Position |
Professor |
Research Field |
Humanities & Social Sciences / Clinical psychology |
External Link |
|
|
Graduating School 【 display / non-display 】
-
Doshisha University Faculty of Literature Graduated
1990.4 - 1994.3
Graduate School 【 display / non-display 】
-
Doshisha University Graduate School, Division of Letters Doctor's Course Accomplished credits for doctoral program
1996.4 - 2002.3
Campus Career 【 display / non-display 】
-
KONAN UNIVERSITY Faculty of Letters Faculty of Letters Department of Human Sciences KONAN UNIVERSITY Faculty of Letters Professor
2013.4
-
KONAN UNIVERSITY Faculty of Letters Faculty of Letters Department of Human Sciences KONAN UNIVERSITY Faculty of Letters Associate Professor
2010.4 - 2013.3
External Career 【 display / non-display 】
-
大阪国際大学 人間科学部心理コミュニケーション学科
2003.4 - 2005.3
Country:Japan
-
大阪国際大学 人間科学部人間健康科学科
2005.4 - 2006.3
Country:Japan
-
東海学院大学
2007.4 - 2009.3
Country:Japan
-
京都学園大学 人間文化学部
2006.4 - 2007.3
Country:Japan
Papers 【 display / non-display 】
-
Hasegawa, A., Oura, S., Yamamoto, T., Kunisato, Y., & Fukui, Y.
Journal of Rational-Emotive & Cognitive-Behavior Therapy 2022.7
-
Nakatani, T., Fukui, Y., Oura, S., & Imaida, T.
172 151 - 171 2022.3
-
Yoshikazu Fukui
172 123 - 139 2022.3
Authorship:Lead author
-
健康生成モデルにおける汎抵抗資源(GRRs)の分類の妥当性の検討および首尾一貫感覚(SOC)の形成に寄与するGRRsの特定
今井田貴裕・福井義一
こころの危機と臨床の知 23 1 - 21 2022.3
DOI: 10.14990/00004114
-
青年期において時間イメージと自己概念が自傷行為の体験頻度に及ぼす影響 Reviewed
今井田貴裕・福井義一
東海学院大学紀要 15 51 - 54 2021.12
DOI: 10.24478/00003778
Books and Other Publications 【 display / non-display 】
-
心理臨床,トラウマ・ケアにおける実践:心理士によるタッピングタッチ(『〈ふれる〉で拓くケア タッピングタッチ』:第5章 臨床・専門領域におけるケアとしてのタッピングタッチ)
中川 一郎 (著, 編集)( Role: Contributor)
北大路書房 2022.10 ( ISBN:9784762832062 )
-
リサーチ・エビデンス(『〈ふれる〉で拓くケア タッピングタッチ』:第6章 タッピングタッチの主要理論とリサーチ・エビデンス)
中川 一郎 (著, 編集),大浦真一( Role: Contributor)
北大路書房 2022.10 ( ISBN:9784762832062 )
-
ゴードン・エマーソン著(福井義一監訳・ 淵野俊二・高橋政憲・重野 桂・岩瀬 恵訳( Role: Supervisor (editorial))
岩崎学術出版社 2022.1 ( ISBN:9784753311958 )
-
自我状態療法 (講座『精神疾患の臨床』 4巻 『身体的苦痛症群 解離症群 心身症 食行動症または摂食症群』)
松下正明 (監修),久住一郎 (編集),神庭重信 (編集)( Role: Sole author , 第2章 解離症群)
中山書店 2021.7 ( ISBN:978-4-521-74824-5 )
Review Papers (Misc) 【 display / non-display 】
-
EMDRは催眠療法の一種ですか?(特集EMDR・・・トラウマ治療の新常識 第一部 EMDR Q&A集)
福井義一
こころの臨床 27 ( 2 ) 13 2008.6
Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (other) Publisher:こころの臨床
Presentations 【 display / non-display 】
-
催眠についてのイメージと催眠態度の対応関係の性差 その4―自身が催眠者である場合の使用目的や利用可能性のテキスト・マイニング―
中谷智美,福井義一,今井田貴裕,磯和壮太朗,堀孝司,大浦真一
第26回日本統合医療学会学術大会
Event date: 2022.12
-
オンラインによるタッピングタッチのセルフケア・プログラムの効果9 ―不眠の各側面に対する改善効果とその持続性の検討―
大浦真一・福井義一・中川一郎・坪田祐季
第26回日本統合医療学術大会
Event date: 2022.12
-
大学生における体罰容認傾向の性差の背景要因 その2 ―攻撃性の調整効果―
福井義一
日本子ども虐待防止学会第28回ふくおか大会 (福岡国際会議場・サンパレス) 2022.12
Event date: 2022.12
-
被虐待経験といじめ被害・加害経験の関連 ―大学生における回顧的研究―
堀孝司,小山聡子,福井義一
日本子ども虐待防止学会第28回ふくおか大会 (福岡国際会議場・サンパレス) 2022.12
Event date: 2022.12
-
その問題,心理の専門家に相談しますか? ─Yahoo!知恵袋における「メンタルヘルス」と「不登校」カテゴリーの質問の分析─
澤田戒,福井義一
IDRユーザフォーラム 2022 2022.12
Event date: 2022.12
Academic Awards Received 【 display / non-display 】
-
European Society for Trauma and Dissociation 2016 Poster Prize
2016.4 European Society for Trauma and Dissociation Effects of the experience of abuse and insecure attachment on dissociative tendencies in adolescents
Yoshikazu Fukui, Hajime Tanabe