Social Activities - TANAKA Takako
-
国立能楽堂 講演「鵜飼」
2019.6
-
和歌山県教育委員会国語部会講演
2019.6
-
大谷大学 公開講演会「九相図と九相詩」
2018.10
-
国立能楽堂 講演「能 雲雀山」
2018.6
-
講演「道具が化ける? 付喪神絵巻を読む」 於・大阪くらしの今昔館
2018.2
-
同朋大学学術講演会「九相図に見る生と死」 於・同朋大学
2017.12
-
「九相図絵解きと九相図をめぐる鼎談」九相図絵解きの実演、ならびに鼎談(西山克、鷹巣純と) 於・京都西岸寺
2017.11
-
花園大学 京都学講座「泉鏡花が旅する京都―『楊柳歌』、『祇園物語』に見る―」 於・花園大学
2017.8
-
朝日カルチャーセンター講義「中世の文学と猫」 於・朝日カルチャーセンター中之島
2017.8
-
「国立能楽堂普及公演解説・野守」 於・国立能楽堂
2017.4
-
インタビューと記事構成「殿上人になった猫」『サライ』2017年3月号
2017.3
-
講演「教科書にみる日本神話」広島大学尚国会国語部会 於・神戸市元町
2017.3
-
「国立能楽堂普及公演解説・熊坂」 於・国立能楽堂
2016.10
-
インタビューと記事構成「今、読みたい猫本はコレ!」『猫ぐらし』2016年秋号〈9月〉
2016.9
-
「国立能楽堂普及公演解説・田村」 於・国立能楽堂
2016.3
-
講演「紫式部vs清少納言」 於・加古川市立図書館
2015.11
-
国立能楽堂普及公演解説・葛城」於・国立能楽堂
2015.3
-
「九相図絵解きと九相図をめぐる鼎談」九相図絵解きの実演、ならびに鼎談(西山克、鷹巣純と) 於・京都西岸寺
2015.3
-
「能の魅力を探る-世阿弥生誕650年記念・井筒」天野文雄氏と対談。於・大槻能楽堂
2015.2
-
「九相図絵解きと文化財修復報告会」九相図の絵解きを復元・実演。於・京都西岸寺
2015.2