Position |
Professor |
Research Field |
Nanotechnology/Materials / Synthetic organic chemistry, Others / Others, Life Science / Bioorganic chemistry, Nanotechnology/Materials / Organic functional materials |
External Link |
|
|
Graduating School 【 display / non-display 】
-
Kyoto University Faculty of Science Graduated
- 1988.3
Graduate School 【 display / non-display 】
-
Kyoto University Graduate School, Division of Natural Science Doctor's Course Completed
- 1993.3
Campus Career 【 display / non-display 】
-
フロンティア研究推進機構 機構長
2020.4
-
KONAN UNIVERSITY University Office Director
2017.4 - 2020.3
-
KONAN UNIVERSITY Faculty of Frontiers of Innovative Research in Science and Technology Manager
2013.4 - 2016.3
-
教授 教授
2009.4
-
KONAN UNIVERSITY Faculty of Science and Engineering Associate Professor
2007.4 - 2009.3
External Career 【 display / non-display 】
-
愛媛大学理学部
1994.4 - 2002.3
Country:Japan
Papers 【 display / non-display 】
-
Nicotine-Selective Polymeric Adsorbent Obtained by Molecular Imprinting with Excess Use of Itaconic Acid Reviewed
Haruka Nogami, Yuma Nakahori, Takashi Murashima, Jun Matsui
Chromatography 38 15 - 21 2017.1
Joint Work
-
Elucidation of a “Signal-ON” Mechanism of Aggregation-Induced Emission Dye-Labelled DNA/DNA Duplexes and Application of a Repeat DNA Detection Method Reviewed
Takashi Murashima, Koji Kawamura, Ai Matsumoto
Medicinal Chemistry 6 704 - 709 2016.12
Joint Work
-
Facile Quantification of Alzheimer’s Disease Amyloid-β Based On Aggregation-Induced Emission
Koji Kawamura, Runa Nakayama, Ai Matsumoto, Satoshi Fujii, Takashi Murashima
Journal of Pharmaceutical and Medicinal Research 1 ( 1 ) 27 - 30 2015.11
Joint Work
-
Facile DNA Detection Based on Fluorescence Switching of A Hydrophobic AIE Dye-Labeled Peptide Nucleic Acid Probe by Aggregation/Disaggregation Reviewed
K. Kawamura, A. Matsumoto, T. Murashima
International Journal of Medical Nano Research 2 ( 2 ) 2015.9
Joint Work
-
A mRNA-responsive G-quadruplex-based drug release system Reviewed
H. Yaku, T. Murashima, D. Miyoshi, N. Sugimoto
Sensors 15 ( 4 ) 9388 - 9403 2015.4
Joint Work
DOI: 10.3390/s150409388
Books and Other Publications 【 display / non-display 】
-
化学実験のための基礎技術 第5版 実験化学講座5
村嶋 貴之( Role: Sole author)
丸善株式会社 2005.2 ( ISBN:4-621-07304-4 )
化学実験のための基礎技術 第5版 実験化学講座5
(丸善株式会社)(1章) (単行本、 2005 ) -
有機化合物の合成III アルデヒド・ケトン・キノン 第5版 実験化学講座15
村嶋 貴之( Role: Sole author)
丸善株式会社 2003.11 ( ISBN:4-621-07314-1 )
有機化合物の合成III アルデヒド・ケトン・キノン 第5版 実験化学講座15
(丸善株式会社)(2.4-2.6章、295-353頁) (単行本、 2003 ) -
化学フロンティア13 ナノバイオエンジニアリング−生命と物質の融合をめざして−
村嶋 貴之( Role: Sole author)
化学同人 2003.11
化学フロンティア13 ナノバイオエンジニアリング−生命と物質の融合をめざして−
(化学同人)(9章、95-107頁) (単行本、 2003 )
Review Papers (Misc) 【 display / non-display 】
-
A simple "add and measure" FRET-based telomeric tandem repeat sequence detection and telomerase assay method.
K. Kawamura, H. Yaku, D. Miyoshi, T. Murashima
Org. Biomol. Chem. 12 936 - 941 2014
DOI: 10.1039/c3ob42092b
-
In situ synthesis of metal/polymer nanocomposite thin films on glass substrates by using highly cross-linked polymer matrices with tailorable ion exchange capabilities.
I. Toda, T. Tsuruoka, J. Matsui, T. Murashima, H. Nawafune, K. Akamatsu
RSC Advances, 4 4723 - 4726 2014
DOI: 10.1039/c3ra46166a
-
In vitro assays predictive of telomerase inhibitory effect of G-quadruplex ligands in cell nuclei.
H. Yaku, T. Murashima, D. Miyoshi, N. Sugimoto,
J. Phys. Chem. B 118 2605 - 2614 2014
DOI: 10.1021/jp410669t
-
A highly sensitive telomerase activity assay that eliminates false-negative results caused by PCR inhibitors
H. Yaku, T. Murashima, D. Miyoshi, N. Sugimoto
Molecules 18 11751 - 11767 2013
-
In situ template synthesis of one-dimensional gold nanoparticle arrays in organic nanowires
T. Matsushita, Y. Fukumoto, T. Kawakami, T. Tsuruoka, T. Murashima, T. Yanagishita, H. Masuda, H. Nawafune, K. Akamatsu
RSC Advances 3 16243 - 16246 2013
DOI: 10.1039/c3ra42727g
Presentations 【 display / non-display 】
-
核小体LLPSにおけるrDNA由来G-quadruplexの役割
取井猛流、杉本渉、建石寿枝、木下菜月、鶴田充生、月生雅也、村嶋貴之、西方敬人、三好大輔、川内敬子
第45回日本分子生物学会 (幕張メッセ) 2022.12 日本分子生物学会
Event date: 2022.11 - 2022.12
Country:Japan
-
擬似分子インプリンティングによるアントシアニン選択的高分子材料の合成
大西さくら、井戸遥香、末永壱成、石田理子、藤井敏司、村嶋貴之、松井淳
第33回クロマトグラフィー科学会議 (北里大学(オンライン)) 2022.11 クロマトグラフィー科学会
Event date: 2022.11
Country:Japan
-
鉄ポルフィリンモノマーと含フッ素架橋剤を用いたモレキュラーインプリンティングによるPFOA認識高分子の合成
岩本啓太郎、藤井敏司、村嶋貴之、松井淳
第33回クロマトグラフィー科学会議 (北里大学(オンライン)) 2022.11 クロマトグラフィー科学会
Event date: 2022.11
Country:Japan
-
Development of Novel Water-Soluble AIE Dyes Based on Pyridine N-Oxide Structure
2021.10
Event date: 2021.10
AIE dyes with single or multiple Pyridine N-Oxides in different positions and numbers of functional groups were prepared.
These AIE dyes were synthesized by Wittig reaction, Suzuki-Miyaura cross coupling, and oxidation with mCPBA. The dyes with two pyridine N-oxides in the tetraphenylethylene structure showed better solubility in water than the dyes with one pyridine N-oxide. -
Pyridine N-Oxide 構造に着目した新規水溶性 AIE 色素の開発
村嶋貴之、喜來美咲
第41回有機合成若手セミナー (オンライン) 2021.8 有機合成化学協会
Event date: 2021.8
Industrial property rights 【 display / non-display 】
-
鉱酸を用いない無公害形のピリジン又はピリジン誘導体のニトロ化合物の製造法
村嶋 貴之
Announcement no:特許公開平4−282363
Country of applicant:Domestic
-
芳香族ニトロ化合物の製造方法
村嶋 貴之
Announcement no:特許公開平6−87793
Country of applicant:Domestic
-
縮環ピロール類およびその製造法
村嶋 貴之
Announcement no:特許公開平9−235272
Country of applicant:Domestic
Academic Awards Received 【 display / non-display 】
-
有機合成化学協会研究企画賞
1996.11 日産化学
村嶋 貴之
-
井上研究奨励賞
1996.11 a
村嶋 貴之
Grant-in-Aid for Scientific Research 【 display / non-display 】
-
凝集誘起発光色素とAβ凝集促進ペプチドを用いたAβの簡便な定量法の開発
2016.4 - 2019.3
JSPS Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research(C)
本研究では、アルツハイマー病(AD)のマーカーであるアミロイドβ(Aβ)の迅速かつ簡便な分析法の開発を目的とする。ADはAβの蓄積により発症すると考えられているが、その蓄積は長期的に進行するうえ個人差が大きく、一回の分析では発症リスクを判断できないが、腰椎穿刺による脳脊髄液採取による方法は被験者に負担が大きく、複数回の検査に適さない。本研究では健康診断レベルでの血液によるAβの定量を目指して、認識部位としての“Aβ凝集促進ペプチド”に検出部位としての“凝集誘起発光色素(AIE)”を結合させたプローブを用い、高感度の定量法を確立する。AIEは凝集により高輝度の蛍光を示すため、高感度化が期待できるとともに、認識部位の設計検討により遺伝子産物の蓄積により発症するその他の疾患の検査にも適用可能である。
-
蛍光共鳴エネルギー移動を利用した迅速かつ簡便なテロメラーゼ活性測定法の開発
2013.4 - 2016.3
JSPS Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research(C)
テロメア鎖の相補鎖(12mer)の5’末端にFAMを結合させたプローブ(5’-FAM-CCTAACCCTAA-3’)を様々な鎖長のテロメア鎖と混合し、二重鎖を形成させた後インターカレーターとしてエチジウムブロミド(EB)を加えて蛍光を測定したところ、FAMの蛍光はEBへのFRETにより消光するため、テロメア鎖長や濃度を定量できることがわかった。また、ネガティブコントロールとしてテロメア鎖以外の配列をもつDNAを加えた場合には蛍光の消光が起こらないことも確認した。そこで、HeLa細胞を用いてテロメア伸長反応を行い、その反応混合物のテロメア量を測定することでテロメラーゼ活性の測定が可能かどうかを調べたところ、400cells/μL以上の細胞数でテロメラーゼ活性の定量が可能であることがわかった。
上記のassay法は試料にプローブとインターカレーターを加えて蛍光を測定するだけという簡単な手法であり、応用範囲も広いと期待できるが、2種類の物質を順に混合する必要があることから、さらに簡便なassay法として、AIE色素を用いる方法を考案した。また、感度向上を目指して1本のテロメア鎖あたりに結合する色素の数を増やすため、プローブに用いる配列を6merとした。ただし、6merのDNA2重鎖の Tmは極めて低いことがわかっているため、プローブにはDNA自身より強く結合することが知られているPNAを用いた。合成したプローブはTPE-linker-CCCTAA-linker-Kである。このプローブを用いてテロメア鎖の定量を行い、凝集誘起発光という性質が、生体分子の自己集合を検知するためには非常に相性の良い方法であることを実証した。 -
ポルフィリンのスタッキングと水素結合を利用した機能性超分子の構築と物性
2003.4 - 2006.3
JSPS Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research(C)
a
"領域・整理・課題番号"
"4704
8508
15550132"
Joint and Contract research activities (Public) 【 display / non-display 】
-
抗酸化活性分析事業創成を目指したバイオラジカル計測システムに関する研究開発
Offer organization:財団法人京都産業21(株式会社三星化学研究所)
2005.11 - 2007.11
Preferred joint research theme 【 display / non-display 】
-
核酸と有機小分子との相互作用解析
Committee Memberships 【 display / non-display 】
-
2003.4 - 2010.3 有機合成化学協会 幹事
Social Activities 【 display / non-display 】
-
広島城北高校出張講義
Role(s): Lecturer
2023.10
-
高等学校実験指導
2012.8
星陵高等学校の実験指導
-
出張講義
2011.12
須磨の浦女子高等学校で出張講義
-
ポートアイランド一般公開
2011.11
ポートアイランド一般公開において、講演、展示、実験体験を担当
-
高等学校実験指導
2011.8
明石高校の実験指導