Position |
Professor |
Degree |
Ph.D (Information Science)(Japan Advanced Institute of Science and Technology) |
Research Field |
Informatics / Perceptual information processing |
External Link |
|
|
Graduating School 【 display / non-display 】
-
Yamagata University Faculty of Engineering Graduated
- 1992.3
Graduate School 【 display / non-display 】
-
Japan Advanced Institute of Science and Technology Graduate School, Division of Information Science Doctor's Course Completed
- 1997.3
Campus Career 【 display / non-display 】
-
KONAN UNIVERSITY Faculty of Intelligence and Informatics Professor
2012.4
-
KONAN UNIVERSITY Faculty of Intelligence and Informatics Faculty of Intelligence and Informatics Department of Intelligence and Informatics Associate Professor
2009.4 - 2012.3
-
KONAN UNIVERSITY Faculty of Science and Engineering Associate Professor
2004.4 - 2007.3
External Career 【 display / non-display 】
-
(株)国際電気通信基礎技術研究所 認知情報科学研究所
2006.4 - 2007.3
Country:Japan
-
京都大学大学院 情報学研究科
2004.4 - 2007.3
Country:Japan
-
(株)国際電気通信基礎技術研究所 人間情報科学研究所
2002.4 - 2006.3
Country:Japan
-
静岡大学 情報学部 情報科学科
1997.4 - 2002.3
Country:Japan
-
日本学術振興会
1995.4 - 1997.3
Country:Japan
Professional Memberships 【 display / non-display 】
-
Acoustical Society of Japan
1992.4
-
The Japan Society of Logopedics and Phoniatrics
2013.1
Papers 【 display / non-display 】
-
Effects of increased nasal volume due to topical adrenaline on the voice Reviewed International journal
Oguro, Omura, Uchio, Imagawa, Kitamura, Takemoto, Otori
Journal of Voice 2024.9
-
JASA Express Letters 4 015201 2024.1
-
Vocal tract configuration during imitating voices: A case study for a professional impersonator Reviewed
Tatsuya Kitamura
Acoustical Science and Technology 44 ( 5 ) 407 - 410 2023.9
Authorship:Lead author, Last author, Corresponding author
-
Articulation of Nasal Consonants in the Ikema Dialect of Miyako Ryukyuan of Southern Ryukyu Reviewed
Journal of the Phonetic Society of Japan 27 ( 1 ) 13 - 26 2023.7
Authorship:Last author
-
自主的な音声障害のリハビリテーションの継続を可能とするためのIoTクラウドシステムの開発 Reviewed
川村直子, 北村達也
リハビリテーション・エンジニアリング 38 ( 2 ) 95 - 104 2023.5
Authorship:Last author
Books and Other Publications 【 display / non-display 】
-
北村達也, 能田由紀子, 吐師道子( Role: Contributor , 発話のしにくさの自覚と調音運動の非流暢性)
ひつじ書房 2024.2 ( ISBN:978-4-8234-1208-0 )
Review Papers (Misc) 【 display / non-display 】
-
Tutorial for measurement methods of speech production through movie materials Invited
Tatsuya Kitamura
Journal of the Acoustical Society of Japan 76 ( 12 ) 700 - 705 2020.12
Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (scientific journal) Publisher:Acoustical Society of Japan
Other Link: https://doi.org/10.20697/jasj.76.12_700
-
Real-time measurement of articulatory gesture by electromagnetic articulograph
Tatsuya Kitamura
Journal of the Acoustical Society of Japan 71 ( 10 ) 526 - 531 2015.10
-
Overview of methods and techniques used in MRI-based speech production study
Hironori Takemoto, Tatsuya Kitamura
94 ( 7 ) 585 - 590 2011.7
-
Web上の読解教材作成を支援するツールの開発及び活用法
北村達也, 荊木亜里沙, 森川結花, 永須実香, 川村よし子, 前田ジョイス, 斉木美紀, 金善子
甲南大学情報教育研究センター紀要 ( 10 ) 1 - 8 2011.3
Presentations 【 display / non-display 】
-
口形に着目した発話訓練が音声に及ぼす影響
設楽郁巳, 北村達也, 牧野桃子, 山根典子
日本音響学会春季研究発表会 (拓殖大学) 2024.3 日本音響学会
Event date: 2024.3
Country:Japan
-
音声生成系の様々な可視化手法 Invited
北村達也
日本音響学会春季研究発表会 (拓殖大学) 2024.3 日本音響学会
Event date: 2024.3
Country:Japan
-
EMAを用いた日本語母音の時間的な伸長と調音運動の検討
白勢彩子, 北村達也
日本音響学会春季研究発表会 (拓殖大学) 2024.3 日本音響学会
Event date: 2024.3
Country:Japan
-
ポップアウトボイス話者の声帯振動観測の試み
北村達也, 榊原健一, 内尾紀彦, 山中絢太, 能田由紀子, 天野成昭
日本音響学会春季研究発表会 (拓殖大学) 2024.3 日本音響学会
Event date: 2024.3
Country:Japan
-
コミュニケーションロボットとの対話における交替潜時および交替シグナルの影響
櫻井裕真, 榎本佐知子, 北村達也, 梅谷智弘
CNR研究会 (オンライン) 2024.1
Country:Japan
Industrial property rights 【 display / non-display 】
-
発話訓練システム、発話訓練方法及びプログラム
北村達也
-
音響伝達特性測定装置および音響伝達特性測定方法
北村達也
Application no:特開2006-105683
Announcement no:特開2006-105683
Patent/Registration no:特開2006-105683
-
声門閉鎖区間検出装置および声門閉鎖区間検出方法
北村達也
Application no:出願番号2005-261008
Announcement no:出願番号2005-261008
Patent/Registration no:出願番号2005-261008
Academic Awards Received 【 display / non-display 】
-
ロボットサービスイニシアチブ賞
2023.12 第24回計測自動制御学会 コミュニケーションロボットを用いたWeb検索支援システム
谷川創太郎, 筒井大翔, 山泰斗, 北村達也, 梅谷智弘
-
学術研究奨励賞
2019.9 日本音声学会
北村達也, 能田由紀子, 吐師道子, 波多野博顕
-
ナレッジ・イノベーション・アワード2nd オーディエンス賞
2015.3 一般社団法人ナレッジキャピタル
北村達也,灘本明代,梅谷智弘
-
第46回佐藤論文賞
2006.11 日本音響学会
北村達也
-
第15回ポスター賞
2006.11 日本音響学会
北村達也
Grant-in-Aid for Scientific Research 【 display / non-display 】
-
鼻腔・副鼻腔の音響的および構造的多様性とその音声学的寄与の探究
2019.4 - 2023.3
JSPS Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research(C)
北村 達也, 真栄城 哲也, 竹本 浩典
鼻腔・副鼻腔の音響特性を調査する
-
発音の動態観測に基づく日本語長母音の音韻論ならびに音声学的解釈
2018.4 - 2021.3
JSPS Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research(C)
磁気センサシステムWaveを用いて長母音の発話運動を調査する.
-
リアルタイムMRIおよびWAVEデータによる調音音声学の精緻化
2017.4 - 2020.3
JSPS Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research(B)
リアルタイムMRIと磁気センサシステムWaveを用いて発話運動を調査する.
-
発話のしにくさの自覚に関する機能的および器質的要因の調査
2016.4 - 2019.3
JSPS Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Exploratory Research
発話のしにくさを自覚している人の実態を調査する.
-
音声・音響信号に備わる寸法恒常性による音脈分凝と音色知覚の時間追随性
2009.4 - 2012.3
JSPS Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research(B)
音声知覚における寸法情報の影響について調査する.
Other External funds procured 【 display / non-display 】
-
鼻腔・副鼻腔手術のためのin silico音声アセスメント技術の開発
2024.4 - 2027.3
一般財団法人 テレコム先端技術研究支援センター 一般財団法人 テレコム先端技術研究支援センター 一般財団法人 テレコム先端技術研究支援センター
北村達也, 竹本浩典ほか
-
音声治療の自宅訓練の正確性と継続性を向上させるゲームアプリ群の開発と評価
2024.3 - 2025.2
公益財団法人 科学技術融合振興財団 公益財団法人 科学技術融合振興財団 公益財団法人 科学技術融合振興財団
北村達也, 川村直子
Authorship:principal_investigator
-
ゲーミフィケーションを取り入れた発声訓練支援e-Healthシステムの開発
2023.2 - 2024.1
中山隼雄科学技術文化財団 中山隼雄科学技術文化財団研究助成 中山隼雄科学技術文化財団研究助成
Authorship:principal_investigator
-
表情筋の動きをフィードバックする携帯型発話訓練支援システムの開発
2020.4 - 2021.3
その他財団等 御器谷科学技術財団 研究開発助成
北村 達也
-
発話訓練支援アプリの小型情報端末への実装および実証実験
2020.4 - 2021.3
その他財団等 兵庫県科学技術振興助成金
北村 達也
本研究では発話のしにくさを自覚する人々の発声・発話訓練を支援するソフトウェア及びハードウェアを開発した.まず,画像処理技術を利用して訓練時の口の動きをフィードバックするシステムをAndroidタブレットに移植し,このシステムが音声の明瞭性の改善に寄与することを示した.また,声帯振動を改善するチューブ発声法を支援するシステムを開発し,クラウドを利用して訓練者と言語聴覚士が情報を共有して効果的に訓練を行う仕組みを構築した.
Joint and Contract research activities (Public) 【 display / non-display 】
-
発話運動のMRI動画撮像法の研究
Offer organization:日本電信電話株式会社 Domestic Joint Research
2011.10 - 2012.3
-
ロボットを用いた第二言語教育に関する研究
Offer organization:(株)ホンダ・リサーチ・インスティチュート・ジャパン Domestic Joint Research
2011.4 - 2012.3
-
発話運動のMRI動画撮像法の研究
Offer organization:日本電信電話株式会社 Domestic Joint Research
2010.11 - 2011.3
-
ロボットを用いた第二言語教育に関する研究
Offer organization: (株)ホンダ・リサーチ・インスティチュート・ジャパン Domestic Joint Research
2010.4 - 2011.3
-
音声中の非言語情報の生成・知覚の特性解析と多言語間コミュニケーションへの応用
General funded research
2007.4 - 2010.3
音声中の非言語情報(感情や意図)の生成および知覚要因を調査する.
Committee Memberships 【 display / non-display 】
-
2021.4 日本音響学会 音声研究委員会委員長
-
2017.4 - 2019.3 日本音響学会 関西支部庶務幹事
-
2013.4 Editorial board
Social Activities 【 display / non-display 】
-
大学都市KOBE!発信プロジェクト
2018.10 - 2018.11
-
科学チャレンジ2017IN但馬文教府
2017.7
プログラミング教室,ロボットの展示,理科工作
-
大学都市KOBE!発信プロジェクト
2016.9 - 2016.10
音響に関する実験の展示
-
ひょうごKOBE医療健康フェア
2016.9
漫才ロボットの展示
-
SIGGRAPH ASIA 2015
2015.11
漫才ロボットの展示