講演・口頭発表等 - 平井 健介
-
From Wiping to Bathing
平井 健介
International Workshop on "Complexity of Innovative Colonial Milieu" 2015年8月 Kyoto University, Japan
-
From Wiping to Bathing
平井 健介
International Workshop on "Complexity of Innovative Colonial Milieu" Kyoto University, Japan
開催年月日: 2015年8月
-
Assimilation and Industrialization: The Demand for Soap in Colonial Taiwan
平井 健介
XVIIth World Economic History Congress 2015年8月 Kyoto International Conference Center, Japan
-
Assimilation and Industrialization: The Demand for Soap in Colonial Taiwan
平井 健介
XVIIth World Economic History Congress Kyoto International Conference Center, Japan
開催年月日: 2015年8月
-
日蘭会商と東アジア-「帝国」日本の国際経済環境-(コメンテーター:木谷名都子)
平井健介
第45回関西政治史研究会 (神戸大学)
開催年月日: 2015年7月
-
日本植民地期台湾における製糖業のエネルギー利用
平井健介
生態経済カテゴリーC研究会 (慶應義塾大学)
開催年月日: 2015年7月
-
同化と工業化(パネルディスカッション「近代雑貨,模造品市場,工業化―1900-2000年代,東アジアの事例研究―」(組織者:古田和子、コメンテーター:植田浩史・飯島渉))
平井 健介
社会経済史学会第84回全国大会 2015年5月 早稲田大学
-
日本帝国内相剋―製糖業を事例に―(パネルディスカッション「戦前日本帝国下の植民地・占領地経済に関する関係史的接近」(組織者:竹内祐介・平井健介、コメンテーター:松本俊郎・山﨑志郎))
平井 健介
社会経済史学会第84回全国大会 2015年5月 早稲田大学
-
問題提起(パネルディスカッション「戦前日本帝国下の植民地・占領地経済に関する関係史的接近」(組織者:竹内祐介・平井健介、コメンテーター:松本俊郎・山﨑志郎))
平井 健介
社会経済史学会第84回全国大会 2015年5月 早稲田大学
-
問題提起(パネルディスカッション「戦前日本帝国下の植民地・占領地経済に関する関係史的接近」(組織者:竹内祐介・平井健介、コメンテーター:松本俊郎・山﨑志郎))
平井 健介
社会経済史学会第84回全国大会 早稲田大学
開催年月日: 2015年5月
-
同化と工業化(パネルディスカッション「近代雑貨,模造品市場,工業化―1900-2000年代,東アジアの事例研究―」(組織者:古田和子、コメンテーター:植田浩史・飯島渉))
平井 健介
社会経済史学会第84回全国大会 早稲田大学
開催年月日: 2015年5月
-
日本帝国内相剋―製糖業を事例に―(パネルディスカッション「戦前日本帝国下の植民地・占領地経済に関する関係史的接近」(組織者:竹内祐介・平井健介、コメンテーター:松本俊郎・山﨑志郎))
平井 健介
社会経済史学会第84回全国大会 早稲田大学
開催年月日: 2015年5月
-
1930年代中国の「経済的自立化」と台湾(コメンテーター:沢井実)
平井 健介
社会経済史学会近畿部会2014年度9月例会 大阪大学
開催年月日: 2014年9月
-
Trade Friction on Chinese Sugar Market in the 1930s
平井 健介
International Workshop on "Integration and Tension between Empire and Colonies" 2014年5月 Ewha Woman’s University, Republic of Korea
-
Trade Friction on Chinese Sugar Market in the 1930s
平井 健介
International Workshop on "Integration and Tension between Empire and Colonies" Ewha Woman’s University, Republic of Korea
開催年月日: 2014年5月
-
1910年代における製糖業の展開と殖産政策―『製糖会社農事主任会議』を中心に―(シンポジウム「植民地台湾の社会資本と流通」(組織者:須永徳武、コメンテーター:石井寛治・神田さやこ・竹内幸雄))
平井 健介
国立台北大学人文学院・立教大学経済学部主催国際学術シンポジウム 2013年12月 立教大学
-
1910年代における製糖業の展開と殖産政策―『製糖会社農事主任会議』を中心に―(シンポジウム「植民地台湾の社会資本と流通」(組織者:須永徳武、コメンテーター:石井寛治・神田さやこ・竹内幸雄))
平井 健介
国立台北大学人文学院・立教大学経済学部主催国際学術シンポジウム 立教大学
開催年月日: 2013年12月