Position |
Professor |
Research Field |
analytical chemistry, environmental chemistry |
Mail Address |
|
External Link |
|
|
Graduating School 【 display / non-display 】
-
Shimane University Faculty of Science Graduated
1978.4 - 1982.3
Graduate School 【 display / non-display 】
-
Kobe University Graduate School, Division of Science and Technology Doctor's Course Unfinished Course
- 1985.10
-
Kobe University Graduate School, Division of Natural Science Master's Course Completed
- 1984.3
Campus Career 【 display / non-display 】
-
KONAN UNIVERSITY Faculty of Science and Engineering Professor
2007.4
-
KONAN UNIVERSITY Faculty of Science and Engineering Professor
2001.4 - 2007.3
-
KONAN UNIVERSITY Associate Professor (as old post name)
1998.4 - 2001.3
-
理学部 講師
1991.4 - 1998.3
External Career 【 display / non-display 】
-
神戸大学大学院自然科学研究科
1988.4 - 1991.3
Country:Japan
-
神戸大学理学部
1985.10 - 1988.3
Country:Japan
Research Career 【 display / non-display 】
-
Development of the rapid extraction methods by means of ionic liquid formation reactions.
Grant-in-Aid for Scientific Research
Project Year: 2016.4 -
Papers 【 display / non-display 】
-
Structural Chemistry and Stimuli-Responsive Phase Transition of N,N′-Dialkylimidazolium Nonafluorobutanesulfonate Ionic Liquids
Tomoyuki Takeyama, Yuuki Inoue, Kenji Chayama, Satoshi Iwatsuki, Koichiro Takao
Crystal Growth & Design 21 ( 1 ) 617 - 624 2021.1
-
Structural Chemistry and Stimuli-Responsive Phase Transition of N,N'-Dialkylimidazolium Nonafluorobutanesulfonate lonic Liquids Reviewed
Tomoyuki Takeyama,Yuuki Inoue,Kenji Chayama,Satoshi Iwatsuki, Koichiro Takao
Cryst.Growth Des. 2021 ( 21 ) 617 - 624 2021
Joint Work
-
Crystal Structure of 6-Aza-3,9-dithiaundecane Hydrochloride Reviewed
Mari Toyama, Kenji Chayama
X-ray Structure Analysis Online 35 55 - 56 2019
Joint Work
-
Thermosensitive gels incorporating cyclic monoazatetrathioether units for the selective extraction of class b metal ions Invited Reviewed
Kenji Chayama, Takumi hirooka, Satoshi Iwatsuki
Journal of Inclusion Phenomena and Macrocyclic Chemistry 94 211 - 218 2019
Joint Work
-
Correlation between antioxidant activities of hydroponic vegetables and their mineral contents Reviewed
Satoko Tanaka, Narumi Okamoto, Mari Toyama, Satoshi Iwatsuki, Kenji Chayama
Mem. Konan Univ., Sci. & Eng. Ser., 65 ( 1 ) 1 - 9 2018.9
Joint Work
Books and Other Publications 【 display / non-display 】
-
「先進化学センサ」ガス・バイオ・イオンセンシングの最新技術“第8節 電気化学検出集積型マイクロ流体デバイス”
他( Role: Joint author , 第8節 電気化学検出集積型マイクロ流体デバイス)
電気化学会、化学センサ研究会 編、 株 TIC 2008
-
第5版 実験化学講座5巻 「化学実験のための基礎技術」 “1.1.8 電気泳動法”
茶山健二( Role: Sole author)
(日本化学会/丸善株式会社 2005) 2005
-
茶山健二( Role: Sole author)
甲南大学情報教育センター e-learning コンテンツ 2003
環境計測のための機器分析法
http://kccn.konan-u.ac.jp/chemistry/ia/
Review Papers (Misc) 【 display / non-display 】
-
調整方法の違いが豆腐のミネラル含有量に及ぼす影響
田中智子, 森下敏子,茶山健二
日本食生活学会誌 17 ( 4 ) 342 - 347 2007
-
Control of optically active structure of thioether-phthalocyanine aggregates by chiral Pd(II)-BINAP complexes in toluene and at the toluene/water interface
K.Adachi, K.Chayama, H.Watarai
Chirality ( 18 ) 599 - 608 2006
DOI: 10.1002/chir.20293
-
ICP発光分光分析法と原子吸光光度法による豆乳ヨーグルト中微量元素の定量
田中智子, 中山いくよ, 茶山健二
甲南大学紀要 ( 53 ) 85 - 95 2006
-
Formation of helical J-aggregate of chiral thioether-derivatized phthalocyanine bound by palladium(II) at the toluene/water interface
K.Adachi, K.Chayama, H.Watarai
Langmuir 22 ( 4 ) 1630 - 1639 2006
-
Determination of ammonium in river water and sewage samples by capillary zone electrophoresis with direct UV detection
K.Fukushi, H.Ito, K.Kimura, K.Yokota, K.Saito, K.Chayama, S.Takeda, S.Wakida
J. Chromatogr. A 1106 ( 1-2 ) 61 - 66 2006
Presentations 【 display / non-display 】
-
イオン液体生成を利用する化学物質の自動抽出デバイスの開発
茶山健二、稲葉恵梨佳、高津貴正、岩月聡史、永井秀典
第83回分析化学討論会 (富山大学) 2023.5 日本分析化学会
Event date: 2023.5
Country:Japan
-
Rapid Co-extraction of Chemical Species into Ionic liquid Formed in an Aqueous Solutions
Kenji Chayama, Yuki Inoue, Aya Uno, Satoshi Iwatsuki
International Conference on Solvent Extraction 2022 (Gothenburg Sweden) 2022.9 International Committee of Solvent Extraction
Event date: 2022.9
Country:Sweden
-
温泉分析における機器分析法について
茶山健二
温泉学会第5回全国大会 (2005年講演)
Event date: 2005.11
-
"キャピラリー電気泳動法による温泉水の測定とICP発光分光分析法による評価
茶山健二
温泉学会第4回全国大会 (2005年講演)
Event date: 2005.11
-
キャピラリー電気泳動法による温泉水の分析
茶山健二
温泉学会第3回全国大会 (2004年講演)
Event date: 2004.11
Industrial property rights 【 display / non-display 】
-
物質抽出装置
茶山健二、高津貴正
Application no:特願2023-047120
Other Research Activities 【 display / non-display 】
-
野菜中のミネラル成分及び主要呈味成分、抗酸化作用の分析
2011.9
Fieldwork
野菜中に含まれるミネラル成分を原子スペクトル法で分析し、甘み、酸味、うま味成分をキャピラリー電気泳動法により測定する技術を開発している。また、抗酸化作用を計測する方法を用い、野菜或いは果物、ジュースの抗酸化作用を測定する技術を応用している。
-
高大・産学連携による神戸市内の大気中の窒素酸化物NOXの計測
2007.4
Fieldwork
Academic Awards Received 【 display / non-display 】
-
日本分析化学会賞奨励賞
1994.11 日本分析化学会
茶山健二
Grant-in-Aid for Scientific Research 【 display / non-display 】
-
温度昇降により水溶性ホウ素を分離する親水・疎水制御型ハイブリッド機能高分子の開発
2022.4 - 2025.3
JSPS Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research(C)
岩月 聡史, 茶山 健二
-
イオン液体生成を利用する化学物質の高速抽出分離法の創成
2021.4 - 2023.3
JSPS Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research(C)
茶山 健二
Authorship:Principal investigator
2021年度には色素分子の共抽出とイオン液体分子の分子構造との相関を検討した。フルオレッセイン或いはマラカイトグリーン等20種類の色素溶液に、BMIm等の陽イオン、Ntf2 等の陰イオンを加え、イオン液体を生成させ、イオン液体相への色素の分配を検討した。これは、①水溶液中よりイオン液体が生成する際に溶液中に共存する化学物質を共抽出し、分離する本法の、基本的な方法論を確立する研究の基礎部分である。
その結果、色素の化学構造、特に官能基の種類(スルホン酸基のような親水性置換基の有無、或いはアルキル期のような疎水性置換基の有無)と数により、イオン液体中に抽出される色素と水溶液中に分配し、イオン液体中には抽出されない色素に分類できることが明らかとなった。
従来のようにイオン液体を合成して、イオン液体抽出する方法では、陽イオンと陰イオンは常に1:1の比で共存するが、本法では、難溶性陽イオンあるいは陰イオン、いずれかの濃度を過剰に加えて、共通イオン効果により、非検体である色素イオンの分配比が増加(あるいは減少)することを確認できた。この時、色素の分配比Dとイオン液体生成平衡時の陽イオンあるいは陰イオン濃度の対数プロットから、抽出される色素が、カチオンの場合はイオン液体を構成する陰イオンをカウンターアニオンとして、また、逆に色素イオンがアニオンの場合は、イオン液体を構成する陽イオンがカウンターカチオンとしてイオン対を形成することが示唆された。
また、予め合成されたイオン液体との2相間分配と比較して、本法で用いる共抽出法を用いると抽出平衡に達する時間がかなり短縮されることが明らかとなった。 -
フィールドワークでも利用可能な錯体を使った安価なフッ化物イオンセンサーの開発
2020.4 - 2023.3
JSPS Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research(C)
外山 真理, 茶山 健二, 長尾 憲治
1)ルテニウム錯体[Ru(Hdpa)2(H2pia)](OTf)2について:実験データの精査・再検討を行った。フッ化物イオン受容サイトであるNHを4つもつ錯体ではあるが、3つのキレート配位子で1つずつフッ化物イオンと反応した-1価の3F-付加体が生成し、-2価の4F-付加体は生成しないことがわかった。更に、今回の錯体では3つのキレート配位子のNH部位の反応に優先度がないことがわかった。そこで、分子モデリングソフトSpartan'20を用いDFT計算を行ったが3つのキレート配位子の反応に有意の差がない理由は明らかにならなかった。しかし、DFT計算とTDDFT計算の結果は、この呈色反応を十分に分子軌道の側面から議論できるものであった。これらの結果をまとめ、論文として投稿する準備を行った(2022年度前期に投稿予定)。
2)コバルト錯体について:① フッ化物イオンの検出剤として機能する [Co(CO3)(Hdpa)2](OTf)の合成法の改良の検討を行った。出発原料を塩化コバルトから硝酸コバルトに替えることで、副生成物の生成が抑えられることがわかった。② 2020年度の研究結果から計画していたフッ化物イオンの受容部位を4つ持つ錯体[Co(Hdpa)2(H2pia)](OTf)3の合成が困難であることが判明した(結果を投稿論文で公開した)。そのため、2021年度はフッ化物イオンの受容部位を3つ持つ[Co(Hdpa)3](OTf)3の合成を試みた。その結果、[Co(Hdpa)3](OTf)2と[Co(CH3COO)(Hdpa)2](OTf)の合成に至った。これらは原料の金属イオンとHdpa配位子を溶液中で攪拌するだけで高い選択性で得られる(収率98%, 93%)。これらの錯体は単結晶構造解析と元素分析により同定を行った。今後はこれらのフッ化物イオンとの反応について調査を進める。 -
環境応答型高分子の創製と貴金属イオン抽出システムの構築
2008.5 - 2011.3
JSPS Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research(C)
本研究では、貴金属イオンに選択性を持つポリチオエーテル誘導体を温度感応性高分子中に共重合することにより、有機溶媒を用いずに選択的な貴金属抽出を可能にするシステムを構築する事が出来た。
Joint and Contract research activities (Public) 【 display / non-display 】
-
大気中のNox測定
Offer organization:みなと観光(株) General funded research
2006.4 - 2008.3
神戸市内の大気中の窒素酸化物Noxの計測
-
大気中のNox測定
Offer organization:みなと観光(株) General funded research
2004.4 - 2006.3
兵庫県循環型社会先導プロジェクトの一環として循環バスの導入が大気中の窒素酸化物Noxの減少に寄与するかを計測する。
-
内分泌攪乱物質(環境ホルモン)の新規計測法開発に関する研究
General funded research
2001.4 - 2002.3
Preferred joint research theme 【 display / non-display 】
-
食品分析に関する共同研究
-
マイクロチップを用いる分析システムの開発
-
貴金属抽出技術に関する研究
-
環境試料分析に関する研究
Committee Memberships 【 display / non-display 】
-
2019.4 - 2021.3 日本分析化学会 近畿支部長
-
2016.11 日本溶媒抽出学会 副会長
-
2007.9 - 2018.1 温泉学会 事務局長
-
2003.9 温泉学会 理事
Social Activities 【 display / non-display 】
-
兵庫県立加古川東高校SSH事業地域アドバイザー
2012.4 - 2013.3
標記事業に於いて、専門的なアドバイスを行う
-
神戸市立六甲アイランド高校後援会長
2011.5 - 2013.5
-
神戸市立六甲アイランド高校スーパーサイエンスハイスクール事業運営指導員
2011.4
六甲アイランド高校におけるSSH事業(文部科学省スーパーサイエンスハイスクール事業)が円滑に行われるための運営指導員
-
神戸市立高等学校PTA連合会長
2010.6 - 2011.5
-
神戸市PTA協議会副会長
2010.6 - 2011.5
Recommended URL 【 display / non-display 】
-
環境計測のための機器分析法
http://kccn.konan-u.ac.jp/chemistry/ia/
環境を計測する際の機器分析法を平易に解説している。
Science and Technology in General