その他研究活動・業績等 - 大西 彩子
-
広凡性発達障害や注意欠陥・多動性障害の児童・生徒へのいじめに関する研究
2011年7月
-
携帯電話の利用が引き起こす問題に関する研究(3)-加害者と被害者の関係性と攻撃形態の違いによる中学生データーの検討ー
2010年9月
吉武久美・三島浩路・黒川雅幸・大西彩子・本庄勝・長谷川輝之・長谷川亭・吉田敏和
『日本社会心理学会第51回大会発表論文集、P454-455』 -
携帯電話の利用が引き起こす問題に関する研究(2)-回想データーによる中学生と高校生の比較ー
2010年9月
三島浩路・黒川雅幸・大西彩子・本庄勝・吉武久美・長谷川輝之・長谷川亭・吉田敏和
日本社会心理学会第51回大会発表論文集、P452-453』 -
携帯電話の利用が引き起こす問題に関する研究(1)-中学生の携帯電話の実用面および心理的重要度と依存傾向との関連ー
2010年9月
大西彩子・三島浩路・黒川雅幸・本庄勝・吉武久美・長谷川輝之・長谷川亭・吉田敏和
『日本社会心理学会第51回大会発表論文集、P450-451』 -
携帯電話によるネットを媒介とした「いじめ」防止システムの開発ー中学生・高校生を対象とした実用的なシステムつくりー
2010年8月
吉田俊和・大西彩子・黒川雅幸・三島浩路・本庄勝・吉田恵子
『日本教育心理学会第52回総会発表論文集、P100-101』 -
教育評定による中学生用学校適尺度の作成(1)-学年・性別ごとの得点の比較
2010年8月
大西将史・谷伊織・大西彩子・吉田琢哉・中島俊思・松岡弥玲・望月直人・辻井正次
『日本教育心理学会第52回総会発表論文集、P350』 -
教育評定による中学生用学校適尺度の作成(2)-学年・性別ごとの得点の比較
2010年8月
中島俊思・大西将史・谷伊織・大西彩子・吉田琢哉・松岡弥玲・望月直人・辻井正次
『日本教育心理学会第52回総会発表論文集、P351』 -
理論ー実践の架け橋を教育社会心理学から考える(2)
2010年8月
弓削陽子・飛田操・石田靖彦・大西彩子・西口利文・山中一英
『日本教育心理学会第52回総会発表論文集、P140-141』 -
The use of email via mobile phones among junior high school students in Japan:Their feeling of psychological and practical importance for Internet communication
2010年7月
Onishi,A.,Misashima,K.,Kurokawa,M.,Honjyo,m。、Yoshitake,K.,Hasegawa,T.&yoshida,T.
『32nd Conference of International School Psycholongy Association』 -
Cyber-bullying through mobile phones: A study in the context of different bully-victim relationships and different forms of bullying.
2010年7月
Kurokawa,M,Mishima,K.,Onishi.A,.\honjo,M.,Yoshitake,Hasegawa,T.&Yoshida,T..
『32ndConference of InternationalSchool Psycholongy Association』