講演・口頭発表等 - 三好 大輔
-
鈴木 涼介、鶴田 充生、川内 敬子、三好 大輔
細胞模倣環境下でi-motif構造が誘起する液液相分離
日本化学会 第105春季年会(2025) (関西大学 千里山キャンパス) 2025年3月
開催年月日: 2025年3月
-
橋本 佳樹、久保 宏樹、川内 敬子、三好 大輔
NRASが形成するグアニン四重らせん構造配列選択的なリガンドによる酵素反応阻害
日本化学会 第105春季年会(2025) (関西大学 千里山キャンパス) 2025年3月
開催年月日: 2025年3月
-
鶴田 充生、Shil Sumit、川内 敬子、三好 大輔
グアニン四重らせん構造のトポロジー選択的な液液相分離の誘起
日本化学会 第105春季年会(2025) (関西大学 千里山キャンパス) 2025年3月
開催年月日: 2025年3月
-
吉川 美咲、鶴田 充生、高宮 渚、川内 敬子、三好 大輔
DNAグアニン四重らせん構造が誘起する液-液相分離における1,6-hexanediolの阻害機構の解明
日本化学会 第105春季年会(2025) (関西大学 千里山キャンパス) 2025年3月
開催年月日: 2025年3月
-
綾 瑞穂、鶴田 充生、川内 敬子、三好 大輔
グアニン4重らせん構造リガンドによる液‐液相分離の制御
日本化学会 第105春季年会(2025) (関西大学 千里山キャンパス) 2025年3月
開催年月日: 2025年3月
-
小坂 直暉、中田 実紀、鶴田 充生、川内 敬子、三好 大輔
DNAのグアニン四重らせん構造が誘起する液-液相分離と液-固相分離
日本化学会 第105春季年会(2025) (関西大学 千里山キャンパス) 2025年3月
開催年月日: 2025年3月
-
核酸の非標準構造が誘起する液液相分離とその制御 招待あり
三好 大輔、鶴田 充生、橋本 佳樹、シル シュミット、川内 敬子
第47回日本分子生物学会年会 (福岡国際会議場、マリンメッセ) 2024年12月
開催年月日: 2024年12月
-
三好大輔
核酸の非標準構造が誘起する液液相分離
熊本大学工学部講演会 (熊本大学黒髪キャンパス) 2024年12月
-
Y. Hashimoto, H. Kubo, R. Suzuki, K. Kawauchi, and D. Miyoshi
Structure- and Sequence-Selective Ligands Targeting G-Quadruplex Nucleic Acids
17th International Symposium on Nanomedicine (ISNM2024) (名古屋工業大学) 2024年12月
-
三好 大輔
核酸の奇妙な構造を狙った創薬
2024年度 岐阜大学公開講座 (岐阜大学柳戸キャンパス) 2024年12月
-
竹内 浩平、月生 雅也、橋本 佳樹、杉本 渉、藤田 英明、三好 大輔、川内 敬子
筋分化過程におけるグアニン四重らせん構造の動的変化とその役割
第47回日本分子生物学会年会 (福岡国際会議場、マリンメッセ) 2024年12月
-
谷口 慎也、月生 雅也、李 先民、鈴木 涼介、取井 猛流、鶴田 充生、三好 大輔、川内 敬子
がん悪性化に関与するアダプター分子IQGAP3の新規転写調節メカニズム
第47回日本分子生物学会年会 (福岡国際会議場、マリンメッセ) 2024年12月
-
レトロトランスポゾンLINE-1の転移におけるグアニン四重らせん構造の役割
李 先民、月生 雅也、谷口 慎也、木下 菜月、取井 猛流、橋本 佳樹、鶴田 充生、野本 明聡、三好 大輔、川内 敬子
第47回日本分子生物学会年会 (福岡国際会議場、マリンメッセ) 2024年12月
-
テロメアDNA構造選択的リガンドのスクリーニングとその細胞内効果の検証
月生 雅也、橋本 佳樹、竹内 浩平、杉本 渉、李 先民、野本 明聡、藤田 英明、川内 敬子、三好 大輔
第47回日本分子生物学会年会 (福岡国際会議場、マリンメッセ) 2024年12月
-
p53機能欠損細胞でみられる抗がん剤処理誘導性の核小体ストレス応答の解明
取井 猛流、隅田 麻瑚、本間 美和子、川上 純司、三好 大輔、川内 敬子
第47回日本分子生物学会年会 (福岡国際会議場、マリンメッセ) 2024年12月
-
細胞核ナノトランスポーターを用いた核酸-ペプチド液滴へのドラッグデリバリー技術の開発
谷口 陽香、鶴田 充生、川島 颯真、三好 大輔、長濱 宏冶
第47回日本分子生物学会年会 (福岡国際会議場、マリンメッセ) 2024年12月
開催年月日: 2024年12月
-
がん抑制因子p53の機能低下がもたらす核小体ダイナミクスの変容
川内 敬子、取井 猛流、谷口 慎也、平田 宏聡、本間 美和子、三好 大輔
第47回日本分子生物学会年会 (福岡国際会議場、マリンメッセ) 2024年12月
開催年月日: 2024年12月
-
核酸の非標準構造が誘起する液液相分離とその制御
三好 大輔、鶴田 充生、橋本 佳樹、シル シュミット、川内 敬子
第47回日本分子生物学会年会 (福岡国際会議場、マリンメッセ) 2024年12月
開催年月日: 2024年12月
-
核酸グアニン四重らせん構造が誘起する液液相分離の制御機構の解明
綾 瑞穂・鶴田 充生・川内 敬子・三好 大輔
CSJ化学フェスタ2024 (タワーホール船堀) 2024年10月
-
DNAのI-motif構造が誘起する液液相分離の制御
鈴木 涼介・鶴田 充生・川内 敬子・三好 大輔
CSJ化学フェスタ2024 (タワーホール船堀) 2024年10月
-
グアニン四重らせん構造の液液相分離に対する構造化ループの影響
小坂 直暉・中田 実紀・鶴田 充生・川内 敬子・三好 大輔
CSJ化学フェスタ2024 (タワーホール船堀) 2024年10月
-
DNAのI-motif構造が誘起する液液相分離の制御
鈴木 涼介・鶴田 充生・川内 敬子・三好 大輔
CSJ化学フェスタ2024 (タワーホール船堀) 2024年10月
-
グアニン四重らせん構造の液液相分離に対する構造化ループの影響
小坂 直暉・中田 実紀・鶴田 充生・川内 敬子・三好 大輔
CSJ化学フェスタ2024 (タワーホール船堀) 2024年10月
-
核酸四重らせん構造とRGGタンパク質による液液相分離に影響する因子 招待あり
鶴田充生・Shil Sumit・川内敬子・三好大輔
第73回高分子討論会 (新潟大学 五十嵐キャンパス) 2024年9月
開催年月日: 2024年9月
-
Phase separation of G-quadruplex regulated by epigenetic modification
Mitsuki Tsuruta, Keiko Kawauchi, Daisuke Miyoshi
XXV International Round Table on Nucleosides, Nucleotides and Nucleic Acids (Katsushika Campus, Tokyo University of Science) 2024年9月
開催年月日: 2024年9月
-
Triplex nucleic acid induces liquid-liquid phase separation
Sumit Shil, Mitsuki Tsuruta, Shotaro Takahashi, Yui Asanuma, Keiko Kawauchi, Daisuke Miyoshi
XXV International Round Table on Nucleosides, Nucleotides and Nucleic Acids (Katsushika Campus, Tokyo University of Science) 2024年9月
開催年月日: 2024年9月
-
グアニン四重らせん構造によって誘起される液液相分離に対するエピジェネティック修飾の影響
鶴田 充生、川内 敬子、三好 大輔
2024年9月
開催年月日: 2024年9月
-
構造化したループ領域をもつグアニン四重らせん構造の液液相分離
小坂 直暉、中田 実紀、鶴田 充生、川内 敬子、三好 大輔
第18回バイオ関連化学シンポジウム 2024年9月
開催年月日: 2024年9月
-
シトシンのメチル化によって制御されるグアニン四重らせん構造の液液相分離
鶴田 充生・川内 敬子・三好 大輔
第 34 回バイオ・高分子シンポジウム (東京工業大学大岡山キャンパス 西 9 号館ディジタル多目的ホー,) 2024年8月
開催年月日: 2024年8月
-
Liquid-Liquid Phase Separation of Nucleic Acids 招待あり
Mitsuki Tsuruta, Ryosuke Suzuki, Keiko Kawauchi, Daisuke Miyoshi
International Congress on Pure & Applied Chemistry (ICPAC) MONGOLIA 2024 (HOLIDAY INN ULAANBAATAR & CONFERENCE CENTER) 2024年8月
開催年月日: 2024年8月
-
核酸の特殊な構造を狙った新しい創薬
三好 大輔、川内 敬子
大学見本市2024~イノベーション・ジャパン (東京ビッグサイト 南展示棟) 2024年8月
開催年月日: 2024年8月
-
構造・配列選択的なDNA四重らせん構造リガンド による酵素阻害
橋本佳樹・久保宏樹・鈴木涼介・三好大輔
第34回バイオ・高分子シンポジウム (東京工業大学(大岡山キャンパス)西9号館ディジタル多目的ホール) 2024年8月
開催年月日: 2024年8月
-
核酸構造が誘起する液液相分離現象 招待あり
三好大輔,鶴田充生 ,Shil Sumit,川内敬子
ナノ学会 第22回大会 (東北大学国際放射光イノベーション・スマート研究棟) 2024年5月
開催年月日: 2024年5月
-
核酸のグアニン四重らせん構造標的分子を用いたテロメア長―TERRA発現量相関の制御
橋本 佳樹、川内 敬子、三好 大輔
日本化学会第104春季年会(2024) 2024年3月
開催年月日: 2024年3月
-
構造化したループ領域をもつグアニン四重らせん構造におけるカチオン結合親和性と構造安定性の相関
小坂 直暉、中田 実紀、三好 大輔
日本化学会第104春季年会(2024) 2024年3月
開催年月日: 2024年3月
-
ループ領域が決定するDNA四重らせん構造の構造形成速度
中田 実紀、小坂 直暉、三好 大輔
日本化学会第104春季年会(2024) 2024年3月
開催年月日: 2024年3月
-
アルギニンに富んだペプチドとグアニン四重らせん構造によって誘起される液液相分離を制御する因子の検討
シル シュミット、鶴田 充生、川内 敬子、三好 大輔
日本化学会第104春季年会(2024) 2024年3月
開催年月日: 2024年3月
-
Systematic investigation of factors influencing liquid-liquid phase separation of Argynine-rich peptides and G-quadruplexes (Poster award)
Sumit Shil、Mitsuki Tsuruta、Keiko Kawauchi, Daisuke Miyoshi
S-FISNA 2024年2月
開催年月日: 2024年2月
-
Topology dependent liquid-liquid phase separation of G-quadruplex (poster award)
Mitsuki Tsuruta・Keiko Kawauchi・Naoki Sugimoto・Daisuke Miyoshi
S-FISNA 2024年2月
開催年月日: 2024年2月
-
Factors affecting liquid-liquid phase separation induced by nucleic acid structures 招待あり
M. Tsuruta, S. Shil, K. Kawauchi, and D. Miyoshi
International Symposium of Nanomidicine (ISNM) 2023 2023年11月
開催年月日: 2023年11月
-
The Role of Loop Region in Folding Mechanism of DNA G-quadruplexes
Minori Nakata, Naoki Kosaka, Daisuke Miyoshi
The 50th International Symposium on Nucleic Acids Chemistry / The 7th Annual Meeting of Japan Society of Nucleic Acids Chemistry 2023年11月
開催年月日: 2023年11月
-
Effects of Structure and Sequence on Liquid-Liquid Phase Separation of G4 Nucleic Acids
Mitsuki Tsuruta, Takeru Torii, Keiko Kawauchi, Naoki Sugimoto, Daisuke Miyoshi
The 50th International Symposium on Nucleic Acids Chemistry / The 7th Annual Meeting of Japan Society of Nucleic Acids Chemistry 2023年11月
開催年月日: 2023年11月
-
Liquid-liquid phase separation of G-quadruplex is tuned by DNA cytosine methylation
Mitsuki Tsuruta, Takeru Torii, Keiko Kawauchi, Naoki Sugimoto, Daisuke Miyoshi
The 50th International Symposium on Nucleic Acids Chemistry / The 7th Annual Meeting of Japan Society of Nucleic Acids Chemistry 2023年11月
開催年月日: 2023年11月
-
Regulation effect of structure-selective G-quadruplex ligand on telomere length-TERRA expression relationship
Yoshiki Hashimoto, Keiko Kawauchi, Hisae Tateishi-Karimata, Naoki Sugimoto, Daisuke Miyoshi
The 50th International Symposium on Nucleic Acids Chemistry / The 7th Annual Meeting of Japan Society of Nucleic Acids Chemistry 2023年11月
開催年月日: 2023年11月
-
グアニン四重らせん構造のフォールディング速度に対するループ領域の影響
中田 実紀・小坂 直暉・三好 大輔
CSJ化学フェスタ2023 2023年10月
開催年月日: 2023年10月
-
グアニン四重らせん構造選択的なリガンドを用いたテロメア長ーTERRA発現制御(最優秀ポスター賞)
橋本 佳樹・川内 敬子・建石 寿枝・杉本 直己・三好 大輔
CSJ化学フェスタ2023 2023年10月
開催年月日: 2023年10月
-
グアニン四重らせん構造のフォールディング機構におけるループ領域の役割(ポスター賞)
中田 実紀、小坂 直暉、三好大輔
第1回異分野融合若手研究者の会 2023年9月
開催年月日: 2023年9月
-
DNAの四重らせん構造が誘起する相分離に対するエピジェネティック修飾の影響の検討
鶴田 充生、取井 猛流、川内 敬子、杉本 直己、三好 大輔
第17回バイオ関連化学シンポジウム 2023年9月
開催年月日: 2023年9月
-
グアニン四重らせん構造のフォールディング速度に対するループ領域の影響
中田 実紀、小坂 直暉、三好 大輔
第17回バイオ関連化学シンポジウム 2023年9月
開催年月日: 2023年9月
-
構造選択的G4リガンドによるテロメア長とTERRA発現量の制御
第17回バイオ関連化学シンポジウム 2023年9月
開催年月日: 2023年9月
-
グアニン四重鎖構造が誘起する相分離に対するエピ ジェネティック修飾の影響 招待あり
鶴田 充生・取井 猛流・木下 菜月・川内 敬子・杉本 直己・三好 大輔
第72回高分子討論会 2023年9月
開催年月日: 2023年9月
-
Structure,stability,and interaction of nucleic acids under molecular crowding conditions 招待あり
Daisuke Miyoshi, Mitsuki Tsuruta, Keiko Kawauchi
2023年9月
開催年月日: 2023年9月
-
液液相分離に対するDNA反復拡張により誘起されるシトシンメチル化の影響
鶴田充生・取井猛流・川内敬子・杉本直己・三好大輔
第1回異分野融合若手研究者の会 2023年9月
開催年月日: 2023年9月
-
Liquid-liquid phase separation of G-quadruplex regulated by DNA cytosine methylation (Poster award)
Mitsuki Tsuruta, Takeru Torii, Keiko Kawauchi, Naoki Sugimoto, Daisuke Miyoshi
FISNA2023 2023年7月
開催年月日: 2023年7月
-
Factors of peptides that induce G4-nucleic acid liquidliquid phase separation
Sumit Shil, Mitsuki Tsuruta, Daisuke Miyoshi
FISNA2023 2023年7月
開催年月日: 2023年7月
-
The Effects of Loop Region on Folding Mechanism of DNA G-quadruplexes
Minori Nakata, Naoki Kosaka, Daisuke Miyoshi
FISNA2023 2023年7月
開催年月日: 2023年7月
-
The role of G-quadruplex in transcription of retrotransposon LINE-1
Sunmin Lee, Masaya Gesho, Yemmima Suryani Budirahardja, Shunichi Uemura, Natsuki Kinoshita, Takeru Torii, Yoshiki Hashimoto, Tsuruta Mituki, Daisuke Miyoshi, Keiko Kawauchi
FISNA2023 2023年7月
開催年月日: 2023年7月
-
Telomere length and TERRA expression regulating by structure-selective G-quadruplex ligand (Poster award)
Yoshiki Hashimoto, Keiko Kawauchi, Daisuke Miyosh
FISNA2023 2023年7月
開催年月日: 2023年7月
-
Epigenetic modification regulates liquid-liquid phase separation induced by G-quadruplex via structure transition
Mitsuki Tsuruta・Takeru Torii・Keiko Kawauchi・Naoki Sugimoto・Daisuke Miyoshi
Gordon Research Conference in Nucleosides, Nucleotide, and Oligonucleotide, 2023年6月
開催年月日: 2023年6月
-
Effects of structure-selective G-quadruplex ligand on TERRA expression-telomere length relationship
Yoshiki Hashimoto, Keiko Kawauchi, and Daisuke Miyoshi
Gordon Research Conference in Nucleosides, Nucleotide, and Oligonucleotide, 2023年6月
開催年月日: 2023年6月
-
エピジェネティック修飾による DNA グアニン四重鎖構造が誘起する相分離に対する影響(優秀ポスター賞)
鶴田 充生、川内 敬子、杉本 直己、三好 大輔
第49回生体分子科学討論会 (千里朝日阪急ビル A&Hホール) 2023年6月
開催年月日: 2023年6月
-
Regulation of liquid-liquid phase separation induced by G-quadruplex nucleic acids 招待あり
Daisuke Miyoshi
European Materials Research Society Spring Meeting 2023 2023年6月
開催年月日: 2023年6月
-
構造選択的G4リガンドのテロメア長とTERRA発現量に対する効果
橋本 佳樹、取井 猛流、木下 菜月、川内 敬子、建石 寿枝、杉本 直己、三好 大輔 (東京理科大学野田キャンパス) 2023年3月
開催年月日: 2023年3月
-
エピジェネティック修飾のメチル化はDNAグアニン四重鎖とアルギニンリッチなペプチドによる液滴形成を抑制する
鶴田 充生、川内 敬子、杉本 直己、三好 大輔
日本化学会第103春季年会(2023), (東京理科大学野田キャンパス) 2023年3月
開催年月日: 2023年3月
-
核酸の非標準構造が誘起する液液相分離の配列選択的制御方法の構築 招待あり
三好大輔
コロイド先端技術講座2022 ソフトマターの「液液」相分離 (日本大学理工学部駿河台校舎タワー・スコラ) 2023年3月
開催年月日: 2023年3月
-
グアニン四重らせん構造のフォールディング機構におけるループ領域の効果
中田 実紀、小坂 直暉、三好 大輔
日本化学会第103春季年会(2023) (東京理科大学野田キャンパス) 2023年3月
開催年月日: 2023年3月
-
グアニン四重らせん構造によって誘起される液-液相分離現象を制御する小分子の探索
高宮 渚、鶴田 充生、橋本 佳樹、川内 敬子、三好 大輔
日本化学会第103春季年会(2023) (東京理科大学野田キャンパス) 2023年3月
開催年月日: 2023年3月
-
がん細胞における核酸のグアニン四重らせん構造の機能の解明とその制御法の確立
川内敬子、建石寿枝、杉本直己、三好大輔
先端モデル動物支援プラットフォーム 成果発表会 (琵琶湖ホテル、滋賀) 2023年2月
開催年月日: 2023年2月
-
麹菌産生物質デフェリフェリクリシンによる抗がん作用の検証 国際共著
木下菜月、芦田侑加子、赤松実憲、Yemima Suryani Budirahardja、中嶋亘、月生雅也、取井 猛流、三好大輔、戸所健彦、石田博樹、田中信之、西方敬人、川内敬子
第45回日本分子生物学会 (幕張メッセ、千葉) 2022年12月
開催年月日: 2022年12月
-
核小体LLPSにおけるrDNA由来G-quadruplexの役割
取井猛流、杉本渉、建石寿枝、木下菜月、鶴田充生、月生雅也、村嶋貴之、西方敬人、三好大 輔、川内敬子
第45回日本分子生物学会 (幕張メッセ、千葉) 2022年12月
開催年月日: 2022年12月
-
Sequence specific control of liquid-liquid phase separation induced by nucleic acid structures 招待あり
M. Tsuruta, T. Torii, K. Kohata, K. Kawauchi, and D. Miyoshi
15th International Symposium on Nanomedicine (ISNM2022) (Tokushima University) 2022年12月
開催年月日: 2022年12月
-
液-液相分子により形成されるグアニン四重らせん構造集合体の役割 招待あり
川内敬子、取井猛流、谷口慎也、木下菜月、建石寿枝、杉本直己、三好大輔
第45回日本分子生物学会 (幕張メッセ、千葉) 2022年12月
開催年月日: 2022年12月
-
グアニン四重らせん構造による転移因子LINE-1の発現制御機構 国際共著
月生雅也、李先民、Yemima Suryani Budirahardja、鶴田充生、橋本佳樹、高宮渚、木下菜月、 建石寿枝、杉本直己、三好大輔、川内敬子
メカノバイオ討論会2022 (オンライン) 2022年12月
開催年月日: 2022年12月
-
鉄キレート剤による新たな細胞死誘導機構の解明 国際共著
木下菜月、芦田侑加子、赤松実憲、Yemima Suryani Budirahardja、中嶋亘、月生雅也、取井 猛流、三好大輔、戸所健彦、石田博樹、田中信之、西方敬人、川内敬子
メカノバイオ討論会2022 (オンライン) 2022年12月
開催年月日: 2022年12月
-
グアニン四重らせん構造による転移因子LINE-1の発現制御 国際共著
李先民、月生雅也、Yemima Suryani Budirahardja、谷口慎也、木下菜月、橋本佳樹、建石寿 枝、杉本直己、三好大輔、川内敬子
第45回日本分子生物学会, (幕張メッセ、千葉) 2022年12月
開催年月日: 2022年12月
-
グアニン四重らせん構造による転移因子LINE-1の発現抑制 国際共著
月生雅也、李先民、Yemima Suryani Budirahardja、鶴田充生、橋本佳樹、高宮渚、木下菜月、 建石寿枝、杉本直己、三好大輔、川内敬子
SJWS第14回学術大会 (オンライン) 2022年12月
開催年月日: 2022年12月
-
抗がん剤ストレスに応答する核小体構造変化の分子機構解明
取井猛流、杉本渉、建石寿枝、木下菜月、鶴田充生、月生雅也、村嶋貴之、西方敬人、三好大 輔、川内敬子
第5回ナノバイオ交流会 (オンライン) 2022年12月
開催年月日: 2022年12月
-
DNA損傷による核内アクチン線維の形成におけるp53の役割 国際共著
月生雅也、取井猛流、杉本渉、伊藤功彦、Yemima Suryani Budirahardja、上原郁野、中嶋亘、 三好大輔、田中信之、西方敬人、島本勇太、平田宏聡、川内敬子
第5回ナノバイオ交流会 (オンライン) 2022年12月
開催年月日: 2022年12月
-
グアニン四重らせん構造による転移因子LINE-1の転写制御 国際共著
李先民、月生雅也、Yemima Suryani Budirahardja、谷口慎也、木下菜月、橋本佳樹、建石寿 枝、杉本直己、三好大輔、川内敬子
第5回ナノバイオ交流会 (オンライン) 2022年12月
開催年月日: 2022年12月
-
核内アクチン動態に対するp53の役割
取井猛流、杉本渉、伊藤功彦、月生雅也、Yemima Suryani Budirahardja、上原郁野、中嶋亘、 三好大輔、田中信之、西方敬人、島本勇太、平田宏聡、川内敬子
メカノバイオ討論会2022 (オンライン) 2022年12月
開催年月日: 2022年12月
-
抗がん剤による核内アクチン線維の形成におけるp53の役割 国際共著
月生雅也、取井猛流、杉本渉、伊藤功彦、Yemima Suryani Budirahardja、上原郁野、中嶋亘、 三好大輔、田中信之、西方敬人、島本勇太、平田宏聡、川内敬子
第45回日本分子生物学会, (幕張メッセ、千葉) 2022年12月
開催年月日: 2022年12月
-
Selective control of liquid-liquid phase separation of G-quadruplex nucleic acids derived from neurodegerative dieases 招待あり
Daisuke Miyoshi, Mitsuki Tsuruta, Nagisa Takamiya, Takeru Torii, Keiko Kawauchi
International Congress on Pure & Applied Chemistry (ICPAC) (Kota Kinabalu, Sabah, MALAYSIA (hybrid)) 2022年11月
開催年月日: 2022年11月
-
Redissolution of RNA G-quadruplex droplet via nucleic acid structure transition
Mitsuki Tsuruta, Takeru Torii, Kazuki Kohata, Keiko Kawauchi, Hisae Tateishi-Karimata, Naoki Sugimoto, Daisuke Miyoshi
The 49th International Symposium on Nucleic Acids Chemistry (Katsushika Campus, Tokyo University of Science) 2022年11月
開催年月日: 2022年11月
-
Effects of structured loop regions on folding mechanism of DNA G-quadruplex
Minori Nakata, Naoki Kosaka, Daisuke Miyosh
The 49th International Symposium on Nucleic Acids Chemistry (Katsushika Campus, Tokyo University of Science) 2022年11月
開催年月日: 2022年11月
-
Development of structural selective G-quadruplex ligand with novel G4 ligand screening system
2022年11月
開催年月日: 2022年11月
-
Small molecules regulating RNA-G-quadruplex driven liquid-liquid phase separation
Nagisa Takamiya, Mitsuki Tsuruta, Yoshiki Hashimoto, Keiko Kawauchi, Daisuke Miyoshi
The 49th International Symposium on Nucleic Acids Chemistry (Katsushika Campus, Tokyo University of Science) 2022年11月
開催年月日: 2022年11月
-
Liquid-liquid phase separation induced by noncanonical nucleic acid structures 招待あり
Mitsuki Tsuruta, Takeru Torii, Kazuki Kohata, Keiko Kawauchi, and Daisuke Miyoshi
15th Japan-Belgium Symposium on Polyme r Science (Kanagawa University) 2022年11月
開催年月日: 2022年11月
-
核酸二次構造の遷移に伴う核酸含有液滴の分解
鶴田 充生・取井 猛流・小畠 一起・川内 敬子・建石(狩俣) 寿枝・杉本 直己・三好 大輔
第12回 CSJ化学フェスタ (タワーホール船堀) 2022年10月
開催年月日: 2022年10月
-
グアニン四重らせん構造のフォールディング機構におけるループ領域の重要性
中田 実紀・三好 大輔
第12回 CSJ化学フェスタ (タワーホール船堀) 2022年10月
開催年月日: 2022年10月
-
カチオン性ペプチドとG4形成RNAとの相互作用によって誘起される液液相分離現象
鶴田 充生・小畠 一起・取井 猛流・杉本 渉・川内 敬子・三好 大輔
第10回CSJ化学フェスタ 2022年10月
-
核酸グアニン四重らせん構造が誘起する液液相分離の制御機構の解明
綾 瑞穂・鶴田 充生・川内 敬子・三好 大輔
CSJ化学フェスタ2024 (タワーホール船堀) 2022年10月
-
核酸の非標準構造が誘起する液液相分離現象 招待あり
三好 大輔・鶴田 充生・取井 猛・高宮 渚・月生 雅也・川内 敬子
第71回高分子討論会 (北海道大学 札幌キャンパス) 2022年9月
開催年月日: 2022年9月
-
グアニン四重らせん構造のループ領域に着目したフォールディング機構の解明
中田 実紀、小坂 直暉、三好 大輔
第16回バイオ関連化学シンポジウム (名古屋大学,) 2022年9月
開催年月日: 2022年9月
-
新規G4リガンドスクリーニングを用いた構造選択的G4リガンド開発
橋本 佳樹、取井 猛流、木下 菜月、川内 敬子、建石 寿枝、杉本 直己、三好 大輔
第16回バイオ関連化学シンポジウム (名古屋大学) 2022年9月
開催年月日: 2022年9月
-
グアニン四重らせん構造が形成する液滴の核酸配列特異的制御
鶴田 充生、取井 猛流、小畠 一起、川内 敬子、建石ー狩俣 寿枝、杉本 直己、三好 大輔
第16回バイオ関連化学シンポジウム (名古屋大学) 2022年9月
開催年月日: 2022年9月
-
Dissolution of RNA G-quadruplex Droplet via Nucleic Acid Structure Transition
Mitsuki Tsuruta, Takeru Torii, Kazuki Kohata, Keiko Kawaichi, Hisae Tateishi-Karimata, Naoki Sugimoto, Daisuke Miyoshi
XXIV International Round Table on Nucleosides, Nucleotides and Nucleic Acids, (Karolinska Institutet, Stockholm) 2022年8月
開催年月日: 2022年8月
-
Structural Scaffold for G-Quadruplex-Selective Binding Molecule
2022年8月
開催年月日: 2022年8月
-
The function of G-quadruplex derived from ribosomal DNA in Liquid Liquid Phase Separation
Takeru Torii, Wataru Sugimoto, Hisae Tateishi-Karimata, Natsuki Kinoshita, Mitsuki Tsuruta, Masaya Gessho, Takashi Murashima, Takahito Nishikata, Daisuke Miyoshi, Keiko Kawauchi
11th International Tunicate Meeting 2022年7月
開催年月日: 2022年7月
-
グアニン四重らせん構造リガンドにおける構造―結合選択性の相関
橋本佳樹、取井猛流、木下菜月、川内敬子、建石寿枝、杉本直己、三好大輔
日本ケミカルバイオロジー学会 (富山国際会議場,) 2022年5月
開催年月日: 2022年5月
-
RNA四重らせん構造を標的とした小分子による液液相分離の制御
高宮渚、鶴田充生、橋本佳樹、川内敬子、三好大輔
日本ケミカルバイオロジー学会 第16回年会 (富山国際会議場,) 2022年5月
開催年月日: 2022年5月
-
核酸二次構造を標的としたドロップレットの分解
鶴田 充生、取井 猛流、小畠 一起、川内 敬子、建石 寿枝、杉本 直己、三好 大輔
日本化学会第102春季年会2022 (オンライン) 2022年3月
開催年月日: 2022年3月
-
G4形成がん関連mRNAの液液相分離現象
小路 諭、赤松 由御、鶴田 充生、川内 敬子、三好 大輔
日本化学会第102春季年会2022 (オンライン) 2022年3月
開催年月日: 2022年3月
-
グアニン四重らせん構造のフォールディング機構の速度論的解析
中田 実紀、三好 大輔
日本化学会第102春季年会2022 (オンライン) 2022年3月
開催年月日: 2022年3月
-
グアニン四重らせん構造選択的化合物の開発に向けたスクリーニングシステムの構築
橋本 佳樹、取井 猛流、藤田 ひな、川内 敬子、三好 大輔
日本化学会第102春季年会2022 (オンライン) 2022年3月
開催年月日: 2022年3月
-
生物学的液液相分離現象に対するジオール類の阻害メカニズムの解明
高宮 渚、鶴田 充生、川内 敬子、三好 大輔
日本化学会第102春季年会2022 2022年3月
開催年月日: 2022年3月
-
グアニン四重らせん構造選択的な化合物スクリーニングおよび化合物の開発
橋本佳樹・取井 猛流・藤田ひな・川内 敬子・三好 大輔
先端モデル動物支援プラットフォーム成果発表会(2021年度文部科学省新学術領域研究 学術支援基盤形成) (琵琶湖ホテル(滋賀)) 2022年2月 2021年度文部科学省新学術領域研究 学術支援基盤形成
開催年月日: 2022年2月
-
オリゴ核酸とオリゴペプチドによる液液相分離現象の制御
鶴田 充生・取井 猛流・小畠 一起・川内 敬子・三好 大輔
先端モデル動物支援プラットフォーム成果発表会(2021年度文部科学省新学術領域研究 学術支援基盤形成) (琵琶湖ホテル(滋賀)) 2022年2月 2021年度文部科学省新学術領域研究 学術支援基盤形成
開催年月日: 2022年2月
-
Structural alterations in ribosomal DNA under nucleolar stress 招待あり
Keiko Kawauchi, Takeru Torii, Hisae Karimata Tateishi, Naoki Sugimoto, Takahito Nishikata, Daisuke Miyoshi
The 44th Annual Meeting of Molecular Biology Society of Japan 2021年12月
開催年月日: 2021年12月
-
Liquid-liquid phase separation of G-quadruplexes derived from neurodegenerative disease RNAs
Daisuke Miyoshi; Mitsuki Tsuruta; Kazuki Kohata; wataru sugimoto; Takeru Torii; Dr Hisae Tateishi-Karimata; Naoki Sugimoto; Keiko Kawauchi
Pacifichem2021 2021年12月
開催年月日: 2021年12月
-
Development of a novel G4 ligand screening system with G4-specific fluorescent probe
Yoshiki Hashimoto; Yoshiki Imagawa; Nagisa Takamiya; Keiko Kawauchi; Naoki Sugimoto; Daisuke Miyoshi
Pacifichem2021 2021年12月
開催年月日: 2021年12月
-
Liquid-liquid phase separation of RNA G-quadruplex promoted by RGG peptide
Mitsuki Tsuruta; Kazuki Kohata; Takeru Torii; wataru sugimoto; Keiko Kawauchi; Daisuke Miyoshi
Pacifichem2021 2021年12月
開催年月日: 2021年12月
-
Hydration and Phase Separation of Nucleic Acids Depending on Their Structure 招待あり
Daisuke Miyoshi, Mitsuki Tsuruta, Takeru Torii, Nagisa Takamiya, Satoru Shoji, Keiko Kawauchi
Material Research Meeting 2021 2021年12月
開催年月日: 2021年12月
-
RNAG4を標的とした小分子によるLLPSの制御
高宮 渚・鶴田 充生・橋本 佳樹・川内 敬子・三好 大輔
第11回CSJ化学フェスタ 2021年10月
開催年月日: 2021年10月
-
G4形成がん関連mRNAの液液相分離現象
小路 諭・鶴田 充生・川内 敬子・三好 大輔
第11回CSJ化学フェスタ 2021年10月
開催年月日: 2021年10月
-
核酸の非標準構造の水和と相分離 招待あり
三好 大輔
第70回高分子討論会 2021年9月
開催年月日: 2021年9月
-
核酸の液液相分離現象に及ぼすエピジェネティック修飾効果の検討
鶴田 充生、三好 大輔
第15回バイオ関連化学シンポジウム 2021年9月
開催年月日: 2021年9月
-
Regulation of liquid-liquid phase separation by small molecules targeting RNA G-quadruplex
Nagisa Takamiya, Mituki Tsuruta,Yoshiki Hashimoto Keiko Kawauchi, Daisuke Miyoshi
2021年8月
開催年月日: 2021年8月
-
Droplet disassembly by G-quadruplex breakdown
Mitsuki Tsuruta, Takeru Torii, Kazuki Kohata, Keiko Kawauchi, Daisuke Miyoshi
2021年8月
開催年月日: 2021年8月
-
A novel G-quadruplex-selective ligand screening system in the presence of excess DNA duplex
Yoshiki Hashimoto, Daisuke Miyoshi
2021年8月
開催年月日: 2021年8月
-
Phase separation of G-quadruplex nucleic acids and arginine-rich peptides 招待あり
Daisuke Miyoshi
European Materials Reasearch Society Spring Meeting 2021 2021年6月
開催年月日: 2021年6月
-
オリゴ核酸を用いた神経変性疾患関連の液液相分離現象の制御
鶴田 充生、小畠 一起、取井 猛流、川内 敬子、三好 大輔
日本核酸医薬学会第6回年会 2021年6月
開催年月日: 2021年6月
-
細胞内核酸環境を模倣したグアニン四重らせん構造標的分子の新規スクリーニングシステム構築
橋本佳樹、三好大輔
日本ケミカルバイオロジー学会 第15回年会 2021年6月
開催年月日: 2021年6月
-
細胞内環境における核酸の四重らせん構造 招待あり
三好大輔
第47回生体分子科学討論会 2021年6月
開催年月日: 2021年6月
-
Liquid-liquid phase separation of nucleic acids depending on their structure 招待あり
Daisuke Miyoshi
The 8th Japan-China Symposium on Nanomedicine 2021年6月
開催年月日: 2021年6月
-
液液相分離現象を引き起こすペプチドのアミノ酸配列選択性の探索
鶴田 充生、小畠 一起、取井 猛流、川内 敬子、三好 大輔
日本化学会第101春季年会2021 2021年3月
開催年月日: 2021年3月
-
グアニン四重らせん構造選択的リガンド開発における新規スクリーニングシステムの構築
橋本 佳樹、今川 佳樹、三好 大輔
日本化学会第101春季年会2021 2021年3月
開催年月日: 2021年3月
-
液-液相分離現象を制御する小分子の発見に向けたスクリーニングシステムの構築
高宮 渚、橋本 佳樹、鶴田 充生、川内 敬子、三好 大輔
日本化学会第101春季年会2021 2021年3月
開催年月日: 2021年3月
-
Liquid-liquid phase separation (LLPS) of DNA and RNA G-quadruplexes 招待あり
Daisuke Miyoshi
2020年12月
開催年月日: 2020年12月
-
細胞環境における核酸の非標準構造 招待あり
三好大輔
名古屋大学大学院工学研究科講演会 2020年11月
開催年月日: 2020年11月
-
グアニン四重らせん構造選択的なリガンド開発における新規スクリーニングシステムの構築
橋本 佳樹・今川 佳樹・杉本 直己・三好 大輔
第10回CSJ化学フェスタ (オンライン) 2020年10月
開催年月日: 2020年10月
-
グアニン四重らせん構造選択的リガンド開発における新規スクリーニングシステムの構築
橋本 佳樹・今川 佳樹・杉本 直己・三好 大輔
第14回バイオ関連化学シンポジウム2020 2020年9月
開催年月日: 2020年9月
-
RNA とタンパク質が誘起する液液相分離現象の最小モデルシステムの構築
鶴田 充生・小畠 一起・取井 猛流・杉本 渉・川内 敬子・三好 大輔
第14回バイオ関連化学シンポジウム2020 (九州大学(オンライン)) 2020年9月
開催年月日: 2020年9月
-
Liquid-liquid phase separation (LLPS) of G-quadruplexes 招待あり
Daisuke Miyoshi
NUCLEIC ACID SECONDARY STRUCTURES G4s AND BEYOND Webinar Series (webinar) 2020年7月
開催年月日: 2020年7月
-
短鎖G4 RNAとRGGペプチドの相互作用による液-液相分離現象
小畠一起・杉本渉・川内敬子・杉本直己・三好大輔
日本化学会第100春季年会2020 (東京理科大学野田キャンパス) 2020年3月
開催年月日: 2020年3月
-
DNA四重らせん構造に対するリガンドスクリーニングにおけるカチオンの効果
橋本佳樹・高宮渚・杉本直己・明石知子・三好大輔
日本化学会第100春季年会2020 (東京理科大学野田キャンパス) 2020年3月
開催年月日: 2020年3月
-
DNA二重鎖の熱力学的安定性に対するシトシンのメチル化と分子夾雑環境の共同効果
鶴田充生・杉谷優衣・杉本直己・三好大輔
2020年3月
開催年月日: 2020年3月
-
Development of Novel Screening System for G-Guadruplex Specific Ligands in the Presence of Excess DNA Duplex
Yoshiki Hashimoto, Yoshiki Imagawa, Daisuke Miyoshi
ISNM2019 13th International Symposium on Nanomedicine (Konan University, Kobe) 2019年12月
開催年月日: 2019年12月
-
Combination Effects of Cytosine Methylation and Molecular Crowding on Thermodynamic Stability of DNA Duplexes
Mitsuki Tsuruta, Yui Sugitani, Daisuke Miyoshi
ISNM2019 13th International Symposium on Nanomedicine (Konan University, Kobe) 2019年12月
開催年月日: 2019年12月
-
グアニン四重鎖依存的な液-液相分離現象の様々な疾患への関与
赤松由御、小畠一起、三好大輔、川上純司
第42回日本分子生物学会年会 2019年12月
開催年月日: 2019年12月
-
Liquid - Liquid Phase Separation Induced by RNA G-Quadruplexes and Cationic Peptides
Kazuki Kohata, Wataru Sugimoto, Keiko Kawauchi, Naoki Sugimoto, Daisuke Miyoshi
ISNM2019 13th International Symposium on Nanomedicine (Konan University, Kobe) 2019年12月
開催年月日: 2019年12月
-
Phase separation of RNA G-quadruplexes induced bycationic peptides
46th International Symposium on Nucleic Acids Chemistry, the 3rd Annual Meeting of Japan Society of Nucleic Acid Chemistry (ISNAC 2019) (Koganei Civic Center, Tokyo) 2019年10月
開催年月日: 2019年10月
-
核酸構造を標的とした医療技術の創出 招待あり
三好大輔、伊藤功彦、川内敬子
第2回メドテックグランプリKOBE (神戸臨床研究情報センター) 2019年10月
開催年月日: 2019年10月
-
Liquid-liquid phase separation induced by specific interactions between G4 nucleic acids and RGG motif peptides 招待あり
2019年9月
開催年月日: 2019年9月
-
がん関連BRAFおよびPTEN遺伝子が形成する四重らせん構造の液-液相分離能の検討
赤松由御・小畠一起・川内敬子・川上純司・三好大輔
第9回CSJ化学フェスタ2019 (タワーホール船堀) 2019年9月
開催年月日: 2019年9月
-
Liquid-liquid phase separation induced by specific interactions between G4 nucleic acids and RGG motif peptides 招待あり
Daisuke Miyoshi
2019年9月
開催年月日: 2019年9月
-
DNA I-motif 構造の形成に伴う配列選択的な蛍光発光
小畠 一起・杉本 直己・三好 大輔
第13回バイオ関連化学シンポジウム (東北大学 青葉山東キャンパス) 2019年9月
開催年月日: 2019年9月
-
Molecularly-targeted photodynamic therapy (mtPDT) for a cancer-related RAS mRNA G-quadruplex by an anionic phthalocyanine with zinc ion 招待あり
2019年8月
開催年月日: 2019年8月
-
核酸四重らせん構造リガンドを用いた分子標的型光線力学療法 招待あり
三好大輔
構造活性相関フォーラム2019(日本薬学会構造活性相関部会) (日本薬学会長井記念館 長井記念ホール) 2019年6月
開催年月日: 2019年6月
-
分子クラウディング環境における核酸構造と相分離現象 招待あり
三好大輔
第2回LLPS(液液相分離)研究会 (国立研究開発法人 産業技術総合研究所 臨海副都心センター別館) 2019年4月
開催年月日: 2019年4月
-
脱ワトソン・クリックの核酸化学 (53): RNAグアニン四重らせん構造とカチオン性ペプチドによる特異的相分離現象
小畠一起, 川内敬子, 杉本直己, 三好大輔
日本化学会第99回春季年会(2019) (甲南大学(岡本キャンパス)) 2019年3月
開催年月日: 2019年3月
-
Rational design and development of photodynamic therapy targeting NRAS mRNA G-quadruplex 招待あり
三好大輔
神戸大学工学部セミナー (神戸大学) 2019年3月
開催年月日: 2019年3月
-
分子夾雑環境における核酸の定量解析:核酸四重らせん構造に対する分子標的型光線力学療法の構築に向けて 招待あり
三好大輔
日本化学会第99回春季年会(2019) (甲南大学(岡本キャンパス)) 2019年3月
開催年月日: 2019年3月
-
脱ワトソン・クリックの核酸化学(56): DNAの構造安定性に及ぼすメチル化と分子クラウディングの複合効果
杉谷優衣, 造住有輝, 杉本直己, 三好大輔
日本化学会第99回春季年会(2019) (甲南大学(岡本キャンパス)) 2019年3月
開催年月日: 2019年3月
-
脱ワトソン・クリックの核酸化学 (55): DNA四重らせん選択的リガンドのワンポットスクリーニング
長野香穂, 衣笠紫野, 萩原伸也, 佐藤綾人, 川内 敬子, 杉本直己, 三好大輔
日本化学会第99回春季年会(2019) (甲南大学(岡本キャンパス)) 2019年3月
開催年月日: 2019年3月
-
脱ワトソン・クリックの核酸化学 (54):グアニン四重らせんおよびi-モチーフ選択的リガンドの開発
今川佳樹, 小畠一起, 杉本直己, 三好大輔
日本化学会第99回春季年会(2019) (甲南大学(岡本キャンパス)) 2019年3月
開催年月日: 2019年3月
-
がん関連mRNAが形成する四重らせん構造に対する分子標的型光線力学療法 招待あり
2018年12月
開催年月日: 2018年12月
-
核酸構造安定性に及ぼす細胞の分子クラウディング効果の定量解析とその展開 招待あり
三好大輔
東京大学大学院総合文化研究科 第192回 生命環境科学系セミナー (アドバンストリサーチラボラトリー 4F:410大会議室、東京大学 駒場キャンパス) 2018年12月
開催年月日: 2018年12月
-
Molecularly-targeted photodynamic therapy for NRAS mRNA G-quadruplex 招待あり
12th International Symposium on Nanomedicine (ISNM2018) (Kogushi Campus in Yamaguchi University, Ube, Yamaguchi) 2018年12月
開催年月日: 2018年12月
-
Identification of DNA G-quadruplex and i-motif binding ligands by a fluorescent screening system
2018年11月
開催年月日: 2018年11月
-
Increments in the thermal stability of G-quadruplexes with a long loop using bulky cations
Kazuya Tanabe, Masao Horita, Suzuna Morita, Daisuke Miyoshi, Naoki Sugimoto, Shu-ichi Nakano
2018年11月
開催年月日: 2018年11月
-
Structure and stability of nucleic acids under molecular crowding conditions with cationic polymers 招待あり
2018年9月
開催年月日: 2018年9月
-
DNA I-motif 構造形成に伴う蛍光発光を用いた I-motif の新規検出法
小畠 一起・杉本 直己・三好 大輔
第12回バイオ関連化学シンポジウム (大阪大学吹田キャンパス) 2018年9月
開催年月日: 2018年9月
-
ZnAPC を利用した NRAS G4 の選択的検出
今川 佳樹・杉本 直己・三好 大輔
第12回バイオ関連化学シンポジウム (大阪大学吹田キャンパス) 2018年9月
開催年月日: 2018年9月
-
細胞の分子夾雑環境での核酸構造の定量解析とその応用 招待あり
三好大輔
日本分析化学会第67年会 (東北大学川内北キャンパス) 2018年9月
開催年月日: 2018年9月
-
分子夾雑効果の定量解析に基づいた機能分子の開発 招待あり
三好大輔、川内敬子
名古屋大学医学部脳外科セミナー (名古屋大学医学部) 2018年8月
開催年月日: 2018年8月
-
分子夾雑環境における核酸構造リガンドの開発とその展開 招待あり
三好大輔
新学術領域「分子夾雑の生命化学」水無月セミナー ( 大阪大学蛋白質研究所) 2018年6月
開催年月日: 2018年6月
-
分子夾雑効果の定量解析に基づいた機能分子の開発 招待あり
三好大輔
日本学術振興会 分子ナノテクノロジー第174委員会 第62回研究会 (大阪大学中之島センター) 2018年6月
開催年月日: 2018年6月
-
脱ワトソン・クリックの核酸化学 (44): DNAの構造安定性に及ぼすヒストン模倣高分子と分子クラウディング環境の複合効果
造住有輝, 宮田貴史, 嶋田直彦, 杉本直己, 丸山厚, 三好大輔
日本化学会第98回春季年会 (日本大学理工学部(船橋キャンパス)) 2018年3月
開催年月日: 2018年3月
-
脱ワトソン・クリックの核酸化学 (47): RNA四重らせん構造リガンドを用いた分子標的型光線力学療法の構築
高木一樹, 安井貴俊, 伊藤功彦, 杉本渉, 川内敬子, 杉本直己, 三好大輔
日本化学会第98回春季年会 (日本大学理工学部(船橋キャンパス)) 2018年3月
開催年月日: 2018年3月
-
脱ワトソン・クリックの核酸化学 (46): Thioflavin Tを用いたDNA i-motifの配列特異的検出
小畠一起, 赤山詩織, 杉本直己, 三好大輔
日本化学会第98回春季年会 (日本大学理工学部(船橋キャンパス)) 2018年3月
開催年月日: 2018年3月
-
脱ワトソン・クリックの核酸化学 (45): ZnAPCによるグアニン四重らせん構造の選択的蛍光検出
今川佳樹, 杉本直己, 三好大輔
日本化学会第98回春季年会 (日本大学理工学部(船橋キャンパス)) 2018年3月
開催年月日: 2018年3月
-
What is the canonical structure of nucleic acids in cells? 招待あり
Daisuke Miyoshi
Institute Seminar, National Institute of Technology, Nagaland (National Institute of Technology, Nagaland, Nagaland, India)
開催年月日: 2018年1月
-
DNA and RNA G-quadruplexes under molecular crowding conditions
Daisuke Miyoshi
IGIB seminar (Institute of Genomics & Integrative Biology, Delhi, India)
開催年月日: 2018年1月
-
DNA and RNA G-quadruplexes: structure, function, and ligand under cell-mimicking molecular crowding conditions
Daisuke Miyoshi
International Conference on Current Trends in Materials Science and Engineering (CTMSE 2018) (N. Bose National Centre for Basic Sciences, Kolkata, India)
開催年月日: 2018年1月
-
What is the canonical structure of nucleic acids in cells?
Daisuke Miyoshi
Institute Seminar, National Institute of Technology, Nagaland (National Institute of Technology, Nagaland, Nagaland, India)
開催年月日: 2018年1月
-
Development of cell nucleus mimicking system based on molecular crowding effects on DNA structures
Yu-ki Zouzumi, Takafumi Miyata, Naohiko Shimada, Atushi Maruyama, Naoki Sugimoto, Daisuke Miyoshi
2nd International Symposium on Biofunctional Chemistry (ISBC2017) (Kihada Hall, Kyoto University)
開催年月日: 2017年12月
-
RNA foldingにおける三次元的相互作用の共存溶質による安定化効果
佐々木菜摘、三好大輔、川上純司
ConBio2017(第40回日本分子生物学会年会) (神戸ポートアイランド)
開催年月日: 2017年12月
-
Development of cell nucleus mimicking system based on molecular crowding effects on DNA structures
Yu-ki Zouzumi, Takafumi Miyata, Naohiko Shimada, Atushi Maruyama, Naoki Sugimoto, Daisuke Miyoshi
2nd International Symposium on Biofunctional Chemistry (ISBC2017) (Kihada Hall, Kyoto University)
開催年月日: 2017年12月
-
RNA foldingにおける三次元的相互作用の共存溶質による安定化効果
佐々木菜摘, 三好大輔, 川上純司
ConBio2017(第40回日本分子生物学会年会) (神戸ポートアイランド)
開催年月日: 2017年12月
-
Evaluation of interactions between DNA G-quadrplex and small biomolecules selected by high-throughput screening
K.Tanabe, D.Miyoshi, N.Sugimoto, S.Nakano
第44回国際核酸化学シンポジウム(ISNAC2017) ( 東京理科大学 葛飾キャンパス)
開催年月日: 2017年11月
-
Quantification of stabilization effect of co-solutes on RNA tertiary interaction
Natsumi Sasaki, Daisuke Miyoshi and Junji Kawakami
第44回国際核酸化学シンポジウム(ISNAC2017) ( 東京理科大学 葛飾キャンパス)
開催年月日: 2017年11月
-
Regulation of DNA structure and stability by combined effects of histone-mimicking polymers and osmolytes
Y.Zouzumi, N.Yamaguchi, N.Shimada, N.Sugimoto, A.Maruyama, D.Miyoshi
第44回国際核酸化学シンポジウム(ISNAC2017) (東京理科大学 葛飾キャンパス)
開催年月日: 2017年11月
-
Evaluation of interactions between DNA G-quadrplex and small biomolecules selected by high-throughput screening
K.Tanabe, D.Miyoshi, N.Sugimoto, S.Nakano
第44回国際核酸化学シンポジウム(ISNAC2017) (東京理科大学 葛飾キャンパス)
開催年月日: 2017年11月
-
Regulation of DNA structure and stability by combined effects of histone-mimicking polymers and osmolytes
Y.Zouzumi, N.Yamaguchi, N.Shimada, N.Sugimoto, A.Maruyama, D.Miyoshi
第44回国際核酸化学シンポジウム(ISNAC2017) (東京理科大学 葛飾キャンパス)
開催年月日: 2017年11月
-
Quantification of stabilization effect of co-solutes on RNA tertiary interaction
Natsumi Sasaki, Daisuke Miyoshi, Junji Kawakami
第44回国際核酸化学シンポジウム(ISNAC2017) (東京理科大学 葛飾キャンパス)
開催年月日: 2017年11月
-
Cell nucleus-mimicking system with synthetic cationic polymers
Daisuke Miyoshi
1st Minisymposium on Material Biology (Tokyo institute of Technology Suzukakedai campus)
開催年月日: 2017年10月
-
Cell nucleus-mimicking system with synthetic cationic polymers
Daisuke Miyoshi
1st Minisymposium on Material Biology (Tokyo institute of Technology Suzukakedai campus)
開催年月日: 2017年10月
-
細胞夾雑模倣系の構築と細胞内活性分子設計指針の構築 招待あり
三好 大輔・杉本 直己
分子夾雑の生命化学 第一回公開シンポジウム (東京大学 鉄門記念講堂)
開催年月日: 2017年9月
-
DNA and RNA G-quadruplexes: Structure, Stability, Function, and Ligand under Cell-mimicking Molecular Crowding Conditions. 招待あり
Daisuke Miyoshi
A3 Foresight 9th Meeting ( Hotel Monterey, Yokohama)
開催年月日: 2017年9月
-
グアニン四重らせん構造選択的化合物のスクリーニングおよび機能解析
今川 佳樹・小畠 一起・寺田 康介・前田 龍一・中野 修一・杉本 直己・三好 大輔
第11回バイオ関連化学シンポジウム ( 東京大学 弥生キャンパス)
開催年月日: 2017年9月
-
ハイスループット解析による核酸と生体低分子の相互作用評価
田辺 和也・三好 大輔・杉本 直己・中野 修一
第11回バイオ関連化学シンポジウム (東京大学 弥生キャンパス)
開催年月日: 2017年9月
-
ヒストン模倣高分子のエピジェネティック修飾によるDNA との結合親和性への影響
造住 有輝・山口 野乃花・嶋田 直彦・杉本 直己・丸山 厚・三好 大輔
第11回バイオ関連化学シンポジウム (東京大学 弥生キャンパス)
開催年月日: 2017年9月
-
DNA and RNA G-quadruplexes: Structure, Stability, Function, and Ligand under Cell-mimicking Molecular Crowding Conditions.
Daisuke Miyoshi
A3 Foresight 9th Meeting (Hotel Monterey, Yokohama)
開催年月日: 2017年9月
-
グアニン四重らせん構造選択的化合物のスクリーニングおよび機能解析
今川 佳樹, 小畠 一起, 寺田 康介, 前田 龍一, 中野 修一, 杉本 直己, 三好 大輔
第11回バイオ関連化学シンポジウム (東京大学 弥生キャンパス)
開催年月日: 2017年9月
-
ヒストン模倣高分子のエピジェネティック修飾によるDNA との結合親和性への影響
造住 有輝, 山口 野乃花, 嶋田 直彦, 杉本 直己, 丸山 厚, 三好 大輔
第11回バイオ関連化学シンポジウム (東京大学 弥生キャンパス)
開催年月日: 2017年9月
-
ハイスループット解析による核酸と生体低分子の相互作用評価
田辺 和也, 三好 大輔, 杉本 直己, 中野 修一
第11回バイオ関連化学シンポジウム (東京大学 弥生キャンパス)
開催年月日: 2017年9月
-
細胞夾雑模倣系の構築と細胞内活性分子設計指針の構築
三好 大輔, 杉本 直己
分子夾雑の生命化学 第一回公開シンポジウム (東京大学 鉄門記念講堂)
開催年月日: 2017年9月
-
細胞の分子クラウディング環境における核酸の四重らせん構造とそれを標的にした機能性分子の開発 招待あり
三好大輔
49th Seminer, Japanese Association of Scientists in Singapore (JSTシンガポール)
開催年月日: 2017年8月
-
細胞の分子クラウディング環境における核酸の四重らせん構造とそれを標的にした機能性分子の開発
三好大輔
49th Seminer, Japanese Association of Scientists in Singapore (JSTシンガポール)
開催年月日: 2017年8月
-
細胞核模倣環境におけるDNAの構造と熱力学的安定性
造住 有輝、宮田 貴史、山口野乃花、嶋田 直彦、丸山 厚、三好 大輔
日本核酸医薬学会第3回年会 (札幌コンベンションセンター)
開催年月日: 2017年7月
-
核酸の高次構造を標的にする機能性分子の医療展開 招待あり
三好大輔
神戸医療産業都市クラスター交流会 (甲南大学ポートアイランドキャンパス)
開催年月日: 2017年7月
-
細胞核模倣環境におけるDNAの構造と熱力学的安定性
造住 有輝, 宮田 貴史, 山口野乃花, 嶋田 直彦, 丸山 厚, 三好 大輔
日本核酸医薬学会第3回年会 (札幌コンベンションセンター)
開催年月日: 2017年7月
-
核酸四重らせん構造に選択的に結合する化合物のスクリーニング
今川佳樹、小畠一起、寺田康介、杉本直己、三好大輔
日本ケミカルバイオロジー学会 第12回年会 (北海道大学クラーク会館)
開催年月日: 2017年6月
-
核酸四重らせん構造に選択的に結合する化合物のスクリーニング
今川佳樹, 小畠一起, 寺田康介, 杉本直己, 三好大輔
日本ケミカルバイオロジー学会 第12回年会 (北海道大学クラーク会館)
開催年月日: 2017年6月
-
A new photodynamic therapy targeting mRNA G4
Daisuke Miyoshia, Kohei Murata, Wataru Sugimoto, Kazuki Takagi, Naoki Sugimoto, Keiko Kawauchi
6th International Meeting on Quadruplex Nucleic Acids (Prague, Czech Republic)
開催年月日: 2017年5月
-
A new photodynamic therapy targeting mRNA G4
Daisuke Miyoshia, Kohei Murata, Wataru Sugimoto, Kazuki Takagi, Naoki Sugimoto, Keiko Kawauchi
6th International Meeting on Quadruplex Nucleic Acids (Prague, Czech Republic)
開催年月日: 2017年5月
-
脱ワトソン・クリックの核酸化学 (34): ヒトテロメアDNAを標的としたリガンドスクリーニングシステムの構築
今川 佳樹, 小畠 一起, 寺田 康介, 前田 龍一,杉本 直己, 三好 大輔
日本化学会第97回春季年会 (慶応義塾大学(日吉キャンパス))
開催年月日: 2017年3月
-
脱ワトソン・クリックの核酸化学 (33): mRNAの形成する四重らせん構造を標的とした亜鉛フタロシアニンによる光切断
村田 耕平, 杉本 渉, 高木 一樹, 杉本 直己, 川内 敬子, 三好 大輔
日本化学会第97回春季年会 (慶応義塾大学(日吉キャンパス))
開催年月日: 2017年3月
-
脱ワトソン・クリックの核酸化学 (33): mRNAの形成する四重らせん構造を標的とした亜鉛フタロシアニンによる光切断
村田 耕平, 杉本 渉, 高木 一樹, 杉本 直己, 川内 敬子, 三好 大輔
日本化学会第97回春季年会 (慶応義塾大学(日吉キャンパス))
開催年月日: 2017年3月
-
脱ワトソン・クリックの核酸化学 (34): ヒトテロメアDNAを標的としたリガンドスクリーニングシステムの構築
今川 佳樹, 小畠 一起, 寺田 康介, 前田 龍一, 杉本 直己, 三好 大輔
日本化学会第97回春季年会 (慶応義塾大学(日吉キャンパス))
開催年月日: 2017年3月
-
核酸の高次構造を標的とした新しい機能性分子の開発 ~医薬品、イメージング、機能性食品~ 招待あり
三好大輔
「メディカル ジャパン2017 大阪」関西広域連合研究成果企業化促進セミナー (インテックス大阪) 関西広域連合
開催年月日: 2017年2月
-
アニオン性亜鉛フタロシアニンを用いたRNA四重らせん構造標的型光増感剤の開発
村田耕平、杉本渉、川内敬子、三好大輔
ナノメディシンセミナー2017 ( 甲南大学ポートアイランドキャンパス)
開催年月日: 2017年2月
-
細胞核内の化学的模倣環境におけるDNA構造の熱安定性
造住有輝、山口野乃花、嶋田直彦、丸山厚、三好大輔
ナノメディシンセミナー2017 (甲南大学ポートアイランドキャンパス)
開催年月日: 2017年2月
-
細胞の分子クラウディング環境が制御する核酸の構造多様性 招待あり
三好大輔
ナノメディシンセミナー2017 (甲南大学ポートアイランドキャンパス)
開催年月日: 2017年2月
-
アニオン性亜鉛フタロシアニンを用いたRNA四重らせん構造標的型光増感剤の開発
村田耕平, 杉本渉, 川内敬子, 三好大輔
ナノメディシンセミナー2017 (甲南大学ポートアイランドキャンパス)
開催年月日: 2017年2月
-
核酸の高次構造を標的とした新しい機能性分子の開発 ~医薬品、イメージング、機能性食品~
三好大輔
「メディカル ジャパン2017 大阪」関西広域連合研究成果企業化促進セミナー (インテックス大阪) 関西広域連合
開催年月日: 2017年2月
-
細胞核内の化学的模倣環境におけるDNA構造の熱安定性
造住有輝, 山口野乃花, 嶋田直彦, 丸山厚, 三好大輔
ナノメディシンセミナー2017 (甲南大学ポートアイランドキャンパス)
開催年月日: 2017年2月
-
細胞内分子クラウディング環境で安定化するDNAの非標準構造 招待あり
三好大輔
同志社大学生命医科学部セミナー ( 同志社大学京田辺キャンパス医心館)
開催年月日: 2016年12月
-
Pseudo-cellular environmental systems for design of functional molecules 招待あり
Daisuke Miyoshi
10th Anniversary International Symposium on Nanomedicine (ISNM2016) (Audiotorium at National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (AIST), Tsukuba)
開催年月日: 2016年11月
-
Pseudo-cellular environmental systems for design of functional molecules
Daisuke Miyoshi
10th Anniversary International Symposium on Nanomedicine (ISNM2016) (Audiotorium at National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (AIST), Tsukuba)
開催年月日: 2016年11月
-
Stabilization of A-form nucleic acid by synthetic cationic copolymers
Yu-ki Zouzumi, Nonoka Yamaguchi, Naohiko Shimada, Shu-ichi Nakano, Naoki Sugimoto, Atsushi Maruyama, Daisuke Miyosh
第43回国際核酸化学シンポジウム(ISNAC2016) (熊本大学 工学部百周年記念館(黒髪南地区キャンパス))
開催年月日: 2016年9月
-
グラフェン酸化物-DNAバイオセンサーの検出感度に対するDNA構造の効果
造住有輝、坂下祐介、上田侑美、杉本直己、三好大輔
第10回バイオ関連化学シンポジウム (石川県立音楽堂)
開催年月日: 2016年9月
-
亜鉛フタロシアニンによるがん関連mRNAの光切断
村田耕平、杉本渉、高木一樹、松野仁志、杉本直己、川内敬子、三好大輔
第10回バイオ関連化学シンポジウム (石川県立音楽堂)
開催年月日: 2016年9月
-
Effects of epigenetic modifications of histone tails on transcriptional efficiency
Kohei Murata, Shu Higashida, Smritimoy Pramanik, Naoki Sugimoto, Daisuke Miyoshi
第43回国際核酸化学シンポジウム(ISNAC2016) ( 熊本大学 工学部百周年記念館(黒髪南地区キャンパス))
開催年月日: 2016年9月
-
Effects of epigenetic modifications of histone tails on transcriptional efficiency
Kohei Murata, Shu Higashida, Smritimoy Pramanik, Naoki Sugimoto, Daisuke Miyoshi
第43回国際核酸化学シンポジウム(ISNAC2016) (熊本大学 工学部百周年記念館(黒髪南地区キャンパス))
開催年月日: 2016年9月
-
亜鉛フタロシアニンによるがん関連mRNAの光切断
村田耕平, 杉本渉, 高木一樹, 松野仁志, 杉本直己, 川内敬子, 三好大輔
第10回バイオ関連化学シンポジウム (石川県立音楽堂)
開催年月日: 2016年9月
-
グラフェン酸化物-DNAバイオセンサーの検出感度に対するDNA構造の効果
造住有輝, 坂下祐介, 上田侑美, 杉本直己, 三好大輔
第10回バイオ関連化学シンポジウム (石川県立音楽堂)
開催年月日: 2016年9月
-
Stabilization of A-form nucleic acid by synthetic cationic copolymers
Yu-ki Zouzumi, Nonoka Yamaguchi, Naohiko Shimada, Shu-ichi Nakano, Naoki Sugimoto, Atsushi Maruyama, Daisuke Miyosh
第43回国際核酸化学シンポジウム(ISNAC2016) (熊本大学 工学部百周年記念館(黒髪南地区キャンパス))
開催年月日: 2016年9月
-
DNA structure and thermodynamics under molecular crowding conditions with histone mimicking polymers 招待あり
Daisuke Miyoshi, Nonoka Yamaguchi, Yu-mi Ueda, Yu-ki Zouzumi, Naohiko Shimada, Shu-ichi Nakano,
The 22th International Round Table on Nucleosides, Nucleotides and Nucleic Acids (XXII IRT) (the Institute Pasteur Conference Center, paris)
開催年月日: 2016年7月
-
DNA structure and thermodynamics under molecular crowding conditions with histone mimicking polymers
Daisuke Miyoshi, Nonoka Yamaguchi, Yu-mi Ueda, Yu-ki Zouzumi, Naohiko Shimada, Shu-ichi Nakano
The 22th International Round Table on Nucleosides, Nucleotides and Nucleic Acids (XXII IRT) (the Institute Pasteur Conference Center, paris)
開催年月日: 2016年7月
-
細胞の分子クラウディングによって誘起される核酸の構造多様性 招待あり
三好大輔
先端ケミカルバイオロジー研究会 (京都大学 物質ー細胞統合システム拠点)
開催年月日: 2016年6月
-
mRNA が形成する四重らせん構造を狙った分子標的型光線力学療法
村田耕平、松野仁志、杉本渉、川内敬子、杉本直己、三好大輔
日本ケミカルバイオロジー学会 第11回年会 (京都テルサ テルサホール)
開催年月日: 2016年6月
-
mRNA が形成する四重らせん構造を狙った分子標的型光線力学療法
村田耕平, 松野仁志, 杉本渉, 川内敬子, 杉本直己, 三好大輔
日本ケミカルバイオロジー学会 第11回年会 (京都テルサ テルサホール)
開催年月日: 2016年6月
-
脱ワトソン・クリックの核酸化学(26): カチオン性高分子によるDNA二重鎖の可逆的B-A構造遷移の誘起
山口野乃花、嶋田直彦、中野修一、杉本直己、丸山厚、三好大輔
日本化学会第96春季年会(2016) (同志社大学(京田辺キャンパス))
開催年月日: 2016年3月
-
脱ワトソン・クリックの核酸化学(25): ヒストンテールペプチドとDNAとの結合親和性に対するエピジェネテック化学修飾の影響
東田崇、村田耕平、杉本直己、三好大輔
日本化学会第96春季年会(2016) (同志社大学(京田辺キャンパス))
開催年月日: 2016年3月
-
脱ワトソン・クリックの核酸化学(24): 蛍光プローブを用いたスクリーニングシステムによるDNA四重らせん構造リガンドの新規構造モチーフの探索
寺田康介、今川佳樹、前田龍一、杉本直己、三好大輔
日本化学会第96春季年会(2016) (同志社大学(京田辺キャンパス))
開催年月日: 2016年3月
-
脱ワトソン・クリックの核酸化学(22): 二次構造を形成したDNAとグラフェン酸化物の吸着挙動の解明
上田侑美、造住有輝、杉本直己、三好大輔
日本化学会第96春季年会(2016) ( 同志社大学(京田辺キャンパス))
開催年月日: 2016年3月
-
脱ワトソン・クリックの核酸化学(23): アニオン性フタロシアニンによるがん関連遺伝子内の四重らせん構造の特異的光切断
村田耕平、松野仁志、小川圭祐、杉本直己、三好大輔
日本化学会第96春季年会(2016) (同志社大学(京田辺キャンパス))
開催年月日: 2016年3月
-
脱ワトソン・クリックの核酸化学(22): 二次構造を形成したDNAとグラフェン酸化物の吸着挙動の解明
上田侑美, 造住有輝, 杉本直己, 三好大輔
日本化学会第96春季年会(2016) (同志社大学(京田辺キャンパス))
開催年月日: 2016年3月
-
脱ワトソン・クリックの核酸化学(26): カチオン性高分子によるDNA二重鎖の可逆的B-A構造遷移の誘起
山口野乃花, 嶋田直彦, 中野修一, 杉本直己, 丸山厚, 三好大輔
日本化学会第96春季年会(2016) (同志社大学(京田辺キャンパス))
開催年月日: 2016年3月
-
脱ワトソン・クリックの核酸化学(25): ヒストンテールペプチドとDNAとの結合親和性に対するエピジェネテック化学修飾の影響
東田崇, 村田耕平, 杉本直己, 三好大輔
日本化学会第96春季年会(2016) (同志社大学(京田辺キャンパス))
開催年月日: 2016年3月
-
脱ワトソン・クリックの核酸化学(24): 蛍光プローブを用いたスクリーニングシステムによるDNA四重らせん構造リガンドの新規構造モチーフの探索
寺田康介, 今川佳樹, 前田龍一, 杉本直己, 三好大輔
日本化学会第96春季年会(2016) (同志社大学(京田辺キャンパス))
開催年月日: 2016年3月
-
脱ワトソン・クリックの核酸化学(23): アニオン性フタロシアニンによるがん関連遺伝子内の四重らせん構造の特異的光切断
村田耕平, 松野仁志, 小川圭祐, 杉本直己, 三好大輔
日本化学会第96春季年会(2016) (同志社大学(京田辺キャンパス))
開催年月日: 2016年3月
-
細胞の分子クラウディングによって誘起される核酸の構造多様性 招待あり
三好大輔
高分子学会九州支部フォーラム (熊本大学黒髪南キャンパス物質生命棟)
開催年月日: 2016年1月
-
A comb-type cationic copolymer inducing a reversible B-A transition of DNA duplex 招待あり
Daisuke Miyoshi, Nonoka Yamaguchi, Naohiko Shimada, Naoki Sugimoto, Atushi Maruyama
The 7th Japan ‒Taiwan Symposium on Nanomedicine (International Science Innovation Building, Kyoto University)
開催年月日: 2016年1月
-
A comb-type cationic copolymer inducing a reversible B-A transition of DNA duplex
Daisuke Miyoshi, Nonoka Yamaguchi, Naohiko Shimada, Naoki Sugimoto, Atushi Maruyama
The 7th Japan ‒Taiwan Symposium on Nanomedicine (International Science Innovation Building, Kyoto University)
開催年月日: 2016年1月
-
Effects of epigenetic modifications on the binding of histone tail peptides with DNA strands
Kohei Murata, Syu Higashida, Smritimoy Pramanik, Naoki Sugimoto, Daisuke Miyoshi
International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem2015) (Honolulu, Hawaii)
開催年月日: 2015年12月
-
DNA structures stabilized with poly(ethylene sodium phosphate)
Rui Moriyama, Daisuke Miyoshi, Yasuhiko Iwasaki
International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem2015) (Honolulu, Hawaii)
開催年月日: 2015年12月
-
分子クラウディング環境で機能する核酸四重らせん構造リガンドとその展開 招待あり
三好大輔
BMB2015(第38回日本分子生物学会年会、第88回日本生化学会大会合同大会) (神戸ポートアイランド)
開催年月日: 2015年12月
-
G-quadruplex ligands toward photodynamic therapy
Daisuke Miyoshi, Kohei Murata, Hitoshi Matsuno, Naoki Sugimoto
International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem2015) (Honolulu, Hawaii)
開催年月日: 2015年12月
-
Adsorption mechanism and structure of DNA on graphene oxide nanosurface
Yu-mi Ueda, Yu-ki Zouzumi, Naoki Sugimoto, Daisuke Miyoshi
International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem2015) (Honolulu, Hawaii)
開催年月日: 2015年12月
-
Adsorption mechanism and structure of DNA on graphene oxide nanosurface
Yu-mi Ueda, Yu-ki Zouzumi, Naoki Sugimoto, Daisuke Miyoshi
International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem2015) (Honolulu, Hawaii)
開催年月日: 2015年12月
-
DNA structures stabilized with poly(ethylene sodium phosphate)
Rui Moriyama, Daisuke Miyoshi, Yasuhiko Iwasaki
International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem2015) (Honolulu, Hawaii)
開催年月日: 2015年12月
-
Effects of epigenetic modifications on the binding of histone tail peptides with DNA strands
Kohei Murata, Syu Higashida, Smritimoy Pramanik, Naoki Sugimoto, Daisuke Miyoshi
International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem2015) (Honolulu, Hawaii)
開催年月日: 2015年12月
-
分子クラウディング環境で機能する核酸四重らせん構造リガンドとその展開
三好大輔
BMB2015(第38回日本分子生物学会年会、第88回日本生化学会大会合同大会) (神戸ポートアイランド)
開催年月日: 2015年12月
-
G-quadruplex ligands toward photodynamic therapy
Daisuke Miyoshi, Kohei Murata, Hitoshi Matsuno, Naoki Sugimoto
International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem2015) (Honolulu, Hawaii)
開催年月日: 2015年12月
-
Cell-mimicking system with naturally-occurring osmolytes and chemically-synthesized polymers 招待あり
Daisuke Miyoshi
3rd International Symposium on Nanomedicine Molecular Science (Koshiba Hall, The University of Tokyo)
開催年月日: 2015年11月
-
Cell-mimicking system with naturally-occurring osmolytes and chemically-synthesized polymers
Daisuke Miyoshi
3rd International Symposium on Nanomedicine Molecular Science (Koshiba Hall, The University of Tokyo)
開催年月日: 2015年11月
-
Thermodynamics of nucleic acid structures under molecular crowding conditions with zwitterionic biomolecules
Y. Ueda, N. Sugimoto, and M. Daisuke
第42回国際核酸化学シンポジウム (ISNAC2015) (イーグレひめじ あいめっせホール(姫路))
開催年月日: 2015年9月
-
二次構造をもつDNAとグラフェン酸化物の吸着機構におけるDNA一本鎖領域の影響
上田侑美、造住有輝、杉本直己、三好大輔
第9回バイオ関連化学シンポジウム (熊本大学工学部(黒髪南地区キャンパス))
開催年月日: 2015年9月
-
亜鉛フタロシアニンによるRNA四重らせん構造の特異的光切断
村田耕平、小河圭祐、松野仁志、杉本直己、三好大輔
第9回バイオ関連化学シンポジウム (熊本大学工学部(黒髪南地区キャンパス))
開催年月日: 2015年9月
-
Effects of epigenetic modifications on bindings of histone tail peptides with DNA strands
K. Murata, S. Higashida, S. Pramanik, N. Sugimoto and D. Miyoshi
第42回国際核酸化学シンポジウム (ISNAC2015) ( イーグレひめじ あいめっせホール(姫路))
開催年月日: 2015年9月
-
Effects of epigenetic modifications on bindings of histone tail peptides with DNA strands
K. Murata, S. Higashida, S. Pramanik, N. Sugimoto, D. Miyoshi
第42回国際核酸化学シンポジウム (ISNAC2015) (イーグレひめじ あいめっせホール(姫路))
開催年月日: 2015年9月
-
亜鉛フタロシアニンによるRNA四重らせん構造の特異的光切断
村田耕平, 小河圭祐, 松野仁志, 杉本直己, 三好大輔
第9回バイオ関連化学シンポジウム (熊本大学工学部(黒髪南地区キャンパス))
開催年月日: 2015年9月
-
二次構造をもつDNAとグラフェン酸化物の吸着機構におけるDNA一本鎖領域の影響
上田侑美, 造住有輝, 杉本直己, 三好大輔
第9回バイオ関連化学シンポジウム (熊本大学工学部(黒髪南地区キャンパス))
開催年月日: 2015年9月
-
Thermodynamics of nucleic acid structures under molecular crowding conditions with zwitterionic biomolecules
Y. Ueda, N. Sugimoto, M. Daisuke
第42回国際核酸化学シンポジウム (ISNAC2015) (イーグレひめじ あいめっせホール(姫路))
開催年月日: 2015年9月
-
細胞が産生する浸透圧調節分子と人工高分子化合物を用いた細胞モデル実験系の構築 招待あり
三好大輔
新学術領域研究「ナノメディシン分子科学」第9回全体会議
開催年月日: 2015年7月
-
カチオン性高分子による細胞核内模倣環境におけるDNAが形成する二次構造の熱力学的安定性
三好大輔、山口野乃花、嶋田直彦、中野修一、杉本直己、丸山厚
日本ケミカルバイオロジー学会第10回年会 (東北大学川内キャンパス)
開催年月日: 2015年6月
-
日本ケミカルバイオロジー学会第10回年会
両性イオン分子によるクラウディング環境におけるDNAが形成する二次構造の熱力学的安定性
日本ケミカルバイオロジー学会第10回年会 ( 東北大学川内キャンパス)
開催年月日: 2015年6月
-
カチオン性高分子による細胞核内模倣環境におけるDNAが形成する二次構造の熱力学的安定性
三好大輔, 山口野乃花, 嶋田直彦, 中野修一, 杉本直己, 丸山厚
日本ケミカルバイオロジー学会第10回年会 (東北大学川内キャンパス)
開催年月日: 2015年6月
-
日本ケミカルバイオロジー学会第10回年会
両性イオン分子によるクラウディング環境におけるDNAが形成する二次構造の熱力学的安定性
日本ケミカルバイオロジー学会第10回年会 (東北大学川内キャンパス)
開催年月日: 2015年6月
-
細胞内分子クラウディング環境で安定化するDNAの非標準構造
三好大輔
医学研セミナー(東京都医学総合研究所) (東京都医学総合研究所)
開催年月日: 2015年5月
-
脱ワトソン−クリックの核酸化学 (14): RNAの四重らせん構造に対して特異的結合する低分子化合物の開発
松野仁志、下農修司、杉本直己、三好大輔
日本化学会第95春季年会(2015) (日本大学 船橋キャンパス)
開催年月日: 2015年3月
-
脱ワトソン−クリックの核酸化学 (12): チオフラビンTを用いた配列特異的RNA四重らせん構造検出法の開発
前田龍一、森本一弘、樫田啓、浅沼浩之、杉本直己、三好大輔
日本化学会第95春季年会(2015) (日本大学 船橋キャンパス)
開催年月日: 2015年3月
-
脱ワトソン−クリックの核酸化学 (13): 様々な二次構造を形成したDNAとグラフェン酸化物の吸着挙動の速度論的解析
上田侑美、造住有輝、杉本直己、三好大輔
日本化学会第95春季年会(2015) (本大学 船橋キャンパス)
開催年月日: 2015年3月
-
脱ワトソン−クリックの核酸化学 (12): チオフラビンTを用いた配列特異的RNA四重らせん構造検出法の開発
前田龍一, 森本一弘, 樫田啓, 浅沼浩之, 杉本直己, 三好大輔
日本化学会第95春季年会(2015) (日本大学 船橋キャンパス)
開催年月日: 2015年3月
-
脱ワトソン−クリックの核酸化学 (14): RNAの四重らせん構造に対して特異的結合する低分子化合物の開発
松野仁志, 下農修司, 杉本直己, 三好大輔
日本化学会第95春季年会(2015) (日本大学 船橋キャンパス)
開催年月日: 2015年3月
-
脱ワトソン−クリックの核酸化学 (13): 様々な二次構造を形成したDNAとグラフェン酸化物の吸着挙動の速度論的解析
上田侑美, 造住有輝, 杉本直己, 三好大輔
日本化学会第95春季年会(2015) (本大学 船橋キャンパス)
開催年月日: 2015年3月
-
National University of Kaohsiung, Kaohsiung, Taiwan
Daisuke Miyoshi
National Univ. of Kaohsiung Dept of Applied Chemistry Seminar
開催年月日: 2015年1月
-
Effects of naturally-occurring osmolytes on structure and stability of nucleic acids
Yu-mi Ueda, Naoki Sugimoto, Daisuke Miyoshi
Taiwan-Japan Symposium on Nanomedicine ( Academia Sinica, Taipei)
開催年月日: 2015年1月
-
Effects of naturally-occurring osmolytes on structure and stability of nucleic acids
Yu-mi Ueda, Naoki Sugimoto, Daisuke Miyoshi
Taiwan-Japan Symposium on Nanomedicine (Academia Sinica, Taipei)
開催年月日: 2015年1月
-
National University of Kaohsiung, Kaohsiung, Taiwan
Daisuke Miyoshi
National Univ. of Kaohsiung Dept of Applied Chemistry Seminar
開催年月日: 2015年1月
-
細胞内分子環境でも機能する分子の合理設計指針
三好大輔
第3回 エキゾチック自己組織化材料シンポジウム(日本化学会新領域研究グループ) (鳥取大学工学部)
開催年月日: 2014年12月
-
DNA structure and stability under molecular crowding conditions
Daisuke Miyoshi, Yu-mi Ueda, Naohiko Shimada, Shu-ichi Nakano, Naoki Sugimoto, Atushi Maruyama
Asian Chemical Biology Conference (ACBC) 2014 (National University of Singapore)
開催年月日: 2014年12月
-
Non-canonical DNA structures under molecular crowding conditions
Daisuke Miyoshi
School of Physics & Mathematical Science Seminar, Nanyang Technological University (Nanyang Technological University)
開催年月日: 2014年12月
-
DNA structure and stability under molecular crowding conditions
Daisuke Miyoshi, Yu-mi Ueda, Naohiko Shimada, Shu-ichi Nakano, Naoki Sugimoto, Atushi Maruyama
Asian Chemical Biology Conference (ACBC) 2014 (National University of Singapore)
開催年月日: 2014年12月
-
Non-canonical DNA structures under molecular crowding conditions
Daisuke Miyoshi
School of Physics & Mathematical Science Seminar, Nanyang Technological University (Nanyang Technological University)
開催年月日: 2014年12月
-
細胞内分子環境でも機能する分子の合理設計指針
三好大輔
第3回 エキゾチック自己組織化材料シンポジウム(日本化学会新領域研究グループ) (鳥取大学工学部)
開催年月日: 2014年12月
-
FRET-based detection of G-quadruplexes in the 5’-UTR cancer related mRNAs
R. Maeda, H. Kashida, H. Asanuma, N. Sugimoto, and D. Miyoshi
第41回国際核酸化学シンポジウム (ISNAC2014) (北九州国際会議場)
開催年月日: 2014年11月
-
Thermodynamics of DNA structures under molecular crowding conditions with naturally-occurring biomolecules
Y. Ueda, T. Konno, K. Ishihara, N. Sugimoto, and D. Miyoshi
第41回国際核酸化学シンポジウム (ISNAC2014) (北九州国際会議場)
開催年月日: 2014年11月
-
FRET-based detection of G-quadruplexes in the 5’-UTR cancer related mRNAs
R. Maeda, H. Kashida, H. Asanuma, N. Sugimoto, D. Miyoshi
第41回国際核酸化学シンポジウム (ISNAC2014) (北九州国際会議場)
開催年月日: 2014年11月
-
Thermodynamics of DNA structures under molecular crowding conditions with naturally-occurring biomolecules
Y. Ueda, T. Konno, K. Ishihara, N. Sugimoto, D. Miyoshi
第41回国際核酸化学シンポジウム (ISNAC2014) (北九州国際会議場)
開催年月日: 2014年11月
-
High throughput screening for DNA G-quadruplex specific ligands
Ryu-ichi Maeda, Toshiya Ayusawa, Naoki Sugimoto, Daisuke Miyoshi
3rd Swiss-Japan Chemical Biology Symposium 2014 (University of Bern, Swiss,)
開催年月日: 2014年10月
-
High throughput screening for DNA G-quadruplex specific ligands
Ryu-ichi Maeda, Toshiya Ayusawa, Naoki Sugimoto, Daisuke Miyoshi
3rd Swiss-Japan Chemical Biology Symposium 2014 (University of Bern, Swiss,)
開催年月日: 2014年10月
-
チオフラビンTを利用した新規四重らせん構造リガンドスクリーニングシステムの開発
前田龍一, 鮎澤隼哉, 中林孝和, 村嶋貴之, 杉本直己, 三好大輔
第8回バイオ関連化学シンポジウム (岡山大学)
開催年月日: 2014年9月
-
様々な二次構造をもつDNAとグラフェン酸化物の吸着機構の解明
上田 侑美, 岩木 研太, 杉本 直己, 三好 大輔
第8回バイオ関連化学シンポジウム (岡山大学)
開催年月日: 2014年9月
-
細胞内でも活性を保持できる機能性分子の合理設計に向けた取り組み
三好大輔
東京農工大学工学部講演会 (東京農工大学)
開催年月日: 2014年9月
-
カチオン性くし型共重合体によるDNA三重らせん構造の特異的安定化
三好 大輔, 嶋田 直彦, 中野 修一, 杉本 直己, 丸山 厚
第8回バイオ関連化学シンポジウム (岡山大学)
開催年月日: 2014年9月
-
カチオン性くし型共重合体によるDNA三重らせん構造の特異的安定化
三好 大輔, 嶋田 直彦, 中野 修一, 杉本 直己, 丸山 厚
第8回バイオ関連化学シンポジウム (岡山大学)
開催年月日: 2014年9月
-
チオフラビンTを利用した新規四重らせん構造リガンドスクリーニングシステムの開発
前田龍一, 鮎澤隼哉, 中林孝和, 村嶋貴之, 杉本直己, 三好大輔
第8回バイオ関連化学シンポジウム (岡山大学)
開催年月日: 2014年9月
-
様々な二次構造をもつDNAとグラフェン酸化物の吸着機構の解明
上田 侑美, 岩木 研太, 杉本 直己, 三好 大輔
第8回バイオ関連化学シンポジウム (岡山大学)
開催年月日: 2014年9月
-
様々な二次構造を持つDNAとヒストン模倣ペプチドの相互作用解析
本直己、三好大輔 様々な二次構造を持つDNAとヒストン模倣ペプチドの相互作用解析
第46回若手ペプチド夏の勉強会 (京都府立青少年海洋センター)
開催年月日: 2014年8月
-
DNA G-quadruplex detection system by use of a protein fibril ligand
Ryuichi Maeda, Takakazu Nakabayashi, Valérie Gabelica, Hidenobu Yaku, Takashi Murashima, Naoki Sugimoto, Nobuhiro Ohta, Daisuke Miyoshi
The 15th IUMRS-International Conference in Asia (IUMRS-ICA 2014) ( Fukuoka Univ.)
開催年月日: 2014年8月
-
DNA structures under molecular crowding conditions with choline phosphate derivative (MPC)
Yu-mi Ueda, Tomohiro Konno, Kazuhiko Ishihara, Naoki Sugimoto, Daisuke Miyoshi
The 15th IUMRS-International Conference in Asia (IUMRS-ICA 2014) (Fukuoka Univ.)
開催年月日: 2014年8月
-
Target mRNA-Triggered Drug Release from G-quadruplex-Based Drug Delivery Carrier
Murashima, Daisuke Miyoshi, Naoki Sugimoto
The 15th IUMRS-International Conference in Asia (IUMRS-ICA 2014) ( Fukuoka Univ.)
開催年月日: 2014年8月
-
DNA G-quadruplex detection system by use of a protein fibril ligand
Ryuichi Maeda, Takakazu Nakabayashi, Valé, rie Gabelica, Hidenobu Yaku, Takashi Murashima, Naoki Sugimoto, Nobuhiro Ohta, Daisuke Miyoshi
The 15th IUMRS-International Conference in Asia (IUMRS-ICA 2014) (Fukuoka Univ.)
開催年月日: 2014年8月
-
DNA structures under molecular crowding conditions with choline phosphate derivative (MPC)
Yu-mi Ueda, Tomohiro Konno, Kazuhiko Ishihara, Naoki Sugimoto, Daisuke Miyoshi
The 15th IUMRS-International Conference in Asia (IUMRS-ICA 2014) (Fukuoka Univ.)
開催年月日: 2014年8月
-
Target mRNA-Triggered Drug Release from G-quadruplex-Based Drug Delivery Carrier
Murashima, Daisuke Miyoshi, Naoki Sugimoto
The 15th IUMRS-International Conference in Asia (IUMRS-ICA 2014) (Fukuoka Univ.)
開催年月日: 2014年8月
-
様々な二次構造を持つDNAとヒストン模倣ペプチドの相互作用解析
本直己, 三好大輔, 様々な二次構造を持つDNAとヒストン模倣ペプチドの相互作用解析
第46回若手ペプチド夏の勉強会 (京都府立青少年海洋センター)
開催年月日: 2014年8月
-
細胞が産生する浸透圧調節分子と人工高分子化合物を用いた細胞モデル実験系の構築
三好大輔
新学術領域「ナノメディシン分子科学」第7回全体会議 (東京大学)
開催年月日: 2014年7月
-
細胞が産生する浸透圧調節分子と人工高分子化合物を用いた細胞モデル実験系の構築
三好大輔
新学術領域「ナノメディシン分子科学」第7回全体会議 (東京大学)
開催年月日: 2014年7月
-
前田龍一、中林孝和、村嶋貴之、杉本直己、三好大輔
前田龍一、中林孝和、村嶋貴之、杉本直己、三好大輔
日本ケミカルバイオロジー学会 第9 回年会 (大阪大学 豊中キャンパス)
開催年月日: 2014年6月
-
細胞と試験管を繋ぐ細胞環境化学模倣系
三好大輔
(独)日本学術振興会 研究拠点形成事業 ナノバイオ国際共同研究教育拠点 第3回若手国内シンポジウム/NanoBio第7回若手ネットワーキングシンポジウム (九州大学)
開催年月日: 2014年6月
-
前田龍一、中林孝和、村嶋貴之、杉本直己、三好大輔
前田龍一, 中林孝和, 村嶋貴之, 杉本直己, 三好大輔
日本ケミカルバイオロジー学会 第9 回年会 (大阪大学 豊中キャンパス)
開催年月日: 2014年6月
-
細胞と試験管を繋ぐ細胞環境化学模倣系
三好大輔
(独)日本学術振興会 研究拠点形成事業 ナノバイオ国際共同研究教育拠点 第3回若手国内シンポジウム/NanoBio第7回若手ネットワーキングシンポジウム (九州大学)
開催年月日: 2014年6月
-
カチオン性くし型共重合体のDNA構造特異的相互作用: パラレル二重鎖選択的安定化
丸山 厚・嶋田 直彦・三好 大輔・上田 侑美・中野 修一・杉本 直己
第63回高分子学会年次大会 (名古屋国際会議場)
開催年月日: 2014年5月
-
カチオン性くし型共重合体のDNA構造特異的相互作用: パラレル二重鎖選択的安定化
丸山 厚, 嶋田 直彦, 三好 大輔, 上田 侑美, 中野 修一, 杉本 直己
第63回高分子学会年次大会 (名古屋国際会議場)
開催年月日: 2014年5月
-
生命分子の挙動に及ぼす分子環境の効果(56)アニオン性フタロシアニンによるがん細胞特異的増殖阻害
夜久 英信・村嶋 貴之・三好 大輔・杉本 直己
第94回日本化学会春季年会, (名古屋大学)
開催年月日: 2014年3月
-
生命分子の挙動に及ぼす分子環境の効果(58)様々な二次構造をもつDNAとグラフェン酸化物の吸着挙動に関する速度論的解析
上田 侑美・杉本 直己・三好 大輔
第94回日本化学会春季年会 (名古屋大学)
開催年月日: 2014年3月
-
生命分子の挙動に及ぼす分子環境の効果(57)くし型のカチオン性共重合ポリマーによって誘起されるDNA構造スイッチ
三好 大輔・上田 侑美・丸山 厚・嶋田 直彦・杉本 直己
第94回日本化学会春季年会 (名古屋大学)
開催年月日: 2014年3月
-
生命分子の挙動に及ぼす分子環境の効果(58)様々な二次構造をもつDNAとグラフェン酸化物の吸着挙動に関する速度論的解析
上田 侑美, 杉本 直己, 三好 大輔
第94回日本化学会春季年会 (名古屋大学)
開催年月日: 2014年3月
-
生命分子の挙動に及ぼす分子環境の効果(57)くし型のカチオン性共重合ポリマーによって誘起されるDNA構造スイッチ
三好 大輔, 上田 侑美, 丸山 厚, 嶋田 直彦, 杉本 直己
第94回日本化学会春季年会 (名古屋大学)
開催年月日: 2014年3月
-
生命分子の挙動に及ぼす分子環境の効果(56)アニオン性フタロシアニンによるがん細胞特異的増殖阻害
夜久 英信, 村嶋 貴之, 三好 大輔, 杉本 直己
第94回日本化学会春季年会, (名古屋大学)
開催年月日: 2014年3月
-
細胞内外で機能する核酸分子の設計開発
三好大輔
日本生物工学会 第104回醗酵学懇話会 (馬本家酒造株式会社,)
開催年月日: 2014年2月
-
細胞内分子環境の化学模倣系の構築とそれを用いたテロメア核酸プローブの開発
三好大輔
新学術領域研究「ナノメディシン分子科学」第6回全体会議
開催年月日: 2014年1月
-
細胞模倣環境における核酸の構造と安定性
三好大輔
第7回NMMSセミナー (東京工業大学)
開催年月日: 2014年1月
-
グラフェン酸化物ナノ界面におけるDNAの挙動を解明する
三好大輔、上田侑美、藤本健史、杉本直己
第16回生命化学研究会 ~創る・調べる生命化学~,
開催年月日: 2014年1月
-
グラフェン酸化物ナノ界面におけるDNAの挙動を解明する
三好大輔, 上田侑美, 藤本健史, 杉本直己
第16回生命化学研究会 ~創る・調べる生命化学~,
開催年月日: 2014年1月
-
G-quadruplex-based drug delivery carrier in response to target mRNA
Hidenobu Yaku, Takashi Murashima, Daisuke Miyoshi, Naoki Sugimoto
The 40th International Symposium on Nucleic Acids Chemistry
開催年月日: 2013年11月
-
パラレル型DNA二重鎖形成に対するカチオン性くし型共重合体の効果(ハイライト講演)
丸山 厚,嶋田直彦,三好大輔 ,杉本直己
第35回日本バイオマテリアル学会大会
開催年月日: 2013年11月
-
Thermodynamics of non-canonical DNA structures in the presence of polylysine copolymers with hydrophilic graft chain
Daisuke Miyoshi, Atushi Maruyama, Yu-mi Ueda, Naohiko Shimada, Shu-ichi Nakano, Naoki Sugimoto
The 40th International Symposium on Nucleic Acids Chemistry
開催年月日: 2013年11月
-
FRET-based detection of G-quadruplexes in the 5'-UTR of cancer related mRNAs
Ryuichi Maeda, Valerie Gabelica, Hidenobu Yaku, Takashi Murashima, Naoki Sugimoto, Daisuke Miyoshi
The 40th International Symposium on Nucleic Acids Chemistry
開催年月日: 2013年11月
-
FRET-based detection of G-quadruplexes in the 5'-UTR of cancer related mRNAs
Ryuichi Maeda, Valerie Gabelica, Hidenobu Yaku, Takashi Murashima, Naoki Sugimoto, Daisuke Miyoshi
The 40th International Symposium on Nucleic Acids Chemistry
開催年月日: 2013年11月
-
パラレル型DNA二重鎖形成に対するカチオン性くし型共重合体の効果(ハイライト講演)
丸山 厚, 嶋田直彦, 三好大輔, 杉本直己
第35回日本バイオマテリアル学会大会
開催年月日: 2013年11月
-
Thermodynamics of non-canonical DNA structures in the presence of polylysine copolymers with hydrophilic graft chain
Daisuke Miyoshi, Atushi Maruyama, Yu-mi Ueda, Naohiko Shimada, Shu-ichi Nakano, Naoki Sugimoto
The 40th International Symposium on Nucleic Acids Chemistry
開催年月日: 2013年11月
-
G-quadruplex-based drug delivery carrier in response to target mRNA
Hidenobu Yaku, Takashi Murashima, Daisuke Miyoshi, Naoki Sugimoto
The 40th International Symposium on Nucleic Acids Chemistry
開催年月日: 2013年11月
-
DNA-グラフェン相互作用の定量解析による新規バイオセンシングプラットフォームの開発
三好大輔
BioJapan 2013 World Buisiness Forum
開催年月日: 2013年10月
-
DNA-グラフェン相互作用の定量解析による新規バイオセンシングプラットフォームの開発
三好大輔
BioJapan 2013 World Buisiness Forum
開催年月日: 2013年10月
-
G-quadruplexを利用した標的mRNA応答型ドラッグデリバリーシステムの開発
夜久 英信・村嶋 貴之・三好 大輔・杉本 直己
第7回バイオ関連化学シンポジウム
開催年月日: 2013年9月
-
Fluorescence Light-up Probe for Human Telomere DNA G-quadruplex and Its Applications
Daisuke Miyoshi
2nd International Syposium on Nanomedicine Molecular Science (NMMS 2013)
開催年月日: 2013年9月
-
分子クラウディング環境におけるRNA相互作用の解明と予測に向けた取り組み
中野 修一・平山 英伸・三好 大輔・杉本 直己
第7回バイオ関連化学シンポジウム
開催年月日: 2013年9月
-
RNA四重らせん構造を特異的に安定化する細胞浸透圧調節分子
三好 大輔・丸山 厚・真野 美津紀・上田 侑美・前田 龍一・中野 修一・杉本 直己
第7回バイオ関連化学シンポジウム
開催年月日: 2013年9月
-
FRETを利用したmRNA四重らせん構造の特異的検出
前田 龍一・Gabelica Valerie・夜久 英信・村嶋貴之・杉本 直己・三好 大輔
第7回バイオ関連化学シンポジウム
開催年月日: 2013年9月
-
Fluorescence Light-up Probe for Human Telomere DNA G-quadruplex and Its Applications
Daisuke Miyoshi
2nd International Syposium on Nanomedicine Molecular Science (NMMS 2013)
開催年月日: 2013年9月
-
分子クラウディング環境におけるRNA相互作用の解明と予測に向けた取り組み
中野 修一, 平山 英伸, 三好 大輔, 杉本 直己
第7回バイオ関連化学シンポジウム
開催年月日: 2013年9月
-
RNA四重らせん構造を特異的に安定化する細胞浸透圧調節分子
三好 大輔, 丸山 厚, 真野 美津紀, 上田 侑美, 前田 龍一, 中野 修一, 杉本 直己
第7回バイオ関連化学シンポジウム
開催年月日: 2013年9月
-
G-quadruplexを利用した標的mRNA応答型ドラッグデリバリーシステムの開発
夜久 英信, 村嶋 貴之, 三好 大輔, 杉本 直己
第7回バイオ関連化学シンポジウム
開催年月日: 2013年9月
-
FRETを利用したmRNA四重らせん構造の特異的検出
前田 龍一, Gabelica Valerie, 夜久 英信, 村嶋貴之, 杉本 直己, 三好 大輔
第7回バイオ関連化学シンポジウム
開催年月日: 2013年9月
-
Molecular Crowding Effects on Functions of G-Quadruplex Ligands
Hidenobu Yaku, Takashi Murashima, Hisae Tateishi-Karimata, Shu-ichi Nakano, Naoki Sugimoto, Daisuke Miyoshi
4th International Meeting on G-quadruplex Nucleic Acids
開催年月日: 2013年7月
-
細胞内分子環境の化学模倣系の構築とそれを用いたテロメア核酸プローブの開発 -四重らせん構造リガンドに対する分子クラウディング効果-
三好大輔
新学術領域研究「ナノメディシン分子科学」第5回全体会議
開催年月日: 2013年7月
-
Molecular Crowding Effects on Functions of G-Quadruplex Ligands
Hidenobu Yaku, Takashi Murashima, Hisae Tateishi-Karimata, Shu-ichi Nakano, Naoki Sugimoto, Daisuke Miyoshi
4th International Meeting on G-quadruplex Nucleic Acids
開催年月日: 2013年7月
-
細胞内分子環境の化学模倣系の構築とそれを用いたテロメア核酸プローブの開発 -四重らせん構造リガンドに対する分子クラウディング効果-
三好大輔
新学術領域研究「ナノメディシン分子科学」第5回全体会議
開催年月日: 2013年7月
-
Biomolecule-Ligand Noncovalent Complexes: Mass Spectrometry as a Key to Interpret Solution Fluorescence Data
Daisuke Miyoshi, Ryuichi Maeda, Takeshi Fujimot, Hidenobu Yaku, Takashi Murashima, Naoki Sugimoto, Adrien Marchand, Frederic Rosu, Valerie Gabelica
61st ASMS (Amewrican Society for Mass Spectrometry) Conference
開催年月日: 2013年6月
-
Biomolecule-Ligand Noncovalent Complexes: Mass Spectrometry as a Key to Interpret Solution Fluorescence Data
Daisuke Miyoshi, Ryuichi Maeda, Takeshi Fujimot, Hidenobu Yaku, Takashi Murashima, Naoki Sugimoto, Adrien Marchand, Frederic Rosu, Valerie Gabelica
61st ASMS (Amewrican Society for Mass Spectrometry) Conference
開催年月日: 2013年6月
-
細胞模倣環境におけるDNA四重らせん-リガンド相互作用
三好大輔
東京農工大学大学院生命工学専攻 講演会,
開催年月日: 2013年4月
-
生命分子の挙動に及ぼす分子環境の効果 (43) チオフラビンTによる核酸四重らせん構造の高感度検出
前田龍一、Gabelica, Valerie、藤本健史、夜久英信、村嶋貴之、杉本直己、三好 大輔
日本化学会第93春季年会 (滋賀) 日本化学会
開催年月日: 2013年3月
-
非塩基対部位の配向性が決定する核酸構造の熱力学的安定性と水和
三好大輔
新学術領域研究「ナノメディシン分子科学」第4回全体会議
開催年月日: 2013年3月
-
生命分子の挙動に及ぼす分子環境の効果 (44) 疑似細胞環境において長鎖テロメアDNAが形成する数珠状構造
三好大輔、Yu, Haiqing、Gu, Xiaobo、中野修一、杉本直己
日本化学会第93春季年会
開催年月日: 2013年3月
-
生命分子の挙動に及ぼす分子環境の効果 (43) チオフラビンTによる核酸四重らせん構造の高感度検出
前田龍一, Gabelica, Valerie, 藤本健史, 夜久英信, 村嶋貴之, 杉本直己, 三好 大輔
日本化学会第93春季年会 (滋賀) 日本化学会
開催年月日: 2013年3月
-
生命分子の挙動に及ぼす分子環境の効果 (44) 疑似細胞環境において長鎖テロメアDNAが形成する数珠状構造
三好大輔, Yu, Haiqing、Gu, Xiaobo, 中野修一, 杉本直己
日本化学会第93春季年会
開催年月日: 2013年3月
-
Beads-on-a-String Structures of Human Telomere DNAs under Molecular Crowding Conditions
Daisuke Miyoshi
The 4th Taiwan-Japan Symposium on Nanomedicine (Academia Sinica, Taipei, Taiwan)
開催年月日: 2013年1月
-
Beads-on-a-String Structures of Human Telomere DNAs under Molecular Crowding Conditions
Daisuke Miyoshi
The 4th Taiwan-Japan Symposium on Nanomedicine (Academia Sinica, Taipei, Taiwan)
開催年月日: 2013年1月
-
Diminished Electrostatic Attraction in G-quadruplex-ligand Complex Leading to to Reduction of Telomerase Inhibitory Effect under Cell-nuclei Mimicking Condition
Hidenobu Yaku, Takashi Murashima, Daisuke Miyoshi, Naoki Sugimoto
The 39th International Symposium onNucleic Acids Chemistry (Nagoya Univ.)
開催年月日: 2012年11月
-
Molecular Crowding Effects on DNA G-Quadruplex
Daisuke Miyoshi, Takeshi Fujimoto, Shu-ichi Nakano, Naoki Sugimoto
The First International Symposium on Biofunctional Chemistry (Tokyo Institute of Technology)
開催年月日: 2012年11月
-
Stability-hydration relationship of nucleic acid structures regulated by non-base paired regions
Daisuke Miyoshi, Takeshi Fujimoto, Shu-ichi Nakano, Naoki Sugimoto
The 39th International Symposium onNucleic Acids Chemistry (Nagoya Univ.)
開催年月日: 2012年11月
-
Diminished Electrostatic Attraction in G-quadruplex-ligand Complex Leading to to Reduction of Telomerase Inhibitory Effect under Cell-nuclei Mimicking Condition
Hidenobu Yaku, Takashi Murashima, Daisuke Miyoshi, Naoki Sugimoto
The 39th International Symposium onNucleic Acids Chemistry (Nagoya Univ.)
開催年月日: 2012年11月
-
Molecular Crowding Effects on DNA G-Quadruplex
Daisuke Miyoshi, Takeshi Fujimoto, Shu-ichi Nakano, Naoki Sugimoto
The First International Symposium on Biofunctional Chemistry (Tokyo Institute of Technology)
開催年月日: 2012年11月
-
Stability-hydration relationship of nucleic acid structures regulated by non-base paired regions
Daisuke Miyoshi, Takeshi Fujimoto, Shu-ichi Nakano, Naoki Sugimoto
The 39th International Symposium onNucleic Acids Chemistry (Nagoya Univ.)
開催年月日: 2012年11月
-
Cation and solvent effects on G-quadruplex nucleic acid structure: from the solution to the gas phase
Valerie Gabelica, Adrien Marchand, Ruben Ferreira, Frederic Rosu, Hisae Tateishi-Karimata, Daisuke Miyoshi, Naoki Sugimoto, Edwin De Pauw
19th International Mass Spectroscopy Conference (Kyoto)
開催年月日: 2012年9月
-
DNAのグラフェン酸化物からの脱着機構の検討
藤本 健史・中野 修一・杉本 直己・三好 大輔
第6回 バイオ関連化学シンポジウム (北海道大学)
開催年月日: 2012年9月
-
Cation and solvent effects on G-quadruplex nucleic acid structure: from the solution to the gas phase
Valerie Gabelica, Adrien Marchand, Ruben Ferreira, Frederic Rosu, Hisae Tateishi-Karimata, Daisuke Miyoshi, Naoki Sugimoto, Edwin De Pauw
19th International Mass Spectroscopy Conference (Kyoto)
開催年月日: 2012年9月
-
DNAのグラフェン酸化物からの脱着機構の検討
藤本 健史, 中野 修一, 杉本 直己, 三好 大輔
第6回 バイオ関連化学シンポジウム (北海道大学)
開催年月日: 2012年9月
-
THIOFLAVINE-T AS HUMAN TELOMERIC G-QUADRUPLEX PROBE
Daisuke Miyoshi, Valerie Gabelica, Ryuichi Maeda, Takeshi Fujimoto, Hidenobu Yaku, Ta-kashi Murashima, Naoki Sugimoto
XX International Roundtable on Nucleosides, Nucleotides and Nucleic Acids (Motreal, Canada)
開催年月日: 2012年8月
-
ROLES OF DNA STRUCTURE ON DNA ADSORPTION AND DESORPTION ON GO
Takeshi Fujimoto, Shu-ichi Nakano, Naoki Sugimoto, Daisuke Miyoshi
XX International Roundtable on Nucleosides, Nucleotides and Nucleic Acids (Montreal, Canada)
開催年月日: 2012年8月
-
PCR-FREE TELOMERASE ASSAY WITH CYCLING PROBE TECHNOLOGY
Hidenobu Yaku, Takashi Murashima, Daisuke Miyoshi, Naoki Sugimoto
XX International Roundtable on Nucleosides, Nucleotides and Nucleic Acids (Montreal, Canada)
開催年月日: 2012年8月
-
PCR-FREE TELOMERASE ASSAY WITH CYCLING PROBE TECHNOLOGY
Hidenobu Yaku, Takashi Murashima, Daisuke Miyoshi, Naoki Sugimoto
XX International Roundtable on Nucleosides, Nucleotides and Nucleic Acids (Montreal, Canada)
開催年月日: 2012年8月
-
THIOFLAVINE-T AS HUMAN TELOMERIC G-QUADRUPLEX PROBE
Daisuke Miyoshi, Valerie Gabelica, Ryuichi Maeda, Takeshi Fujimoto, Hidenobu Yaku, Ta-kashi Murashima, Naoki Sugimoto
XX International Roundtable on Nucleosides, Nucleotides and Nucleic Acids (Motreal, Canada)
開催年月日: 2012年8月
-
ROLES OF DNA STRUCTURE ON DNA ADSORPTION AND DESORPTION ON GO
Takeshi Fujimoto, Shu-ichi Nakano, Naoki Sugimoto, Daisuke Miyoshi
XX International Roundtable on Nucleosides, Nucleotides and Nucleic Acids (Montreal, Canada)
開催年月日: 2012年8月
-
細胞内分子環境の化学模倣系の構築とそれを用いたテロメア核酸プローブの開発
三好大輔
新学術領域研究「ナノメディシン分子科学」第3回全体会議 (甲南大学) 新学術領域研究「ナノメディシン分子科学」
開催年月日: 2012年7月
-
細胞内分子環境の化学模倣系の構築とそれを用いたテロメア核酸プローブの開発
三好大輔
新学術領域研究「ナノメディシン分子科学」第3回全体会議 (甲南大学) 新学術領域研究「ナノメディシン分子科学」
開催年月日: 2012年7月
-
細胞内模倣環境におけるテロメアDNAの構造安定性とテロメラーゼ酵素の機能
三好大輔
ナノとバイオの最先端研究セミナー (九州大学) 九州大学
開催年月日: 2012年5月
-
細胞模倣環境でも機能を保持するリガンドの合理設計
三好大輔
ナノバイオ国際共同研究教育拠点第1回若手国内シンポジウム(NanoBio第5回若手ネットワーキングシンポジウム) (甲南大学)
開催年月日: 2012年5月
-
細胞模倣環境でも機能を保持するリガンドの合理設計
三好大輔
ナノバイオ国際共同研究教育拠点第1回若手国内シンポジウム(NanoBio第5回若手ネットワーキングシンポジウム) (甲南大学)
開催年月日: 2012年5月
-
細胞内環境因子に応答する核酸デバイスの開発
三好 大輔
日本化学会第91春季年会 (神奈川大学)
開催年月日: 2011年3月
-
生命分子の挙動に及ぼす分子環境の効果(21) 人工核酸を使ったDNA構造の水和研究
中野 修一・山口 大輔・三好 大輔・松井 淳・杉本 直己
日本化学会第91春季年会
開催年月日: 2011年3月
-
生命分子の挙動に及ぼす分子環境の効果(20) RNA二重らせん構造の熱力学的安定性及び水和における非塩基対領域の重要性
藤本 健史・三好 大輔・中野 修一・杉本 直己
日本化学会第91春季年会 (神奈川大学)
開催年月日: 2011年3月
-
生命分子の挙動に及ぼす分子環境の効果(19) RNAスリーウェイジャンクションの構造と熱力学的安定性に及ぼすブランチポイント近傍の塩基対の影響
三村 健太・三好 大輔・中野 修一・杉本 直己
日本化学会第91春季年会 (神奈川大学)
開催年月日: 2011年3月
-
生命分子の挙動に及ぼす分子環境の効果(19) RNAスリーウェイジャンクションの構造と熱力学的安定性に及ぼすブランチポイント近傍の塩基対の影響
三村 健太, 三好 大輔, 中野 修一, 杉本 直己
日本化学会第91春季年会 (神奈川大学)
開催年月日: 2011年3月
-
生命分子の挙動に及ぼす分子環境の効果(21) 人工核酸を使ったDNA構造の水和研究
中野 修一, 山口 大輔, 三好 大輔, 松井 淳, 杉本 直己
日本化学会第91春季年会
開催年月日: 2011年3月
-
生命分子の挙動に及ぼす分子環境の効果(20) RNA二重らせん構造の熱力学的安定性及び水和における非塩基対領域の重要性
藤本 健史, 三好 大輔, 中野 修一, 杉本 直己
日本化学会第91春季年会 (神奈川大学)
開催年月日: 2011年3月
-
A New Functional Nanostructure Containing Both DNA Duplex and G-Quadruplex
Kakoli Dutta, Takeshi Fujimoto, Mamiko Inoue, Daisuke Miyoshi, Naoki Sugimoto
International Symposium on Advances in Nanomaterials (ANM 2010) ( Kolkata)
開催年月日: 2010年12月
-
Monomorphic structure of G-rich RNA sequences and polymorphic structure of G-rich DNA sequences responding to cellular environmental factors
Daisuke Miyoshi, Dong-Hao Zhang, Takeshi Fujimoto, Sarika Saxena, Hai-Qing Yu, and Naoki Sugimoto
2010 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Hawaii)
開催年月日: 2010年12月
-
ジャンクションポイント近傍の塩基対が制御するRNAスリーウェイジャンクションの形成
三村 健太、三好 大輔、中野 修一、杉本 直己
第20回アンチセンスシンポジウム ( 神戸)
開催年月日: 2010年12月
-
A New Functional Nanostructure Containing Both DNA Duplex and G-Quadruplex
Kakoli Dutta, Takeshi Fujimoto, Mamiko Inoue, Daisuke Miyoshi, Naoki Sugimoto
International Symposium on Advances in Nanomaterials (ANM 2010) (Kolkata)
開催年月日: 2010年12月
-
Monomorphic structure of G-rich RNA sequences and polymorphic structure of G-rich DNA sequences responding to cellular environmental factors
Daisuke Miyoshi, Dong-Hao Zhang, Takeshi Fujimoto, Sarika Saxena, Hai-Qing Yu, Naoki Sugimoto
2010 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Hawaii)
開催年月日: 2010年12月
-
ジャンクションポイント近傍の塩基対が制御するRNAスリーウェイジャンクションの形成
三村 健太, 三好 大輔, 中野 修一, 杉本 直己
第20回アンチセンスシンポジウム (神戸)
開催年月日: 2010年12月
-
核酸を用いた機能性ナノ材料の開発
三好大輔
関西私立大学 産学連携セミナー2010 (神戸商工会議所)
開催年月日: 2010年11月
-
Roles of Anionic Functional Groups in G-quadruplex-ligands for Efficient Telomerase Inhibition
Hidenobu Yaku, Takeshi Murashima, Daisuke Miyoshi, Naoki Sugimoto
The 37th International Symposium on Nucleic Acids Chemistry 2010 (Yokohama)
開催年月日: 2010年11月
-
Evaluation of the cation binding for the RNA dimerization under molecular crowding condition
H. Hirayama, S. Nakano, D. Miyoshi, N. Sugimoto
The 37th International Symposium on Nucleic Acids Chemistry 2010 (Yokohama)
開催年月日: 2010年11月
-
Unpaired region affecting hydration state of duplex
Takeshi Fujimoto, Daisuke Miyoshi, Shu-ichi Nakano, Naoki Sugimoto
The 37th International Symposium on Nucleic Acids Chemistry 2010 (Yokohama)
開催年月日: 2010年11月
-
Effect of LNA modification on the thermal stability of non-canonical DNA structures
Jhimli Bhattacharyya, Souvik Maiti, Sanjukta Muhuri, Daisuke Miyoshi, Naoki Sugimoto
Effect of LNA modification on the thermal stability of non-canonical DNA structures (Yokohama)
開催年月日: 2010年11月
-
Magnesium ion binding to nucleotides: study with the hammerhead ribozyme
S. Nakano, Y. Kitagawa, D. Miyoshi, N. Sugimoto
The 37th International Symposium on Nucleic Acids Chemistry 2010 (Yokohama)
開催年月日: 2010年11月
-
Effect of LNA modification on the thermal stability of non-canonical DNA structures
Jhimli Bhattacharyya, Souvik Maiti, Sanjukta Muhuri, Daisuke Miyoshi, Naoki Sugimoto
Effect of LNA modification on the thermal stability of non-canonical DNA structures (Yokohama)
開催年月日: 2010年11月
-
Evaluation of the cation binding for the RNA dimerization under molecular crowding condition
H. Hirayama, S. Nakano, D. Miyoshi, N. Sugimoto
The 37th International Symposium on Nucleic Acids Chemistry 2010 (Yokohama)
開催年月日: 2010年11月
-
Unpaired region affecting hydration state of duplex
Takeshi Fujimoto, Daisuke Miyoshi, Shu-ichi Nakano, Naoki Sugimoto
The 37th International Symposium on Nucleic Acids Chemistry 2010 (Yokohama)
開催年月日: 2010年11月
-
Roles of Anionic Functional Groups in G-quadruplex-ligands for Efficient Telomerase Inhibition
Hidenobu Yaku, Takeshi Murashima, Daisuke Miyoshi, Naoki Sugimoto
The 37th International Symposium on Nucleic Acids Chemistry 2010 (Yokohama)
開催年月日: 2010年11月
-
Magnesium ion binding to nucleotides: study with the hammerhead ribozyme
S. Nakano, Y. Kitagawa, D. Miyoshi, N. Sugimoto
The 37th International Symposium on Nucleic Acids Chemistry 2010 (Yokohama)
開催年月日: 2010年11月
-
外部刺激に応答するDNAの構造多様性を利用した機能性素子の開発
三好大輔
第3回ChemBioハイブリッドレクチャー (東京大学)
開催年月日: 2010年10月
-
RNAスリーウェイジャンクション構造における配列の重要性
三村健太、三好大輔、中野修一、杉本直己
第4回バイオ関連化学シンポジウム (大阪大学豊中キャンパス)
開催年月日: 2010年9月
-
DNA四重らせん構造とその熱力学的安定性に及ぼす塩基欠損部位の影響
藤本健史、三好大輔、中野修一、杉本直己
第4回バイオ関連化学シンポジウム (大阪大学豊中キャンパス)
開催年月日: 2010年9月
-
DNA四重らせん構造とその熱力学的安定性に及ぼす塩基欠損部位の影響
藤本健史, 三好大輔, 中野修一, 杉本直己
第4回バイオ関連化学シンポジウム (大阪大学豊中キャンパス)
開催年月日: 2010年9月
-
RNAスリーウェイジャンクション構造における配列の重要性
三村健太, 三好大輔, 中野修一, 杉本直己
第4回バイオ関連化学シンポジウム (大阪大学豊中キャンパス)
開催年月日: 2010年9月
-
Characters of Watson-Crick and Hoogsteen Base Pairs Inducing Structural Polymorphism under Molecular Crowding Conditions
D.Miyoshi, K. Nakamura, H. Karimata, T. Ohmichi, and N. Sugimoto
Gordon Research Conference (Biopolymers) (Newport, RI, USA)
開催年月日: 2010年6月
-
DNAの構造多様性とRNAの構造単形性 ―機能性核酸アーキテクチャーの構築に向けて―
三好大輔
第三回ナノバイオ若手ネットワーキングシンポジウム (名古屋)
開催年月日: 2010年6月
-
Characters of Watson-Crick and Hoogsteen Base Pairs Inducing Structural Polymorphism under Molecular Crowding Conditions
D.Miyoshi, K. Nakamura, H. Karimata, T. Ohmichi, N. Sugimoto
Gordon Research Conference (Biopolymers) (Newport, RI, USA)
開催年月日: 2010年6月
-
DNAの構造多様性とRNAの構造単形性 ―機能性核酸アーキテクチャーの構築に向けて―
三好大輔
第三回ナノバイオ若手ネットワーキングシンポジウム (名古屋)
開催年月日: 2010年6月
-
生命分子の挙動に及ぼす分子環境の効果(7) 脱塩基を用いたDNA四重鎖のループ領域の定量的解析
藤本 健史・三好 大輔・建石 寿枝・杉本 直己
日本化学会第90回春期年会 (大阪)
開催年月日: 2010年3月
-
生命分子の挙動に及ぼす分子環境の効果(8) RNAスリーウェイジャンクション構造に及ぼす分子クラウディングの影響
三村 健太・サンジュクタ ムフリ・三好 大輔・杉本 直己
日本化学会第90回春期年会 (大阪)
開催年月日: 2010年3月
-
Effect of molecular environments on the behaviors of biomolecules (9) Duplex formation of G-rich RNA sequences found in the 5'-untranslated region of protooncogenes
サクセナ サリカ・三好 大輔・杉本 直己
日本化学会第90回春期年会 (大阪)
開催年月日: 2010年3月
-
Effect of molecular environments on the behaviors of biomolecules (12) Thermodynamic Stability of Hoogsteen and Watson-Crick Base Pairs in the Presence of Histone Mimicking Peptide
プラマニック スイッティモイ・中村 かおり・三好 大輔・杉本 直己
日本化学会第90回春期年会 (大阪)
開催年月日: 2010年3月
-
生命分子の挙動に及ぼす分子環境の効果 (14) 麹菌由来TPPリボスイッチを用いた新規アプタマーの開発
徳井 美里・山内 隆寛・三好 大輔・神谷 久弥・松永 將義・杉本 直己
日本化学会第90回春期年会 (大阪)
開催年月日: 2010年3月
-
Effect of molecular environments on the behaviors of biomolecules (12) Thermodynamic Stability of Hoogsteen and Watson-Crick Base Pairs in the Presence of Histone Mimicking Peptide
プラマニック スイッティモイ, 中村 かおり, 三好 大輔, 杉本 直己
日本化学会第90回春期年会 (大阪)
開催年月日: 2010年3月
-
Effect of molecular environments on the behaviors of biomolecules (9) Duplex formation of G-rich RNA sequences found in the 5'-untranslated region of protooncogenes
サクセナ サリカ, 三好 大輔, 杉本 直己
日本化学会第90回春期年会 (大阪)
開催年月日: 2010年3月
-
生命分子の挙動に及ぼす分子環境の効果 (14) 麹菌由来TPPリボスイッチを用いた新規アプタマーの開発
徳井 美里, 山内 隆寛, 三好 大輔, 神谷 久弥, 松永 將義, 杉本 直己
日本化学会第90回春期年会 (大阪)
開催年月日: 2010年3月
-
生命分子の挙動に及ぼす分子環境の効果(8) RNAスリーウェイジャンクション構造に及ぼす分子クラウディングの影響
三村 健太, サンジュクタ ムフリ, 三好 大輔, 杉本 直己
日本化学会第90回春期年会 (大阪)
開催年月日: 2010年3月
-
生命分子の挙動に及ぼす分子環境の効果(7) 脱塩基を用いたDNA四重鎖のループ領域の定量的解析
藤本 健史, 三好 大輔, 建石 寿枝, 杉本 直己
日本化学会第90回春期年会 (大阪)
開催年月日: 2010年3月
-
Structural polymorphism of DNA induced by cellular environmental factors
Daisuke Miyoshi
International workshop on "DNA manipulation with cosolutes" (Kerala, India)
開催年月日: 2010年1月
-
Structural polymorphism of DNA induced by cellular environmental factors
Daisuke Miyoshi
International workshop on "DNA manipulation with cosolutes" (Kerala, India)
開催年月日: 2010年1月