講演・口頭発表等 - 永田 亮
-
補強対象を選ばない英語名詞の可算性判定補強手法
永田亮, 河合敦夫, 森広浩一郎, 井須尚紀
FIT2006 第5回情報科学技術フォーラム発表論文集
開催年月日: 2006年9月
-
半自動フィードバックを利用した英文誤り検出手法の性能向上
永田亮, 河合敦夫, 森広浩一郎, 桝井文人, 井須尚紀
言語処理学会第12回年次大会発表論文集
開催年月日: 2006年3月
-
教科情報におけるブログを利用した情報発信の授業実践
濱泰裕, 森広浩一郎, 正司和彦, 永田亮, 掛川淳一
日本教育工学会第21回全国大会発表論文集
開催年月日: 2005年9月
-
高等学校商業科の経営情報分野におけるシステム開発力の育成について
星子健二, 森広浩一郎, 正司和彦, 永田亮, 掛川淳一
日本教育工学会第21回全国大会発表論文集
開催年月日: 2005年9月
-
前置詞情報を利用した冠詞誤り検出(教育工学)
永田 亮, 井口 達也, 脇寺 健太, 桝井 文人, 河合 敦夫, 井須 尚紀
電子情報通信学会論文誌. D-I, 情報・システム, I-情報処理 一般社団法人電子情報通信学会
開催年月日: 2005年4月
本論文では, 日本人英語学習者の書いた英文に多く見られる冠詞誤りを, 前置詞情報を利用して検出する前置詞モデルを提案する.冠詞誤りを検出する従来手法として, 英字新聞などの電子化コーパスから得た統計量に基づいた統計モデルがある.しかしながら, 冠詞の用法には例外が多く, 統計モデルの性能はまだ十分でない.そこで, 前置詞モデルでは, 前置詞情報を用いて統計モデルの性能を改善し, 例外的な冠詞の用法にも対応した誤り検出を行う.実験の結果, 前置詞句内の冠詞誤りに対して, 前置詞モデルの性能(F-measure=0.72)は, 統計モデルの性能(F-measure=0.53)を大幅に改善することを確認した.
-
前置詞情報を用いた冠詞誤り検出モデル
永田亮, 井口達也, 脇寺健太, 桝井文人, 河合敦夫, 井須尚紀
言語処理学会第10回年次大会ワークショップ「e-Learningにおける自然言語処理」論文集
開催年月日: 2004年3月
-
日本語学習者の作文における格助詞の誤り検出と訂正
石川裕司, 河合敦夫, 多田直人, 永田亮, 桝井文人
情報処理学会第66回全国大会発表論文集分冊2
開催年月日: 2004年3月
-
リーディングスピードに基づいた文章の読み易さについて
永田亮, 井口達也, 桝井文人, 河合敦夫
電子情報通信学会技術研究報告TL2002-35
開催年月日: 2002年12月