Books and Other Publications - SUGIMOTO Naoki
-
Use of the polymorphic nature of high-order DNA structures for the design of dynamic and functional nanodevices (Recent Devel, Nucleic Acids Res)
D. Miyoshi and N. Sugimoto( Role: Joint author)
Oxford Journal, 2, 49-70 2006.1
-
デザイナブル核酸修飾
杉本直己, 中野修一, 大道達雄( Role: Joint author)
ウィルスを用いない遺伝子法の材料、技術、方法論の新たな展開、遺伝子医学MOOK5 (メディカルドゥ), 245-251 2006
-
シグナル解析を目指した機能性核酸の構築
杉本直己, 三好大輔( Role: Joint author)
-細胞定量解析の最前線-ライフサーベイヤ構築に向けて-(シーエムシー出版), 23-37 2006
-
Use of the polymorphic nature of high-order DNA structures for the design of dynamic and functional nanodevices
杉本 直己
Recent Devel, Nucleic Acids Res. (Transworld Research Network) 2006
-
生命分子を用いたサブナノデバイスの創製
杉本 直己( Role: Sole author)
未来材料(エヌ・ティー・エス) 2004.11
未来材料(エヌ・ティー・エス) (学術雑誌, 2004)/ 4, 7, 26-33
-
フォトバイオエンジニアリング
杉本直己, 村嶋貴之( Role: Joint author)
ナノバイオエンジニアリング(化学同人) 2004.11
ナノバイオエンジニアリング(化学同人) (学術雑誌, 2004)/9章, 95-107
-
細胞ナノエンジニアリング
杉本直己( Role: Sole author)
化学フロンティア13,ナノバイオエンジニアリング (化学同人),16章, 95-107 2004
-
生命分子間認識を解明するには、ラショナル法でいくべきかランダム法でいくべきか? それが問題だ
杉本直己( Role: Sole author)
先端化学シリーズⅢ 糖鎖/バイオマテリアル/分子認識/バイオインフォマティクス(丸善), Ⅱ章, 11, 121-129 2003
-
25章 生命分子と表面プラズモン効果
杉本直己, 安田恭子( Role: Joint author)
生命科学のニューセントラルドグマ テーラーメイド・バイオケミストリーのめざすもの化学(化学同人), 256-262 2002
-
遺伝子化学
杉本直己( Role: Sole author)
(化学同人), 1-204 2002
化学同人(単行本、2002)/
-
10章 タンパク質の構造・機能化学
杉本直己, 三好大輔( Role: Joint author)
化学フロンティア5 生命化学のニューセントラルドグマ テーラーメイド・バイオケミストリーのめざすもの(化学同人), 104-117 2002
-
5章 機能性核酸
杉本直己, 大道達雄( Role: Joint author)
化学フロンティア5 生命化学のニューセントラルドグマ テーラーメイド・バイオケミストリーのめざすもの(化学同人), 54-62 2002
-
2章 核酸の相互作用
杉本直己, 中野修一( Role: Joint author)
化学フロンティア5 生命化学のニューセントラルドグマ テーラーメイド・バイオケミストリーのめざすもの(化学同人), 24-34 2002
-
ゲノム化学とSNPs解析 化学の系たす役割
杉本直己, 三好大輔, Peng Wu( Role: Joint author)
別冊化学 ヒトゲノム最前線 21世紀は遺伝子の時代 (化学同人), 31-57 2001.11
-
ゲノム化学とSNPs解析 化学の果たす役割
杉本 直己
別冊化学, ヒトゲノム最前線21世紀は遺伝子の時代(化学同人) 2001
-
遺伝子とバイオテクノロジー
杉本直己( Role: Sole author)
(丸善), 1-164 1998
-
バイオテクノロジー-新しいタイプの酵素RNA酵素(リボザイム).
杉本 直己( Role: Sole author)
化学便覧 応用化学編 (丸善), 2版 9章 5-46 1994.11
-
Thermodynamics and kinetics of Base-pairing of DNA and RNA Self-assembly and Helix-coil Transition
SUGIMOTO Naoki
Nucleic Acids(Springer-Verlag) 1990
-
Improved parameters for prediction of RNA secondary structure and insights into why RNA forms double helixes
D. H. Turner, S. M. Freier, N. Sugimoto, D. R. Hickey, J. A. Jaeger, A. Sinclair, D. Alkema, T. Neilson, M. H. Caruthers and R. Kierzek( Role: Joint author)
Structure and Dynamics of RNA (P. H. van Knippenberg and C. W. Hibers, Eds.), Plenum Press, NY, pp1-13 1986