講演・口頭発表等 - 三好 大輔
-
Structure and stability of nucleic acids under molecular crowding conditions with cationic polymers 招待あり
2018年9月
開催年月日: 2018年9月
-
DNA I-motif 構造形成に伴う蛍光発光を用いた I-motif の新規検出法
小畠 一起・杉本 直己・三好 大輔
第12回バイオ関連化学シンポジウム (大阪大学吹田キャンパス) 2018年9月
開催年月日: 2018年9月
-
ZnAPC を利用した NRAS G4 の選択的検出
今川 佳樹・杉本 直己・三好 大輔
第12回バイオ関連化学シンポジウム (大阪大学吹田キャンパス) 2018年9月
開催年月日: 2018年9月
-
細胞の分子夾雑環境での核酸構造の定量解析とその応用 招待あり
三好大輔
日本分析化学会第67年会 (東北大学川内北キャンパス) 2018年9月
開催年月日: 2018年9月
-
分子夾雑効果の定量解析に基づいた機能分子の開発 招待あり
三好大輔、川内敬子
名古屋大学医学部脳外科セミナー (名古屋大学医学部) 2018年8月
開催年月日: 2018年8月
-
分子夾雑環境における核酸構造リガンドの開発とその展開 招待あり
三好大輔
新学術領域「分子夾雑の生命化学」水無月セミナー ( 大阪大学蛋白質研究所) 2018年6月
開催年月日: 2018年6月
-
分子夾雑効果の定量解析に基づいた機能分子の開発 招待あり
三好大輔
日本学術振興会 分子ナノテクノロジー第174委員会 第62回研究会 (大阪大学中之島センター) 2018年6月
開催年月日: 2018年6月
-
脱ワトソン・クリックの核酸化学 (44): DNAの構造安定性に及ぼすヒストン模倣高分子と分子クラウディング環境の複合効果
造住有輝, 宮田貴史, 嶋田直彦, 杉本直己, 丸山厚, 三好大輔
日本化学会第98回春季年会 (日本大学理工学部(船橋キャンパス)) 2018年3月
開催年月日: 2018年3月
-
脱ワトソン・クリックの核酸化学 (47): RNA四重らせん構造リガンドを用いた分子標的型光線力学療法の構築
高木一樹, 安井貴俊, 伊藤功彦, 杉本渉, 川内敬子, 杉本直己, 三好大輔
日本化学会第98回春季年会 (日本大学理工学部(船橋キャンパス)) 2018年3月
開催年月日: 2018年3月
-
脱ワトソン・クリックの核酸化学 (46): Thioflavin Tを用いたDNA i-motifの配列特異的検出
小畠一起, 赤山詩織, 杉本直己, 三好大輔
日本化学会第98回春季年会 (日本大学理工学部(船橋キャンパス)) 2018年3月
開催年月日: 2018年3月
-
脱ワトソン・クリックの核酸化学 (45): ZnAPCによるグアニン四重らせん構造の選択的蛍光検出
今川佳樹, 杉本直己, 三好大輔
日本化学会第98回春季年会 (日本大学理工学部(船橋キャンパス)) 2018年3月
開催年月日: 2018年3月
-
What is the canonical structure of nucleic acids in cells? 招待あり
Daisuke Miyoshi
Institute Seminar, National Institute of Technology, Nagaland (National Institute of Technology, Nagaland, Nagaland, India)
開催年月日: 2018年1月
-
DNA and RNA G-quadruplexes under molecular crowding conditions
Daisuke Miyoshi
IGIB seminar (Institute of Genomics & Integrative Biology, Delhi, India)
開催年月日: 2018年1月
-
DNA and RNA G-quadruplexes: structure, function, and ligand under cell-mimicking molecular crowding conditions
Daisuke Miyoshi
International Conference on Current Trends in Materials Science and Engineering (CTMSE 2018) (N. Bose National Centre for Basic Sciences, Kolkata, India)
開催年月日: 2018年1月
-
What is the canonical structure of nucleic acids in cells?
Daisuke Miyoshi
Institute Seminar, National Institute of Technology, Nagaland (National Institute of Technology, Nagaland, Nagaland, India)
開催年月日: 2018年1月
-
Development of cell nucleus mimicking system based on molecular crowding effects on DNA structures
Yu-ki Zouzumi, Takafumi Miyata, Naohiko Shimada, Atushi Maruyama, Naoki Sugimoto, Daisuke Miyoshi
2nd International Symposium on Biofunctional Chemistry (ISBC2017) (Kihada Hall, Kyoto University)
開催年月日: 2017年12月
-
RNA foldingにおける三次元的相互作用の共存溶質による安定化効果
佐々木菜摘、三好大輔、川上純司
ConBio2017(第40回日本分子生物学会年会) (神戸ポートアイランド)
開催年月日: 2017年12月
-
Development of cell nucleus mimicking system based on molecular crowding effects on DNA structures
Yu-ki Zouzumi, Takafumi Miyata, Naohiko Shimada, Atushi Maruyama, Naoki Sugimoto, Daisuke Miyoshi
2nd International Symposium on Biofunctional Chemistry (ISBC2017) (Kihada Hall, Kyoto University)
開催年月日: 2017年12月
-
RNA foldingにおける三次元的相互作用の共存溶質による安定化効果
佐々木菜摘, 三好大輔, 川上純司
ConBio2017(第40回日本分子生物学会年会) (神戸ポートアイランド)
開催年月日: 2017年12月
-
Evaluation of interactions between DNA G-quadrplex and small biomolecules selected by high-throughput screening
K.Tanabe, D.Miyoshi, N.Sugimoto, S.Nakano
第44回国際核酸化学シンポジウム(ISNAC2017) ( 東京理科大学 葛飾キャンパス)
開催年月日: 2017年11月