Presentations -
-
主観評価と客観評価の組み合わせで検討する数学の模擬授業における学びのスタイル
篠田有史, 岳五一, 松本茂樹,鳩貝耕一, 高橋正, 河口紅, 吉田賢史
2015 PCカンファレンス CIEC
Event date: 2015.8
-
主観評価と客観評価の組み合わせで検討する数学の模擬授業における学びのスタイル
篠田有史, 岳五一, 松本茂樹,鳩貝耕一, 高橋正, 河口紅, 吉田賢史
2015 PCカンファレンス
Event date: 2015
-
情報基礎教育科目における学習者の好む教示方法に関する調査と分析,
篠田 有史, 鳩貝 耕一, 岳五一, 松本茂樹, 高橋正, 河口紅, 吉田賢史
第10回パーソナルコンピュータ利用技術学会 全国大会
Event date: 2015
-
Fliiped Learningに必要な思考特性と行動特性を考慮したICT活用授業‐対面授業で教員がFacilitatorになるための鍵を考える‐
吉田賢史, 篠田有史, 大脇巧己, 松本茂樹
2014 PCカンファレンス CIEC
Event date: 2014.8
-
好む教示方法から検討する学習者と教員とのマッチング
篠田有史, 岳五一, 松本茂樹, 高橋正, 鳩貝耕一, 河口紅, 吉田賢史
2014 PCカンファレンス CIEC
Event date: 2014.8
-
Fliiped Learningに必要な思考特性と行動特性を考慮したICT活用授業‐対面授業で教員がFacilitatorになるための鍵を考える‐
吉田賢史, 篠田有史, 大脇巧己, 松本茂樹
2014 PCカンファレンス
Event date: 2014
-
好む教示方法から検討する学習者と教員とのマッチング
篠田有史, 岳五一, 松本茂樹, 高橋正, 鳩貝耕一, 河口紅, 吉田賢史
2014 PCカンファレンス
Event date: 2014
-
学習コンテンツ表現方法の差違が学習者に与える好意性と思考スタイルの因果関係‐ディジタルの特性を生かした適応的ディジタル教科書を考える‐
吉田賢史, 篠田有史, 大脇巧巳, 松本茂樹
2013 PCカンファレンス CIEC
Event date: 2013.8
-
2つの教示方法の比較で検討する学びのスタイル
篠田有史, 松本茂樹, 高橋正, 鳩貝耕一, 河口紅, 吉田賢史
2013 PCカンファレンス CIEC
Event date: 2013.8
-
質疑応答データの蓄積とフィードバックによるeラーニング教材の改善効果
篠田有史, 吉田賢史, 松本茂樹, 河口紅
電子情報通信学会技術研究報告(教育工学) 電子情報通信学会
Event date: 2013.3
-
学習コンテンツ表現方法の差違が学習者に与える好意性と思考スタイルの因果関係‐ディジタルの特性を生かした適応的ディジタル教科書を考える‐
吉田賢史, 篠田有史, 大脇巧巳, 松本茂樹
2013 PCカンファレンス
Event date: 2013
-
質疑応答のフィードバックによるeラーニング教材の改善
篠田有史, 吉田賢史, 松本茂樹, 河口紅
情報処理学会研究報告(コンピュータと教育研究会) 情報処理学会
Event date: 2012.9
-
eラーニング教材における質疑応答のフィードバックと学習者の思考特性
篠田有史, 吉田賢史, 松本茂樹, 河口紅
2012 PCカンファレンス CIEC
Event date: 2012.8
-
生徒の思考特性と行動特性を生かした授業スタイルの提案
吉田賢史, 篠田有史, 大脇巧巳, 坂本早苗, 松本茂樹
2011 PCカンファレンス CIEC
Event date: 2011.8
-
eラーニング型式の教材における学習者の思考特性と学習活動
篠田有史, 吉田賢史, 松本茂樹, 河口紅
2011 PCカンファレンス CIEC
Event date: 2011.8
-
数式入力式ドリルにおける複数行の逐次採点
篠田有史, 吉田賢史, 松本茂樹
教育システム情報学会(JSiSE)第35回全国大会 教育システム情報学会
Event date: 2010.8
-
質疑応答の共有化による学習効果に関するeラーニング形式と講義形式との比較
篠田有史, 吉田賢史, 松本茂樹, 中山弘隆
2010 PCカンファレンス CIEC
Event date: 2010.8
-
学習者の思考スタイルによる学習効果の差異
吉田賢史, 大脇巧巳, 河口紅, 武沢護, 篠田有史
2010 PCカンファレンス CIEC
Event date: 2010.8
-
学習者の行動モデルを用いた適応的配信機能をもつ高校数学学習コース
篠田有史, 吉田賢史, 中山弘隆, 松本茂樹
2009 PCカンファレンス CIEC
Event date: 2009.8