Papers - TAKAISHI Kyoko
-
The Significance of Involving Clinical Psychologists in the Practice of Social Prescribing on Campus
TAKAISHI, Kyoko
( 32 ) 56 - 68 2025.2
Single Work
-
A Study on the Development of Student Counseling from the Perspective of Social Prescription
Bulletin of Konan University Student Counseling Services ( 31 ) 52 - 65 2024.2
-
学生相談におけるコロナ禍の経験からー遠隔相談とイメージ体験をめぐって Invited
高石恭子
箱庭療法学研究 35 ( 3 ) 77 - 97 2023.3
Publisher:日本箱庭療法学会
2022年度第1回日本箱庭療法学会研修会全体講演の記録
-
組織のライフサイクルという観点から見た一私立大学学生相談機関の事例研究
高石恭子
甲南大学学生相談室紀要 ( 30 ) 48 - 61 2023.2
-
On the Transformation of Students' Experience Styles Accelerated by Covid-19 Disaster
Kyoko Takaishi
Bulletin of Konan University Student Counseling Room ( 29 ) 40 - 52 2022.2
-
高等教育の遠隔実施下におけるハイブリッド型学生相談についての一考察
高石恭子
甲南大学学生相談室紀要 ( 28 ) 62 - 75 2021.2
Single Work
Publisher:甲南大学カウンセリングセンター学生相談室
-
Student Counseling and Diversity
Bulletin of Konan University Student Counseling Room ( 27 ) 60 - 71 2020.2
Single Work
-
学生相談における見立て―初年次から卒業後まで関わった男子学生の一事例を通して―
高石恭子
甲南大学学生相談室紀要 ( 26 ) 52 - 66 2019.2
Single Work
Authorship:Lead author
-
学生相談カウンセラーによる発達障害学生への支援の現状に関する研究 Reviewed
吉良安之,高石恭子,内野悌司,菊池悌一郎,福留留美,福盛英明,松下智子,田島晶子
学生相談研究 39 ( 1 ) 1 - 13 2018.7
Joint Work
-
自我体験の発達と危機 Invited
高石恭子
臨床心理学 18 ( 2 ) 203 - 207 2018.3
Single Work
-
多元的自己の時代における自我体験の様相―1982年と2005年の経年比較を通して―
高石恭子
甲南大学学生相談室紀要 ( 25 ) 38 - 56 2018.2
Single Work
-
Psychologia 60 ( 4 ) 169 - 187 2017.12
Single Work
-
箱庭療法と風景構成法―垂直軸の観点から Invited
高石恭子
箱庭療法学研究 30 ( 2 ) 77 - 98 2017.11
Single Work
-
被災体験を語ること・語れることの意味 Invited
高石恭子
子育て支援と心理臨床 13 58 - 62 2017.4
Single Work
Authorship:Lead author
-
発達障害及び発達障害の傾向のある学生への支援の現状と合理的配慮に関する教員の意識についての研究―甲南大学専任教員・非常勤講師へのアンケート調査から―
高石恭子・青柳寛之・福留留美
甲南大学学生相談室紀要 ( 24 ) 24 - 45 2017.2
Joint Work
Authorship:Lead author
-
発達障害学生の支援の現状と課題に関する学生相談カウンセラーへの調査研究―所属機関の設立形態(国公立・私立)間の比較を中心に―
福留留美,高石恭子,青柳寛之
甲南大学学生相談室紀要 ( 24 ) 9 - 23 2017.2
Joint Work
-
Counseling Sevices and Disability Services for Students in the United States
Bulletin of Konan University Student Counseling Room 23 42 - 56 2016.2
Single Work
-
A Study on the Support for the Students with Developmental Disorders offered by Campus Counseling Room
Bulletin of Konan University Student Counseling Room 23 25 - 41 2016.2
Joint Work
-
What is Necessary for Our Higher Education to Support Students to Leave their Nest?
Kyoko TAKAISHI
Bulletin of Konan University Student Counseling Room 22 41 - 55 2015.2
Single Work
-
'Subjectivity' and Student Counseling
TAKAISHI Kyoko
Bulletin of Konan University Student Counseling Room ( 21 ) 28 - 41 2014.2
Single Work
-
How should be the Case Study be in the Student Counseling as Education?
TAKAISHI Kyoko
Bulletin of Konan University Student Counseling Room ( 20 ) 30 - 43 2013.2
Single Work
-
学生相談の固有性と専門性についての一考察
高石恭子
甲南大学学生相談室紀要 ( 19 ) 31 - 44 2012.2
Single Work
-
学生期の親子関係と大学における親支援のあり方について
高石恭子
甲南大学学生相談室紀要 ( 18 ) 49 - 58 2011.2
Single Work
-
大学教職員の学生支援・学生対応についての意識の現状
高石恭子
甲南大学学生相談室紀要 ( 17 ) 15 - 27 2010.2
Single Work
-
現代学生のこころの育ちと高等教育に求められるこれからの学生支援
高石恭子
京都大学高等教育研究 ( 15 ) 79 - 88 2009.12
Single Work
-
発達障害という視点が学生相談にもたらしたもの
高石恭子
甲南大学学生相談室紀要 ( 16 ) 63 - 74 2009.2
Single Work
-
学生相談の歴史に果たした心理臨床の役割
高石恭子
甲南大学学生相談室紀要 ( 15 ) 21 - 30 2008.2
Single Work
-
学生を育てるということ
高石恭子
甲南大学学生相談室紀要 ( 14 ) 12 - 22 2007.2
Single Work
-
ひきこもりと不本意就学の学生相談室利用者に占める比率の変化
高石恭子
甲南大学学生相談室紀要 ( 13 ) 15 - 27 2006.2
Single Work
-
学生相談における継時的自己評価の試み―一私立大学学生相談機関の事例研究―
高石恭子
甲南大学学生相談室紀要 ( 12 ) 51 - 62 2005.2
Single Work
-
私の学生相談
高石恭子
学生相談研究 25 ( 1 ) 82 - 93 2004.7
Single Work
-
母性とエロス―原初的母子イメージの再考
高石恭子
プシケー (新曜社) ( 23 ) 59 - 67 2004.6
Single Work
-
青年期から若い成人期に想起された自我体験の考察―大学生への調査を基に―
高石恭子
甲南大学学生相談室紀要 ( 11 ) 23 - 34 2004.2
Single Work
-
ユニバーサル・アクセス時代の大学と学生相談~地域コミュニティに果たす役割と相互交流の試み~
高石 恭子
「大学と学生」(独立行政法人日本学生支援機構編) 476号 58-63 2004
Single Work
-
大学不登校の事例を通してみたひきこもりへの援助
高石恭子
甲南大学学生相談室紀要 ( 10 ) 45 - 56 2003.2
Single Work
-
学生相談から見たひきこもりと不本意就学の現状
高石恭子
甲南大学学生相談室紀要 ( 9 ) 16 - 28 2002.2
Single Work
-
周辺在籍者の学生相談室利用動向とその心理的特徴について
高石恭子
甲南大学学生相談室紀要 ( 8 ) 30 - 42 2001.2
Single Work
-
学生相談における性の問題
高石恭子
甲南大学学生相談室紀要 ( 6 ) 39 - 48 1999.2
Single Work
-
阪神・淡路大震災後に被災者が見た夢と心の健康について—震災1年5ヵ月後の調査をもとに—
高石恭子
甲南大学学生相談室紀要 ( 5 ) 40 - 53 1998.2
Single Work
-
聖娼と心理療法
高石 恭子
金子書房『心理臨床の実際』 5 246 - 258 1998
Single Work
-
震災と夢の癒し
高石恭子
「阪神大震災 心の風景」甲南大学阪神大震災調査委員会 62 - 74 1997.3
Single Work
-
阪神・淡路大震災後に学生が見た夢と心の健康について
高石恭子
甲南大学学生相談室紀要 ( 4 ) 30 - 41 1997.2
Single Work
-
カウンセリングにおける夢と物語の癒しについて—関係妄想をもつ女子学生の事例を通して—
高石恭子
甲南大学学生相談室紀要 ( 3 ) 47 - 61 1996.2
Single Work
-
風景構成法における大学生の構成型分布と各アイテムの分析
高石恭子
甲南大学学生相談室紀要 ( 2 ) 38 - 47 1995.2
Single Work
-
「離婚」からみた「結婚」と自己実現
高石恭子
imago(青土社) ( 5-6 ) 70 - 75 1994.5
Single Work
-
自立の過程で離人症状を呈した女子大学生の事例—雪かきから雪どけに至るまで—
高石恭子
甲南大学学生相談室紀要 ( 1 ) 30 - 37 1994.2
Single Work
-
聖娼と現代の心理療法
高石恭子
プシケー(新曜社) ( 12 ) 42 - 66 1993.6
Single Work
-
癒しの夢
高石恭子
imago(青土社) ( 2-12 ) 30 - 37 1991.11
Single Work
-
初期および中期青年期の女子における自我体験の様相
高石恭子
京都大学学生懇話室紀要 ( 19 ) 29 - 45 1990.3
Single Work
-
風景構成法からみた前思春期の心理的特徴について
高石恭子
京都大学教育学部心理教育相談室紀要『臨床心理事例研究』 ( 15 ) 240 - 246 1988.12
Single Work
-
対人恐怖を伴う登校拒否女子の事例
高石恭子
京都大学教育学部心理教育相談室紀要『臨床心理事例研究』 ( 15 ) 25 - 34 1988.12
Single Work
-
青年期の自我発達と自我体験について
高石恭子
京都大学教育学部紀要 34 210 - 220 1988.3
Single Work
-
古代治療と神々-癒しの元型についての一考察-
高石 恭子
創元社『臨床的知の探究』 上 235 - 255 1988
Single Work
-
"友達と遊べない" という主訴で来室したC子の事例—自分の花を見つけた少女—
高石恭子
京都大学教育学部心理教育相談室紀要「臨床心理事例研究」 ( 14 ) 71 - 80 1987.11
Single Work
-
屋根に架けられたはしご—対人緊張の強い男児の遊戯療法過程—
高石恭子
京都大学教育学部心理教育相談室紀要「臨床心理事例研究」 ( 13 ) 86 - 94 1986.10
Single Work
-
学校へ行くのをやめてしまった少女との面接過程
高石恭子
京都大学教育学部心理教育相談室紀要「臨床心理事例研究」 ( 12 ) 271 - 279 1985.11
Single Work