
-
認知的・構造的ソーシャル・キャピタル尺度の試作 その2
大浦真一・福井義一・中川一郎・坪田祐季
第65回日本心身医学会近畿地方会 2022.2
Event date: 2022.2
-
日本における催眠についてのイメージの再検討 その4―自身が催眠者である場合の使用目的や利用可能性のテキスト・マイニング―
中谷智美,福井義一,今井田貴裕,磯和壮太朗,堀 孝司,大浦真一
第66回日本心身医学会近畿地方会 2022.1
Event date: 2022.1
-
認知的・構造的ソーシャル・キャピタル尺度の試作 その1 ―その信頼性の検討―
大浦真一・福井義一・ 中川一郎・坪田祐季
第25回日本統合医療学会
Event date: 2021.12
-
ペットに対する愛着を測定するLexington Attachment to Pet Scale(LAPS)日本語版作成の試み(1)―その内的整合性と基準関連妥当性,構成概念妥当性の検討―
中谷智美,福井義一
第10回日本情動学会 2021.12
Event date: 2021.12
-
新型コロナウイルス(COVID-19)に対する恐怖心と公正世界信念が感染者に対する偏見や差別的態度に及ぼす影響
福井義一
第10回日本情動学会
Event date: 2021.12
-
大学生における体罰容認傾向の性差の背景要因 ―Big Fiveパーソナリティ特性の調整効果―
福井義一
日本子ども虐待防止学会第27回学術集会かながわ大会
Event date: 2021.12
-
新型コロナウイルス感染者に対する偏見や差別意識 ―寄与因の探索的検討―
福井義一
日本健康心理学会第34回大会
Event date: 2021.11
-
ロールシャッハ・テストにおける父親・母親図版解釈仮説の基準関連妥当性の検討(2)―回顧された養育態度との関連―
福井義一
日本ロールシャッハ学会第25回大会
Event date: 2021.10
-
新型コロナウイルス感染症に対する恐怖感と正義感が感染者に対する偏見や差別意識に及ぼす影響
福井義一
日本感情心理学会第29回大会
Event date: 2021.10
-
Cluster analysis of expectancies for the hypnotic state and attitude towards hypnosis: Reproducibility in different sample
Nakatani, T., Fukui, Y. Oura, S., & Imaida, T
Event date: 2021.10
-
The relationship between the cognition of culpability of bullying victims measured at different levels and social desirability
Hori, T., Koyama, S., & Fukui, Y.
Event date: 2021.10
-
Would Japanese university students like to recommend their friends to consult psychologists?
Fukui, Y. & Hori, T.
Event date: 2021.10
-
ネガティブな独立・従属出来事尺度の作成 ―ストレス生成仮説の検証に向けて―
長谷川晃・大浦真一・国里愛彦・山本哲也・福井義一
日本認知・行動療法学会第47回大会
Event date: 2021.10
-
催眠に対する態度が催眠感受性に及ぼす影響におけるLocus of Controlの調整効果
中谷智美・福井義一・大浦真一・今井田貴裕
日本パーソナリティ心理学会第30回大会 2021.9
Event date: 2021.9
-
大学生における心理専門家に対するイメージと援助要請意図の関連 ―悩みの深刻度や心理専門家に対する事前知識を統制して―
福井義一
日本心理臨床学会第40回大会
Event date: 2021.9
-
眼球運動の代わりに両側性の光刺激を用いた一回限りのEMDRセッションの効果 その6―抑うつの低減効果―
浅井伸彦・今井田貴裕・大浦真一・福井義一
日本心理臨床学会第40回大会
Event date: 2021.9
-
いじめ被害者への有責性認知の意識的・非意識的側面といじめ容認態度の相関における世代間差
堀孝司・小山聡子・福井義一
日本心理学会第85回大会
Event date: 2021.9
-
なぜ なにを どうやって 研究してるのか?
福井義一
タッピングタッチ全国大会2021
Event date: 2021.8
-
いじめられる側にも責任があるって本当ですか?その18 ―いじめ被害者への有責性認知の理由のテキスト・マイニングの試み4―
福井義一・小山聡子
日本教育心理学会第63回総会 (オンライン)
Event date: 2021.8
-
いじめ被害者への有責性認知の意識的・非意識的側面の世代間差と性差
堀孝司・小山聡子・福井義一
日本教育心理学会第63回総会 (オンライン)
Event date: 2021.8
-
いじめられる側にも責任があるって本当ですか?その17 ―いじめ被害者への有責性認知の理由のテキスト・マイニングの試み3―
小山聡子・福井義一
日本教育心理学会第63回総会 (オンライン)
Event date: 2021.8
-
看護師におけるタッピングタッチのストレス緩和効果 その3 ―首尾一貫感覚や人生満足度を指標としたパイロット・スタディ―
今井田真実・今井田貴裕・福井義一
関西心理学会第132回大会
Event date: 2021.8
-
いじめられる側にも責任があるって本当ですか?その16 ―いじめ被害者への有責性認知の理由のテキスト・マイニングの試み2―
福井義一・小山聡子
日本カウンセリング学会第53回大会 (オンライン)
Event date: 2021.8
-
いじめ被害・加害経験と仮想的有能感がいじめ被害者への有責性認知の意識的・非意識的側面に及ぼす影響
堀孝司・小山聡子・福井義一
日本カウンセリング学会第53回大会 (オンライン)
Event date: 2021.8
-
いじめられる側にも責任があるって本当ですか?その15 ―いじめ被害者への有責性認知の理由のテキスト・マイニングの試み1―
小山聡子・福井義一
日本カウンセリング学会第53回大会 (オンライン)
Event date: 2021.8
-
Implicit Association Test measuring non-conscious aspects of psychologists’ credibility and its reliability and validity
Fukui, Y. & Hori, T.
The 14th Biennial Conference of the Asian Association of Social Psychology
Event date: 2021.7
-
眼球運動の代わりに両側性の光刺激を用いた一回限りのEMDRセッションの効果 その5―解離傾向の改善効果―
大浦真一・浅井伸彦・ 今井田貴裕・福井義一
日本トラウマティック・ストレス学会第20回大会
Event date: 2021.7
-
催眠状態期待が主観的・客観的催眠感受性に及ぼす影響の性差
中谷智美・福井義一・大浦真一・今井田貴裕
第62回日本心身医学会総会ならびに学術講演会
Event date: 2021.7
-
オンラインによるタッピングタッチのセルフケア・プログラムの効果 4 ―セルフケアによる改善度との関係―
福井義一
第62回日本心身医学会総会ならびに学術講演会
Event date: 2021.7
-
新人指導に適した看護師の心理的特性とは? ―看護師や大学生との比較―
今井田真実・今井田貴裕・福井義一
第62回日本心身医学会総会ならびに学術講演会
Event date: 2021.7
-
眼球運動の代わりに両側性の光刺激を用いた一回限りのEMDRセッションの効果 その4―不安の変化量との関連―
浅井伸彦・今井田貴裕・大浦真一・福井義一
第62回日本心身医学会総会ならびに学術講演会
Event date: 2021.7
-
眼球運動の代わりに両側性の光刺激を用いた一回限りのEMDRセッションの効果 その3―不安低減効果の検討―
今井田貴裕・浅井伸彦・大浦真一・福井義一
第62回日本心身医学会総会ならびに学術講演会
Event date: 2021.7
-
オンラインによるタッピングタッチのセルフケア・プログラムの効果 3 ―セルフケアの実施回数との関連―
大浦真一・福井義一・坪田祐季・ 中川一郎
第62回日本心身医学会総会ならびに学術講演会
Event date: 2021.7
-
オンラインによるタッピングタッチのセルフケア・プログラムの効果 2 ―フォローアップ終了までの継時変化―
坪田祐季・大浦真一・中川一郎・福井義一
第62回日本心身医学会総会ならびに学術講演会
Event date: 2021.7
-
オンラインによるタッピングタッチのセルフケア・プログラムの効果 1 ―心理的および対人関係上の効果―
中川一郎・大浦真一・坪田祐季・福井義一
第62回日本心身医学会総会ならびに学術講演会
Event date: 2021.7
-
完全主義が自己隠蔽を介して自尊感情に及ぼす影響
片岡春奈・福井義一
第21回日本認知療法・認知行動療法学会
Event date: 2021.7
-
自主シンポジウム『わが国の対人援助職のバーンアウト予防を考える―教職と看護職,心理職の比較―』 :「わが国における心理職のバーンアウト研究の現状と課題
日本ヒューマン・ケア心理学会第22回学術集会
Event date: 2021.7
-
看護師におけるタッピングタッチのストレス緩和効果 その2 ―共感性や感情労働スキルを指標としたパイロット・スタディ―
今井田真実,今井田貴裕,福井義一
日本ヒューマン・ケア心理学会第22回学術集会
Event date: 2021.7
-
眼球運動の代わりに両側性の光刺激を用いた一回限りのEMDRセッションの効果 その2―首尾一貫感覚の改善―
今井田貴裕,浅井伸彦,大浦真一,福井義一
日本ヒューマン・ケア心理学会第22回学術集会
Event date: 2021.7
-
Effects of single sessions of EMDR using bilateral light stimulation instead of eye movement Part 1: Investigation of changes in SUDs and VoC
Asai, N. & Fukui, Y.
The 2021 EMDR Europe Conference
Event date: 2021.6
-
The 11th Asian Conference on Psychology & the Behavioral Sciences
Event date: 2021.3
-
Gender Differences in Relationships Among Conscious and Unconscious Cognition of Culpability of Bullying Victims and Accepting Attitudes Toward Bullying
T.Hori,S.Koyama,Y.Fukui
The 11th Asian Conference on Psychology & the Behavioral Sciences
Event date: 2021.3
-
Gender differences in the effects of expectancies for hypnotic state on attitude towards hypnosis
Nakatani, T., Fukui, Y., Oura, S., & Imaida, T.
The 11th Asian Conference on Psychology & The Behavioral Sciences
Event date: 2021.3
-
Japanese university students’ intention to seek help from psychological professionals compared to family members and friends
Y.Fukui,T.Hori
The 11th Asian Conference on Psychology & the Behavioral Sciences
Event date: 2021.3
-
催眠状態期待と催眠態度を用いたサブ・タイプの抽出およびそのプロフィールの性差―クラスタ分析による予備的検討―
福井義一
第64回日本心身医学会近畿地方会
Event date: 2021.3
-
不穏な状態になった入院患者に対するタッピングタッチによる危機介入の経験
今井田真実,今井田貴裕,福井義一
第64回日本心身医学会近畿地方会
Event date: 2021.3
-
大学生のストレス経験評価尺度の試作 その4 ―クラスタ分析による項目構成の再検討―
今井田貴裕,磯和壮太朗,福井義一
第64回日本心身医学会近畿地方会
Event date: 2021.3
-
催眠状態期待が催眠感受性に及ぼす影響における催眠態度の媒介効果
中谷智美, 福井義一, 大浦真一, 今井田貴裕
第64回日本心身医学会近畿地方会
Event date: 2021.3
-
催眠状態期待が催眠態度に及ぼす影響における超常現象信奉の調整効果
今井田貴裕, 大浦真一, 中谷智美, 福井義一
催眠医学心理学会第66回大会
Event date: 2020.11
-
催眠研修参加による意識的・非意識的催眠態度の変化
福井義一, 中谷智美, 大浦真一
催眠医学心理学会第66回大会
Event date: 2020.11
-
完全主義的自己呈示尺度(PSPS)日本語版の開発 その5 ―多次元完全主義尺度との弁別的妥当性の検討―
片岡春奈, 福井義一
第20回日本認知療法・認知行動療法学会
Event date: 2020.11
-
大学生のストレス経験評価尺度の試作 その2 ―基礎統計量と床効果・天井効果からの項目の検討―
今井田貴裕,磯和壮太朗,福井義一
日本健康心理学会第33年回大会
Event date: 2020.11
-
看護師におけるタッピングタッチのストレス緩和効果 その1―自覚されたストレッサーやバーンアウト症状を指標としたパイロット・スタディ―
今井田真実,今井田貴裕,福井義一
日本健康心理学会第33年回大会
Event date: 2020.11
-
大学生のストレス経験評価尺度の試作 その3―経験者における基礎統計量と床効果からの項目の検討―
磯和壮太朗,今井田貴裕,福井義一
日本健康心理学会第33年回大会
Event date: 2020.11
-
大学生のストレス経験評価尺度の試作 その1—Visual Analogue Scaleによる肯定的・否定的影響の測定—
今井田貴裕,磯和壮太朗,福井義一
日本心理学会第84回大会
Event date: 2020.10
-
いじめ被害者への有責性認知の非意識的側面を測定するIAT作成の試み その2 ー妥当性の検討ー
堀孝司・小山聡子・福井義一
日本教育心理学会第62回総会
Event date: 2020.9
-
いじめられる側にも責任があるって本当ですか?その14 ー他サンプルでの非再現性の背景要因としてのいじめ被害・加害経験ー
福井義一・小山聡子・堀孝司
日本教育心理学会第62回総会
Event date: 2020.9
-
いじめられる側にも責任があるって本当ですか?その13 ーいじめ被害者への有責性認知の他サンプルでの再現性ー
小山聡子・堀孝司・福井義一
日本教育心理学会第62回総会
Event date: 2020.9
-
催眠状態期待尺度の因子構造の再検討
中谷智美, 大浦真一, 今井田貴裕, 福井義一
日本パーソナリティ心理学会第29回大会
Event date: 2020.9
-
いじめ被害者への有責性認知の非意識的側面を測定するIAT作成の試み その1 内的一貫性と再検査信頼性の検討
堀孝司・小山聡子・福井義一
日本心理学会第84回大会
Event date: 2020.9 - 2020.11
-
対人援助の専門職における催眠に対する意識的・非意識的態度
福井義一, 中谷智美, 大浦真一
日本心理学会第84回大会
Event date: 2020.9 - 2020.11
-
催眠状態期待を修正する心理教育による意識的・非意識的催眠態度の変化
中谷智美, 大浦真一, 今井田貴裕, 福井義一
日本心理学会第84回大会
Event date: 2020.9 - 2020.11
-
完全主義的自己呈示尺度(PSPS)日本語版の開発 その4 ―他の防衛的印象操作との弁別的妥当性の検討—
片岡春奈, 福井義一
日本心理学会第84回大会
Event date: 2020.9 - 2020.11
-
対人ストレッサーの経験頻度が顕在的・潜在的シャーデンフロイデに及ぼす影響
片岡春奈, 福井義一
日本感情心理学会第28回大会
Event date: 2020.6
-
看護師のストレッサーと首尾一貫感覚の関連
今井田貴裕,今井田真実,福井義一
第63回心身医学会近畿地方会および第50回近畿地区講習会
Event date: 2020.3
-
第63回心身医学会近畿地方会および第50回近畿地区講習会
今井田真実,今井田貴裕,福井義一
第63回心身医学会近畿地方会および第50回近畿地区講習会
Event date: 2020.3
-
顕在的・潜在的完全主義とシャーデンフロイデの関連
片岡春奈, 福井義一
日本情動学会第9回大会
Event date: 2019.12
-
首尾一貫感覚の発達に寄与する要因の検討 その1―ストレッサーの捉え方に着目して―
今井田貴裕,磯和壮太朗,福井義一
第8回日本ポジティブサイコロジー医学会学術集会
Event date: 2019.12
-
看護師の共感性が解離傾向に及ぼす影響
今井田貴裕,今井田真実,福井義一
第9回日本情動学会大会
Event date: 2019.12
-
催眠に対する期待や態度と超常現象に対する信奉の関連―催眠と超常現象を同一視することによる有害現象の予防を目指して―
今井田貴裕,大浦真一,中谷智美,福井義一
日本臨床催眠学会第20回学術大会
Event date: 2019.12
-
看護師のストレッサーが共感性を介してバーンアウト症状に及ぼす影響
今井田真実,今井田貴裕,福井義一
第8回日本ポジティブサイコロジー医学会学術集会
Event date: 2019.12
-
催眠に対する態度と催眠感受性,空想傾向の関連
中谷智美, 大浦真一, 今井田貴裕, 福井義一
日本臨床催眠学会第20回学術大会
Event date: 2019.11 - 2019.12
-
催眠に対する期待や態度と超常現象に対する信奉の関連
今井田貴裕, 大浦真一, 中谷智美, 福井義一
日本臨床催眠学会第20回学術大会
Event date: 2019.11 - 2019.12
-
非意識的な完全主義を測定する試み ―Implicit Association Testを用いて―
片岡春奈, 福井義一
第2回日本心身医学関連学会合同集会
Event date: 2019.11
-
劣等感とシャーデンフロイデの組み合わせの特徴 ―妬みと同情を媒介変数としたモデルを適用して―
片岡春奈, 大浦真一, 松尾和弥, 福井義一
関西心理学会第131回大会
Event date: 2019.11
-
催眠に対する態度が催眠感受性に及ぼす影響における病的解離傾向の調整効果
中谷智美, 大浦真一, 今井田貴裕, 福井義一
関西心理学会第131回大会
Event date: 2019.11
-
故意に自分を傷つける行動は否定的な自己と過去に規定されるのか?―非臨床群における心理的特徴―
今井田貴裕,福井義一
関西心理学会第131回大会
Event date: 2019.11
-
看護師のストレッサーと解離傾向の関連
今井田真実,今井田貴裕,福井義一
第2回 日本心身医学関連学会合同集会 /第60回 日本心身医学会総会ならびに学術講演会
Event date: 2019.11
-
時間的展望と自己否定感が故意に自分を傷つける行動に及ぼす影響―性差の検討―
今井田貴裕,福井義一
第2回 日本心身医学関連学会合同集会/第60回 日本心身医学会総会ならびに学術講演会
Event date: 2019.11
-
Sense of Coherenceとストレス事態への意味づけとの関係
磯和壮太朗,今井田貴裕,福井義一
関西心理学会第131回大会
Event date: 2019.11
-
新人指導に適する看護師の資質の検討―指導者は有能で心身が健康なのか?―
今井田真実,今井田貴裕,福井義一
関西心理学会第131回大会
Event date: 2019.11
-
The Relationship Between Childhood Abuse, Altered States of Consciousness and Hypnotizability
Nakatani, T., Oura, S., Imaida,T., & Fukui, Y.
The 1st Asian Hypnosis Congress
Event date: 2019.10
-
Development of Single-Target Implicit Association Test to measure the nonconscious attitude toward hypnosis.
Fukui, Y., Nakatani, T., Oura, S., & Imaida, T.
The 1st Asian Hypnosis Congress
Event date: 2019.10
-
Relationship between conscious/non-conscious attitudes and impressions to hypnosis : Study using a paper-pencil version of Single-Target Implicit Association Test
Takahiro Imaida, Shin-ichi Oura, Kazuya Matuso, Yoshikazu Fukui
The First Asian Hypnosis Congress
Event date: 2019.10
-
虐待的養育環境と愛着スタイルが自閉症スペクトラム障害の判別に及ぼす影響
松尾和弥・大浦真一・福井義一
日本心理学会第83回大会
Event date: 2019.9
-
催眠に対する態度が催眠感受性に及ぼす影響における日常的解離傾向の調整効果
中谷智美, 大浦真一, 今井田貴裕, 福井義一
日本心理学会第83回大会
Event date: 2019.9
-
完全主義的自己提示尺度(PSPS)日本語版の開発 その3 ―基準関連妥当性の検討―
片岡春奈, 福井義一
日本心理学会第83回大会
Event date: 2019.9
-
健康生成モデルにおいて汎抵抗資源の多様性と首尾一貫感覚がストレス反応に及ぼす影響その1
今井田貴裕,福井義一
日本心理学会第83回大会
Event date: 2019.9
-
首尾一貫感覚の下位要素の組み合わせによる健康生成モデルの群間差
今井田真実,今井田貴裕,福井義一
日本健康心理学会第32回大会
Event date: 2019.9
-
汎抵抗資源の多様性と首尾一貫感覚がストレス反応に及ぼす影響 その2
今井田貴裕,福井義一
日本健康心理学会第32回大会
Event date: 2019.9
-
完全主義的自己提示尺度(PSPS)日本語版の開発 その2 ―併存的妥当性の検討―
片岡春奈, 福井義一
第19回日本認知療法・認知行動療法学会
Event date: 2019.8 - 2019.9
-
顕在・潜在的内的作業モデルが主観的・客観的共感性に及ぼす影響-MET-CORE2日本語版を用いて-
大浦真一・松尾和弥・稲垣 勉・島 義弘・福井義一
日本パーソナリティ心理学会第28回大会
Event date: 2019.8
-
愛着スタイル尺度の弁別的妥当性の検討―表情の情動認知に及ぼす影響-
大浦真一・松尾和弥・稲垣 勉・島 義弘・福井義一
日本パーソナリティ心理学会第28回大会
Event date: 2019.8
-
催眠に対する態度が催眠感受性に及ぼす影響における没入傾向の調整効果
中谷智美, 大浦真一, 今井田貴裕, 福井義一
日本パーソナリティ心理学会第28回大会
Event date: 2019.8
-
完全主義的自己提示尺度(PSPS)日本語版の開発 その1 ―内的一貫性と再検査信頼性の検討―
片岡春奈, 福井義一
日本パーソナリティ心理学会第28回大会
Event date: 2019.8
-
タッピングタッチはどんな人にも効果があるのか?その7—被虐待経験に潜在ランク理論を用いた検討—
大浦真一・松尾和弥・福井義一
第18回日本トラウマティック・ストレス学会
Event date: 2019.6
-
小児期逆境体験と主観的・客観的共感性の関連
芦立悠佳・松尾和弥・福井義一
第18回日本トラウマティック・ストレス学会
Event date: 2019.6
-
The Relationships between Childhood Abuse and Subjective/Objective Empathy
Yoshikazu Fukui, Adachi Yuka, Matsuo Kazuya
ヨーロッパ・トラウマティック・ストレス学会
Event date: 2019.6
-
タッピングタッチはどんな人にも効果があるのか? その6―パートナーへの信頼感を調整変数として―
大浦真一・松尾和弥・福井義一
日本心理臨床学会第38回
Event date: 2019.6
-
健康生成モデルにおいて生活の質と首尾一貫感覚がストレス反応に及ぼす影響 その2~クラスタ分析を用いて~
今井田貴裕・大浦真一・松尾和弥・福井義一
日本心理臨床学会第38回
Event date: 2019.6
-
タッピングタッチの効果はパートナーの共感性に左右されるか? -行為者観察者相互依存性モデル(APIM)による検討―
福井義一・大浦真一・松尾和弥
日本心理臨床学会第38回
Event date: 2019.6
-
健康生成モデルにおける首尾一貫感覚の下位要素の機能と役割―有意味感がストレッサーの評価を規定する?―
今井田貴裕,福井義一
日本ヒューマン・ケア心理学会学術集会第21回大会
Event date: 2019.6
-
看護師の首尾一貫感覚がストレッサーの評価に及ぼす影響―ストレッサーの頻度と苦痛度に着目して―
今井田真実,今井田貴裕,福井義一
日本ヒューマン・ケア心理学会学術集会第21回大会
Event date: 2019.6
-
The Relationship Between Altered States of Consciousness and Hypnotizability in Japanese University Students.
Nakatani, T., Oura, S., Imaida,T., & Fukui, Y.
The 9th Asian Conference on Psychology & the Behavioral Sciences
Event date: 2019.3
-
両親の養育態度と首尾一貫感覚が情動的,認知・行動的,身体的ストレス反応に及ぼす影響
今井田貴裕・松尾和弥・福井義一
第8回日本情動学会大会
Event date: 2018.12
-
愛着の内的作業モデルによる視線運動の違いが表情の情動認知の正確さを左右する?
松尾和弥・大浦真一・島 義弘・稲垣 勉・福井義一
第8回日本情動学会大会
Event date: 2018.12
-
愛着型による表情の情動認知時の視線運動の差異
福井義一・松尾和弥・大浦真一・島 義弘・稲垣 勉
第8回日本情動学会大会
Event date: 2018.12
-
児童養護施設の入所児童が抱える諸問題についての探索的研究8 :性別と入所期間、施設タイプの効果
大浦真一・松尾和弥・福井義一・高田豊司・森 茂起
日本子ども虐待防止学会第24回学術集会おかやま大会
Event date: 2018.11 - 2018.12
-
児童養護施設の入所児童が抱える諸問題についての探索的研究7 :同一施設における児童の特徴の類似性
松尾和弥・大浦真一・福井義一・高田豊司・森 茂起
日本子ども虐待防止学会第24回学術集会おかやま大会
Event date: 2018.11 - 2018.12
-
内的作業モデルが表情の情動認知時の視線運動に及ぼす影響-パイロットスタディ-
松尾和弥・大浦真一・島 義弘・稲垣 勉・福井義一
日本感情心理学会第26回大会
Event date: 2018.11
-
共感性を客観的に測定する MET-CORE2 日本語版の収束的妥当性の再検討
福井義一・松尾和弥・大浦真一・稲垣 勉・島 義弘
日本感情心理学会第26回大会
Event date: 2018.11
-
劣等感とシャーデンフロイデの関連―妬みと同情を媒介変数として―
片岡春奈・大浦真一・松尾和弥・福井義一
関西心理学会第130回大会
Event date: 2018.10
-
看護師において共感的コーピングと首尾一貫感覚がバーンアウト症状に及ぼす影響
今井田貴裕・今井田真美・松尾和弥・福井義一
関西心理学会第130回大会
Event date: 2018.10
-
内的作業モデルが対人ストレス・イベントに及ぼす影響
松尾和弥・大浦真一・島 義弘・稲垣 勉・福井義一
関西心理学会第130回大会
Event date: 2018.10
-
潜在的内的作業モデルの安定性と被虐待経験との関連
大浦真一・松尾和弥・稲垣 勉・島 義弘・福井義一
関西心理学会第130回大会
Event date: 2018.10
-
健常群における催眠感受性と解離傾向の関連(2)
中谷智美, 大浦真一, 今井田貴裕, 福井義一
関西心理学会第130回大会
Event date: 2018.10
-
共感性を客観的に測定するMET-CORE2日本語版の信頼性の検討(2) ―再検査信頼性の検討―
福井義一・大浦真一・松尾和弥・稲垣 勉・島 義弘
日本心理学会第82回大会
Event date: 2018.9
-
看護師の共感性と首尾一貫感覚がバーンアウト症状に及ぼす影響―共感の指向性に着目して―
今井田貴裕・今井田真美・松尾和弥・福井義一
日本心理学会第82回大会
Event date: 2018.9
-
被虐待経験と内的作業モデルが表情の誤検出量に及ぼす影響
松尾和弥・大浦真一・島 義弘・稲垣 勉・福井義一
日本心理学会第82回大会
Event date: 2018.9
-
潜在的な内的作業モデルの安定性
大浦真一・松尾和弥・稲垣 勉・島 義弘・福井義一
日本心理学会第82回大会
Event date: 2018.9
-
健常群における催眠感受性と解離傾向の関連
中谷智美, 大浦真一, 今井田貴裕, 福井義一
日本心理学会第82回大会
Event date: 2018.9
-
Exploratory research for problems of children in residential care institutions 6: Effects of qualities of communication on psychosocial adaptation
K. Matsuo, Y. Fukui, Z. Yuning, T. Takada, S. Mori
XXII Congress of International Society for Prevention of Child Abuse and Neglect
Event date: 2018.9
-
自己志向的完全主義と共感性の関連-適応的側面と不適応的側面に着目して-
片岡春奈・大浦真一・松尾和弥・福井義一
日本心理学会第82回大会
Event date: 2018.9
-
タッピングタッチはどんな人にも効果があるのか? その3 -愛着スタイルを調整変数として-
大浦真一・松尾和弥・福井義一
日本心理臨床学会第37回大会
Event date: 2018.9
-
潜在的な内的作業モデルの安定性 ―Single-Target Implicit Association Test を用いて―
大浦真一・松尾和弥・稲垣 勉・島 義弘・福井義一
日本心理学会第82回大会
Event date: 2018.9
-
"共感性を客観的に測定するMET-CORE2日本語版の信頼性の検討(2) ―再検査信頼性の検討―"
福井義一・大浦真一・松尾和弥・稲垣 勉・島 義弘
日本心理学会第82回大会
Event date: 2018.9
-
看護師の共感性と首尾一貫感覚がバーンアウト症状に及ぼす影響 ―共感の指向性に着目して―
今井田貴裕,今井田真実,松尾和弥,福井義一
日本心理学会第82回大会
Event date: 2018.9
-
被虐待経験と内的作業モデルが表情の誤検出量に及ぼす影響
松尾和弥・大浦真一・島 義弘・稲垣 勉・福井義一
日本心理学会第82回大会
Event date: 2018.9
-
Relationship between conscious and nonconscious attitude toward hypnosis and hypnotizability: Using single target implicit association test
Fukui, Y., Oura, S., Imaida, T., & Nakatani, T.
XXI World Congress of Medical and Clinical Hypnosis
Event date: 2018.8
-
社会的排斥が曖昧表情の弁別に及ぼす影響
松尾和弥・大浦真一・島 義弘・稲垣 勉・福井義一
日本社会心理学会第59回大会
Event date: 2018.8
-
The relationships between explicit / implicit attitude toward hypnosis and notions of hypnotic states: using paper and pencil version of hypnotic Implicit Association Test
Oura, S., Matsuo. K., & Fukui, Y.
ⅩⅩⅠ world congress of medical and clinical hypnosis
Event date: 2018.8
-
被虐待経験者の注意バイアスはいつ生じるか?~表情の呈示時間を要因に含めた検討~
松尾和弥・福井義一
第59回日本心身医学会総会ならびに学術講演会
Event date: 2018.6
-
タッピングタッチはどんな人にも効果があるのか? その2 -被虐待経験を調整変数として-
大浦真一・松尾和弥・福井義一
日本健康心理学会第31回大会・日本ヒューマン・ケア心理学会学術集会第21回大会
Event date: 2018.6
-
共感性を客観的に測定するMET-CORE2日本語版の信頼性の検討(1) ―記述統計量と内的整合性の検討―
福井義一・松尾和弥・大浦真一・島 義弘・稲垣 勉
一般社団法人 日本健康心理学会第31回大会 日本ヒューマン・ケア心理学会学術集会第20回大会
Event date: 2018.6
-
看護師の首尾一貫感覚と解離傾向がバーンアウトに及ぼす影響―クラスタ分析を用いたサブ・タイプの抽出―
今井田貴裕,今井田真実,松尾和弥,福井義一
日本健康心理学会第31回大会/日本ヒューマン・ケア心理学会学術集会第20回大会
Event date: 2018.6
-
健康生成モデルにおいて肯定的な生き方と首尾一貫感覚がストレス反応に及ぼす影響 その2―クラスタ分析を用いて―
今井田貴裕,大浦真一,松尾和弥,福井義一
第59回日本心身学会総会ならびに学術講演会
Event date: 2018.6
-
ストレッサーと解離傾向が看護師のバーンアウトに及ぼす影響
今井田貴裕,今井田真実,松尾和弥,福井義一
第59回日本心身学会総会ならびに学術講演会
Event date: 2018.6
-
児童版ECR-RSの青年期への適用 ―収束的妥当性と弁別的妥当性の検討―
松尾和弥・大浦真一・島 義弘・稲垣 勉・福井義一
一般社団法人 日本健康心理学会第31回大会 日本ヒューマン・ケア心理学会学術集会第20回大会 合同大会
Event date: 2018.6
-
健康生成モデルにおいて肯定的な生き方と首尾一貫感覚がストレス反応に与える影響 その1-媒介効果と調整効果-
今井田貴裕,大浦真一,松尾和弥,福井義一
第61回日本心身医学会近畿地方会
Event date: 2018.1
-
児童養護施設の入所児童が抱える諸問題についての探索的検討4:主な養育者との交流状況と心理社会的適応の関連
松尾和弥・大浦真一・福井義一・張 羽寧・高田豊司・森 茂起
日本子ども虐待防止学会 第23回学術集会 ちば大会
Event date: 2017.12
-
顕在的・潜在的自尊心が社会的排斥後の感情に及ぼす影響
稲垣 勉・大浦真一・松尾和弥・島 義弘・福井義一
九州心理学会第78 回大会
Event date: 2017.12
-
児童養護施設の入所児童が抱える諸問題についての探索的研究5 :小児期逆境体経験が心理社会的適応に及ぼす影響
大浦真一・松尾和弥・ 福井義一・張 羽寧・ 高田豊司・森 茂起
日本子ども虐待防止学会第23回学術集会
Event date: 2017.12
-
被虐待経験が攻撃性に及ぼす影響 ―マインドフルネス傾向の調整効果―
松尾和弥・福井義一
日本情動学会第7回大会
Event date: 2017.12
-
健康生成モデルにおいてソーシャル・サポートと首尾一貫感覚がストレス反応に及ぼす影響 その2ー媒介効果と調整効果ー
今井田貴裕,大浦真一,松尾和弥,福井義一
関西心理学会第129回大会
Event date: 2017.11
-
被虐待経験が大域・局所に及ぼす影響―Navon課題を用いて―
井上咲菜・大浦真一・松尾和弥・福井義一
関西心理学会第129回大会
Event date: 2017.11
-
表情の情動認知の関連要因の検討 その5―被虐待経験と愛着の内的作業モデルの影響は気分状態を統制しても保存されるか?―
北 理恵・松尾和弥・福井義一
関西心理学会第128回大会
Event date: 2017.11
-
自己志向的完全主義と共感性の関連
片岡春奈・大浦真一・松尾和弥・福井義一
関西心理学会第129回大会
Event date: 2017.11
-
表情の情動認知の関連要因の検討 その4―抑うつの影響は被虐待経験と愛着の内的作業モデルを統制しても保存されるか?―
井上咲菜・松尾和弥・福井義一・島 義弘
関西心理学会第128回大会
Event date: 2017.11
-
Effects of childhood abuse and insecure attachment on misreading of anger from faces expressing various emotions
Fukui Yoshikazu, Matsuo Kazuya, Oura Shin-ich, Shima Yoshihiro, Inagaki Tsutomu.
European Society for Trauma and Dissociation ESTD 2017
Event date: 2017.11
-
紙筆版潜在連合テスト(IAT)を用いた 催眠に対する非意識的態度の測定
大浦真一・福井義一
日本臨床催眠学会第19回学術大会・日本催眠医学心理学会第63回大会
Event date: 2017.11
-
被虐待経験と愛着の内的作業モデル,アレキシサイミア傾向が 摂食障害傾向に及ぼす影響
大浦真一・松尾和弥・福井義一
日本心理臨床学会第36回大会
Event date: 2017.11
-
康生成モデルにおいてスピリチュアリティと首尾一貫感覚がストレス反応に及ぼす影響 その2ークラスタ分析を用いてー
今井田貴裕,大浦真一,松尾和弥,福井義一
第6回ポジティブサイコロジー医学会学術集会
Event date: 2017.11
-
健康生成モデルにおいてスピリチュアリティと首尾一貫感覚がストレス反応に及ぼす影響 その1ー媒介効果と調整効果ー
今井田貴裕,大浦真一,松尾和弥,福井義一
第6回ポジティブサイコロジー医学会学術集会
Event date: 2017.11
-
被虐待経験が愛着の内的作業モデルと共感性を介して表情の情動認知に及ぼす影響
松尾和弥・福井義一
日本心理臨床学会第36回大会
Event date: 2017.11
-
愛着型と対人スキルの関連―情動コンピテンス尺度とENDCOREsを用いて―
松尾和弥・大浦真一・福井義一
関西心理学会第129回大会
Event date: 2017.11
-
あなたはシロかクロか? ―白色または黒色に対する潜在的態度と道徳性の自己認知の関連―
大浦真一・福井義一
関西心理学会第129回大会
Event date: 2017.11
-
健康生成モデルにおいて情報処理スタイルと首尾一貫感覚がストレス反応に及ぼす影響 その2ークラスタ分析を用いてー
今井田貴裕,大浦真一,松尾和弥,福井義一
日本社会心理心理学会第58回大会
Event date: 2017.10
-
顕在・潜在的内的作業モデルがアレキシサイミア傾向に及ぼす影響 -潜在連合テストを用いた検討-
大浦真一・松尾和弥・稲垣(藤井)勉・ 島 義弘・福井義一
第22回心療内科学会総会・学術大会
Event date: 2017.10
-
回顧された被虐待経験と顕在的・潜在的内的作業モデルとの関連ークラスタ分析を用いた検討ー
大浦真一・松尾和弥・稲垣(藤井)勉・島義弘・福井義一
日本パーソナリティ心理学会第26回大会
Event date: 2017.9
-
愛着の内的作業モデルが大域・局所処理に及ぼす影響—否定的気分による情報処理の変化—
井上咲菜・大浦真一・松尾和弥・福井義一
日本心理学会第81回大会
Event date: 2017.9
-
被虐待経験が顕在的・潜在的自尊心に及ぼす影響ー内的作業モデルを含めた検討ー
稲垣(藤井)勉・松尾和弥・大浦真一・島義弘・福井義一
日本パーソナリティ心理学会第26回大会
Event date: 2017.9
-
アレキシサイミア傾向が表情の情動認知に及ぼす影響
福井義一・松尾和弥
日本パーソナリティ心理学会第26回大会
Event date: 2017.9
-
顕在・潜在的内的作業モデルが 対人ライフイベントの経験頻度に及ぼす影響 ―Single-Target Implicit Association Test(ST-IAT)を用いて―
大浦真一・松尾和弥・稲垣(藤井)勉・ 島 義弘・福井義一
日本心理学会第81回大会
Event date: 2017.9
-
被虐待経験と内的作業モデルが表情の解釈バイアスに及ぼす影響−表情刺激の表出強度に着目して−
松尾和弥・大浦真一・島 義弘・稲垣(藤井)勉・福井義一
松尾和弥・大浦真一・島 義弘・稲垣(藤井)勉・福井義一
Event date: 2017.9
-
健康生成モデルにおいて心の柔軟性と首尾一貫感覚がストレス反応に及ぼす影響 その2ークラスタ分析を用いてー
今井田貴裕,大浦真一,松尾和弥,福井義一
日本心理学会第81回大会
Event date: 2017.9
-
健康生成モデルにおいて自我同一性と首尾一貫感覚がストレス反応に及ぼす影響 その2 ークラスタ分析を用いてー
今井田貴裕,大浦真一,松尾和弥,福井義一
日本健康心理学会第30回記念大会
Event date: 2017.9
-
Effects of childhood abuse and internal working models of attachment on recognizing facial emotions: Examined by manipulating strength of expressions.
Matsuo Kazuya, Oura Shin-ich, Shima Yoshihiro, Inagaki Tsutomu, Fukui Yoshikazu.
15th Conference of European Society for Traumatic Stress
Event date: 2017.6
-
顕在的・潜在的自尊心の不一致と自殺念慮との関連
大浦真一・松尾和弥・稲垣(藤井)勉・島 義弘・福井義一
日本感情心理学会第25回大会
Event date: 2017.6
-
共感を客観的に測定するMET-CORE2日本語版の作成―その信頼性と妥当性の検討―
福井義一・大浦真一・松尾和弥・稲垣(藤井)勉・島 義弘
日本感情心理学会第25回大会
Event date: 2017.6
-
タッピング・タッチの心理社会的効果 その1-ひとりでやっても効果はあるのか?-
福井義一・大浦真一・松尾和弥
第58回心身医学会総会ならびに学術大会
Event date: 2017.6
-
タッピング・タッチの心理社会的効果 その2 ―愛着の顕在・潜在的内的作業モデルの変化―
大浦真一・福井義一・松尾和弥
第58回日本心身医学会総会ならびに学術講演会
Event date: 2017.6
-
愛着の顕在・潜在的内的作業モデルが抑うつに及ぼす影響 ―Single-Target Implicit Association Testを用いた検討―
大浦真一・松尾和弥・稲垣(藤井)勉・島 義弘・福井義一
日本感情心理学会第25回大会
Event date: 2017.6
-
被虐待経験が身体症状に及ぼす影響―アレキシサイミア傾向の調整媒介効果の検討―
松尾和弥・後藤和史・大浦真一・福井義一
第58回心身医学会総会ならびに学術大会
Event date: 2017.6
-
Child Abuse and Trauma Scale(CATS)の順序的評価―潜在ランク理論を用いて―
松尾和弥・福井義一
第16回日本トラウマティック・ストレス学会
Event date: 2017.6
-
被虐待経験と愛着の顕在・潜在的内的作業モデルが表情の情動認知時の 反応時間に及ぼす影響 -表出強度の異なる表情を用いた予備的研究-
大浦真一・松尾和弥・稲垣(藤井)勉・ 島 義弘・福井義一
日本トラウマティックストレス学会第16回大会
Event date: 2017.6
-
Relationships between childhood abuse and explicit/implicit internal working models of attachment: Using implicit association test
Oura, S., Matsuo. K., Inagaki-Fujii, T., Shima, Y., & Fukui, Y.
15th Conference of European Society for Traumatic Stress
Event date: 2017.6
-
Child Abuse and Trauma Scale(CATS)の順序的評価―潜在ランク理論を用いて―
松尾和弥, 福井義一
第16回日本トラウマティック・ストレス学会
Event date: 2017.6
-
アレキシサイミア傾向が共感性に及ぼす影響
松尾和弥・大浦真一・福井義一
第60回日本心身医学会近畿地方会第60回日本心身医学会近畿地方会第47回近畿地方会講習会
Event date: 2017.3
-
健康生成モデルにおいて心の柔軟性と首尾一貫感覚がストレス反応に及ぼす影響 その1ー媒介効果と調整効果ー
今井田貴裕,大浦真一,松尾和弥,福井義一
第60回日本心身医学会近畿地方会
Event date: 2017.3
-
Effects of Childhood Abuse and Attachment on Over-Adaptation
Yoshikazu Fukui, Kazuya Matsuo
The Asian Conference on Psychology & the Behavioral Sciences 2017
Event date: 2017.3
-
解離とIBS傾向の関連
福井義一・大浦真一・松尾和弥
第60回日本心身医学会近畿地方会第60回日本心身医学会近畿地方会第47回近畿地方会講習会
Event date: 2017.3
-
Effects of Ego Identity and Sense of Coherence on Stress Response in Salutogenic Model: Mediating and Moderating Effects of SOC.
Takahiro Imaida ,Shin-ichi Oura , Kazuya Matsuo ,Yoshikazu Fukui
The Asian Conference on Psychology & the Behavioral Sciences
Event date: 2017.3
-
Effects of Childhood Abuse and Internal Working Models of Attachment on Accuracy of Facial Emotion Recognition: Mediating Effects of Mindfulness
Kazuya Matsuo, Shinichi Oura, Yoshikazu Fukui
The Asian Conference on Psychology & the Behavioral Sciences 2017
Event date: 2017.3
-
Effects of explicit/implicit internal working models of attachment on subjective aspects of social adaptation: Using Single Target Implicit Association Test
Oura, S., Matsuo. K., & Fukui, Y.
The asia conference on psychology and the behavioral sciences 2017
Event date: 2017.3
-
アレキシサイミア傾向が表情の情動認知の安定性に及ぼす影響
福井義一・松尾和弥
日本情動学会第6回大会
Event date: 2016.12
-
被虐待経験が表情の情動認知に及ぼす影響
松尾和弥・福井義一
日本情動学会第6回大会
Event date: 2016.12
-
対人ストレッサーと愛着の内的作業モデルが心身の健康に及ぼす影響その2-調整効果の性差の検討―
大浦真一, 福井義一
第21回日本心療内科学会総会・学術大会
Event date: 2016.12
-
青年期において愛着の内的作業モデルが希死念慮とうつに及ぼす影響-孤独感の媒介・調整効果の検討-
大浦真一, 松尾和弥, 福井義一
第6回日本情動学会
Event date: 2016.12
-
児童養護施設の入所児童が抱える諸問題についての探索的研究1:全数調査の基礎統計量と一般家庭児との比較
大浦真一, 松尾和弥, 福井義一, 高田豊司, 森 茂起
日本子ども虐待防止学会第22回学術集会
Event date: 2016.11
-
対人ストレッサーと愛着の内的作業モデルが心身の健康に及ぼす影響その1-男女別による媒介効果の検討―
大浦真一, 松尾和弥, 福井義一
日本健康心理学会第29回大会
Event date: 2016.11
-
表情の情動認知の関連要因の検討 その3-被虐待経験と愛着の内的作業モデル,他者意識が及ぼす影響-
大浦真一, 松尾和弥, 福井義一
関西心理学会第128回大会
Event date: 2016.11
-
被虐待経験と愛着,ストレッサーがIBS傾向に及ぼす影響
福井義一, 松尾和弥, 大浦真一
日本健康心理学会第29回大会
Event date: 2016.11
-
健康生成モデルにおいて首尾一貫感覚とレジリエンスがストレス反応に及ぼす影響 その2 クラスタ分析を用いて
今井田貴裕,大浦真一, 松尾和弥,福井義一
日本健康心理学会第29回学術大会
Event date: 2016.11
-
児童養護施設の入所児童が抱える諸問題についての探索的研究3: 被虐待歴がトラウマ・解離症状に及ぼす影響
福井義一, 松尾和弥, 大浦真一, 高田豊司, 森 茂起
日本子ども虐待防止学会第22回学術集会
Event date: 2016.11
-
催眠に対する態度の顕在的・潜在的側面の乖離について-シングル・ターゲット潜在連合テストを用いて-
福井義一, 大浦真一
日本臨床催眠学会第18回大会
Event date: 2016.10
-
健康生成モデルにおいて首尾一貫感覚とレジリエンスがストレス反応に及ぼす影響 その1 ―調整効果の検討―
今井田貴裕,大浦真一,松尾和弥,福井義一
日本ポジティブサイコロジー医学会第5回学術大会
Event date: 2016.10
-
被虐待経験は男女で共感性に異なる影響を及ぼすのか?(2)-愛着の内的作業モデルの媒介効果-
大浦真一, 松尾和弥, 福井義一
日本社会心理学会第57回大会
Event date: 2016.9
-
被虐待経験は男女で共感性に異なる影響を及ぼすのか?(1)-愛着の内的作業モデルの調整効果-
大浦真一・松尾和弥・福井義一
日本パーソナリティ心理学会第24回大会
Event date: 2016.9
-
青年期において被虐待経験と愛着の顕在・潜在的内的作業モデルが共感性と社会的スキルに及ぼす影響-潜在連合テストを用いた検討-
大浦真一, 松尾和弥, 福井義一
日本心理臨床学会第35回秋季大会
Event date: 2016.9
-
被虐待経験が愛着の内的作業モデルと自閉症傾向を介して視線恐怖に及ぼす影響
福井義一・松尾和弥・大浦真一・藤井 勉・島 義弘
日本パーソナリティ心理学会第25回大会
Event date: 2016.9
-
催眠への非意識的態度を測定する試み-催眠潜在連合テストの開発にむけた予備的研究-
福井義一, 大浦真一
日本催眠医学医学心理学会第62回大会
Event date: 2016.7
-
被虐待経験と愛着の内的ワーキング・モデルが過敏性腸症候群(IBS)傾向に及ぼす影響
福井義一, 松尾和弥, 大浦真一
第57回日本心身医学会ならびに学術講演会
Event date: 2016.6
-
目からの心的状態の推測(RMET)と関連する要因 その1-虐待と解離を用いて-
大浦真一, 松尾和弥, 藤井 勉, 島 義弘, 福井義一
日本感情心理学会第24回大会
Event date: 2016.6
-
被虐待経験と愛着の顕在・潜在的内的ワーキング・モデルが身体症状に及ぼす影響-Implicit Association Testを用いた検討-
大浦真一, 松尾和弥, 福井義一
第57回日本心身医学会総会ならびに学術講演会
Event date: 2016.6
-
陽性・陰性虐待と愛着の内的作業モデルが表情の情動認知に及ぼす影響 その2―表情の情動認知の反応時間を用いて―
大浦真一,松尾和弥,福井義一
第15回日本トラウマティック・ストレス学会
Event date: 2016.5
-
EMDR:トラウマ記憶を統合するための心理療法
市井雅哉,福井義一
日本心理臨床学会第35回春季大会
Event date: 2016.5
-
陽性・陰性虐待と愛着の内的作業モデルが表情の情動認知に及ぼす影響 その1―表情の情動認知の評定値を用いて―
松尾和弥,大浦真一,福井義一
第15回日本トラウマティック・ストレス学会
Event date: 2016.5
-
Effects of the experiences of abuse and insecure attachment on dissociative tendencies in healthy adolescents
Fukui Yoshikazu,Tanabe Hajime
European Society of Trauma and Dissociation 2016 Conference
Event date: 2016.4
-
愛着の顕在・潜在的内的作業モデルが不安感受性に及ぼす影響-潜在連合テストを用いた検討-
大浦真一,松尾和弥,福井義一
若手心理学者のキャンプセミナー2016
Event date: 2016.3
-
被虐待経験と愛着の内的作業モデルが表情の情動認知の安定性に及ぼす影響
松尾和弥・福井義一
若手心理学者のキャンプセミナー2016
Event date: 2016.3
-
被虐待経験とサイコパシー傾向が身体症状に及ぼす影響
松尾和弥,大浦真一,福井義一
第58回日本心身医学会近畿地方会
Event date: 2016.2
-
抑うつがアトピー性皮膚炎の重症度とQOLの低下に与える影響
上田幸子,松尾和弥,福井義一,山下由紀子,上田英一郎,加藤則人
第6回日本皮膚科心身医学会
Event date: 2016.1
-
風習は不安になりやすい人の不適応を緩和できるか?:日本人の伝統的な風習が精神的健康や幸福感に及ぼす影響(3)
福井義一
関西心理学会第127回大会
Event date: 2015.11
-
被虐待経験と愛着が表情の情動認知の反応時間に及ぼす影響―愛着スタイルを用いた再検討―
松尾和弥,福井義一
日本情動学会第5回大会
Event date: 2015.11
-
虐待経験者は時間をかければ表情認知の歪みを修正できる―表情の呈示時間を複数用いた検討―
松尾和弥,福井義一,島義弘
関西心理学会第127回大会
Event date: 2015.11
-
愛着の顕在・潜在的内的作業モデルの不一致の大きさと方向が情動コンピテンスに及ぼす影響
大浦真一,松尾和弥,福井義一
関西心理学会第127回大会
Event date: 2015.11
-
愛着の顕在・潜在的内的作業モデルの不一致の大きさと方向が抑うつに及ぼす影響
大浦真一,福井義一
日本社会心理学会第56回大会
Event date: 2015.10 - 2015.11
-
ガン摘出後の麻痺性イレウスに対する催眠の著効例
藤田査織,福井義一
日本臨床催眠学会第17回大会
Event date: 2015.10 - 2015.11
-
催眠態度と催眠イメージの組み合わせによるサブタイプと共感性の関係
福井義一
日本臨床催眠学会第17回大会
Event date: 2015.10 - 2015.11
-
目に対する恐怖が表情の情動認知の反応時間に及ぼす影響
松尾和弥,福井義一
日本社会心理学会第56回大会
Event date: 2015.10 - 2015.11
-
催眠態度と催眠イメージの組み合わせによるサブタイプの探索的検討
福井義一
日本催眠医学心理学会第61回大会
Event date: 2015.9
-
新しい心理療法における眼球運動の役割
福井義一
電子情報通信学会ヒューマン情報処理研究会(HIP)
Event date: 2015.9
-
虐待的養育環境は自閉症傾向を高めるのか?-自記式尺度と表情の情動認知課題を用いた検討-
松尾和弥,福井義一
日本心理学会第79回大会
Event date: 2015.9
-
顕在・潜在的内的作業モデルが自己愛に及ぼす影響-潜在連合テスト(Implicit Association Test)を用いた検討-
大浦真一,松尾和弥
日本心理学会第79回大会
Event date: 2015.9
-
虐待と愛着の内的作業モデルが表情の情動認知の反応時間に及ぼす影響
福井義一,松尾和弥,大浦真一
日本心理学会第79回大会
Event date: 2015.9
-
虐待的養育環境と愛着スタイルが自己愛と精神的健康に及ぼす影響-青年期アナログ群における調査研究-
大浦真一,福井義一
日本心理臨床学会第34回秋季大会
Event date: 2015.9
-
いじめ被害経験と加害経験の有無が心的外傷後成長に及ぼす影響-青年期における回顧的研究-
小山聡子,福井義一
日本心理臨床学会第34回秋季大会
Event date: 2015.9
-
包括的な解離性体験と空想の関連 その2-空想に対する認識,空想の役割・影響,空想する状況の検討-
福井義一,田辺肇
日本心理臨床学会第34回秋季大会
Event date: 2015.9
-
青年期において虐待的養育環境と自己愛が共感性に及ぼす影響-クラスタ分析による検討-
大浦真一,福井義一
日本心理臨床学会第33回秋季大会
Event date: 2015.8
-
成人愛着の顕在・潜在的側面は一致しているか? その2―顕在潜在関係不安と顕在潜在関係回避の検討―
大浦真一,福井義一
日本パーソナリティ心理学会第24回大会
Event date: 2015.8
-
マインドフルネス傾向が表情の情動認知に及ぼす影響
松尾和弥,福井義一
日本マインドフルネス学会第2回大会
Event date: 2015.8
-
いじめ被害経験と加害経験の有無が青年期におけるレジリエンスに及ぼす影響
松尾和弥,福井義一
日本教育心理学会第57回総会
Event date: 2015.8
-
いじめられる側にも問題があるって本当ですか?その3-いじめ被害者への有責性認知における理由の分析-
福井義一,小山聡子
日本教育心理学会第57回総会
Event date: 2015.8
-
表情の情動認知が心理的適応に及ぼす影響―自己評価と実際のパフォーマンスの一致・不一致に着目して―
松尾和弥,福井義一
日本パーソナリティ心理学会第24回大会
Event date: 2015.8
-
成人愛着の顕在・潜在的側面は一致しているか? その1-顕在・潜在的愛着スタイルの検討-
福井義一,大浦真一
日本パーソナリティ心理学会第24回大会
Event date: 2015.7
-
どのような解離性の体験が病的解離を予測するか?-包括的解離尺度を用いて-
福井義一
日本EMDR学会第9回学術大会
Event date: 2015.6
-
日本語版DESの因子構造に関する最近の知見―質問票による解離把握の新展開(2)―
本間美紀,田辺肇,後藤和史,福井義一,徳山美知代
日本トラウマティック・ストレス学会第14回大会
Event date: 2015.6
-
DES-Rとその心理測定学的特性―質問票による解離把握の新展開(1)―
田辺肇,後藤和史,徳山美知代,福井義一
日本トラウマティック・ストレス学会第14回大会
Event date: 2015.6
-
いじめ被害経験と加害経験の有無が青年期における罪悪感に及ぼす影響
小山聡子,福井義一
日本トラウマティック・ストレス学会第14回大会
Event date: 2015.6
-
青年期アナログ群における虐待的養育環境と愛着の内的作業モデル,自己愛との関連-共分散構造分析を用いた検討-
大浦真一,福井義一
日本トラウマティック・ストレス学会第14回大会
Event date: 2015.6
-
包括的な解離性体験と空想の関連 その1-空想傾向と空想内容の検討-
福井義一,田辺肇
日本トラウマティック・ストレス学会第14回大会
Event date: 2015.6
-
表情の情動認知の正確さ得点算出の試み―自記式尺度との外的妥当性の検討―
松尾和弥,福井義一
日本感情心理学会第23回大会
Event date: 2015.6
-
愛着の顕在・潜在的内的作業モデルが共感性に及ぼす影響―潜在連合テストを用いた検討―
大浦真一,福井義一
日本感情心理学会第23回大会
Event date: 2015.6
-
EMDRと相性のよい心理療法:「EMDRとSEの統合的使用~トップダウンとボトムアップのバランスを保つために」
福井義一
日本EMDR学会第9回学術大会
Event date: 2015.6
-
DES-Rとその心理測定学的特性―質問票による解離把握の新展開(1)―
田辺肇, 後藤和史, 徳山美知代, 福井義一
日本トラウマティック・ストレス学会第14回大会
Event date: 2015.6
-
自己評価された社会的スキルが表情の情動認知に及ぼす影響
松尾和弥,福井義一
日本情動学会第4回大会
Event date: 2014.11
-
青年期における過剰適応と怒りの表出・抑制,IBS傾向の関連の再検討―性別による効果の違いの検証―
福井義一
日本健康心理学会第27回大会
Event date: 2014.11
-
虐待的な養育環境と完全主義,自己愛と抑うつの関連-クラスタ分析によるサブ・タイプの抽出-
福井義一
日本教育心理学会第56回総会
Event date: 2014.11
-
顕在・潜在的内的作業モデルが対人ストレス・コーピングに及ぼす影響-潜在連合テスト(Implicit Association Test)を用いた検討-
大浦真一,福井義一
日本教育心理学会第56回総会
Event date: 2014.11
-
日本人の伝統的な風習が精神的健康や幸福感に及ぼす影響(2)―性差の検討―
福井義一
関西心理学会第126回大会
Event date: 2014.11
-
青年期において愛着の顕在・潜在的内的作業モデルの一致・不一致が情動コンピテンスに及ぼす影響―潜在連合テスト(Implicit Association Test)を用いた研究―
大浦真一,福井義一
関西心理学会第126回大会
Event date: 2014.11
-
マインドフルネス傾向が抑うつに及ぼす影響―抑うつ的反すうを媒介変数として―
松尾和弥,大浦真一,福井義一
関西心理学会第126回大会
Event date: 2014.11
-
催眠イメージが催眠への肯定的態度に及ぼす影響の調整要因―青年期アナログ研究―
福井義一
日本催眠医学心理学会第60回・日本臨床催眠学会第16回合同大会
Event date: 2014.10
-
顕在・潜在的内的作業モデルがライフイベントの経験頻度に及ぼす影響-潜在連合テスト(Implicit Association Test)を用いた検討-
大浦真一,福井義一
日本パーソナリティ心理学会第23回大会
Event date: 2014.10
-
顕在・潜在的内的作業モデルの一致・不一致と感情調節との関連-潜在連合テスト(Implicit association test)を用いた検討-
大浦真一,福井義一
日本心理学会第78回大会
Event date: 2014.9
-
解離性体験の主観的側面と解離傾向の関連-青年期アナログ研究-
福井義一,田辺肇
日本心理学会第78回大会
Event date: 2014.9
-
「いじめられる側にも問題があるって本当ですか?」その2-加害経験と被害者への有責性の認識が青年期における罪悪感に及ぼす影響-
小山聡子,福井義一
日本心理臨床学会第33回秋季大会
Event date: 2014.8
-
包括的な解離傾向尺度の短縮版の作成-青年期アナログ研究-
福井義一,田辺肇
日本心理臨床学会第33回秋季大会
Event date: 2014.8
-
「TFT〈思考場療法〉」(シンポジウム:薬に頼らない次世代型心身医療を求めて)第56回心身医学会近畿地方会第42回近畿地区講習会
福井義一
第56回心身医学会近畿地方会
Event date: 2014.7
-
日本語版「医学的に説明のつかない皮膚症状」尺度の作成―精神・身体表現性解離との関連―
福井義一,上田英一郎,田辺肇,小澤幸世
第55回日本心身医学会総会
Event date: 2014.6
-
DES-Tの正しい使い方:青年期アナログ群の大規模データを用いたデモンストレーション
福井義一
日本EMDR学会第8回学術大会
Event date: 2014.6
-
包括的な解離傾向尺度作成の試み-再検査信頼性の検討-
福井義一,田辺肇
日本トラウマティック・ストレス学会第13回大会
Event date: 2014.5
-
「いじめられる側にも問題があるって本当ですか?」その1―いじめ加害経験が、いじめ被害者の有責性の認識に及ぼす影響―
小山聡子,福井義一
日本トラウマティック・ストレス学会第13回大会
Event date: 2014.5
-
虐待的養育環境が自己愛を介して共感性に及ぼす影響-青年期アナログ研究-
大浦真一,福井義一
日本トラウマティック・ストレス学会第13回大会
Event date: 2014.5
-
Development of a scale for measuring the subjective aspects of dissociative experiences
Fukui Yoshikazu, Tanabe Hajime
The European Society for Trauma and Dissociation 2014 Conference 4th International Conference
Event date: 2014.3
-
⽇本語版DES(Dissociative Experiences Scale)による解離性把握の拡張
⽥辺肇,後藤和史,福井義⼀,徳⼭美知代
日本トラウマティック・ストレス学会第13回大会
Event date: 2014.3
-
Dissociation and structure of trauma history measured by the CATS (Child Abuse and Trauma Scale) Japanese version: Reanalysis using nine datasets of college-age samples
Tanabe Hajime, Fukui Yoshikazu
The European Society for Trauma and Dissociation 2014 Conference 4th International Conference
Event date: 2014.3
-
臨床催眠とEMDRの併用と統合的使用
福井義一
日本臨床催眠学会第10回学術大会
Event date: 2008.11
-
成人愛着スタイルと解離性体験、心理的健康の関連について-クラスタ分析によるサブタイプ抽出の観点から-
福井義一
日本催眠医学心理学会第54回大会
Event date: 2008.11
-
日本語版ハーバード集団催眠感受性尺度HGSHSの実施経験(第二報)
福井義一, 野村早也佳, 中村千珠, 高石昇
日本臨床催眠学会第10回学術大会
Event date: 2008.11
-
ロールシャッハ・テストにおける父親・母親図版解釈仮説の妥当性に関する研究
福井義一, 岡崎剛, 山下景子
日本ロールシャッハ学会第12回大会
Event date: 2008.10
-
サイコオンコロジー分野における思考場療法の導入~精神科医と看護師の新たな連携の試み~
中口智博, 山崎猛, 出井絢子, 角田香織, 大関良子, 松島知子, 福井義一, 加藤敏
第21回日本サイコオンコロジー学会総会
Event date: 2008.10
-
本来感と目標本来感が心理的健康に及ぼす効果-成人愛着スタイルを調整変数として-
成瀬友貴美
日本健康心理学会第21回大会
Event date: 2008.9
-
認知された養育態度や愛着型と楽観・悲観主義の関係-性差を考慮した検討-
福井義一
日本心理学会第72回大会
Event date: 2008.9
-
親からの否定的な言葉が自尊感情や愛着型、対人スキルに及ぼす影響
野村早也佳, 福井義一
日本心理学会第72回大会
Event date: 2008.9
-
完全主義と先延ばし傾向が抑うつに及ぼす影響-GPS(General Procrastination Scale)日本語版を用いて-
山下由紀子,福井義一
日本心理学会第72回大会
Event date: 2008.9
-
本来感と「もっと自分らしくありたいと思う傾向」が心理的健康に及ぼす影響
福井義一
日本人間性心理学会第27回大会
Event date: 2008.8
-
子育て充実度尺度作成の試み-予備的検討-
福井義一
日本ストレスマネジメント学会第7回学術大会
Event date: 2008.7
-
子育て充実度尺度作成の試み-予備的検討-
福井義一
日本ストレスマネジメント学会第7回学術大会
Event date: 2008.7
-
EMDRと再処理における身体記憶と身体解離への対応
福井義一
日本EMDR学会第3回学術大会
Event date: 2008.5
-
掻破のコントロールにEMDRが有効であったアトピー性皮膚炎の1例
上田英一郎,加藤則人,岸本三郎,福井義一
日本EMDR学会第3回学術大会
Event date: 2008.5
-
解離性障害とアレキシサイミア傾向の関連
福井義一
第7回日本トラウマティック・ストレス学会
Event date: 2008.4
-
ロールシャッハ材質反応と愛着及び触覚イメージの関係
福井義一,岡崎剛,山下景子
日本ロールシャッハ学会第11回大会
Event date: 2007.11
-
催眠とEMDRの併用と統合的使用 その3
福井義一
日本臨床催眠学会第9回学術大会
Event date: 2007.11
-
青年期における病的解離と養育態度、愛着型の関係
福井義一
日本催眠医学心理学会第53回大会
Event date: 2007.10
-
認知された愛着スタイルや養育態度が完全主義に及ぼす影響―愛着スタイルと養育態度の二次元モデルから―
福井義一
日本健康心理学会第20回記念大会
Event date: 2007.9
-
愛着型と養育態度と解離性体験の関連―愛着と養育態度の二次元モデルの観点から―
福井義一
日本心理臨床学会第26回大会
Event date: 2007.9
-
青年期の愛着スタイルと自己愛・自尊感情の関連―愛着スタイルの二次元からの検討―
福井義一
日本心理学会第71回大会
Event date: 2007.9
-
愛着スタイルガソーシャルサポートとストレス過程の認知に及ぼす影響-愛着スタイルの二次元からの検討-
河合三奈子,福井義一
日本教育心理学会第49回総会
Event date: 2007.9
-
アトピー性皮膚炎患者に対するsolution facused approach(解決志向アプローチ)を用いた治療
上田英一郎,加藤則人,福井義一,中井吉英,岸本三郎
第44回日本心身医学会近畿地方会
Event date: 2007.8
-
大学生におけるストレス・マネジメント教育の効果―半期のストレスマ・ネジメント講義によるストレス過程認知の変化―
福井義一
日本ストレスマネジメント学会第6回学術大会
Event date: 2007.7
-
認知された養育態度と愛着型が解離性体験に及ぼす影響
福井義一
第6回日本トラウマティック・ストレス学会プログラム
Event date: 2007.3
-
成人愛着スタイルと回顧された両親の養育態度の関連
福井義一,河合三奈子
日本心理学会第70回大会
Event date: 2006.11
-
催眠とEMDRの統合的併用―書痙の訴えから愛着関係におけるトラウマの再処理へ移行した事例―
福井義一
日本臨床催眠学会第8回大会
Event date: 2006.11
-
大学生の生活リズム(朝型―夜型)とその認知的評価がストレス反応に及ぼす影響
福井義一,福井貴子
日本健康心理学会第19回大会
Event date: 2006.9
-
箱庭表現に投影される愛着スタイルに関する研究―自己記入式愛着尺度を用いた実験的検討―
福井義一,森津誠
日本心理臨床学会第25回大会 日本心理臨床学会
Event date: 2006.9
-
大学生の生活リズム(朝型―夜型)とその認知的評価がストレッサーやコーピングの認知に及ぼす影響
福井義一,福井貴子
日本ストレスマネジメント学会第5回学術大会(京都大会)
Event date: 2006.7
-
臨床動作法を用いたリラクセーションの効果測定―現場で使うための研究会活動(京都の試み)―
錦川由美,福井義一
日本ストレスマネジメント学会第5回学術大会(京都大会)
Event date: 2006.7
-
ロールシャッハ反応で見る解離性同一性障害―初回面接時と人格統合前後の比較を通して―
福井義一,飯野めぐみ,福井貴子
第5回トラウマティック・ストレス学会プログラム
Event date: 2006.3
-
認知された養育態度が対人困難と心理的健康に与える影響
福井義一,河合三奈子
日本心理学会第69回大会 日本心理学会
Event date: 2005.9
-
パニック障害の訴えから解離性同一性障害が顕在化した事例の催眠療法
福井義一
日本催眠医学心理学会第51回大会 日本催眠医学心理学会
Event date: 2005.9
-
青年期における内的作業モデルとの心理的健康の関連
福井義一,河合美奈子
日本教育心理学会第47回総会 日本教育心理学会
Event date: 2005.9
-
大学生において各種ストレッサ―と対処行動の型、社会的支援が大学生活不安や抑うつ、不安、自尊感情に与える影響
福井義一
日本ストレスマネジメント学会第4回学術大会・学会主催第4回研修会プログラム 日本ストレスマネジメント学会
Event date: 2005.7
-
解離性障害の治療をめぐって
福井義一
日本臨床催眠学会第15回研修会 日本臨床催眠学会
Event date: 2005.5
-
構成的グループエンカウンター実施前後の学級雰囲気と心理的距離の変化
福井義一
日本教育心理学会第46回総会 日本教育心理学会
Event date: 2004.10
-
スクールカウンセリングにおけるソリュション・フォーカスト・セラピーの実践―その2―
福井義一,相模健人,安藤りか,梶原成子,福井貴子,松浦暁子,山内直美,十河博子,大月佐保子,磯貝希久子
日本心理臨床学会第23回大会 自主シンポジウム 日本心理臨床学会
Event date: 2004.9
-
認知された養育態度や親子関係が青年期女子の異性不安に与える影響
福井義一
日本心理学会第68回大会 日本心理学会
Event date: 2004.9
-
スクールカウンセリングにおけるソリューション・フォーカスト・セラピーの実践―その1―
相模健人,安藤りか,梶原成子,福井義一,磯貝希久子
日本心理臨床学会第22回大会 自主シンポジウム 日本心理臨床学会
Event date: 2003.9
-
医療現場におけるフォーカシング指向心理療法―社会恐怖のクライエントとのカウンセリングを通じて―
福井義一
日本人間性心理学会第20回大会 日本人間性心理学会
Event date: 2001.9
-
構成的グループエンカウンターの評価について―心理的距離の変化から―
福井義一
日本教育心理学会第43回総会 日本教育心理学会
Event date: 2001.9
-
心療内科でスクールカウンセリングを実施した事例
福井義一
日本心理臨床学会第20回大会 日本心理臨床学会
Event date: 2001.9
-
中学校における構成的グループエンカウンターの効果の判定について―多次元尺度構成法を用いて―
福井義一
日本心理学会第64回大会 日本心理学会
Event date: 2000.11
-
多次元尺度構成法を用いた構成的グループエンカウンターの評価について
福井義一,三輪早織
日本教育心理学会第42回大会 日本教育心理学会
Event date: 2000.9
-
自律訓練法をベースに怒りのコントロールをめざした事例―論理療法的アプローチとの併用について―
福井義一
日本心理臨床学会第19回大会 日本心理臨床学会
Event date: 2000.9
-
SC事業における客観的データ提示の重要性について
福井義一
第5回学校臨床心理士全国研修会
Event date: 2000.8
-
明るさ知覚の機能的非対称性
福井義一,鈴木直人
日本色彩学会 (椙山女学園大学) 日本色彩学会誌
Event date: 1998.5
-
循環器疾患と怒りの関連性
石原俊一,福井義一,武田隆久
日本心理学会第61回大会 日本心理学会
Event date: 1997.9
-
明るさ情報処理における機能的非対称性の起源に関する研究
福井義一,鈴木直人
日本心理学会第60回大会 (立教大学) 日本心理学会
Event date: 1996.9
-
曖昧表情の認知
福井義一,小川時洋,竹原卓真,門地里絵,鈴木直人
関西心理学会第108回大会 関西心理学会
Event date: 1996.2
-
色の見え方の左右差に関する予備的研究
福井義一,鈴木直人
日本心理学会第59回大会 (琉球大学) 日本心理学会
Event date: 1995.10