戸邉 優美 (トベ ユミ)
TOBE Yumi
職名 |
准教授 |
学位 |
博士(文学)(筑波大学) |
専門分野 |
文化人類学、民俗学, 博物館学 |
外部リンク |
|
戸邉 優美 (トベ ユミ) TOBE Yumi
|
埼玉県立歴史と民俗の博物館
2024年4月 - 2025年3月
埼玉県立歴史と民俗の博物館
2023年4月 - 2024年3月
埼玉県教育局市町村支援部文化資源課
2021年4月 - 2023年3月
埼玉県立歴史と民俗の博物館
2016年4月 - 2021年3月
東京都江戸東京博物館
2008年4月 - 2011年3月
戸邉 優美
東京大学大気海洋研究所国際沿岸海洋研究センター研究報告 38 54 - 59 2024年2月
戸邉 優美
国立歴史民俗博物館研究報告 = Bulletin of the National Museum of Japanese History 241 227 - 252 2023年4月
出版者・発行元:佐倉 : 国立歴史民俗博物館
女講中の民俗誌―牡鹿半島における女性同士のつながり―
( 担当: 単著)
岩田書院 2019年2月 ( ISBN:9784866020679 )
「講」研究の可能性Ⅴ(長谷部八郎編著)
戸邉優美( 担当: 分担執筆 , 範囲: 村落社会における男性・女性の講集団の相対性と非対称性―契約講社会における女講中の役割を中心として―, p290-318)
慶友社 2025年2月 ( ISBN:9784874490792 )
人のつながりの歴史・民俗・宗教-「講」の文化論-(長谷部八朗監修/講研究会編集委員会編)
戸邉優美( 担当: 分担執筆 , 範囲: 村落構造と「講」(第2部第4章))
八千代出版 2022年4月 ( ISBN:9784842918280 )
講座日本の民俗学2 社会と儀礼(関沢まゆみ編)
戸邉優美( 担当: 分担執筆 , 範囲: 年齢集団と一人前)
朝倉書店 2021年12月 ( ISBN:9784254535846 )
現代民俗学のフィールド(古家信平編)
戸邉優美( 担当: 分担執筆 , 範囲: 婚礼衣装の共用―牡鹿地区における花嫁と集落女性の媒介形式として)
吉川弘文館 2018年3月 ( ISBN:9784642082013 )
戸邉 優美
国立歴史民俗博物館研究報告 = Bulletin of the National Museum of Japanese History 241 253 - 264 2023年4月
関東地方の民俗行事と博物館等展示への影響—特集 日本民俗学の研究動向(1) ; 新型コロナ禍における民俗学 招待あり
戸邉 優美
日本民俗学 = Bulletin of the Folklore Society of Japan / 日本民俗学会 編 ( 310 ) 55 - 60 2022年5月
当館所蔵「春日部桐箪笥製作道具」について
町田歩未, 戸邉優美
埼玉県立歴史と民俗の博物館紀要 ( 14 ) 41 - 50 2020年3月
掲載種別:速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)
雪駄と草鞋と下駄の行方 ―牡鹿半島の漁業と村落構造― 招待あり
戸邉優美
東京大学大気海洋研究所国際沿岸海洋研究センター共同利用研究集会「三陸地域における漁村民俗学 ―震災と漁業、漁民の暮らし―」 2021年7月