Presentations -
-
著者自身による論文(10.1038/s41586-024-08111-7)解説 Invited
日下部岳広
NBRPカタユウレイボヤ論文オンラインセミナー2024年12月 (Zoomによるオンラインセミナー(講演後YouTubeで一般公開)) 2024.12 ナショナルバイオリソースプロジェクト(NBRP)
Event date: 2024.12
-
脊椎動物の頭部の起源を探る Invited
日下部岳広
SUNBORセミナー (サントリーワールドリサーチセンター) 2024.12 公益社団法人サントリー生命科学財団
Event date: 2024.12
-
2024年ノーベル生理学・医学賞の解説:ヒトの遺伝子の働きを制御することができる「マイクロRNA分子」の発見 Invited
久原篤、日下部岳広
第25回甲南の教員が解説するNobel Prize2024① ~ノーベル生理学・医学賞~ (甲南大学岡本キャンパス7号館SaLaCo(オンライン同時配信)) 2024.12 甲南大学大学院自然科学研究科
Event date: 2024.12
-
ホヤ幼生の始原的鼻プラコード由来感覚神経細胞を起点とする神経経路の解析
第47回日本分子生物学会年会 (マリンメッセ福岡) 2024.11
Event date: 2024.11
-
カタユウレイボヤ幼生がもつ成体脳の前駆細胞機能を有する上衣細胞の同定
第47回日本分子生物学会年会 (マリンメッセ福岡) 2024.11
Event date: 2024.11
-
ホヤ幼生および成体における眼外オプシンの多様性と分布
第47回日本分子生物学会年会 (マリンメッセ福岡) 2024.11
Event date: 2024.11
-
ゲノム編集法によるメダカ網膜特異的転写因子Nrlの機能解析
第47回日本分子生物学会年会 (マリンメッセ福岡) 2024.11
Event date: 2024.11
-
カルシウムイメージング法を用いたホヤ幼生脳のグリア細胞の機能解析
第47回日本分子生物学会年会 (マリンメッセ福岡) 2024.11
Event date: 2024.11
-
Spatial transcriptomic analysis of the neural complex of the ascidian Ciona intestinalis type A Invited
CNU Conference of Advanced Technology 2024 (Chungnam National University, Daejeon, Korea) 2024.11 Chungnam National University
Event date: 2024.11
Country:Korea, Republic of
-
The origin of the vertebrate head: insights from the proto-vertebrate model Ciona Invited
CNU Conference of Advanced Technology 2024 (Chungnam National University, Daejeon, Korea) 2024.11 Chungnam National University
Event date: 2024.11
Country:Korea, Republic of
-
カタユウレイボヤ幼生の始原的鼻プラコード由来表皮感覚細胞aATENを起点とする神経経路の解析
日本動物学会第95回大会 (長崎大学) 2024.9
Event date: 2024.9
-
ホヤ幼生脳のグリア細胞の多様性と細胞内カルシウム動態
日本動物学会第95回大会 (長崎大学) 2024.9
Event date: 2024.9
-
カタユウレイボヤの眼外オプシンの多様性と分布
日本動物学会第95回大会 (長崎大学) 2024.9
Event date: 2024.9
-
真骨魚類におけるエキソン/イントロン構造の異なるロドプシン遺伝子の機能分化過程の解析
日本動物学会第95回大会 (長崎大学) 2024.9
Event date: 2024.9
-
ゲノムレベルでの網羅的解析が明らかにした脊椎動物型非視覚オプシンの分子進化の歴史
第24回光生物学協会年会 (京都大学) 2024.8
Event date: 2024.8
-
Investigation of neuron-glia interactions using optogenetics in Ciona swimming larvae
12th International Tunicate Meeting (Santa Cruz, California, U.S.A.) 2024.7
Event date: 2024.7
Country:United States
-
Neural crest lineage in the proto-vertebrate model Ciona International coauthorship
12th International Tunicate Meeting (Santa Cruz, California, U.S.A.) 2024.7
Event date: 2024.7
Country:United States
-
Transition of photoreceptor opsins during life cycle of Ciona
12th International Tunicate Meeting (Santa Cruz, California, U.S.A.) 2024.7
Event date: 2024.7
Country:United States
-
Spatial transcriptomic analysis of the Ciona adult brain
12th International Tunicate Meeting (Santa Cruz, California, U.S.A.) 2024.7
Event date: 2024.7
Country:United States
-
カタユウレイボヤ幼生の始原的鼻プラコード由来表皮感覚細胞からの神経経路の解析
第46回日本分子生物学会年会 (神戸国際会議場) 2023.12
Event date: 2023.12
-
ロドプシン欠損メダカ網膜における桿体の喪失および短波⻑感受性錐体の増加と形態変化
第46回日本分子生物学会年会 (神戸国際会議場) 2023.12
Event date: 2023.12
-
光遺伝学とカルシウムイメージングを用いたホヤ幼生のグリア細胞の解析
第6回ホヤ研究会 (鹿児島大学) 2023.11
Event date: 2023.11
-
カタユウレイボヤ成体の光応答と光受容組織および光受容分子の解析
第6回ホヤ研究会 (鹿児島大学) 2023.11
Event date: 2023.11
-
ホヤ成体脳の空間トランスクリプトーム解析
第6回ホヤ研究会 (鹿児島大学) 2023.11
Event date: 2023.11
-
メダカ長波長感受性錐体視細胞特異的双方向エンハンサーの機能解析
日本動物学会第94回大会 (山形大学) 2023.9
Event date: 2023.9
-
空間的トランスクリプトームによるホヤ成体脳および周辺組織の構造と生理機能の解析
日本動物学会第94回大会 (山形大学) 2023.9
Event date: 2023.9
-
ロドプシン欠損メダカの網膜プロテオミクスと視運動反応
日本動物学会第94回大会 (山形大学) 2023.9
Event date: 2023.9
-
光遺伝学を用いたホヤ幼生のグリア細胞の機能解析
日本動物学会第94回大会 (山形大学) 2023.9
Event date: 2023.9
-
ゲノムレベルでの網羅的解析が明らかにした脊椎動物進化過程における非視覚オプシンの複雑な欠失パターン
第23回光生物学協会年会 (京都大学) 2023.8
Event date: 2023.8
-
ロドプシン欠損メダカの網膜プロテオーム・組織形態・行動
第23回光生物学協会年会 (京都大学) 2023.8
Event date: 2023.8
-
Functional analysis of a long-wave sensitive (lws) cone-specific bi-directional enhancer in medaka
2023.7
Event date: 2023.7
-
Developmental profiles of activity of gnrh-expressing cells in the larval central nervous system of the ascidian Ciona intestinalis type A
2023.7
Event date: 2023.7
-
A new fish model of retinitis pigmentosa: histological, behavioral, and proteomics analyses of medaka lacking rhodopsin
2023.7
Event date: 2023.7
-
Spatial transcriptomic analysis of the adult brain of the ascidian Ciona intestinalis type A
2023.7
Event date: 2023.7
-
Mass Spectrometry Imaging of neurotransmitters in medaka brain
6th International Symposium of the Kyoto Biomolecular Mass Spectrometry Society / International symposium on mass spectrometry imaging 2023 KYOTO (Kyoto) 2023.1
Event date: 2023.1
Country:Japan
-
ロドプシン欠損メダカの網膜構造、行動およびプロテオーム解析
第45回日本分子生物学会年会 (幕張メッセ) 2022.12
Event date: 2022.11 - 2022.12
-
カタユウレイボヤ成体の神経複合体における光受容分子の同定
第45回日本分子生物学会年会 (幕張メッセ) 2022.11
Event date: 2022.11 - 2022.12
-
カタユウレイボヤ成体中枢神経系の空間的遺伝子発現プロファイリング
第45回日本分子生物学会年会 (幕張メッセ) 2022.11
Event date: 2022.11 - 2022.12
-
多様な動物を通してみた生きるしくみと進化 〜ホヤとメダカで探る脳と目の進化〜 Invited
第46回日本血液事業学会総会 (神戸国際会議場) 2022.10
Event date: 2022.10
-
感覚器・神経系を中心とした脊索動物の発生・生理・進化に関する研究, 日本動物学会賞受賞者講演 Invited
日本動物学会第93回大会 (早稲田大学) 2022.9
Event date: 2022.9
-
イメージング質量分析法を用いたメダカ脳の神経情報伝達物質の可視化
第47回日本医用マススペクトル学会年会 (オンライン)
Event date: 2022.9
-
カタユウレイボヤ成体の神経複合体の空間的トランスクリプトーム解析
日本動物学会第93回大会 (早稲田大学) 2022.9
Event date: 2022.9
-
カタユウレイボヤ成体の光応答と光受容組織および光受容分子の解析
日本動物学会第93回大会 (早稲田大学) 2022.9
Event date: 2022.9
-
Computational Inference of Gene Regulatory Network in the ascidian brain by single cell RNA-seq data
11th International Tunicate Meeting (Kobe) 2022.7
Event date: 2022.7
Country:Japan
-
Photoreceptive tissues and photoresponse in the adult of Ciona intestinalis type A
11th International Tunicate Meeting (Kobe) 2022.7
Event date: 2022.7
Country:Japan
-
Molecular and functional diversity of the nerve cord ependymal cells in Ciona larvae
11th International Tunicate Meeting (Kobe) 2022.7
Event date: 2022.7
Country:Japan
-
Investigation of neuron-glia interactions using a combination of optogenetics and calcium imaging in Ciona swimming larvae
11th International Tunicate Meeting (Kobe) 2022.7
Event date: 2022.7
Country:Japan
-
光遺伝学とカルシウムイメージングによるホヤ幼生のグリア上衣細胞の生理機能の解析
Neuro2022 第45回日本神経科学大会/第65回日本神経化学会大会/第32回日本神経回路学会大会 (早稲田大学) 2022.7
Event date: 2022.6 - 2022.7
-
シングルセルトランスクリプトームに基づくホヤ幼生神経索グリア細胞の神経発生および神経機能における役割の解析
Neuro2022 第45回日本神経科学大会/第65回日本神経化学会大会/第32回日本神経回路学会大会 (早稲田大学) 2022.7
Event date: 2022.6 - 2022.7
-
錐体視細胞特異的miRNA欠損メダカ網膜のトランスクリプトームおよび組織学的解析
Neuro2022 第45回日本神経科学大会/第65回日本神経化学会大会/第32回日本神経回路学会大会 (早稲田大学) 2022.6
Event date: 2022.6 - 2022.7
-
長波長感受性錐体特異的エンハンサーのCRISPR/Cas9ゲノム編集法による機能解析
Neuro2022 第45回日本神経科学大会/第65回日本神経化学会大会/第32回日本神経回路学会大会 (早稲田大学) 2022.6
Event date: 2022.6 - 2022.7
-
Role of Hh signaling in tunicate development and chordate evolution
Takehiro G. Kusakabe, Kana Waki, and A. F. M. Tariqul Islam
Hedgehog 2012: Hedgehog Signaling in Development, Evolution and Disease (BIOPOLIS, Singapore)
Event date: 2012.3
招待講演
-
脊索動物に脊椎動物の起源を探る
日下部岳広
日本進化学会第13回大会・シンポジウムS6-0731M「脳はどうやってうまれ、どうやって複雑化していったのか」 (京都大学百年記念ホール)
Event date: 2011.7
招待講演
-
The tunicate nervous system: insights into the origin of vertebrate-specific traits
Takehiro G. Kusakabe
第8回国際比較生理生化学会議 Symposium S31 “Evolving shapes and development - viewed from changes in gene regulations” (名古屋国際会議場)
Event date: 2011.6
招待講演
-
神経系の発生と多様性:脊索動物モデル・ホヤから脊椎動物モデル・メダカへの展開
日下部岳広
第9回 関西小型魚類勉強会 ((独)産業総合技術研究所 尼崎支所)
Event date: 2011.5
招待講演
-
The origin and evolution of the cranial sensory organs and pituitary: evidence from basal chordates
Kusakabe, T. G.
日本進化学会第12回東京大会・国際ワークショップ『Evolving shapes and development - viewed from changes in gene regulations』 Part 1 (東京工業大学大岡山キャンパス) 日本進化学会
Event date: 2010.8
招待講演
-
Regulation of nervous system development in Ciona intestinalis: transcriptional regulation and small non-coding RNAs
Kusakabe, T. G.
Seminar at Ovservatoire Oceanologique, Villefranche-sur-mer (Ovservatoire Oceanologique, La Darse 06230, Villefranche-sur-mer, France)
Event date: 2010.5
招待講演
-
Decoding cis-regulatory systems of cell type-specific genes in the tunicate genome
Kusakabe, T.
International Symposium on Marine Genomics 2009 (Southern Plaza Kaiho, Okinawa, Japan)
Event date: 2009.12
招待講演
-
The origin and evolution of the cranial sensory organs and pituitary: evidence from molecular phylogeny and tunicate development
Kusakabe, T. G.
19th Hot Spring Harbor Symposium & 4th Global COE International Symposium "Molecular Evolution and Bioinformatics" (Kyushu University, Fukuoka, Japan) 九州大学生体防御医学研究所、グローバルCOEプログラム「個体恒常性を担う細胞運命の決定とその破綻」
Event date: 2009.11
招待講演
-
情報科学と比較ゲノムを活用したホヤ遺伝子の発現調節機構の解析
日下部岳広
第342回 生命科学セミナー(広島大学4研究科共同セミナー) (広島大学総合科学部K306) 広島大学総合科学研究科
Event date: 2008.8
招待講演
-
Molecular and Cellular Mechanisms of Glutamatergic and GABAergic Neuron Development in the Ascidian Larva
Kusakabe, T.
The Sixth Okazaki Biology Conference " Marine Biology " (Okazaki Conference Center) 基礎生物学研究所
Event date: 2007.12
招待講演
-
ホヤの光受容システムから探る脊椎動物の頭部感覚器官の起源
日下部岳広、津田基之
日本進化学会第9回大会 ワークショップ「眼の起源と進化」 (京都大学) 日本進化学会
Event date: 2007.8
招待講演
-
情報科学と比較ゲノムを活用したホヤ遺伝子発現調節機構の解析
日下部岳広
日本動物学会北海道支部 第521回支部講演会 (北海道大学) 日本動物学会北海道支部
Event date: 2007.7
招待講演
-
Towards computer modeling of common architectures behind transcriptional regulatory regions
Event date: 2007.5
-
尾索動物系統におけるGnRH系の独自進化と下垂体の起源
日下部岳広、佐竹炎、津田基之
東京大学海洋研究所共同利用研究集会「脊索動物の進化と脊椎動物の起源」 (東京大学海洋研究所) 東京大学海洋研究所
Event date: 2007.1
招待講演
-
Development and diversity of sensory systems in ascidians and the origin of vertebrate sensory organs
Kusakabe, T.
Seminar at Institut de Neurobiologie Alfred Fessard (Institut de Neurobiologie Alfred Fessard, C.N.R.S., Gif-sur-Yvette, France)
Event date: 2006.7
招待講演
-
Diversity of opsins and photosensory organs in the simple chordate Ciona intestinalis
Kusakabe, T. and Tsuda, M.
12th International Conference on Retinal Proteins (Awaji Yumebutai International Conference Center, Hyogo, Japan) 第12回国際レチナールタンパク質国際会議組織委員会
Event date: 2006.6
招待講演
-
Genomic regulatory systems controlling central nervous system development in ascidians
Kusakabe, T.
シンポジウム「脳の多様性-ポストゲノムの新たな挑戦」第28回日本神経科学大会 (パシフィコ横浜) 日本神経科学学会
Event date: 2005.7
招待講演
-
Computational and experimental analyses of cis-regulatory DNAs associated with cell type-specific gene expression in Ciona
Kusakabe, T., Yoshida, R., Ikeda, Y., Horie, T., and Tsuda, M.
3rd International Tunicate Conference (University of California, Santa Barbara, CA, USA ) The Organizing Committee of 3rd International Tunicate Conference
Event date: 2005.7
招待講演
-
ホヤの新奇光受容器とオプシンファミリーの多様性
日下部岳広
分子研研究会「ロドプシンの仲間・G蛋白質共役型レセプターの機能と構造」 (岡崎コンファレンスセンター) 分子科学研究所
Event date: 2005.6
招待講演
-
ホヤ遺伝子発現調節領域のin silico - in vivo解析:ゲノムワイドなシス調節システムの解明をめざして
日下部岳広
東京大学医科学研究所 学友会セミナー (東京大学医科学研究所 総合研究棟8Fセミナー室) 東京大学医科学研究所
Event date: 2005.1
招待講演
-
ホヤ脳神経系の分子行動遺伝学 −感覚受容から運動制御まで−
日下部岳広、津田基之
東京大学海洋研究所共同利用研究集会「境界動物の生物学」 (東京大学海洋研究所) 東京大学海洋研究所
Event date: 2004.12
招待講演
-
Origin of vertebrate photoreceptor systems: insights from ascidian photoreceptors
Kusakabe, T.
14th International Congress on Photobiology ( International Convention Center, Cheju, Korea)
Event date: 2004.6
招待講演
-
Novel ascidian photoreceptors and the origin of vertebrate eyes
Kusakabe, T., Miyamoto, Y., Horie, T., Nishiuchi, M., and Tsuda, M.
International Urochordate Meeting 2003 (Carry le Rouet, France)
Event date: 2003.10
-
Expression of sensory signaling genes in the larval CNS of the ascidian Ciona intestinalis
Kusakabe, T., Kusakabe, R., Yoshida, R., Kawakami, I., Nakashima, Y., Satou, Y., Satoh, N., and Tsuda, M.
1st Asian Conference on Photobiology (Awaji Yumebutai International Conference Center, Hyogo, Japan)
Event date: 2003.6
招待講演
-
Evolution of anural development in ascidians: roles of tissue-specific differentiation genes
Kusakabe, T.
1st International Symposium on the Biology of Ascidians (Hokkaido University, Sapporo, Japan)
Event date: 2000.6
招待講演