Presentations -
-
成人愛着スタイルと回顧された両親の養育態度の関連
福井義一,河合三奈子
日本心理学会第70回大会
Event date: 2006.11
-
催眠とEMDRの統合的併用―書痙の訴えから愛着関係におけるトラウマの再処理へ移行した事例―
福井義一
日本臨床催眠学会第8回大会
Event date: 2006.11
-
大学生の生活リズム(朝型―夜型)とその認知的評価がストレス反応に及ぼす影響
福井義一,福井貴子
日本健康心理学会第19回大会
Event date: 2006.9
-
箱庭表現に投影される愛着スタイルに関する研究―自己記入式愛着尺度を用いた実験的検討―
福井義一,森津誠
日本心理臨床学会第25回大会 日本心理臨床学会
Event date: 2006.9
-
大学生の生活リズム(朝型―夜型)とその認知的評価がストレッサーやコーピングの認知に及ぼす影響
福井義一,福井貴子
日本ストレスマネジメント学会第5回学術大会(京都大会)
Event date: 2006.7
-
臨床動作法を用いたリラクセーションの効果測定―現場で使うための研究会活動(京都の試み)―
錦川由美,福井義一
日本ストレスマネジメント学会第5回学術大会(京都大会)
Event date: 2006.7
-
ロールシャッハ反応で見る解離性同一性障害―初回面接時と人格統合前後の比較を通して―
福井義一,飯野めぐみ,福井貴子
第5回トラウマティック・ストレス学会プログラム
Event date: 2006.3
-
認知された養育態度が対人困難と心理的健康に与える影響
福井義一,河合三奈子
日本心理学会第69回大会 日本心理学会
Event date: 2005.9
-
パニック障害の訴えから解離性同一性障害が顕在化した事例の催眠療法
福井義一
日本催眠医学心理学会第51回大会 日本催眠医学心理学会
Event date: 2005.9
-
青年期における内的作業モデルとの心理的健康の関連
福井義一,河合美奈子
日本教育心理学会第47回総会 日本教育心理学会
Event date: 2005.9
-
大学生において各種ストレッサ―と対処行動の型、社会的支援が大学生活不安や抑うつ、不安、自尊感情に与える影響
福井義一
日本ストレスマネジメント学会第4回学術大会・学会主催第4回研修会プログラム 日本ストレスマネジメント学会
Event date: 2005.7
-
解離性障害の治療をめぐって
福井義一
日本臨床催眠学会第15回研修会 日本臨床催眠学会
Event date: 2005.5
-
構成的グループエンカウンター実施前後の学級雰囲気と心理的距離の変化
福井義一
日本教育心理学会第46回総会 日本教育心理学会
Event date: 2004.10
-
スクールカウンセリングにおけるソリュション・フォーカスト・セラピーの実践―その2―
福井義一,相模健人,安藤りか,梶原成子,福井貴子,松浦暁子,山内直美,十河博子,大月佐保子,磯貝希久子
日本心理臨床学会第23回大会 自主シンポジウム 日本心理臨床学会
Event date: 2004.9
-
認知された養育態度や親子関係が青年期女子の異性不安に与える影響
福井義一
日本心理学会第68回大会 日本心理学会
Event date: 2004.9
-
スクールカウンセリングにおけるソリューション・フォーカスト・セラピーの実践―その1―
相模健人,安藤りか,梶原成子,福井義一,磯貝希久子
日本心理臨床学会第22回大会 自主シンポジウム 日本心理臨床学会
Event date: 2003.9
-
医療現場におけるフォーカシング指向心理療法―社会恐怖のクライエントとのカウンセリングを通じて―
福井義一
日本人間性心理学会第20回大会 日本人間性心理学会
Event date: 2001.9
-
構成的グループエンカウンターの評価について―心理的距離の変化から―
福井義一
日本教育心理学会第43回総会 日本教育心理学会
Event date: 2001.9
-
心療内科でスクールカウンセリングを実施した事例
福井義一
日本心理臨床学会第20回大会 日本心理臨床学会
Event date: 2001.9
-
中学校における構成的グループエンカウンターの効果の判定について―多次元尺度構成法を用いて―
福井義一
日本心理学会第64回大会 日本心理学会
Event date: 2000.11