Other Research Activities - ADACHI Yoshimi
-
掲載:「出産・結婚・若者に伝える豊かな人生」『産経新聞 朝刊 日曜スペシャル』
2018.4
-
講演:「地方財政の予算編成と地方交付税の変遷:国の動きと制度の基礎的解説講座」『地方議員研究会』(於:TKP東京駅八重洲カンファレンスセンター )
2018.1
-
講演:「子どもの貧困問題:国の動きと制度の基礎的解説講座」『地方議員研究会』(於:TKP東京駅八重洲カンファレンスセンター )
2018.1
Book Review
-
講演:「教育予算編成と概要:国の動きと制度の基礎的解説講座」『地方議員研究会』(於:TKP東京駅八重洲カンファレンスセンター )
2018.1
Book Review
-
講演:「地方財政対策と主要経費の概要:国の動きと制度の基礎的解説講座」『地方議員研究会』(於:TKP東京駅八重洲カンファレンスセンター )
2018.1
-
将来を考えるセミナー「親になるということ」報告テーマ「妊娠・出産・子育ての財政学」
2017.11 - 2018.12
甲南大学 甲南大学共通教育センター・大阪府立大学セクシュアリティ教育プロジェクト・ 公益社団法人日本助産師会助産所部会 Symposium
地域に根ざした妊娠・出産・子育てのあり方について考える場として,医師・助産師・学識者による臨床・教育そして研究の視点からオムニバス形式のセミナーを実施する.
-
講演:「次世代育成支援:雇用と結婚,出産,子育ての両立」『将来を考えるセミナー 親になるということ(協力:大阪府立大学セクシュアリティ教育プロジェクト・公益社団法人日本助産師学会)』(於:甲南大学)
2017.11 - 2017.12
-
座長:生活経済学会第34回研究大会プログラム セッション「医療・健康」
2017.6 - 2018.6
-
討論:小林徹・山本勲・佐藤一磨「正規非正規の転換と職種転換」
2017.3
慶應義塾大学パネルデータ統計解析センターニッセイ基礎研究所共同ワークショップ『厚生労働省パネルデータを用いた経済分析と政策提言 』(於:慶應義塾大学三田キャンパス)
-
講演:「医療保険制度の財源と給付から検証する地域・世代・保険者間格差」『地方議員研究会』(於:新大阪丸ビル別館)
2017.2
-
講演:「少子高齢化の進展とそれに伴う医療・介護・福祉政策の負担と給付の検証」『近畿地方統計事務連絡協議会』(於:ラッセホール)
2017.2
-
講演:「介護保険制度の財源と給付のあり方と地域包括ケアシステム」『地方議員研究会』(於:新大阪丸ビル別館)
2017.2
-
講演:「若年層を取り巻く雇用環境と結婚支援政策の問題点と課題」『地方議員研究会』(於:新大阪丸ビル別館)
2017.1
-
講演:「人口減少社会における出産と子ども・子育て支援政策の問題点と課題」『地方議員研究会』(於:新大阪丸ビル別館)
2017.1
-
シンポジウム:「キャンパス内保育の変遷と甲南大学のニーズ」『甲南大学組合』(於:甲南大学岡本キャンパス)
2016.12
-
シンポジウム:「社会保障における財源と給付:保健・医療・介護の経済分析」『大阪大学文理融合共同シンポジウム』(於:大阪大学豊中キャンパス)
2016.12
-
討論:市川樹「2005 年改革からみる介護保険制度における施設介護から在宅介護への転換の試みと その限界 」『日本財政学会第73回大会』(於:京都産業大学本山キャンパス)
2016.10
-
講演:「人口減少社会における 婚姻・出産・子ども子育て支援政策の実証分析」『けいはんしん・きょうどう・きょうちょう研究会』(於:神戸大学)
2016.9
-
コメンテーター:「ISFJ政策フォーラム2016中間報告会:社会保障分科会」『ISFJ日本政策学生会議』(於:同志社大学)
2016.9
-
講演:「婚姻・出産・子ども子育て支援政策の理論と事例」 『都市政策研究会2016』(於:大阪市立大学梅田サテライト)
2016.8