Presentations -
-
SNSを活用した音声障害リハビリテーション支援システムの有用性評価,
川村直子, 北村達也
日本音響学会春季研究発表会 2023.3
-
超音波診断装置による調音運動観測におけるプローブ位置の補正
大山陣, 北村達也, 孫静, 林良子
日本音響学会春季研究発表会 (オンライン) 2023.3 日本音響学会
Country:Japan
-
顔の動きをフィードバックする発話訓練支援システムの検討
設楽郁巳, 関和広, 北村達也
日本音響学会春季研究発表会 (オンライン) 2023.3 日本音響学会
Country:Japan
-
RTミドルウェアによるヒト型漫才ロボット制御の試み
都出若那, 中村紘稀, 北村達也, 梅谷智弘
計測自動制御学会関西支部・システム制御情報学会シンポジウム 2023.1
-
AI対話ロボットによるキャンパスの知能化
陸鳴宇, 筒井大翔, 梅谷智弘, 北村達也
第15回サイエンスフェア in 兵庫 2023.1
-
音声対話を用いた図書館ヘルプデスク支援ロボットの運用評価
梅谷智弘, 北村達也
RSJ2022 (東京都) 2022.9 日本ロボット学会
Event date: 2022.9
Country:Japan
-
Eテレの児童向け教育番組における単語出現頻度
北村達也, 川村よし子
言語資源ワークショップ2022 2022.9
-
Perceptual Evaluation of Penetrating Voices through a Semantic Differential Method,
Tatsuya Kitamura, Naoki Kunimoto, Hideki Kawahara, Shigeaki Amano
INTERSPEECH 2022 (online) 2022.9 ISCA
-
音声情報伝達の確実性向上のためのポップアウトボイスの特徴解明
天野成昭, 河原英紀, 牧勝弘, 北村 達也, 山川仁子, 能田由紀子
日本音響学会秋季研究発表会 2022.9 日本音響学会
Country:Japan
-
鼻腔・副鼻腔の単純化した形状モデルの音響特性の検討
伯田亜海, 竹本浩典, 北村達也
日本音響学会秋季研究発表会 2022.9 日本音響学会
Country:Japan
-
2段階モデルによるrtMRI動画からの輪郭抽出
藤澤流以, 堀井千陽, 天野沢海, 竹本浩典, 北村達也, 能田由紀子, 前川喜久雄
日本音響学会秋季研究発表会 2022.9 日本音響学会
Country:Japan
-
日本語話者10名の正中面における/k/の声道形状の分析
天野沢海, 藤澤流以, 竹本浩典, 北村達也, 能田由紀子, 前川喜久雄
日本音響学会秋季研究発表会 2022.9 日本音響学会
Country:Japan
-
Vocal-Tract Area Functions with Articulatory Reality for Tract Opening International coauthorship
Zhao Zhang, Ju Zhang, Jianguo Wei, Kiyoshi Honda, Tatsuya Kitamura
INTERSPEECH 2022 (online) 2022.9 ISCA
-
An objective test tool for pitch extractors' response attributes
Hideki Kawahara, Kohei Yatabe, Ken-Ichi Sakakibara, Tatsuya Kitamura, Hideki Banno, Masanori Morise
INTERSPEECH 2022 (online) 2022.9 ISCA
-
様々なSN比におけるポップアウトボイスの検出
北原真冬, 田嶋圭一, 米山聖子, 北村達也, 河原英紀, 天野成昭
日本音響学会秋季研究発表会 2022.9 日本音響学会
Country:Japan
-
ポップアウトボイスの個人内変化に伴う声帯振動特性と声道音響特性の変化
北村達也, 能田由紀子, 榊原健一, 河原英紀, 天野成昭
日本音響学会秋季研究発表会 2022.9 日本音響学会
Country:Japan
-
磁気センサシステムによる調音運動計測のための口蓋・咬合面の計測法
能田由紀子, 北村達也, 竹本浩典, 前川喜久雄
日本音響学会秋季研究発表会 2022.9 日本音響学会
Country:Japan
-
拡張音声モーフィングによるポップアウト属性の検証可能性
河原 英紀,森勢 将雅,榊原 健一,北村 達也,牧 勝弘
日本音響学会秋季研究発表会 2022.9 日本音響学会
Country:Japan
-
Eテレの児童向け教育番組における単語出現頻度
北村達也, 川村よし子
言語資源ワークショップ2022 (オンライン) 2022.8 国立国語研究所
Event date: 2022.8
Country:Japan
-
チューブ発声法の自主練習を支援する小型視覚的フィードバックシステムの試作
川村直子, 北村達也
日本言語聴覚学会 (新潟市) 2022.6 日本言語聴覚学会
Event date: 2022.6
Country:Japan