金坂 成通 (カナサカ シゲミチ)
KANASAKA Sigemichi
職名 |
准教授 |
学位 |
博士(経済学)(大阪大学), 修士(経済学)(神戸商科大学), 学士(経済学)(神戸商科大学) |
メールアドレス |
|
外部リンク |
|
金坂 成通 (カナサカ シゲミチ) KANASAKA Sigemichi
|
大阪大学 経済学研究科 経済学 博士課程 修了
2003年4月 - 2011年3月
神戸商科大学 経済学研究科 経済 修士課程 修了
2001年4月 - 2003年3月
大阪商業大学 経済学部
2015年4月 - 2020年3月
国名:日本国
株式会社PHP研究所 PHP編集部
2014年4月 - 2015年3月
国名:日本国
株式会社PHP研究所 新書出版部
2013年4月 - 2014年3月
国名:日本国
静岡県立大学 経営情報学部
2012年4月 - 2014年3月
国名:日本国
株式会社PHP研究所 地域経営研究センター
2011年10月 - 2013年3月
国名:日本国
日本財政学会
2003年4月 - 現在
日本経済学会
2004年6月 - 現在
日本地方財政学会
2004年5月 - 現在
日本不動産学会
2017年7月 - 現在
応用地域学会
2005年12月 - 現在
金坂 成通, 赤井 伸郎
公営企業 44 ( 11 ) 12 - 25 2013年2月
金坂 成通, 広田 啓朗, 湯之上 英雄
会計検査研究 ( 44 ) 91 - 101 2011年9月
実践財政学 : 基礎・理論・政策を学ぶ
赤井 伸郎, 新居 理有, 石川 達哉, 湯之上 英雄, 広田 啓朗, 倉本 宜史, 金坂 成通, 宮錦 三樹, 齊藤 仁, 足立 泰美, 八塩 裕之, 鈴木 善充, 前川 聡子( 範囲: 第5章 社会資本と公共事業)
有斐閣 2017年 ( ISBN:9784641165045 )
地方分権化への挑戦 -「新しい公共」の経済分析
齊藤 愼, 赤井 伸郎, 小川 亮, 金坂 成通, 川瀬 晃弘, 樺 克裕, 倉本 宜史, 佐々木 謙一, 鷲見 英司, 中野 浩司, 長谷川 明彦, 広田 啓朗, 宮本 由紀, 村上裕太郎, 山内 康弘, 湯之上 英雄, 齊藤 愼( 範囲: 第8章 公営交通事業の効率性-公営バス事業におけるネットワークDEAを中心として-)
大阪大学出版会 2012年2月 ( ISBN:4872593952 )
金坂 成通
公共選択 = Public choice studies ( 66 ) 156 - 159 2016年
日本経済学会2020年度春季大会の分科会で座長&討論者を務める
2020年5月
オンライン
5/31日本経済学会2020年度春季大会の分科会「公共経済の実証分析」で座長、および第三報告の川崎一泰・乾友彦・宮川努「乗合バス事業における経営管理がパフォーマンスに与える影響」に対して討論者を務める。
2020年度
教育の責任(何をやっているか:主たる担当科目):
公共政策、パブリックプロジェクト(調査研究による地域貢献活動の参加、財政学・地方財政論で考える)
教育の理念(なぜやっているか:教育目標):
政府と公共政策の機能を学ぶことで、大卒の社会人としての基礎的な知識・能力を身につけることを意図している。
教育の方法(どのようにやっているか:教育の工夫):
公共政策では公共経済学の基礎的な理論を学ぶことで論理的な思考力を伸ばす。プロジェクトでは実際のコンテスト等に応募することを目標にグループで活動している。
教育方法の評価・学習の成果(どうだったか:結果と評価):
前期プロジェクトでは、複数のチームが内閣府地方創生☆アイデアコンテストに応募できた。(西宮学生ビジネスアイデアコンテストに応募する予定だったチームは、コンテストがコロナで中止となったため翌年以降に応募する運びとなった。)コンテストの結果はまだ発表されていないが、まずは応募できたのが成果であり、評価できる。後期プロジェクトでは、12月6日に履修生(2,3回生)有志が本学地域連携センター主催「加古川「知」を結ぶプロジェクト」成果報告会で報告し、学内最優秀賞を得た。また、神戸新聞の記事にも掲載された。
改善点・今後の目標(これからどうするか):
オンライン授業への対応が改善点だが、グループワークをどのように効果的にすすめるか研究の余地がある。
また、プロジェクトでは毎回なんらかのコンテストに参加することを目標としたい。
根拠資料(資料の種類などの名称):
20.12.18 【加古川「知」を結ぶプロジェクト】オンラインにて成果報告会開催!
https://www.konan-u.ac.jp/korec/news/report/%E3%80%90%E5%8A%A0%E5%8F%A4%E5%B7%9D%E3%80%8C%E7%9F%A5%E3%80%8D%E3%82%92%E7%B5%90%E3%81%B6%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88%E3%80%91%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3
神戸新聞掲載記事
https://www.konan-u.ac.jp/korec/wp/wp-content/uploads/%E7%A5%9E%E6%88%B8%E6%96%B0%E8%81%9E%E6%8E%B2%E8%BC%89%E8%A8%98%E4%BA%8B.pdf
WEST学生政策提言論文発表会で審査員を務める
役割:コメンテーター, 助言・指導
WEST学生政策提言論文発表会 WEST学生政策提言論文発表会 同志社大学(オンライン開催) 2020年12月
対象: 大学生
「行財政構造改革:NPMの経済分析を中心に」と題し講義
役割:講師
大阪学院大学、財団法人大阪府市町村振興協会・おおさか市町村職員研修研究センター共催 「公共政策研究」(齊藤教授)講義 大阪学院大学 2020年11月
対象: 大学院生, 行政機関
WEST学生政策提言論文発表会中間発表会で講評を務める
役割:コメンテーター, 助言・指導
WEST学生政策提言論文発表会 WEST学生政策提言論文発表会 同志社大学(オンライン開催) 2020年9月
対象: 大学生
模擬授業「政策評価の考え方で日常生活を見直してみる」
役割:講師
雲雀丘学園高校 ワンデイカレッジ 雲雀丘学園高校 2020年9月
対象: 高校生
WEST学生政策提言論文発表会スキルアップセミナーで「空き家」グループワークに助言
役割:コメンテーター, 助言・指導
WEST学生政策提言論文発表会 WEST学生政策提言論文発表会スキルアップセミナー 同志社大学(オンライン開催) 2020年6月
対象: 大学生