講演・口頭発表等 - 高石 恭子
-
他職種と連携する領域での心理臨床家としての独自性と専門性―その1
中村聡美,高石恭子,上田鼓
日本心理臨床学会第36回大会 (パシフィコ横浜) 日本心理臨床学会
開催年月日: 2017年11月
-
障がい学生への合理的配慮と学生相談室
近藤武夫,高石恭子,早坂浩志
日本心理臨床学会第36回大会 日本心理臨床学会
開催年月日: 2017年11月
-
発達障害学生の支援の現状に関する調査研究
吉良安之,高石恭子,内野悌司,菊池悌一郎,福留留美,福盛英明,松下智子,田島晶子
日本学生相談学会第35回大会 (中部大学) 日本学生相談学会
開催年月日: 2017年5月
-
私の学生相談 第2章~ガラパゴスのイグアナはどんな夢を見るか~
高石恭子
日本学生相談学会第35回大会 (中部大学) 日本学生相談学会
開催年月日: 2017年5月
-
現代の大学生像について考える
高石恭子,中島正雄,堀田亮,内野悌司,田中宏尚
第50回全国学生相談研究会議別府湾シンポジウム (ソラージュ大分日出) 全国学生相談研究会議
開催年月日: 2017年1月
話題提供「学生相談から見る大学生像の変化―自己・他者・主体性―」
-
自我体験研究の展望と方法論的模索―自我発達、自伝的記憶、心理臨床の観点から―
高石恭子
第72回自己意識研究会 (京都大学) 自己意識研究会
開催年月日: 2016年12月
-
学生相談機関における発達障害学生支援の実態調査
吉良安之,内野悌司,高石恭子,菊池悌一郎,福留留美,福盛英明,松下智子,田島晶子
日本学生相談学会第34回大会 (成蹊大学) 日本学生相談学会
開催年月日: 2016年5月
-
ヨーロッパの子どもの自我体験―自己意識は突然に出現する!―
小島康次,渡辺恒夫,高石恭子,天谷祐子,森口佑介
日本発達心理学会第第27回大会自主シンポジウム (北海道大学) 日本発達心理学会
開催年月日: 2016年4月
-
大災害の長期的影響を考える―トラウマと喪失からの復興
森茂起,高石恭子,岩井圭司,富樫公一
甲南大学人間科学研究所震災20年シンポジウム (甲南大学) 甲南大学人間科学研究所
開催年月日: 2015年11月
-
大災害を経験した子育て支援システム―破壊・再建・発展―
深津千賀子,青木紀久代,大上律子,大島剛,厚坊浩史,高石恭子,藤森和美
日本心理臨床学会第34回秋季大会大会委員会企画シンポジウム (神戸国際展示場) 日本心理臨床学会
開催年月日: 2015年9月
-
高等教育における学生相談・支援の位置づけ―ここまで、これから
田中宏尚,高石恭子,山名淑江,福盛英明,小貫有紀子,吉武清實
日本学生相談学会第33回大会 (広島修道大学) 日本学生相談学会
開催年月日: 2015年5月
-
「セラピスト」はどうことばにしたのか
佐々木玲仁,高石恭子,香月菜々子
第1回絵とことば研究会 (九州大学東京オフィス) 絵とことば研究会
開催年月日: 2014年7月
-
臨床現場における描画の言語化
「佐々木玲仁」「穂刈千恵」「高石恭子」「香月奈々子」
日本心理臨床学会第32回秋季大会 (パシフィコ横浜) 日本心理臨床学会
開催年月日: 2013年8月
-
子育て意識研究のこれまでとこれから―プロジェクト15年の活動から―
「高石恭子」「穂刈千恵」「新道賢一」「北川恵」
プロジェクト2「育てる関係の危機と子育て意識の多相性」公開ミニシンポジウム (甲南大学) 甲南大学人間科学研究所
開催年月日: 2013年2月
-
育てる関係の危機と子育て意識の多相性
高石 恭子
甲南大学人間科学研究所公開ミニシンポジウム
開催年月日: 2013年2月
-
学生相談の深みと彩り
高石恭子
第46回全国学生相談研究会議 (群馬県利根郡みなかみ町 谷川講堂) 全国学生相談研究会議
開催年月日: 2013年1月
-
父親の子育て支援を考える
「濱田智崇」「新道賢一」「川口彰範」「大山泰宏」「高石恭子」
日本心理臨床学会第31回秋季大会 (愛知学院大学) 日本心理臨床学会
開催年月日: 2012年9月
-
大学附属心理相談機関と学生相談機関の相談内容分類項目の比較
「山口修一朗」「地蔵原奈美」「望月昌恵」「高石恭子」
日本心理臨床学会第30回大会 (福岡国際会議場) 日本心理臨床学会
開催年月日: 2011年9月
-
学生相談内容の分類項目における発達障害の位置づけ
「山口修一朗」「高石恭子」
日本学生相談学会第29回大会 (立教大学) 日本学生相談学会
開催年月日: 2011年5月
-
『かたり』と学生相談:語る力・聞く力
高石恭子
日本学生相談学会第27回大会 シンポジウム (津田塾大学)
開催年月日: 2009年5月