講演・口頭発表等 - 藤井 敏司
-
非対称なキレート環を有するN2S3型NHaseモデル錯体の開発
河野涼真、藤井敏司
日本化学会第105春季年会 (関西大学千里山キャンパス) 2025年3月 日本化学会
開催年月日: 2025年3月
国名:日本国
-
金属ポルフィリンを用いたダミー分子インプリント法によるシアニジン認識高分子の合成と中心金属の影響
明石沙羅、桑田彩花、藤井敏司、村嶋貴之、松井淳
第35回クロマトグラフィー科学会議 (すわっチャオ(長野県諏訪市)) 2024年11月 クロマトグラフィー科学会
開催年月日: 2024年11月
国名:日本国
-
非対称なキレート環を持つN2S3型NHaseモデル錯体の合成と性質
河野涼真、藤井敏司
錯体化学会第74討論会 (岐阜大学) 2024年9月 錯体化学会
開催年月日: 2024年9月
国名:日本国
-
フェロケラターゼ共発現系を用いて作製した コバルト置換シトクロムP450のキャラクタリゼーション
中澤 真優、赤川 絵里、澤田 真希、武田 康太、藤井 敏司、養王田 正文、中村 暢文
第18回バイオ関連化学シンポジウム (つくば国際会議場) 2024年9月 日本化学会生体機能関連化学部会・日本化学会バイオテクノロジー部会
開催年月日: 2024年9月
国名:日本国
-
Introduction of various metal ions into cytochrome P450 using ferrochelatase co-expression system
Mahiro Nakazawa, Eri Akagawa, Maki Sawada, Kouta Takeda, Satoshi Fujii, Masafumi Yohda, Nobuhumi Nakamura
2023年9月
開催年月日: 2023年9月
国名:日本国
-
Bundle構造を形成する新規人工金属タンパク質の構造安定性とNO応答性の相関の解明
宮﨑啓輔、中山翔太、藤井敏司
錯体化学会第73回討論会 (水戸市) 2023年9月 錯体化学会
開催年月日: 2023年9月
国名:日本国
-
アルツハイマー病の早期リスク評価を志向する電気化学センサの開発 招待あり
藤井敏司
神戸医療産業都市クラスター交流会 and OPEN INNOVATION CAFE (神戸市) 2022年12月 公益財団法人 神戸医療産業都市推進機構
開催年月日: 2022年12月
国名:日本国
-
Structural stability and NO responsiveness of de novo artificial metalloproteins forming bundle structures
Keisuke MIYAZAKI, Shota NAKAYAMA and Satoshi FUJII
10th Asian Biological Inorganic Chemistry Conference (Kobe International Convention Center, Kobe) 2022年11月 Society of Asian Biological Inorganic Chemistry
開催年月日: 2022年11月 - 2022年12月
国名:日本国
-
鉄ポルフィリンモノマーと含フッ素架橋剤を用いたモレキュラーインプリンティングによるPFOA認識高分子の合成
岩本敬太郎、藤井敏司、村嶋貴之、松井淳
第33回クロマトグラフィー科学会議 (北里大学) 2022年11月 クロマトグラフィー科学会
開催年月日: 2022年11月
国名:日本国
-
擬似分子インプリンティングによるアントシアニン選択的高分子材料の合成
大西さくら、井戸遥香、末永壱成、石田理子、藤井敏司、村嶋貴之、松井淳
第33回クロマトグラフィー科学会議 (北里大学) 2022年11月 クロマトグラフィー科学会
開催年月日: 2022年11月
国名:日本国
-
血液によるアルツハイマー病早期リスク評価を可能とするバイオセンサ 招待あり
藤井敏司
第3回医工連携プロジェクト創出マッチングフォーラム (遠隔開催) 2022年7月 大阪商工会議所
開催年月日: 2022年7月
国名:日本国
-
Three helix bundle構造をとる人口金属タンパク質のNO反応性
中山翔太,藤井敏司
日本化学会第99春季年会
開催年月日: 2019年3月
-
Three helix bundle構造をとる人口金属タンパク質のNO反応性制御
中山翔太,藤井敏司
第68回錯体化学討論会 (仙台国際センター)
開催年月日: 2018年7月
-
表面積を増加させた電極を用いたアミロイドβ定量法の検討
國光祐希,藤井敏司
電気化学会第49回大会 (東京理科大学葛飾キャンパス) 電気化学会
開催年月日: 2018年3月
-
金ナノ粒子修飾電極を用いたアミロイドβ測定法の高感度化
國光祐希, 中村暢文, 藤井敏司
電気化学会第48回大会 (首都大学東京南大沢キャンパス) 公益社団法人 電気化学会
開催年月日: 2017年3月
-
金ナノ粒子修飾電極を用いたアミロイドβ定量法の高感度化
國光祐希, 中村暢文, 藤井敏司
第10回バイオ関連化学シンポジウム (石川県音楽堂・もてなしドーム) 日本化学会
開催年月日: 2016年9月
-
アルツハイマー型認知症の早期リスク評価を可能にするアミロイドβ測定法の開発
藤井敏司
第15回神戸ポートアイランド創薬フォーラム (甲南大学ポートアイランドキャンパス)
開催年月日: 2016年6月
-
アルツハイマー病の早期リスク評価を志向したAβペプチドの簡便な定量法
藤井敏司
メディカルジャパン2016 関西広域連合研究成果企業化促進セミナー (インテックス大阪)
開催年月日: 2016年2月
-
The development of diagnosis tools for Alzheimer's dieseases based on AIE phenomenon
Takashi Murashima, Koji Kawamura, Runa Nakayama, Ai Matsumoto, Satoshi Fujii, Takashi Murashima
Pacifichem 2015
開催年月日: 2015年12月