Papers - OGATA Mamiya
-
マルチレベル分析を用いた店頭従業員の能力獲得に関する実証研究 Reviewed
尾形真実哉 横山斉理
組織科学 51 ( 3 ) 69 - 86 2018.3
Joint Work
-
中途採用者の組織適応モデルの提示
尾形真実哉
甲南経営研究 58 ( 4 ) 19 - 32 2018.2
Single Work
-
中途採用者と新卒採用者の適応エージェントに関する質的比較分析:ネットワーク・クエスチョンとインタビューデータを用いた混合分析
尾形
甲南経営研究 58 ( 2 ) 19 - 62 2017.9
Single Work
-
上司の関わりと人的ネットワークの構築が鍵 Invited
尾形
人材教育 9 24 - 29 2017.9
Single Work
-
中途採用者の組織適応を促進する個人属性と組織サポートに関する質的分析
尾形
甲南 58 ( 1 ) 57 - 93 2017.6
Single Work
-
中途採用者の組織適応課題に関する質的分析
尾形
甲南 57 ( 4 ) 57 - 106 2017.3
Single Work
-
若年就業者の組織適応を促進するプロアクティブ行動と先行要因に関する分析 Reviewed
尾形
経営行動科学 29 ( 2・3 ) 77 - 102 2016.12
Single Work
-
若年ホワイトカラーの組織への適応課題と適応促進要因:複数のデータを用いた分析結果から Invited
尾形
日本労務学会誌 17 ( 2 ) 68 - 78 2016.12
Single Work
-
若年就業者の組織適応と不適応をわける要因に関する実証研究
尾形
甲南 56 ( 2 ) 57 - 92 2015.9
Single Work
-
新卒採用活動における良質な応募者集団の形成に影響を及ぼす要因に関する実証分析:人事部門を対象とした調査から Reviewed
尾形
組織科学 48 ( 4 ) 55 - 68 2015.3
Single Work
-
若年ホワイトカラーの適応タイプと適応プロセスの多様性に関する実証研究:量的調査と質的調査の混合研究法による分析から
尾形
甲南経営研究 55 ( 3 ) 21 - 66 2015.1
Single Work
-
命に関わる仕事に携わる個人の職業選択理由と危機的状況におけるモチベーションの構造に関する分析:消防士を対象とした質問票調査から
尾形真実哉
甲南経営研究 54 ( 3・4 ) 43 - 79 2014.3
Single Work
-
企業属性が採用資源、採用行動、採用成果に与える影響に関する実証分析:業績と企業規模に焦点を当てて
尾形真実哉
甲南経営研究 54 ( 2 ) 143 - 178 2013.9
Single Work
-
若年就業者の組織適応エージェントに関する実証研究:職種による比較分析 Reviewed
尾形真実哉
経営行動科学 25 ( 2 ) 91 - 112 2013.8
Single Work
-
若年看護師の組織参入心理による組織適応状態の比較分析:リアリティ・ショック、素通り、ポジティブ・サプライズに着目して Reviewed
尾形真実哉
産業・組織心理学研究 26 ( 2 ) 155 - 167 2013.3
Single Work
-
リアリティ・ショックが若年就業者の組織適応に与える影響の実証研究:若年ホワイトカラーと若年看護師の比較分析 Reviewed
尾形真実哉
組織科学 45 ( 3 ) 49 - 66 2012
Single Work
-
リアリティ・ショック(reality shock)の概念整理
尾形真実哉
甲南経営研究 53 ( 1 ) 85 - 126 2012
Single Work
-
プロフェッショナルのキャリア初期における組織適応タイプに関する実証分析 Reviewed
尾形真実哉
日本経営学会誌 29 54 - 67 2012
Single Work
-
クリティカル・インシデント・メソッドによる若年看護師の組織適応分析:キャリア初期の経験学習に焦点を当てて Reviewed
尾形真実哉
人材育成研究 6 ( 1 ) 3 - 18 2011
Single Work
-
日本企業の新卒採用行動傾向に関する記述統計分析:上場企業に対する質問票調査から
尾形真実哉
甲南経営研究 52 ( 3 ) 23 - 80 2011
Single Work
-
大学生の職業志向性に関する実証研究:就職活動中の大学生に対するアンケート調査から
尾形真実哉
甲南経営研究 52 ( 2 ) 51 - 81 2011
Single Work
-
キャリア・トランジションにおける個別性の探求:新任マネジャー、新人看護師、新人ホワイトカラーへの移行に関する比較分析
尾形真実哉 元山年弘
甲南経営研究 50 ( 4 ) 45 - 103 2010
Joint Work
-
導入時研究が新人の組織社会化に与える影響の分析:組織社会化戦術の観点から
尾形真実哉
甲南経営研究 49 ( 4 ) 19 - 61 2009
Single Work
-
タマノイ酢株式会社:人を支え、仲間とのつながりを大事にする組織マネジメント
尾形真実哉 鈴木竜太
神戸大学大学院経営学研究科ディスカッションペーパー 2009
Joint Work
-
若年就業者のキャリア展望と組織定着の関係に関する実証研究:専門職従事者と非専門職従事者の比較を通じて、
尾形真実哉
甲南経営研究 49 ( 3 ) 41 - 65 2008
Single Work
-
若年就業者の組織社会化プロセスの包括的検討
尾形真実哉
甲南経営研究 48 ( 4 ) 11 - 68 2008
Single Work
-
組織行動論(organizational behavior: OB)への時間展望概念導入の試み:「希望の心理学」適用のための理論的考察と予備的実証分析
尾形真実哉 金井壽宏
神戸大学大学院経営学研究科ディスカッションペーパー 2008
Joint Work
-
キャリア初期における組織社会化の複眼的分析 Reviewed
尾形真実哉
神戸大学大学院経営学研究科博士論文 2007.3
Single Work
-
キャリア初期における組織社会化の複眼的分析
尾形真実哉
2007.3
Single Work
-
日本企業の新卒採用行動傾向の検討 Reviewed
尾形真実哉
日本労務学会誌 9 ( 1 ) 2 - 15 2007
Single Work
-
新人の組織適応課題:リアリティ・ショックの多様性と対処行動に関する定性的分析 Reviewed
尾形真実哉
人材育成研究 2 ( 1 ) 13 - 30 2007
Single Work
-
新人参入の組織論的考察:職場と既存成員に与える影響の定性的分析
尾形真実哉
六甲台論集―経営学編― 53 ( 1 ) 61 - 86 2006
Single Work
-
人材育成マネジメントの多面的効果:組織社会化戦術の統合的視点による分析
尾形真実哉
神戸大学大学院経営学研究科博士課程モノグラフシリーズ 2006
Single Work
-
日本企業の新卒採用戦略規定要因の抽出:8社に対するインタビュー調査から
尾形真実哉
神戸大学大学院経営学研究科博士課程モノグラフシリーズ 2006
Single Work
-
予期的社会化が新人の組織適応に与える影響:新人看護師と新人ホワイトカラーの定性的比較分析
尾形真実哉
神戸大学大学院経営学研究科博士課程モノグラフシリーズ 2006
Single Work
-
リアリティ・ショックのタイポロジーと効果:学生から社会人への移行に沿った定性的パネル調査による分析
尾形真実哉
六甲台論集―経営学編― 52 ( 4 ) 49 - 66 2006
Single Work
-
ソニー株式会社の採用革新:FLEX ENTRY制度導入による新人採用マネジメントの事例
尾形真実哉
神戸大学大学院経営学研究科博士課程モノグラフシリーズ 2005
Single Work
-
新人看護師のリアリティ・ショックの実態と類型化の試み:看護学生から看護師への移行プロセスにおける二時点調査から Reviewed
尾形真実哉 勝原裕美子 ウィリアムソン彰子
日本看護管理学会誌 9 ( 1 ) 30 - 37 2005
Joint Work