講演・口頭発表等 - 笹倉 香奈
-
基調講演:死刑事件に関する手続保障の重要性、パネルディスカッション 招待あり
シンポジウム あなたは、人を死刑にできますか?・・・今の裁判手続で大丈夫かな・・・ 2023年8月
開催年月日: 2023年8月
-
シンポジウム「積極的な医療検査により冤罪を防ぐ 質量分析・遺伝子解析の結果無罪となった虐待疑い2事例」パネルディスカッション
秋田真志、笹倉香奈、 古川原明子、 徳永光、 コーディネータ: 陳愛
シンポジウム「積極的な医療検査により冤罪を防ぐ 質量分析・遺伝子解析の結果無罪となった虐待疑い2事例」 (東京) 2023年8月 日本弁護士連合会
開催年月日: 2023年8月
-
パネルディスカッション(平野啓一郎、笹倉香奈、辻孝司、司会:濱田弘) 招待あり
笹倉香奈
岡山県弁護士会・シンポジウム『死刑制度について考える』 (岡山市) 2023年1月
開催年月日: 2023年1月
-
冤罪救済の国際潮流 招待あり
笹倉香奈
日弁連再審法改正 全国キャラバン企画 「えん罪被害者を救うために、いま私たちにできること-刑事再審法改正をめざして-」について 2023年1月
開催年月日: 2023年1月
-
パネルディスカッション(コーディネーター:岩本計介 パネリスト:渕野貴生、笹倉香奈、鴨志田祐美、津金貴康)
コーディネーター:岩本計介 パネリスト:渕野貴生、笹倉香奈、鴨志田祐美、津金貴康
京都弁護士会 第52回憲法と人権を考える集い「#えんざい ~『まちがい』と向き合う これからの日本の刑事手続~」 (立命館大学朱雀キャンパス) 2022年12月 京都弁護士会
開催年月日: 2022年12月
-
【平冤十年座談】國際無辜運動社群的建立:台日美的交流與合作(Mark Godsey, Kana Sasakura, Monghwa Chin) 招待あり
金孟華教授, 笹倉香奈教授, Mark Godsey教授
2022平冤十週年特展 – 其實 IN FACT 2022年12月
開催年月日: 2022年12月
-
講演:刑事法学の立場からみた死因究明 招待あり
笹倉香奈
第59回日本犯罪学会シンポジウム「死因究明等推進基本法の施行3年を経て」 (東京医科歯科大学) 2022年11月 日本犯罪学会
開催年月日: 2022年11月
-
対談:死刑事件の手続 (笹倉香奈・緒方賢史) 招待あり
笹倉香奈, 緒方賢史
第32回近畿弁護士会連合会人権擁護大会シンポジウム「日本の死刑制度はどうなっているのか?~正しい情報に基づいたオープンな議論を~」 2022年11月
開催年月日: 2022年11月
-
えん罪を救える司法へ:こども虐待えん罪を例に 招待あり
笹倉香奈
国民救援会・第61回府本部大会(京都) (京都市) 2022年11月 国民救援会府本部
開催年月日: 2022年11月
-
ワークショップ『証拠法の心理学的基礎』が示すもの:日本における「証拠法」の確立に向けて・指定討論
笹倉香奈
法と心理学会第23回大会 (千葉大学) 2022年10月 法と心理学会
開催年月日: 2022年10月
-
ワークショップ・司法面接の現状と課題(オーガナイザー)
笹倉香奈(オーガナイザー)
日本刑法学会第100回大会 (関西学院大学) 2022年5月 日本刑法学会
開催年月日: 2022年5月
-
SBS/AHTをめぐる議論の現状
笹倉香奈
法科学研究会 法科学研究会(龍谷大学)
開催年月日: 2022年3月