総説・解説記事(Misc) - 福井 義一
-
オンラインによるタッピングタッチのセルフケア・プログラムの効果 5-講座開始前の値を要因にした再検討-
大浦真一, 福井義一, 中川一郎, 坪田祐季
日本心身医学会総会ならびに学術講演会抄録集 63rd (CD-ROM) 2022年
-
わが国における催眠についての信念やイメージの探索的研究 その4—自身が催眠者である場合の使用目的や利用可能性のテキスト・マイニング
中谷 智美, 福井 義一, 今井田 貴裕, 磯和 壮太朗, 堀 孝司, 大浦 真一
日本心理学会大会発表論文集 86 3EV-015-PD - 3EV-015-PD 2022年
-
その問題,心理の専門家に相談しますか?その1-Yahoo!知恵袋における「メンタルヘルス」カテゴリーの質問の分析-
澤田戒, 福井義一
日本応用心理学会大会発表論文集 88th 2022年
-
いじめ被害者への有責性認知の測定における再検査信頼性の検討-いじめ被害者の責任割合を変数として-
福井義一, 小山聡子, 堀孝司
日本トラウマティック・ストレス学会大会プログラム・抄録集 21st 2022年
-
いじめられる側にも責任があるって本当ですか? その21—いじめ被害者への有責性認知の理由のテキスト・マイニングの試み7—
小山 聡子, 福井 義一
日本心理学会大会発表論文集 86 1EV-072-PP - 1EV-072-PP 2022年
-
いじめられる側にも責任があるって本当ですか? その20—いじめ被害者への有責性認知の理由のテキスト・マイニングの試み 6
小山 聡子, 福井 義一
日本教育心理学会総会発表論文集 64 331 2022年
-
いじめられる側にも責任があるって本当ですか?その20-いじめ被害者への有責性認知の理由のテキスト・マイニングの試み 6-
小山聡子, 福井義一
日本教育心理学会総会発表論文集(Web) 64th 2022年
-
オンラインによるタッピングタッチのセルフケア・プログラムの効果 6-フォローアップ調査を含めた再検討-
福井義一, 大浦真一, 坪田祐季, 中川一郎
日本心身医学会総会ならびに学術講演会抄録集 63rd (CD-ROM) 2022年
-
被虐待経験といじめ被害・加害経験の関連-大学生における回顧的研究-
堀孝司, 小山聡子, 福井義一
日本子ども虐待防止学会学術集会大会プログラム・抄録集 28th (CD-ROM) 2022年
-
日本語版いじめ被害者非難的態度尺度の開発 その2—構成概念妥当性の検討
堀 孝司, 小山 聡子, 福井 義一
日本教育心理学会総会発表論文集 64 340 2022年
-
日本語版いじめ被害者非難的態度尺度の開発 その2-構成概念妥当性の検討-
堀孝司, 小山聡子, 福井義一
日本教育心理学会総会発表論文集(Web) 64th 2022年
-
大学生における体罰容認傾向の性差の背景要因 その2-攻撃性の調整効果-
福井義一
日本子ども虐待防止学会学術集会大会プログラム・抄録集 28th (CD-ROM) 2022年
-
大学生において座席位置はGPAを予測するか?—大学不適応の媒介効果
福井 義一
日本教育心理学会総会発表論文集 64 229 2022年
-
催眠についてのイメージと催眠態度の対応関係の性差 その4-自身が催眠者である場合の使用目的や利用可能性のテキスト・マイニング-
中谷智美, 福井義一, 今井田貴裕, 磯和壮太朗, 堀孝司, 大浦真一
日本統合医療学会誌 15 ( 3 ) 2022年
-
催眠についてのイメージと催眠態度の対応関係の性差 その3-一般的な催眠の利用可能性のテキスト・マイニングから-
中谷智美, 福井義一, 今井田貴裕, 磯和壮太朗, 堀孝司, 大浦真一
日本応用心理学会大会発表論文集 88th 2022年
-
一般成人におけるいじめ被害者・加害者の責任割合の判断理由についてのテキスト・マイニング その2—性別と年代の組み合わせによる対応分析—
福井 義一, 小山 聡子, 堀 孝司
日本心理学会大会発表論文集 86 1EV-065-PP - 1EV-065-PP 2022年
-
一般成人におけるいじめ被害者・加害者の責任割合の判断理由についてのテキスト・マイニング その1—共起ネットワーク分析による検討
堀 孝司, 小山 聡子, 福井 義一
日本心理学会大会発表論文集 86 1EV-064-PP - 1EV-064-PP 2022年
-
ペットへの愛着を測定するLexington Attachment to Pet Scale日本語版(LAPS-J)の改訂 その1-因子的妥当性と内的整合性の検討-
中谷智美, 福井義一
日本パーソナリティ心理学会発表論文集(Web) 31st 2022年