Books and Other Publications - SUGIMOTO Naoki
-
細胞内核酸化学 ここまで進んだバイオセンシング・イメージング 1分子から細胞,脳まで
遠藤玉樹, 杉本直己( Role: Joint author)
CSJカレントレビュー(化学同人), 86-91 2012
-
シグナル解析を目指した機能性核酸の構築-ライフサーベイヤ構築に向けて-
杉本 直己
シーエムシー出版 2012
-
核酸化学の定量的基礎と仮説
杉本 直己( Role: Sole author)
CSJカレントレビュー 核酸化学のニュートレンド 化学同人、6,10-17 2011.6
-
G-quartet, G-quadruplex, and G-wire Regulated by Chemical Stimuli
D. Miyoshi and N. Sugimoto( Role: Joint author)
DNA Nanotechnology (Springer), 749, 93-104 2011.5
-
化学ツールとしての分子クラウディングの活用
中野修一,杉本直己( Role: Joint author)
化学フロンティア22 生命現象を理解する分子ツール(化学同人) 18章 2010.10
-
DNAチップの基礎 ハイブリダイゼーション
中野修一, 杉本直己( Role: Joint author)
バイオチップ実用化ハンドブック (エヌ・ティー・エス), 13-19 2010.3
-
生体シグナル解析用の機能性核酸センサーの定量的デザイン
中野修一, 杉本直己( Role: Joint author)
シングルセル解析の最前線 (シーエムシー出版), 9-16 2010.3
-
機能性核酸のテーラーメード設計
杉本直己, 三好大輔( Role: Joint author)
超分子サイエンス&テクノロジー(エヌ・ティー・エス), 921-929 2009.5
-
セントラルドグマに学ぶセントラルドグマの制御方法
三好大輔, 杉本直己( Role: Joint author)
核酸医薬の最前線(シーエムシー出版), 1-13 2009.3
-
Energy of nucleic acid self-assemblies: From sequence to function through structure bottom-up nanofabrication:supramolecules
S. Nakano, N. Sugimoto( Role: Sole author)
Self-Assemblies, and Organized Films (American Scientific Publishers) 2009
-
核酸超分子と分子認識 「分子認識と超分子」
杉本 直己( Role: Sole author)
(三共出版), 8章 139-156 2007.12
-
5)天然高分子 核酸 「エネルギーデータに基づく核酸医薬の設計」
杉本直己, 甲元一也( Role: Joint author)
絵で見てわかるナノDDS 遺伝子医学MOOK別冊(メディカルドゥ), 63-69 2007.12
-
第Ⅲ部 新しい蛍光試薬 「Quantum Dot-量子ドット」
赤松謙祐, 鶴岡孝章, 縄舟秀美, 杉本直己( Role: Joint author)
実験がうまくいく 蛍光・発光試薬の選び方と使い方 (羊土社), 164-170 2007.10
-
生命化学 Biochemistry
杉本 直己( Role: Sole author)
丸善, 200頁 2007.10
-
2.7 リボザイム
杉本直己, 大道達雄( Role: Joint author)
生物物理学ハンドブック(朝倉書店) 2007.4
-
2.7)リボザイム
杉本 直己
生物物理学ハンドブック(朝倉書店) 2007
-
Quantum Dot-量子ドット
杉本 直己
実験がうまくいく 蛍光・発光試薬の選び方と使い方(羊土社) 2007
-
核酸超分子と分子認識
杉本 直己
分子認識と超分子(三共出版) 2007
-
生命化学
杉本 直己
丸善 2007 ( ISBN:978-4-621-07907-2 )
-
5) 天然高分子 核酸 エネルギーデータに基づく核酸医薬の設計
杉本 直己
絵で見てわかるナノDDS 遺伝子医学MOOK別冊(メディカルドゥ) 2007