写真a

服部 正 (ハットリ タダシ)

HATTORI Tadashi

職名

教授

専門分野

博物館学, 美術史, 美術史, 美学および芸術論

外部リンク

学内職務経歴 【 表示 / 非表示

  • 甲南大学   文学部   人間科学科   教授

    2013年4月 - 現在

学外略歴 【 表示 / 非表示

  • 横尾忠則現代美術館

    2012年4月 - 2013年3月

  • 横尾忠則現代美術館

    2012年4月 - 2013年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

  • 兵庫県立美術館

    2002年4月 - 2012年3月

  • 兵庫県立美術館

    2002年4月 - 2012年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

  • 兵庫県立近代美術館

    1995年8月 - 2002年3月

全件表示 >>

所属学協会 【 表示 / 非表示

  • 美術史学会

      詳細を見る

  • 美術史学会

    2013年4月 - 現在

  • 民族藝術学会

      詳細を見る

  • 民族芸術学会

    2013年4月 - 現在

 

論文 【 表示 / 非表示

  • L’art brut japonais sans folie et sans corps 招待あり

    Tadashi Hattori, traduit de l’anglais par Nicolas Tajan

    La Douleur à l’œuvre, corps, art, folie., Sous la direction de Patrick Martin-Mattera, Céline Masson et Nicolas Tajan, Collection Pandora, Éditions In Press.   63 - 78   2022年5月

  • アール・ブリュットの限界とアートの力 招待あり

    服部正

    臨床心理学   増刊 ( 第12 )   190 - 195   2020年8月

     詳細を見る

    単著

    出版者・発行元:金剛出版  

  • 二つのアール・ブリュット――戦後フランスと現代日本 招待あり

    服部正

    日本病跡学雑誌   ( 98 )   26 - 35   2019年12月

     詳細を見る

    単著

    出版者・発行元:日本病跡学会  

  • 現代の「アール・ブリュット」と日本の作品 (特集 精神医学と芸術の多様な接点) 招待あり

    服部 正

    臨床精神医学 = Japanese journal of clinical psychiatry   48 ( 3 )   317 - 324   2019年3月

     詳細を見る

    単著

    出版者・発行元:アークメディア  

    CiNii Article

    researchmap

  • 小幡正雄の遺作について 招待あり

    服部正

    国立新美術館研究紀要   ( 5 )   206 - 219   2018年12月

     詳細を見る

    単著

全件表示 >>

書籍等出版物 【 表示 / 非表示

  • 日本のアール・ブリュット-もうひとつの眼差し

    サラ・ロンバルディ, 服部正, エドワード・M・ゴメズ( 担当: 共著)

    国書刊行会  2018年11月  ( ISBN:978-4-336-06334-2

  • アドルフ・ヴェルフリ 二萬五千頁の王国

    「服部正」「ヒラー・シュタトレ」「ダニエル・バウマン」「河田亜也子」「柚花文」( 担当: 共編者(共編著者))

    国書刊行会  2017年1月  ( ISBN:978-4-336-06141-6

  • アドルフ・ヴェルフリ 二萬五千頁の王国

    服部正( 担当: 監修)

    国書刊行会  2017年 

     詳細を見る

  • 障がいのある人の創作活動 - 実践の現場から

    服部正他( 担当: 編集)

    あいり出版  2016年7月 

  • A Special Touch - lige fra hjertet

    Tadashi Hattori, Dorte Kirkeby Andersen, Mia Lejsteds, Iben From( 担当: 共著)

    Kunst Centret Silkeborg Bad  2016年5月  ( ISBN:978-87-91252-67-9

全件表示 >>

総説・解説記事(Misc) 【 表示 / 非表示

  • 衝動が生み出すアール・ブリュット 招待あり

    服部正

    美術の窓   ( 168 )   88 - 91   2022年9月

  • 中村裕太は長谷川三郎に何を見たのか:《眼横鼻直》と蒲鉾板版木を中心に 査読あり

    服部正, 中村裕太

    民族藝術学会誌 arts/   ( 37 )   153 - 169   2021年3月

     詳細を見る

    掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)   出版者・発行元:民族藝術学会  

  • コロナ状況下での芸術表現:創作と発信の工夫と苦悩 招待あり

    淺野夕紀, 大谷 燠, 小林 公, 中川 眞, 服部正

    民族藝術学会誌 arts/   ( 37 )   233 - 246   2021年3月

     詳細を見る

    掲載種別:会議報告等  

  • 西垣籌一の美術教育とアール・ブリュット

    服部正

    みずのき美術館コレクション   ( 2 )   75 - 79   2020年3月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)   出版者・発行元:みずのき美術館  

  • Q&Aでたどる、アウトサイダー・アートのアウトライン (アウトサイダー・アート : 描かずには生きられない! 境界線上の表現者たち) 招待あり

    服部 正

    美術手帖 : monthly art magazine   69 ( 1049 )   20 - 33   2017年2月

     詳細を見る

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)   出版者・発行元:美術出版社  

    CiNii Article

    researchmap

全件表示 >>

講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示

  • 誰のためのアート?芸術活動で大切にすべきこと 招待あり

    服部正

    障がいのある人の創作・表現活動支援に関する研修会~しる・つながる・ひろげる  (オンライン)  2023年3月  岩手県障がい者芸術活動支援センター

  • 福祉セクションについて 招待あり

    山田奨治、山下典子、服部正

    第274回 日文研木曜セミナー「縮小する社会での文化創造を考える」  (国際日本文化研究センター)  2023年1月  国際日本文化研究センター

  • 芸術表現と障害、研究とキュレーションの現場から 招待あり

    牧口千夏、寺岡海、服部正

    CONNECT⇄_「共生・多様性・アクセシビリティについて考える連続トーク  (京都国立近代美術館)  2022年12月  文化庁

  • 障害のある人の文化芸術活動 招待あり

    服部正

    第37回国民文化祭 第22回全国障害者芸術・文化祭「美ら島おきなわ文化祭2022」  2022年11月 

  • 研究の現場から 招待あり

    長津結一郎、服部正

    もぞもぞする現場 – 芸術と障害にかかわるひとたちの、ネットワークづくりのためのアセンブリー  2022年11月  HAPS(東山アーティスツ・プレイスメント・サービス)、文化庁

全件表示 >>

その他研究活動・業績等 【 表示 / 非表示

  • 公開コロキウム「社会システムの中の身体/アート」

    2013年6月

     詳細を見る

    立命館大学  長田謙一、竹中悠美、木村理恵子、鴻野わか菜、他  座談会

    「アウトサイダー・アートの身体性」について報告

科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示

  • アートによる地域再生の実践的検証―障害者アートと地域アートの未来像を探る試み

    2020年4月 - 2023年3月

    学術振興機構 科学研究費助成事業 基盤研究(C)

    三脇 康生, 馬場 晋作, 服部 正, 石川 亮

     詳細を見る

    服部が企画の一人でもある京都国際マンガミュージアムで開催されている展覧会「縮小社会のエビデンスとメッセージ」にて、リールの医師、ジャンリュック・ローランへ、三脇がインタビューしたものに、完全な翻訳を付けて、この展覧会で公開されている。アートをいかにして、精神医療に包摂したか、その哲学を聞き出している。これはのちの、出版時に掲載される予定のCoreテキストになる。またこの展覧会の展関連イベント「屋台から社会的処方へ」では守本陽一医師とのトーク(三脇、服部による)を令和3年3月に行う予定であったが、5月8日(日)に延期された。来年度に報告する。
    しかし【公開研究会】「アートによる地域再生再考、障害者アート、地域アートの未来」令和3年3月21日に、甲南大学人間科学研究所主催公開研究会「アートによる地域再生再考、障害者アート、地域アートの未来」をzoomで開き、2022年3月21日 午後1時~ https://us02web.zoom.us/j/81691458333、ゲストで沢山遼氏に参加してもらい、このプロジェクトの考察をふかめ、滋賀の湖西地区で、辛うじて確保できた地域で活動も紹介した(石川、馬場による)。これの内容は、以下である。2021年度の取り組み 日常に並走するアートプロジェクトへ「堅田*はまさんぽ~湖にであう風と綿~」開催日時|2021年11月19日(金)~2021年11月28日(日) 10:00~16:00 協働制作実施期間 2021年10月10日~12月20日 開催場所|堅田浜通り商店街周辺 メイン会場「草の家」 主 催|地域とアートプロジェクト実行委員会・成安造形 大学

    researchmap

  • 障害者の創作活動における芸術家の役割の検証

    2018年4月 - 2022年3月

    学術振興機構 科学研究費助成事業 基盤研究(C)

  • 障がい者の創作活動の美術的評価手法の確立

    2014年4月 - 2018年3月

    学術振興機構 科学研究費助成事業 基盤研究(C)

研究費にかかる研究(調査)活動報告書 【 表示 / 非表示

  • 2024年度  アウトサイダー・アート/アール・ブリュットの研究

    研究費の種類: 教員研究費

  • 2023年度  アウトサイダー・アート/アール・ブリュットの研究

    研究費の種類: 教員研究費

     詳細を見る

    ・宗教家、ホームレス、障害者など、独学自修の創作者による「アウトサイダー・アート/アール・ブリュット」の芸術的、社会的意味を理解し、障害者の創作活動の意義、美術活動の実践における偏向状態などを分析することを目的とする。 ・その目的を達成するために、国内外の障害者福祉制度と障害者の創作活動の関係についての歴史的研究、現代美術とアウトサイダー・アートについての美術批評と展覧会のあり方についての実践的研究、障害者支援として創作的活動についてのフィールドワーク的研究、美術作品の評価に対する博物館の影響についての歴史的研究、地域社会、現代メディアと美術の関係についての実践的研究を行う。 ・上記により、学問領域での発表による学術的貢献、展覧会活動や執筆活動、講演会活動を通じての社会的貢献、各種行政委員会等での提言を通じた政策的貢献を目標とする。

  • 2022年度  アウトサイダー・アート/アール・ブリュットの研究

    研究費の種類: 教員研究費

  • 2021年度  アウトサイダー・アート/アール・ブリュットの研究

    研究費の種類: 教員研究費

     詳細を見る

    「アウトサイダー・アート/アール・ブリュット」の芸術的、社会的意味を理解し、障害者の創作活動の意義、美術活動の実践における偏向状態などを分析する

  • 2020年度  アウトサイダー・アート/アール・ブリュットの研究

    研究費の種類: 教員研究費

     詳細を見る

    「アウトサイダー・アート/アール・ブリュット」の芸術的、社会的意味を理解し、障害者の創作活動の意義、美術活動の実践における偏向状態などを分析する。

 

所属学協会等の委員歴 【 表示 / 非表示

  • 2015年4月 - 現在   民族芸術学会  理事

社会貢献活動 【 表示 / 非表示

  • 「アール・ブリュット・ジャポネ」展講演会「アール・ブリュットはどこへ行く?」(高知県立美術館)

    2013年4月

  • ワード・イン・アート展(横尾忠則現代美術館)

    2013年3月 - 2013年6月

  • 西はりま特別支援学校教員向け講演会「障がい者のアート活動について」

    2012年8月

  • 鞆の津ミュージアム開館記念シンポジウム基調講演「芸術衝動の原点〜アール・ブリュットの魅力」

    2012年6月

  • 解剖と変容展講演会「アール・ブリュットの現在」(広島市現代美術館)

    2012年5月

全件表示 >>

 

取得資格 【 表示 / 非表示

  • 博物館学芸員資格