総説・解説記事(Misc) - 杉本 直己
-
分子夾雑系での核酸挙動
建石寿枝、三好大輔、杉本直己
CSJカレントレビュー「生体分環境の化学―分子夾雑と1分子で解き明かす生体の挙動―」化学同人 45 36 - 41 2023年2月
-
遺伝子発現における核酸の新機能 査読あり
松本咲, 杉本直己
CSJカレントレビュー「進化を続ける核酸化学―ゲノム編集、非二重らせん、核酸医薬―」 41 146 - 154 2021年10月
-
細胞内の核酸物理化学 査読あり
高橋俊太郎, 杉本直己
CSJカレントレビュー「進化を続ける核酸化学―ゲノム編集、非二重らせん、核酸医薬―」 41 14 - 21 2021年10月
-
フロントランナーに聞く「令和の時代も進化を続ける核酸化学」
神谷真子, 建石寿枝, 永次史, 山吉麻子, 杉本直己
CSJカレントレビュー「進化を続ける核酸化学―ゲノム編集、非二重らせん、核酸医薬―」 41 2 - 13 2021年10月
-
がん関連mRNAと光線力学療法
三好大輔, 杉本直己
CSJカレントレビュー「生体分子と疾患」 39 75 - 83 2021年8月
出版者・発行元:化学同人
-
Roles of non-canonical structures of nucleic acids in cancer and neurodegenerative diseases 招待あり 査読あり
H. Tateishi-Karimata, N. Sugimoto
Nucleic Acids Res., 49 7839 - 7855 2021年7月
DOI: 10.1093/nar/gkab580
-
分子夾雑によって制御される核酸機能と疾患発症 査読あり
松本咲, 杉本直己
月刊細胞 53 ( 6 ) 4 - 7 2021年4月
掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 出版者・発行元:ニューサイエンス社
-
Watson-Crick versus Hoogsteen Base Pairs: Chemical Strategy to Encode and Express Genetic Information in Life
S. Takahashi, N. Sugimoto
Accounts of Chemical Research 54 2110 - 2120 2021年
-
"第1章 フロントランナーに聞く 「令和の時代も進化し続ける核酸化学」"
"神谷真子、建石寿枝、永次史、 山吉麻子、杉本直己"
CSJカレントレビュー「進化を続ける核酸化学-ゲノム編集、非二重らせん、核酸医薬―」化学同人 41 2 - 13 2021年
-
Chemical biology of non-canonical structures of nucleic acids for therapeutic applications 査読あり
H. Tateishi-Karimata and N. Sugimoto
Chemical Communications 56 2379 - 2390 2020年1月
掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
-
Stability Prediction of Canonical and Non-canonical Structures of Nucleic Acids in Various Molecular Environments and Cells
S. Takahashi, N. Sugimoto,
Chem. Soc. Rev 49 8439 - 8468 2020年
-
Effect of chemical environment changes in cell on DNA structures and functions 査読あり
Hisae Tateishi-Karimata and Naoki Sugimoto
Science Impact Ltd 2020 ( 7 ) 25 - 27 2020年
掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
-
高圧力がDNAに及ぼす影響 非標準構造と分子クラウディングの視点
高橋俊太郎, 杉本直己
化学と生物 58 ( 8 ) 477 - 485 2020年
出版者・発行元:日本農芸化学会
-
平成の化学キーワード 核酸の多様性を生みだすもう一つの塩基対相互作用 フーグスティーン塩基対
高橋俊太郎,杉本直己
化学 70 ( 5 ) 24 - 25 2019年4月
掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア) 出版者・発行元:化学同人
-
分子夾雑系の生命化学(2)–遺伝子発現のデジタル挙動とアナログ挙動–
高橋俊太郎, 杉本直己
現代化学 575 34 - 38 2019年
掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 出版者・発行元:化学同人
-
Biological and nanotechnological applications using interactions between ionic liquids and nucleic acids
H. Tateishi-Karimata, N. Sugimoto
Biophysical Reviews 1 - 10 2018年4月
掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 出版者・発行元:SpringerLink
-
座談会 雑誌『化学』を語る それはどんな役割を担ってきたのか
杉本直己
化学 73 12 - 18 2018年1月
掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 出版者・発行元:化学同人
-
Quantitative analysis of nucleic acid stability with ligands under high pressure to design novel drugs targeting G-quadruplexes
S. Takahashi, N. Sugimoto
Curr. Protoc. Nucleic. Acid Chem. 70 ( 17 ) 9.1 - 9.17 2017年9月
掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 出版者・発行元:Curr. Protoc. Nucleic. Acid Chem.
-
分子クラウディングワールドークラウディングによる疾患や分子進化の化学的制御
高橋俊太郎、杉本直己
化学 72 12 - 17 2017年
掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 出版者・発行元:化学同人
-
Conformational Dynamics of mRNA in Gene Expression as New Pharmaceutical Target
T. Endoh and N. Sugimoto
Chem. Rec. 17 817 - 832 2017年
掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌) 出版者・発行元:Chem. Rec.
[Highlighted as a Front Cover]