講演・口頭発表等 - 臼井 健二
-
ペプチドとマイクロ波照射による高効率な薬物送達法の構築
平田桃、栢森史浩、大沢隆二、有本米次郎、中西伸浩、臼井健二
第16回電磁波エネルギー応用学会シンポジウム 2022年10月
開催年月日: 2022年10月
-
Construction of peptide-immobilized microbeads system for assessing skin sensitization
Kenji Usui, Masae Fukuda, Aki Nishimura, Fumihiro Kayamori, Yoshio Hamada, Hideto Ariumi
2022年10月
開催年月日: 2022年10月
-
Heavy metals separation using heavy metal ion-binding peptides immobilized onto TentaGel or PEGA resin
Shuhei Yoshida, Taichi Isozaki, Takaaki Tsuruoka, Kenji Usui
2022年10月
開催年月日: 2022年10月
-
Construction of a method to screen fibril-forming peptides applied to biomaterials from designed betasheet peptide libraries by statistical analysis
Kazuya Iwata, Taisei Terao, Akira Takekawa, Tomohiro Umetani, Kenji Usui
2022年10月
開催年月日: 2022年10月
-
Enhancement of cell penetration efficiency of cationic peptides by microwave irradiation
Momo Hirata, Fumihiro Kayamari, Ryuji Osawa, Yonejiro Arimoto, Nobuhiro Nakanishi, Kenji Usui
2022年10月
開催年月日: 2022年10月
-
マイクロ波照射によるペプチドの⾼効率な細胞導⼊
平⽥桃、栢森史浩、中⻄伸浩、臼井健二
第54回若手ペプチド夏の勉強会 (オンライン) 2022年8月
開催年月日: 2022年8月
-
電界強度の異なるマイクロ波と沈殿能の異なるペプチドを⽤いた CaCO3 のミネラリゼーション制御
平尾莞、栢森史浩、中⻄伸浩、臼井健二
第54回若手ペプチド夏の勉強会 2022年8月
開催年月日: 2022年8月
-
重⾦属イオン結合ペプチド固定化樹脂を⽤いた重⾦属回収システムの確⽴
吉⽥秀平、鶴岡孝章、臼井健二
第54回若手ペプチド夏の勉強会 2022年8月
開催年月日: 2022年8月
-
Selective removal of Pb2+ or Au3+ by peptide-immobilized microbeads for environmental cleanup and medical treatment
Shuhei Yoshida, Takaaki Tsuruoka, Kenji Usui
11ITM-KONAN Multidisciplinary Poster Session 2022年7月
開催年月日: 2022年7月
-
Analyses of alpha-amylase inactivation mechanism by treatment of CO2 microbubbles with low temperature heating in Japanese Sake making process
Taisei Terao, Fumiyuki Kobayashi, Kohei Matsumoto, Sachiko Odake, Kenji Usui
11ITM-KONAN Multidisciplinary Poster Session 2022年7月
開催年月日: 2022年7月
-
固定化ペプチドを用いた新規金属検出・回収手法の確立
吉田秀平、臼井健二
川野CREST研究交流会 2022年6月
開催年月日: 2022年6月
-
小分子認識ペプチドビーズ ~ペプチドビーズを用いたアレルギー感作試験法の開発~
臼井健二
構造生物化学セミナー (横浜国立大学 環境情報研究1号棟305講義室, 神奈川) 2022年6月
開催年月日: 2022年6月
-
様々な電界強度の直線偏波マイクロ波照射によるペプチドを用いた炭酸カルシウムの凝集沈殿
平尾莞, 尾崎誠, 中西伸浩, 梅谷智弘, 臼井健二
日本化学会第102春季年会 2022年3月
開催年月日: 2022年3月
-
金還元ペプチドビーズを用いた長期保存や再利用が可能な固定化金ナノ粒子の作製
日本化学会第102春季年会 2022年3月
開催年月日: 2022年3月
-
固定化ペプチドの応用展開
第4回ナノバイオ交流会 2021年12月
-
Synthesis of Immobilized Gold Nanoparticles with Catalytic Activity Using Resin Conjugated with Gold Mineralizing Peptide
第58回ペプチド討論会 2021年10月
開催年月日: 2021年10月
-
Effect of Microwave Irradiation on Cellular Uptake Using Arginine-Rich Peptides
第58回ペプチド討論会 2021年10月
開催年月日: 2021年10月
-
マイクロ波照射によるペプチドの細胞膜透過能の向上
平田桃, 有本米次郎, 大沢隆二, 中西伸浩, 臼井健二
第15回日本電磁波エネルギー応用学会シンポジウム 2021年10月
開催年月日: 2021年10月
-
金還元ペプチド固定化ビーズを用いた金イオンの濃縮・還元手法の構築
吉田秀平, 鶴岡孝章, 臼井健二
第53回若手ペプチド夏の勉強会 2021年8月
開催年月日: 2021年8月
-
N末端を様々に変化させた短鎖ペプチドによる線維化配列の解析、予測法の構築
岩田和也, 浜田芳男, 武川公, 臼井健二
第53回若手ペプチド夏の勉強会 2021年8月
開催年月日: 2021年8月