Presentations -
-
固定化ペプチドを用いた新規感作性物質評価法
日本薬学会第139年会 2019.3
-
設計ペプチドを用いた二次構造のスイッチングによる人工ナノポアの作製
赤山詩織,清水啓佑,浜田芳男,川野竜司,臼井健二
日本化学会第99春季年会2019 (兵庫県)
Event date: 2019.3
-
G-四重鎖構造の形成変化による遺伝子発現を制御する光リンカー含有PNAペプチド
坂下峻吾,岡田亜梨紗,浜田芳男,遠藤玉樹,臼井健二
日本化学会第99春季年会2019 (兵庫県)
Event date: 2019.3
-
プロテアーゼ処理によるアミロイドβペプチドの部分配列から成るナノ構造体の細胞接着能
横田晋一朗,眞下泰正,原田陽滋,三重正和,小畠英理,臼井健二
日本化学会第99春季年会2019 (兵庫県)
Event date: 2019.3
-
核酸の相互作用とマイクロビーズを利用したペプチドのミネラリゼーションによる金ナノ粒子の作製及び精製
大浦真歩,尾崎誠,浜田芳男,臼井健二
日本化学会第99春季年会2019 (兵庫県)
Event date: 2019.3
-
PNA含有チタニア沈殿ペプチドとアクリジン含有金沈殿ペプチドを用いて可視光励起性光触媒を作製する
尾崎誠、臼井健二
第35回関西地区ペプチドセミナー (龍谷大学瀬田キャンパス (滋賀県大津市))
Event date: 2018.12
-
O-Nアシル転移反応を利用したpH応答スイッチングが可能なβシートペプチドのナノポアをつくる
赤山詩織、臼井健二
第35回関西地区ペプチドセミナー (龍谷大学瀬田キャンパス (滋賀県大津市))
Event date: 2018.12
-
アクリジン含有Au還元ペプチドとPNAペプチドを利用したAuナノ粒子の作製・回収システムの構築
大浦真歩、臼井健二
第35回関西地区ペプチドセミナー (龍谷大学瀬田キャンパス (滋賀県大津市))
Event date: 2018.12
-
PNAと光切断官能基を含有したペプチドを用いて遺伝子発現を制御する
坂下峻吾、臼井健二
第35回関西地区ペプチドセミナー (龍谷大学瀬田キャンパス (滋賀県大津市))
Event date: 2018.12
-
トリプシンを用いた複数のAβフラグメントから成るナノ構造体の作製および細胞培養基材への応用
横田晋一朗、臼井健二
第35回関西地区ペプチドセミナー (龍谷大学瀬田キャンパス (滋賀県大津市))
Event date: 2018.12
-
Regulation of gene expression by photocontrolling formation of G- quadruplex structure using PNA peptide
Shungo Sakashita, Tamaki Endoh, Arisa Okada, Kenji Usui
10th International Peptide Symposium (Kyoto) 2018.12
-
Cell culture substrate using digested Amyloid beta (1-40) fibril by proteases
Shinichiro Yokota, Yasumasa Mashimo, Eita Tatsumi, Yoshio Hamada, Youji Harada, Masayasu Mie, Eiry Kobatake, Kenji Usui
10th International Peptide Symposium
Event date: 2018.12
-
Photocatalytic Gold-Titania Nanoarchitecture by Mineralization Using Designed Peptides and DNA
Makoto Ozaki, Takaaki Tsuruoka, Kin-ya Tomizaki, Kenji Usui
10th International Peptide Symposium
Event date: 2018.12
-
Regulation of gene expression by photocontrolling formation of G-quadruplex structure using PNA peptide
Shungo Sakashita, Tamaki Endoh, Arisa Okada, Kenji Usui
10th International Peptide Symposium
Event date: 2018.12
-
De Novo Design of Nanopore-Forming Transmembrane Peptide with β-sheet structure
Keisuke Shimizu, Naoki Saigo, Shungo Sakashita, Yoshio Hamada, Kenji Usui, Batsaikhan Mijiddorj, Izuru Kawamura, Ryuji Kawano
10th International Peptide Symposium
Event date: 2018.12
-
Water-soluble prodrug of ritonavir
Yoshio Hamada, Kenji Usui
10th International Peptide Symposium
Event date: 2018.12
-
Unique and innovative biodetection technologies using structured and labeled peptide microarrays in combination with imaging and multivalent analyses towards diagnostics not dependent on bio-markers
Kiyoshi Nokihara, Yuki Tominaga, Kenji Usui, Takayuki Kondo, Masaya Ikegawa, Mu-xin Wei, Haruyuki Fujino, Atsushi Kitagawa, Shun Nokihara, Hiro-O Ito, Hisakazu Mihara, Christian Schoenbach
10th International Peptide Symposium
Event date: 2018.12
-
C-SPRA における難水溶性感作性物質に対する適用性の検討
池田英史、宮﨑洋、山下邦彦、高石雅之、濵田芳男、臼井健二
日本動物実験代替法学会第31回大会 (崇城大学 (熊本県熊本市))
Event date: 2018.11
-
難水溶性物質の評価が可能なペプチドビーズを用いた簡便な皮膚感作性試験法の開発
臼井健二
日本動物実験代替法学会第31回大会 (崇城大学 (熊本県熊本市))
Event date: 2018.11
-
ペプチドのバイオミネラリゼーションにおける単一方向からのマイクロ波照射が及ぼす影響
臼井健二、尾崎誠、圓東那津実、富樫浩行、有本米次郎、裏鍛武史、大沢隆二、梅谷智弘
第12回日本電磁波エネルギー応用学会シンポジウム(Sympo2018) (北九州国際会議場 (福岡県北九州市))
Event date: 2018.11