論文 - 奥田 敬
-
【資料紹介】 ジェノヴェージ『商業講義』序言と ディ・ステーファノ『牧人の権利』の抜粋 ―〈経済的理性〉あるいは〈生政治〉の系譜学のために―
奥田敬
甲南経済学論集 61 ( 3・4 ) 155 - 182 2021年4月
単著
-
【資料紹介】アントニオ・ジェノヴェージの七段階発展論
奧田敬
甲南経済学論集 54 ( 3/4 ) 171 - 193 2014年3月
単著
-
「啓蒙の世紀」
奥田敬
北村暁夫・伊藤武編『近代イタリアの歴史―16世紀から現代まで―』(ミネルヴァ書房) 23 - 43 2012年10月
単著
-
「イタリアにおける「経済学」の探求」
奥田敬
喜多見洋・水田健編『経済学史』(ミネルヴァ書房) 14 - 23 2012年2月
単著
-
「啓蒙の南限-ジェノヴェージ〈市民の経済〉の生成-」
奥田敬
佐々木武・田中秀夫編『啓蒙と社会-文明観の変容-』(京都大学学術出版会) 337 - 367 2011年3月
単著
-
「未遂の亡命-フィランジェーリの〈グランド・ツアー〉-」 招待あり
奥田敬
日伊文化研究 ( 49 ) 37 - 43 2011年3月
単著
-
「近代南イタリアにおける共和主義の運命─V・クォーコと一七九九年ナポリ革命─」
奥田敬
田中秀夫・山脇直司編『共和主義の思想空間─シヴィック・ヒューマニズムの可能性─』(名古屋大学出版会) 383 - 417 2006年7月
共著
-
「高貴な実学-アントニオ・ジェノヴェージにおける〈経済学〉の初心-」
奥田敬
甲南経済学論集 45 ( 1 ) 77 - 107 2004年11月
単著
-
「〈市民〉と〈文明〉のあいだで─"Economia civile"の訳語をめぐって─」 招待あり
奥田敬
一橋大学社会科学古典資料センター年報 23 11 - 20 2003年11月
単著
-
「賢者の革命─フランチェスコ・マリオ・パガーノ評注─」
奥田敬
甲南経済学論集 44 ( 3 ) 207 - 240 2003年11月
単著
-
「イタリア経済思想史における啓蒙と改革─ナポリからの視点─」 招待あり
奥田敬
経済学史学会年報 43 87 - 103 2003年11月
単著
-
「犬儒の啓蒙 ─フランチェスカントニオ・グリマルディの『ディオゲネス伝』をめぐって─」
奥田敬
『甲南経済学論集』 33 ( 1 ) 51 - 83 1992年6月
単著
-
「ナポリ初期啓蒙における「文明史」の構想 ─ ピエトロ・ジャンノーネ試論 ─」
奥田敬
『甲南経済学論集』 31 ( 4 ) 195 - 225 1991年3月
単著
-
「読まれざる『国富論』と可能性としてのスミス―解体期ナポリ啓蒙の一断面―」 査読あり
奥田敬
慶應義塾大学『三田学会雑誌』 83 ( 4 ) 88 - 109 1991年1月
単著
-
「ナポリ啓蒙研究文献案内」 招待あり
奥田敬
経済資料協議会『経済資料研究』 ( 22 ) 13 - 35 1989年
単著
-
「《商業の自由》の理念と現実―アントニオ・ジェノヴェージ゛と1764年「大飢饉」―」 査読あり
奥田敬
『イタリア学会誌』 37 17 - 41 1987年10月
単著
-
「18世紀ナポリ王国における「政治経済学」の形成 ― アントニオ・ジェノヴェージ「商業汎論」とその周辺 ─ (下)」 査読あり
奥田敬
慶應義塾大学『三田学会雑誌』 79 ( 6 ) 89 - 102 1987年2月
単著
-
「18世紀ナポリ王国における「政治経済学」の形成 ―アントニオ・ジェノヴェージ「商業汎論」とその周辺 ─ (上)」 査読あり
奥田敬
慶應義塾大学『三田学会雑誌』 79 ( 5 ) 58 - 72 1986年12月
単著