写真a

山本 シャーリ (ヤマモト シャーリ)

YAMAMOTO Shari

職名

特任准教授

学位

国際学(神戸大学大学院国際協力研究科), バチュラー・オブ・アーツ(ハワイ大学)

専門分野

グローバル教育、セルフアクセスラーニング、アクティブラーニング

外部リンク

出身学校 【 表示 / 非表示

  • ハワイ大学   コレッジ・オブ・アーツ・アンド・サイエンス   東アジア言語・文学学科   卒業

    1988年8月 - 1993年5月

出身大学院 【 表示 / 非表示

  • 神戸大学大学院   国際協力研究科   修士課程   修了

    2018年4月 - 2020年3月

学内職務経歴 【 表示 / 非表示

  • 甲南大学   全学共通教育センター   特任准教授

    2024年4月 - 現在

  • 甲南大学   全学共通教育センター   特任講師

    2019年4月 - 2023年3月

所属学協会 【 表示 / 非表示

  • 日本自律学習学会

    2016年11月 - 現在

  • 日本教育メディア学会

    2023年11月 - 現在

  • 国際開発学会

    2021年10月 - 現在

 

論文 【 表示 / 非表示

  • Assessing Student Development: A BEVI-Based Analysis of Short-Term Study Abroad Program Outcomes

    山本シャーリ

    Memoirs of the Center for Education in General Studies, Konan University   ( 2 )   87 - 100   2023年3月

  • Cities as a Learning Laboratory: An Experiment in Hybrid Student Exchange Between Universities 国際共著

    Shari Yamamoto, Elizabeth Oyler, Hari Srinivas

    Memoirs of the Center for Education in General Studies, Konan University   ( 2 )   175 - 188   2023年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

  • Remote SALC Practices in a Pandemic: One University's Approach and Subsequent Revisions 査読あり

    Shari Yamamoto, Thomas Mach, Craig Mertens, Greg Sholdt, Thomas Stringer

    JASAL Journal   2 ( 1 )   71 - 81   2021年6月

     詳細を見る

    共著

    出版者・発行元:The Japan Association for Self-Access Learning  

    その他リンク: https://jasalorg.com/yamamoto-mach-mertens-sholdt-stringer/

  • Active learning strategies: A comparison of first-year university users and non-users of a self-access learning facility in Japan

    山本シャーリ

    甲南大学教育学習支援センター紀要   6   51 - 70   2021年3月

     詳細を見る

    単著

    出版者・発行元:甲南大学教育教職センター  

    This paper reports the initial results of a survey conducted as part of a multidimensional study. It explores the implications of active learning strategies and interventions adopted at a university level self-access learning center for English language education in Japan. The study examines two sample groups of students enrolled in a semester-long freshmen English speaking course: students who chose to utilize and students who chose not to utilize the self-access learning center for class-related purposes. The study begins with a comparison of the sample groups in an attempt to understand factors that influence students’ attitudes toward learning English and engagement in learning activities. A brief detail of students’ reported reasons for not utilizing the facility is provided, and attention is brought to gender differences among participants, which offers insights into accessibility and student autonomy. Finally, a description of students’ perceived benefits and learning outcomes are offered as preliminary evidence of students’ active engagement in the learning process. The study holds practical implications to improve learning experiences for students in learning spaces outside of traditional classroom settings. It is hoped that findings spark interest in the learning environments of self-access learning centers and their role in facilitating language learning and learning outcomes for students.

    DOI: doi/10.14990/00003812

    その他リンク: http://doi.org/10.14990/00003812

  • Practices implemented at a Japanese university to sustain educational opportunities for first-year students.

    Shari Yamamoto

    Proceedings of the International Conference for Media in Education 2020: Diversity Education in ICT Advanced Society   376 - 383   2020年8月

     詳細を見る

    単著

    出版者・発行元:International Conference for Media in Education (ICoME)  

    As academic courses shift online and access to campus becomes increasingly difficult, students have less opportunities to engage in face-to-face social interaction with their peers and instructors as well as decreased chances to access university support services. The disruption caused by the coronavirus pandemic places students at risk of experiencing decreased motivation and well-being as they deal with uncertainties while coping with social distancing, restrictions in movement, and in some cases isolation away from family and friends. First-year students, transitioning from high school to university life, are particularly vulnerable as they navigate these challenges. This is a case study of the practices implemented at a Japanese university self-access learning center to sustain educational opportunities for first-year students during a time of crisis and uncertainty. The case study focuses on the interventions modifed to enhance student engagement in social interaction in a virtual learning environment. Measures taken to promote student staff training and development through distance teaching and learning will also be provided in detail. Finally, the unexpected educational benefits of student staff engagement in distance learning are explaine

    その他リンク: https://icome.education/wp-content/uploads/2020/08/icome2020_programproceedings_final_v5.pdf

全件表示 >>

講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示

  • 2023年度VRを用いた英語学習アクティビティの開発 招待あり

    山本シャーリ

    甲南教育学習DXプロジェクトに関するFD・SD セミナー  (甲南大学 岡本キャンパス)  2023年11月  全学教育推進機構 教育学習支援センター

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月

    国名:日本国  

  • アリゾナ大学と甲南大学によるCOIL(国際協同オンライン学習)の試み 招待あり

    野村和宏、山本シャーリ

    第53回 近畿中・高・大 英語教育連格協議会  (甲南大学)  2023年11月  兵庫県高等学校教育研究会英語部会、兵庫県中学校教育研究会英語部会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月

    国名:日本国  

  • Staying Social Through It All: One SAC's Evolving Approach

    Shari Yamamoto, Thomas Mach

    Japan Association for Self-Access Learning (JASAL) 2023 National Conference  (Gifu Shotoku Gakuen University)  2023年10月  Japan Association for Self-Access Learning (JASAL)

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年10月

  • Reaching Reluctant Learners Through Engagement with VR

    Shari Yamamoto

    Japan Association for Self-Access Learning (JASAL) 2023 National Conference  (Gifu Shotoku Gakuen University)  2023年10月  Japan Association for Self-Access Learning

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年10月

  • 客観的測定の結果の活用:グッドプラクティスの紹介 「鹿児島大学+甲南大学​ +ハワイ大学マノア校Virtual Exchange Programの分析から」 招待あり

    2022年8月  国際教育研究コンソーシアム

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年8月

    国名:日本国  

全件表示 >>

研究費にかかる研究(調査)活動報告書 【 表示 / 非表示

  • 2024年度  Global Education, Collaborative Online International Learning (COIL), Autonomy-Supportive Learning Environments, Active Learning

    研究費の種類: 教育開発研究費

     詳細を見る

    My research aims to investigate how autonomy-supportive learning environments—in-person, blended, and virtual—affect students' motivation and engagement in global education within higher education. This includes examining aspects such as program design, material development, sustainable practices, information and communication technology tools, and Collaborative Online International Learning (COIL) programs with overseas partner universities.

  • 2021年度  グローバル教育 セルフアクセスラーニング アクティブラーニング

    研究費の種類: 教育開発研究費

  • 2020年度  グローバル教育 セルフアクセスラーニング アクティブラーニング

    研究費の種類: 教育開発研究費

 

その他教育活動及び特記事項 【 表示 / 非表示

  • 2020年9月
    -
    現在

    語学学習のための学生支援「LOFTともだちステーション」の導入

  • 2020年9月
    -
    現在

    異文化理解のための非同期型学習プログラム「International Student Workshop」の開発

  • 2020年9月
    -
    現在

    KONANプレミアプロジェクト「メガネリサイクルプロジェクト」の学生指導

  • 2020年9月
    -
    現在

    語学学習のための学生支援アクティビティの学内共有システム「LOFT@Global Zone」の導入

  • 2020年9月
    -
    2021年3月

    短期留学体験型授業(エリアスタディーズ)ハワイ大学コースのオンラインジョイントプログラム(ハワイ大学、鹿児島大学、甲南大学)の実施

全件表示 >>

 

社会貢献活動 【 表示 / 非表示

  • 令和5年度兵庫県高校生留学フェア 【午後の部】ワークショップ

    役割:企画

    兵庫県教育委員会  令和5年度兵庫県高校生留学フェア  2023年7月

  • 共に進む未来への一歩:甲南大学リサイクルプロジェクト

    役割:講師

    奈良育英高等学校  SDGs大学ゼミ   2023年6月

  • International Conference for Media in Education (Casual Cafe Talk Session: New research seeds for in/post coronavirus pandemic)

    役割:司会

    Japan Association for Educational Media Study (JAEMS), the Korean Association for Educational Information and Media (KAEIM), China Association for Educational Technology (CAET) and Teaching, Colleges and Community (TCC)  International Conference for Media in Education (ICoME 2020)  2020年8月

  • Popoki Peace Project at Nada Challenge in Kobe

    2018年7月

     詳細を見る

    Promote peace and security while strengthening bonds between people of all ages in the community through drawing, expression, and communication.

  • U.S. Consulate General Osaka-Kobe American Citizens Outreach Event

    2018年5月

     詳細を見る

    Invited to join panel discussion and speak on career planning and working in Japan to international students, participants on the Japan Exchange and Teaching (JET) program, and other foreigners living in Japan.

 

研修受講歴 【 表示 / 非表示

  • 2021年2月
     
     

    関西大学のInstitute for Innovative Global Education (IIGE)トレーニングシリーズ「International Education Leadership in a Time of Upheaval and Crisis」

  • 2021年1月
     
     

    関西大学のInstitute for Innovative Global Education (IIGE)トレーニングシリーズ「Understanding Intercultural Competence Development through COIL Experience」ワークショップ 

  • 2020年12月
     
     

    関西大学のInstitute for Innovative Global Education (IIGE)トレーニングシリーズ「COIL/VEのためのインストラクショナル・デザイン」ワークショップ I &Ⅱ

  • 2020年8月
     
     

    一般社団法人 国際教育研究コンソーシアム主催のSummer Institute on International Education (SIIEJ) 2020「新型コロナ禍と国際教育の将来像」

学内活動 【 表示 / 非表示

  • 2020年4月
    -
    現在

      共通教育センター広報委員会   (部局内委員会)

  • 2020年4月
    -
    現在

      国際交流センター運営委員会   (部局内委員会)

  • 2019年11月
    -
    現在

      国際交流センター フェロー   (その他の主要活動)

  • 2019年4月
    -
    現在

      グローバル教育推進委員会   (全学委員会)