論文 - 笹倉 香奈
-
いわゆる「証人テスト」について 招待あり
笹倉香奈
一橋法学 15 ( 2 ) 183 - 201 2016年8月
単著
-
最新判例を読む・評釈 招待あり
笹倉香奈
季刊刑事弁護 ( 87 ) 129 - 134 2016年7月
単著
-
日本版イノセンス・プロジェクトの設立をめぐって――新たな冤罪事件支援の試み 招待あり
笹倉香奈
世界 ( 883 ) 229 - 236 2016年5月
単著
-
えん罪救済センターの始動 招待あり
笹倉香奈
法学セミナー ( 736 ) 1 - 3 2016年4月
単著
-
死刑事件の手続 招待あり
笹倉香奈
法学セミナー ( 732 ) 46 - 51 2016年1月
単著
特集:死刑の論点
-
共犯者供述による立証 招待あり
笹倉香奈
法律時報 ( 1094 ) 18 - 25 2016年1月
単著
特集:刑訴法改正は刑事司法になにをもたらすか
-
アメリカ合衆国における死刑制度の現状 招待あり
笹倉香奈
自由と正義 ( 68 ) 31 - 35 2015年8月
単著
-
Death Penalty and Due Process 招待あり
Kana Sasakura
龍谷大学矯正保護研究センター年報 ( 4 ) 71 - 77 2015年3月
単著
-
司法取引の条件を考える――比較法的視点から 招待あり
笹倉香奈
刑法雑誌 54 ( 1 ) 113 - 128 2014年7月
単著
-
アメリカにおける司法取引 招待あり
笹倉香奈
比較法研究 ( 75 ) 178 - 187 2013年12月
単著
-
特集:行政制裁法の課題 「アメリカにおける制裁手続」 招待あり
笹倉香奈
法律時報 85 ( 12 ) 42 - 45 2013年10月
単著
担当区分:筆頭著者
-
科学的証拠と誤判 招待あり
笹倉香奈
法律時報 85 ( 11 ) 103 - 108 2013年9月
単著
担当区分:筆頭著者
-
イノセンスプロジェクトの活動とそのインパクト 招待あり
笹倉香奈
季刊刑事弁護 ( 71 ) 188 - 191 2012年7月
単著
-
公開原則をめぐる議論と検討課題
笹倉香奈
犯罪と刑罰 ( 21 ) 103 - 123 2011年11月
単著
-
犯罪被害者と公開原則
笹倉 香奈
刑事法ジャーナル ( 21 ) 28 - 33 2010年2月
単著
-
予断排除原則と公判前整理手続
笹倉 香奈
季刊刑事弁護・特集「公判前整理手続を検証する」 ( 60 ) 48 - 51 2009年10月
単著
担当区分:筆頭著者
-
裁判員裁判と少年のプライバシー・情操保護――刑事裁判の公開原則の問題点を中心に
笹倉香奈
季刊刑事弁護 ( 57 ) 49 - 53 2009年1月
単著
-
「刑事裁判の公開原則と被告人のプライバシーの権利」
笹倉香奈
一橋法学 6 ( 1,2 ) 295,859 - 324,887 2007年3月
単著
(1)一橋法学6巻1号295-324頁、2007年3月
(2・完)同2号859-887頁(2007年7月) -
刑事施設の民営化とアカウンタビリティ
笹倉 香奈
龍谷大学 矯正・保護研究センター研究年報 ( 3 ) 101 - 116 2006年7月
単著
-
刑事裁判の公開原則の再検討
笹倉 香奈
博士論文(一橋大学大学院法学研究科) 2005年7月
単著