Position |
Professor |
Degree |
Doctor(Sports Medicine)(University of Tsukuba), Master(Sports Medicine)(University of Tsukuba), Master(University of Tsukuba) |
Research Field |
Sports Science, Kinesiology, Applied Physiology, Biomechanics |
External Link |
|
|
Graduate School 【 display / non-display 】
-
University of Tsukuba Graduate School, Division of Human Science Sports Medicine Doctor's Course Completed
2001.4 - 2005.3
-
University of Tsukuba Graduate School, Division of Physical Education Master's Course Completed
1999.4 - 2001.3
Studying abroad experiences 【 display / non-display 】
-
2014.9
The University School of Physical Education in Cracow Vsiting Researcher
-
2013.8-2013.9
Edith Cowan University Visiting Research Fellow
-
2008.9-2009.3
The University of Kansas Visitting Research Fellow
Campus Career 【 display / non-display 】
-
KONAN UNIVERSITY Center for Education in General Studies Professor
2020.4
-
KONAN UNIVERSITY Education and Research Center for Sport and Health Science Education and Research Center for Sport and Science Professor
2018.4 - 2020.3
-
KONAN UNIVERSITY Education and Research Center for Sport and Health Science Education and Research Center for Sport and Science Associate Professor
2011.4 - 2018.3
-
KONAN UNIVERSITY Education and Research Center for Sport and Health Science Education and Research Center for Sport and Health Science Lecturer
2005.4 - 2011.3
-
KONAN UNIVERSITY Education and Research Center for Sport and Health Science Research Assistant
2004.4 - 2005.3
External Career 【 display / non-display 】
-
兵庫医科大学 薬学部
2022.4
-
兵庫医療大学 薬学部
2018.4 - 2022.3
Country:Japan
-
兵庫県立神戸高等学校
2017.10 - 2020.3
Country:Japan
-
Fort Lewis College Exercise Science Department
2017.7 - 2017.8
Country:Japan
-
園田学園女子大学 看護学部
2017.4
Country:Japan
Professional Memberships 【 display / non-display 】
-
Kansai University Judo Federation
2010.4
-
Kobe Judo Federation
2006.4
-
Japanese Society of Clinical Sports Medicine
2000.4
-
Japanese Association for the Study of Developmental Disabilities
2012.11 - 2015.6
-
Japan Society of Growth and Deveropment
2012.5
Papers 【 display / non-display 】
-
Physical Activity and Psychological Stress Responses of Freshmen during a Stay-at-home requests due to COVID-19 Reviewed
Akitoshi Sogabe et.al.
23 29 - 37 2021.3
Joint Work
-
The Development of IKIRU CHIKARA by a Ski Intensive Course in Winter 2018-19, 2019-20. Reviewed
Yutaka Katsura, Akitoshi Sogabe, Tadahiro Yoshimoto, Chikako Ikarugi
23 17 - 27 2021.3
Joint Work
-
Changes in body composition and development from the 1st grade of elementary school to the 3rd grade of junior high school] Using the Inbody 470 (body composition analyzer) Reviewed
Yu AKIHARA, Toshiaki ODA, Tadashi YAMAMOTO, Akitoshi SOGABE
Japan Journal of Human Growth and Development Research 89 22 - 32 2020.10
Joint Work
-
打込シャトルランテストを用いた柔道選手の持久力評価(分担) Reviewed
谷口貴章、三宅恵介、佐藤武尊、石川美久、村元辰寛、丸山昌考、生田秀和、小室宏二、曽我部晋哉、久保田浩史
柔道科学研究 22 1 - 6 2019.3
Joint Work
Publisher:全日本柔道連盟
-
The development of IKIRU CHIKARA by a ski intensive course in winter 2014-2017
Yutaka Katsura, Shunsuke Yamasaki, Chikako Ikarugi, Katsuko Mizusawa, Koji Ito, Akitoshi Sogabe, Tadahiro Yoshimoto
Bulletin of Education and Research Center for Sport and Health Sciences in Konan University 22 21 - 31 2019.3
Joint Work
Books and Other Publications 【 display / non-display 】
-
Introduction of Sports Science
Koji Ito, Takahisa Yoshida, Kazuhiro Aoki Edited, Hiroyuki Tomita, Mutsumi Harada, Akitoshi Sogabe et.al.( Role: Joint author)
Kagakudojin Inc 2020.2 ( ISBN:978-4-7598-2026-3 )
-
柔道の未来のために -柔道の安全指導第5版-
射手矢岬、紙谷武、熊野真司、小林貴子、小宮徳健、鮫島康太、曽我部晋哉 竹澤稔裕、松永大吾、宮崎誠司( Role: Joint author)
全日本柔道連盟 2020.1
-
Basic Trainig Science for Junior Judo Athletes.
Akitoshi Sogabe( Role: Sole author)
Baseball Magazine Co.ltd. 2019.7 ( ISBN:978-4-11234-3 C2075 )
-
21th Century Judo
Yoshiaki Todo, Naoki Murata, Shuji Oshima, Akitoshi Sogabe, Taketo Sasaki( Role: Joint author)
KokushoKankokai Inc. 2019.3
-
大学ゴルフ授業
小林勝法、北徹朗、桂豊、曽我部晋哉(他18名)( Role: Joint author)
ゴルフダイジェスト社 2017.4
Review Papers (Misc) 【 display / non-display 】
-
海外の「JUDO」ホントのところ 第24回「日本が欧州よりもケガが多いと言われる理由を深堀する!」
曽我部晋哉
まいんど 30 2023.2
Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (other)
-
第14回指導現場で使える!わかりやすいトレーニングサイエンス「異なるスクワットテクニックにおける筋活動パターン」
曽我部晋哉
JATI EXPRESS 93 54 - 55 2023.2
Authorship:Lead author Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (bulletin of university, research institution)
-
巻頭特集-子どもから高齢者まで 世界が注目する『受け身』 全柔連が取り組む『転び方プロジェクト』とは /『転び方プロジェクト』は人類を元気にするプロジェクト Invited
曽我部晋哉
まいんど 34 4 - 8 2022.11
Authorship:Lead author Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (other)
-
海外の「JUDO」ホントのところ 第23回「子ども達の本音に迫る。柔道、なんで辞めたいの!?」 Invited
曽我部晋哉
まいんど 33 26 2022.8
Authorship:Lead author Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (other)
-
Sports Medicine for Junior Athletes. part 48 “Ankle Sprain” Invited
Akitoshi Sogabe
Kindai Judo 44 ( 8 ) 70 - 71 2022.8
Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (trade magazine, newspaper, online media)
Presentations 【 display / non-display 】
-
A cross-sectional study of knee alignment in middle school students by grade and gender
Akitoshi SOGABE, Yu AKIHARA, Toshiaki ODA
The 77th Japanese Society of Physical Fitness and Sports Medicine 2022.9
Event date: 2022.9
-
2020年~2022年度の 生活習慣・身体活動量及び 心理的ストレスの変化について Invited
曽我部晋哉
2022年度スポーツ・健康教育研究会 (神戸/オンライン) 2022.9 甲南大学スポーツ・健康科学教育研究センター
Event date: 2022.9
-
Judo Injury Surveys of Children in Different Countries
Akitoshi SOGABE, Shota Toda, Shunsuke Yamasaki
The 55th Annual meeting of Japanese Academy of Budo (Kanagawa) 2022.9 Japanese Academy of Budo
Event date: 2022.9
Country:Japan
-
Survey of Judo Practice in Europe.
Shota Toda, Shunsuke Yamasaki, Akitoshi SOGABE
The 55th Annual meeting of Japanese Academy of Budo (Kanagawa) 2022.9 Japanese Academy of Budo
Event date: 2022.9
Country:Japan
-
コロナ禍における大学生の身体活動量及び心理的ストレス反応について Invited
曽我部晋哉
第36回日本体力医学会近畿地方会 (オンライン) 2022.3 日本体力医学会近畿地方会
Event date: 2022.3
Other Research Activities 【 display / non-display 】
-
Stage des enseignants 2019, Lecturer
2019.4
天理大学 Achievements of Art or Physical education
フランス柔道連盟主催の指導者養成講習会講師
-
Nationale Budodag 2019 in Netherlands "Master clinic" Lecturer
2019.3
Papendal national Olympic center, Netherlands Achievements of Art or Physical education
オランダ柔道連盟主催「オランダ武道DAY」講師
-
オランダにけるサッカークラブのトレーニングに関する調査(全日本柔道連盟派遣)
2019.3
Fieldwork
-
オランダ・ベルギーにおける柔道の教育普及施策の現地調査(全日本柔道連盟派遣)
2017.3
Fieldwork
-
クロアチアの学校教育における柔道導入に関する現地調査(全日本柔道連盟派遣)
2016.6
Fieldwork
Academic Awards Received 【 display / non-display 】
-
Excellent Research Awards
2012.5
Akitoshi Sogabe
Grant-in-Aid for Scientific Research 【 display / non-display 】
-
Development of walking and running methods according to knee alignment.
2022.4 - 2025.3
JSPS Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research(C)
Authorship:Principal investigator
-
成長期における膝マルアライメント予防指針の作成(研究代表者:曽我部晋哉)
2017.4 - 2020.3
JSPS Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research(C)
これまで対症療法として治療されてきた変形性膝関節症(膝OA) に対して、日本人特有の内反膝の成因を明らかにすることで、膝OA のリスクファクターとなる内反膝を成長期から見直し、長期的な視点から医療費削減へ向けた取り組みを行う.
-
Dynamic MRIを用いた膝伸展筋群の収縮変形挙動の解析法確立とその応用(研究代表者:小田俊明、研究分担者:曽我部晋哉)
2017.4 - 2020.3
JSPS Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research(C)
膝伸展筋群は、加齢や疾患における身体活動量低下に関連するキーマッスルであり、多くのスポーツ活動で重要な役割を果たす筋である。しかし、共働筋の収縮動態については明らかではない部分が多く、特に深層の中間広筋は貢献度の高さが想定されているものの知見が少ない。本研究では、膝伸展筋群の収縮時の筋活動の変形動態を磁気共鳴映像法にて明らかにする手法の確立とその応用を目的とする。
-
成長期の児童及び生徒を対象とした膝アライメント決定要因に関する横断的・縦断的研究 (研究代表者:曽我部晋哉)
2014.4 - 2017.3
JSPS Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research(C)
変形性膝関節症の罹患者数は2530万人と推定され、そのリスクファクターの一つとして膝関節のマルアライメント(好ましくない骨・関節の配列)がある。しかし、膝マルアライメントの決定要因は未だ明らかになっておらず、リスクに対する予防策を講じることが困難な状況にある。本研究では、膝のアライメントが決定する成長期に焦点をあて、最大身長成長速度曲線のどの時期にマルアライメントが生じ、その要因が何であるかを明らかにすることを目的に実施する。また、幼少期より経時的に生じる膝マルアライメントと生活・運動習慣との関連を詳細に検討し、マルアライメント予防指針の構築を目指す。
Other External funds procured 【 display / non-display 】
-
安全な柔道授業実施に向けた幼児期・児童期の基礎運動能力向上のための段階的教育システムの検討~ドイツのコーディネーション・トレーニングを参考に~
2015.4 - 2016.3
笹川スポーツ財団 笹川スポーツ研究助成
-
異なる膝アライメントが歩行・走行に与える影響について
2014.4 - 2016.3
甲南大学総合研究所 総合研究所研究助成
-
膝関節の内・外反の有無が膝伸展時の大腿四頭筋の筋活動に及ぼす影響について
2010.4 - 2011.3
兵庫体育・スポーツ科学学会 兵庫体育・スポーツ科学学会「学術研究助成」
-
高齢者の認知機能に及ぼす歩行運動効果の電気生理学的研究及びバイオメカニクス的研究
2008.4 - 2010.3
甲南大学総合研究所 総合研究所研究助成
-
荷重負荷に対する下肢骨格モデルの作成
2005.4 - 2006.3
甲南学園 平生太郎基金科学研究奨励助成金
Joint and Contract research activities (Public) 【 display / non-display 】
-
"・生涯一貫原因追求型「健康力テスト」の開発・啓蒙・普及・運動と認知症予防の関連を脳波から測定・膝関節を中心とした整形外科疾患の力学的特性の解明・身体特性がウォーキングに及ぼす影響を解明
Offer organization:(特定プロジェクト研究所)スポーツ先端医科学研究所 General funded research
2008.4 - 2009.3
高齢化社会における健康増進のためのプログラムを開発し、普及させる。
-
歩行・身体特性調査方法と評価システムの構築及び指導基準の作成
Offer organization:淀屋橋健康増進センター Joint Research on Campus
2007.4 - 2008.3
平成18年度に収集した1000名のデータをもとに基準姿勢・歩行を策定し、系統的な指導法を確立した。
-
中高年世代に対応した体力評価システムの構築
Offer organization:淀屋橋健康増進センター Joint Research on Campus
2006.4 - 2007.3
老年期でも測定可能な項目の選考と老化のメカニズムについてデータを収集し解明した。
Preferred joint research theme 【 display / non-display 】
-
健康を目的とした有酸素運動におけるピリオダイゼーションモデルの作成
-
変形性膝関節症の予防プロトコルの作成
-
アンチエイジングへの取組
Committee Memberships 【 display / non-display 】
-
2021.9 Japan Association of Tarining Instructors Member of the Research and International Committee
-
2018.5 兵庫県スポーツ指導者協議会 理事
-
2018.5 兵庫県スポーツ医・科学委員会 委員
-
2017.7 - 2019.7 全日本柔道連盟 全国少年柔道競技会中央委員会委員
-
2017.6 - 2019.6 兵庫・体育スポーツ科学学会 研究企画委員会委員
Social Activities 【 display / non-display 】
-
“運動療法”集中講座「膝の痛みと運動療法」講師
Role(s): Lecturer
日本フィットネス協会 “運動療法”集中講座 2023.3
-
県立川西明峰高等学校sd発表会基調講演「探究=夢と生き方を追究する技術」講師
Role(s): Lecturer
川西明峰高等学校 県立川西明峰高等学校sd発表会基調講演 2022.12
-
高大連携出張講義 甲南高等学校「スポーツトレーニング」 講師
Role(s): Lecturer
甲南学園 2022.11
-
兵庫県警察学校講演「生涯スポーツを通じた心と体の健康維持」講師
Role(s): Lecturer
兵庫県警察学校 2022.11
-
令和4年度全日本柔道連盟柔道教室(群馬県)講師
Role(s): Lecturer
全日本柔道連盟 2022.11
Qualification acquired 【 display / non-display 】
-
Kodokan Judo 6th dan
-
SAJ Snowbord Instructor
-
Judo Coach
-
All Japan Judo Federation, Certified A License Referee
-
Special Educational Needs Specialist